最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうしてこうなった
AAAAさん
βからずっとやってますが、昔なら撃ち合い、指揮官と歩兵による戦略、機体を扱える楽しみなどがありました。ですが最近は、一撃クラスの攻撃のオンパレード、指揮官の激減、壊れ機体の出現など、楽しい要素が全く無いゲームになってしまいました。指揮官の激減は文句を言うだけの歩兵が増えたのが原因でもありますが、火力のインフレと壊れ機体に関しては完全に運営の責任です(一部プレイヤー層が機体性能にケチつけてこうなったという説もある)。普通なら出す前にこれはダメだと分かるような圧倒的な火力と耐久力を持ち、もはやその機体次第で戦況が変わるといった機体を出したり、昔の機体に関しては最近の大型アップデートでも上方修正がとても微妙=結局最近の戦場では全く活躍できないといった有様です。もう書くのめんどくさいのでさっさとサービス終了するか運営別の会社でやってください。
プレイ期間:1年以上2016/11/12
他のレビューもチェックしよう!
まぶさん
多くの方がおっしゃっていますが、ある程度の課金は必須です。
無課金でもゲームできるのが売りですが、無課金でやってしばらくすると全く勝てなくなります。
まあゲーム運営するにもお金はかかるものだから、無課金が邪魔者扱いされるのは仕方がない一面もあります。
しかし課金させるならもう少し考えればいいのにね。惜しい対戦が続き、もうちょっと強くなれば勝てるんじゃないかと考えるような状況に持っていけば課金する人増えそうなのに、実際には自分の力ではどうしようもできないほど一方的に蹂躙され、20分のゲームなのに5分で負けが決まってしまいます。これじゃ負けて悔しいので課金して強くなろうというより馬鹿らしくなって辞めてしまうでしょうに。
プレイ期間:1年以上2017/02/18
美しい戦闘を望む者さん
これは良いゲームですよね!
あえて大きな欠点を挙げるとすれば以下かな。
・移動が曲線を描けず、相手の頭上も取れずクソ(戦略性皆無)
・ジャンプが少し高いところでも越えられず糞
・MAPの作りがゴミ いろいろ引っかかりすぎる
・命中精度の作り込みがウンコ ちゃんとテストしたのか?
・バズーカ転倒射撃ゲー
・超絶課金厨の機体無双ゲー
・指揮官が頑張ってても負けると無能呼ばわりの罵詈雑言ゲー
立体的に戦えるSDGOのような神ゲーと比べると戦闘が雲泥の差。
えーっと、格ゲーに例えると SDGOはギルティギアでガンオンは初代ストリートファイター並の動きの差があると思います。
もっと開発はゲームの研究したほうがいいですよね。
とっても良いゲームです^ー^
プレイ期間:1週間未満2014/04/05
ティアンムさん
私はサービス初日から30万円ほど両軍で課金しています。1回のガシャが300円なので良いMSを当てるには数万円を使うのは当たり前です。
人がいません。課金ゲームのため今月強いMSにのれても来月にはまた強いMSが出て自分のすうまんえんがゴミになる可能性が非常に高い。
ジオン軍に有利なMSが多く配備されているので連邦が勝つことは半分以下でしょう。
現在0080年になりましたがまさかの月内にアレックスとケンプを出したためすでに終戦です。良いMSで360コスト解放のため性能は断トツです。つまりコレを課金しないと一般ユーザーと課変わりません。これがMSの型落ち、旧式になっていきます。これがハマると毎回強いMSに課金しなくては特にMSを撃墜を主にスコアを稼ぐ層には厳しいです。
そうやって私は課金し続けてきました。ですがこれはまだまだ続くのです。サービス終了まで続きます。
あと、課金MSが圧倒的性能なので無課金の人は課金者のモチベーション、課金意欲を保つための餌になっています。無課金者で特にガンダムを知らない人は勝てる軍にいくでしょう。例を言えばジオン軍に。連邦の課金者にもれなく落とされてスコアの1部です。どの軍にいこうが課金なしでは活躍することは不可能です。唯一の道はリペアーMSにのり見方を癒す。これが1番スコアが美味しいのですが、、敵を倒すのが困難な人はそれしかないのです。
始める人は課金をお勧めします。MS選択は慎重に、1年半やっての持論ですがアレックスは最強のMS戦機であり課金推奨です。ケンプの場合はあせらないでおkです。理由は速度などは最高峰ですがその他積載量、武器の貧弱差が目立ちMS戦はゲルググのlが上だからです。アレックスの対抗機がジオン軍にも出るはずなので様子を見るのお勧めしまし。拠点凸以外は見るものがないのがリアルです。
プレイ期間:1年以上2014/05/20
丸山さん
━━━━!!!いいところ!!!━━━━
・リアルマネー4万5千円で課金機体大当たり必ず一機出るようになったよ!(150/1)
昔は10万入れても当たらなかったからね!これでガンオンも人が戻ってくる
初めての人はリアルマネー6万入れて強機体+強化で無双しよう!!
━━━━悪いとこ━━━━
アプデごとに
・広がる機体差(課金機体も次の機体発売前後に弱体化(一ヶ月)
・強課金機体が追加された側の陣営待ち時間が5分から30分
・逆に不利陣営は負け続ける変わりに待ちなし即参戦
・追加される糞MAP、そして修正されてさらに糞MAPへ(主戦場のド真ん中に壁追加等
・複垢まみれの初心者狩り、意図的に階級を落として強機体での狩り
・人が減りすぎて平日昼はまともに試合が回らない
とまぁ初心者でもすぐに体感できる不満要素だけ上げておきました。
よくまぁopenβ3万いた人を半年で5000人以下まで減らせるものだ
元の素材がガンダムと言う最高傑作をよくここまでゴミゲーに出来たな凄すぎ。
プレイ期間:半年2013/08/08
あいうえおかきくけこさん
ゲーム性自体は慣れればそう悪くはない
(ただし課金機体の多い上位戦場はバランスが悪い)
最大の問題はチームの勝利に結びつかなくとも個人として楽しい行動をした方が個人順位や階級維持に有利になる所にある
結果的に馬鹿馬鹿しくなった勝つ気のあるプレイヤー層から引退してしまい、過疎な上に自分勝手なプレイヤーの比率がかなり高いのが現状
チーム対戦でチームの勝利を目指さず、個人成績重視する人ならまだ楽しめるんじゃないですかね
プレイ期間:1年以上2017/11/22
プレイするに当たっての最低条件は低pingとそこそこのスペックです
一言で言うと大人数の個人ゲーです
良い点:MS数 オンライン 大人数
悪い点:統率の無さ 一体感の無さ 周りはMOBか? つまりは大人数で有る事
機体の強さ云々がよく話題になりますがとりあえずバズーカとマシンガンとスピードがあれば何とかなる
何故個人ゲーなのか その原因は単純に乗り換え時間の短さです
大体12秒で戦線に復帰します 壊しても壊してもあらわれます 機体スピードのインフレとクールタイム事故のおかげで高ランク帯では流動性が多少出ています ただ個人で本拠点を攻撃したほうが効率が良いので戦略面の比重が軽くなり個人ゲーとなります
指揮官は全体の方針決めとレーダーという役割です レーダーです
まあそんな感じですが連携の取れる味方と集まってプレイする分にはいいと思います
悪くないけどよくも無い、過疎のMMOをプレイしている感覚ですね はい
プレイ期間:1年以上2016/01/14
星の比率が全てを物語るさん
まごう事なきクソゲーです、今残ってるのは沈みゆく泥船に何を血迷ったか
多額の投資をしてしまい降りるに降りれなくなった人たちが
悲鳴を上げて泥船の甲板で右往左往してる状況。
某掲示板で書き込みが大量にされている為プレイヤー自体は大量にいるんじゃ・・?
と錯覚してる人がいるようですが
あれはただ単にゲームの凋落を見てニヤニヤしてる恨みつらみのたまった元ユーザーが
馬鹿にするために観客に徹しているだけで有ってプレイしてる訳ではありません。
実際ゲーム内では同じ人ばかり名前が挙がり新規らしき人はほぼ0です
ネトゲ関連の情報誌やサイトからも名前が挙がる事は目に見えて少なくなっており
少しずつサービス終了が現実味を帯びてきています。
プレイ期間:3ヶ月2013/11/26
やめておきなされさん
RANK30以上や参戦数1000以上なのに、何故か尉官階級のプレイヤーが跳梁している。新規のプレイヤーにはそんな格差戦場が用意されている素敵なゲームです。
連邦中佐・ジオン少尉のぺーぺープレイヤーです。
ジム系に飽きてくるとジオン機体で遊んでいます。
昨日、ジオンキャラで大規模戦(51人対51人でやる下士官・尉官混合戦場)に参戦したのですが…開戦前のロビーで連邦プレイヤーのデッキを見ていると、1枚目(1ページにつき12人のプレイヤーが表示される)の途中なのに、明らかに参戦数やRANK・撃破数・階級が釣り合っていないプレイヤーが…もう4人…。8人くらいのうち4人が尉官狩りってどういうこと!? ゲーム開始まで時間制限があるのでそれ以上見れませんでしたが、ヤバイと思いつつも「たまたま」尉官狩りが一枚目に集中したんだと自分を騙してみました。…結果は終始連邦優勢・約40%差をつけられるジオンのボロボロ負けでした。
連邦陣営や連邦プレイヤーを批判するわけではありません。このゲームは連邦・ジオンの両陣営を1アカウントで遊べてしまうので、尉官狩りに走るプレイヤーはどちらの陣営でプレイしても同じことが出来てしまいます。
別のジオンでの大規模戦場(准尉のときに参戦)でも負けたのですが、ゲーム終了時ロビーでチャットに参加したジオンプレイヤーの人数が4人で、その内3人が尉官狩り…しかも周りの人間への不満や愚痴ばかりをコメントということもありました。
尉官狩りについては、ゲームで意図的に階級落ちが出来るのだから、問題ない。階級落としに掛かる時間が手間なので「努力」しているので問題ないなどと開き直る方もおり、更には運営が意図的な階級落としの手段である「放置プレイ」「途中抜け」などに目立った罰則を科さないために、尉官狩りに走る人間を拡大させてしまっています。
このゲームの新規のプレイヤーは彼等尉官狩りをを喜ばすためのエキストラになることを、運営からも望まれているということなのでしょう。ですので、ヒマ過ぎるから無償でやられ役を演じてもいいよ!という方か、高スペックのパソコンを用意して最初から課金してそんな尉官狩りを逆に狩ってやるぜ!と意気込む方以外にはまるでオススメできません。
プレイ期間:半年2013/12/13
uniさん
運営にまともな学歴or職歴をもった、まともな人間を一人入れて
そいつに全権を任せる。
たったそれだけで、劇的に良ゲーになるのに、そのたった一人の
「まともな人間」を採用できない、それが、バンナムクオリティなんでしょうね。
とくに、バンナムオンラインはそんなバンナムの中でも使えない人材を集めて
切り捨てる為に設立されたような子会社ですし・・・
でもね、ほんと、運営に人並みの常識と思考力さえあれば、それで解決する問題ばかりなんですよね。
過去の騒動のどれをとっても、本当にしょうもない馬鹿な話ばかりで、
一人前の大人が関わってないとしか思えないものばかり。
ゲーム自体は、運営がバランスブレイクに全力を挙げて居ますが
勝敗を気にせず、廃人廃課金ガチ勢を避ければ、それなりに楽しいです。
将官に成りかけたら、退出や放置を駆使して回避すれば、楽しく遊べます。
ゲーム何だから、自分の実力やスタイルに合わせた楽しみ方をしましょう。
必ずガチ勢に成らなければならないわけでもないです。
ただし、マナーは大事。虐殺や拠点の殴りすぎなどをしてしまう場合は、素直に将官に。
普通、モラルの無いプレイには規制がかかるものなんですが、
このゲームは運営の能力不足でそれが一切無し。
ユーザー個人の判断にゆだねられています。それを悪用するもしないも、貴方次第。
繰り返しますが、普通のゲームならば、モラルとマナーさえ護っていれば
「低階級狩り」だの「連隊」だのと言われる事はありえません。
なぜなら、そんな事をやろうとしても、ルール上できないからです。
どちらも、問題の本質はユーザーのモラルハザードではなく、運営の無能なのです。
プレイ期間:1年以上2015/05/26
イエスキリストさん
このゲームは100人対戦を想定した模擬戦です。
・人為的な動きをしていないのはすべてNPC(強かったり弱かったりその動きは多種多様)拠点の回復ポッドが近いのに回復を要求したりと空気が読めないのはNPC。
・一人何役ものチャットをする運営バイト
主にNPCの見張り役だが・・・黙ってろと思いたいお粗末なレベルの会話
・チャレンジ用の運営バイトの存在(人間なら動きながらチャットなんて出来るわけがなく、裏付けをする為に喋っていた時間を記録し、その人のプレイしていた時間をリプレイで確認し確定)
詐欺ゲー確定してます課金した人はご愁傷様です
プレイ期間:半年2015/09/10
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!