最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
セージおすすめ
君のハンズオブゴッドは。さん
自分がタンク職、ポーンはソーサラー2人、エレメントアーチャー1人の構成なら楽です。ソーサラーにはサンダーレインとダークネスミストを持たせて、ポーン命令「雷属性攻撃」と「闇属性攻撃」で指示を出してます。エレメントアーチャーはコア出しが早いのでおすすめ。
ダウン時の火力は二段突きファイターが強いです。「大威力攻撃」命令でちゃんと頭にぶっ刺してくれます。
敵が範囲外に出て一定時間無敵になるのをぼやいてる人がいますが、ちゃんとタンクが敵を誘導すればそんなことは起きないです。フィールドに崖が用意されてるのも落下しないようタンクが仕事しようねってことです。
あと敵だって顔にしがみつかれたら暴れます。
私もストレス感じてポーンをボロクソ言って別ゲーにいったりしますが、しばらくするとDDONやりたくなるんですよね。やっぱり操作感が好きなんだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/11/23
他のレビューもチェックしよう!
オマエガナーさん
ギスギスするのはお前みたいなやつがいるから。指示厨?ちょっと指示があっただけでそう呼んでるんだろ?もっかい言おう、ギスギスさせてんのはおまえ自身。そしてもちろんこのゲームはクソ。早いとこ辞めたほうがいいぞ、そんなことでギスギス感感じてるんなら。
プレイ期間:半年2016/10/25
つむつむさん
レビューどうしで意見を戦わせるのもなんかいいね、うんいい。ゲーマーもっと積極的に意見言わないとゲームのクオリティあがっていかないもんね。まぁ下の人達には別に何も意見はないんだけど、ハッキリしてるのは、このゲームはしょうもないってことだね。捉え方が違うだけで、これがダメなゲームだってことはみんな共通してる。別にやってみたけりゃやればいいし、評価も好みがらあるからね。ただこういう場がせっかくあるから、どんどん評価してみるのも大事だよ絶対。クサい言い方だけど、変えていかないとダメだ。ゲームがすたる。ゲーマーしか変えられないから。ちなみに個人的にはやはり1以上はつけられません。一部課金ユーザーだけを引きつけていれば、あとは小課金ユーザーは無視してもいいという運営の姿勢がありありと見えます。要はユーザーの意見が全くゲームに反映されません。悪いゲームのお手本のようなゲームです。下の方にはそれでもまだ14をお勧めします。14の評価は別としてこれよりは長く遊べます。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/23
ドグマファンさん
他の★1ユーザーさんのレビュー見ましたが、どんな目線で評価してるのやら。基本無料、課金といってもせいぜい冒険パスの月1500円で快適な冒険が楽しめる。ここまで作り込まれたゲームを、しかも無料ダウンロードで遊んでおきながら不満たらたらてw確かに前作に比べドグマの醍醐味であるポーンがおバカになった点や大型モンスターを揺さぶるといった新要素(指がしんどい)など不満はあります。でも現状は不満点よりも楽しめている点の方が勝っていると思う。この先ドレイクやウィルム、エルダーオーガやゴアサイクロプスなどなどの強敵が出てくるのかと思うとファンとしてはたまらんけどな~。なので期待を込めての★4!基本無料なので気になった方はまず遊んでみて!面白いから!ギスギスゲーの14ちゃんより絶対楽しい!これだけは断言できるわw
プレイ期間:1ヶ月2015/09/17
美苗俺だ結婚してくれさん
いまだかつてない斬新なシステム
波乱渦巻く濃密なストーリー
大型モンスターに大人数で挑む
戦略的タクティカルバトルの頂点がここに
新クラスアルケミストの実装で3次元の異次元バトルの幕が開かれた
ガチャ大当りまくり
20万もあればすぐに全クラスマスタクラス
ボスモンスターは数百種類を超え今後も増えていくだろう
レベリングという概念は存在しないので装備さえあればいつでも強敵に挑むことが可能だ
時間がとれない社会人にもおすすめの一作となっていう
神!神ゲー美苗最高!!!!!
美苗がいる限りカプコンは永遠に安泰
プレイ期間:1年以上2016/03/18
もう無理さん
エンドコンテンツの最前線まで行ったら同じ事の繰り返し。
アプデが来たら周回に次ぐ周回作業。
それもコンテンツが多岐に渡ってるならまだマシなんだが実質やることなんか限らてくるし戦闘一色。
それも同じ敵、同じボスをひたすら倒すだけ。
ただただダルい。
ウォーミッション行って金注ぎ込んで最終強化しても実質次のアプデの序盤でしか活躍しない武器群。
ドラゴンアビリティなんてものが出たがその弱点の敵限定しか使えない。
そしてまたアプデで次の敵の弱点が変わるからその武器作る為に周回して素材集めしてねって事。
ずっとこんな感じの小出しアプデだし、これをダルいと思わずにプレイしてる人がいるなら逆に教えて欲しいぐらい。
ストーリーは完全に意味不明。唐突に裏切って敵と手を組んでた統率とか「はぁ?何だコレ」って誰もが思ってるはず。
戦闘自体は最初は面白いけど覚えてくると使うスキルが限定されてパターン化されたスキル回しになってくるのが尚更つまらなくなってくる。
使えないゴミスキルが普通に多い。
タイムアタックのランク入りとかあんまり意味無い上にさほど盛り上がってない。極々一部の人間しかガチでやってない。
課金装備はすぐに新しい装備が更新されるからせっかく課金してもただのお布施みたいな事になってる。
最前線で使えるのは1ヵ月持てばいい方だろう。
こんな馬鹿馬鹿しい課金システムに課金してはいけない。
敵に関しては毛並みを変えただけで同じタイプの敵が多すぎる。
例えばサイクロプス型の敵なんてまだ色変えただけのようなのが追加されるし、その上行動もほとんど似通ってる。
一部で完全に新しいタイプの敵ボスはいるものの、そういう敵はウォーミッションで期間限定でしか戦えなかったりする。
運営の新しいアイデアも相当枯渇してると思われる。
基本的にこのゲームは、アプデで素材が追加→素材集めの為にひたすら周回→集めた素材で武器作成してボスに挑む→同じボスを何度も倒して周回して再び素材を集め武器を強化→アプデが来て再び素材追加(アプデ前に最終強化した武器はゴミ化)
この繰り返し。ワンパターンで最前線に付いて行ってもひたすらダルいだけです。
プレイ期間:1週間未満2018/12/21
傾いだ旅人さん
この時点での全てのレビューを拝見しました。実に見応えがありました。平均評価点からも分かるようにたくさんの低評価の中に高評価がちらほらあるというのが現状です。
むべなるかな、私もしばらくレスタニアを離れていた身でございます。
低評価の方々が指摘される多くことにやはり異存はありません。プレイ全てを戦闘に集約した遊びの幅の狭さ、上限や期限の多さが課金の告知と合間って残念な効果を醸していると感じました。失意の内にレスタニアから足が遠のいたのです。
年の瀬のある日、何の気なしにログインしました。
ドラゴンズドグマ(無印)に触れたのは遠い思い出。上質な世界に酔ったものです。しかしただ一つ、半島内にて物語の終わりとなったことが心残りでした。冒険の地が少々狭い。ポーンとどこまでも行く旅路を私は愛していたのです。
私の失望と皆さまの低評価を踏まえてレスタニアに再び降り立った時、少なくとも領王の治める地よりも広い大地があることをそこに発見しました。戦いを伴った旅それ自体を目的とできるのではないか、あの日の道の続きがここにあるのではないか、といった心境になったのです。
私今は地図やリム転移(ワープ)を使わず足にて各地を回っています。近隣の地は馴染み深い地として、遠い地は寄る辺ない冒険の地として感じることができます。自然の音に耳を傾け、朝に夕にポーン達と景色を眺めています。焚火を囲むエモートが欲しいところです。
旅情と冒険は不便の中にこそあれ。
このように楽しむ為の素材としてのドラゴンズドグマオンラインには感謝致しますが、万人に薦められる懐の深さはないと思います。
しかし、ひょっとして貴方なりの楽しみ方を見つけられるかもしれません。
そんな祈りを三つの星に込めて。
プレイ期間:1年以上2017/02/21
如何なものかさん
アイテムバックの空きにご注意ください
このクエストは破棄はできません
第1~4区画まで通しで遊べる事もできないとは呆れるしかない。
まずアイテムバック改善するだろ普通。バックやボックス改善してほしいという要望などずっと前から要望されていただろ!ならこのコンテンツつくる時点でやるべき事だとは考えないのか?せめて報酬2倍には対応できる改良する時間はたっぷりあっただろ?
バックにろボックスにしろ大型アップデートで何も改善しようとしないならこういうコンテンツの企画した時点でやってくれよ本当にどこまで・・・・・・・・なんだ。
クエストもそう、受注数制限あるのに破棄はできませんは頭おかしい。硬い硬いイフリートなんだから遊べる時間とやる気たっぷりとれる日にしかできないクエストは邪魔以外何物でもない。
同じウェアばっかりとはいえ捨てないでも最後まで通しで遊べるくらいの容量にするなり溢れるならボックスに送れるようするなりまずやるべき事をやるのはあなた方のお仕事には含まれてないの?
プレイ期間:1年以上2018/05/31
サックさん
ゲーム性もクソもない揺さぶりオンラインに嫌気がさしてサービス開始から約1ヶ月ほどでやめましたが、知り合いから揺さぶりが多少改善されたと聞いて約9ヶ月ぶりに復帰してみました。
以前は、大型モンスターが怒り状態になるとほぼこちらの攻撃を受け付けず、状態解除するためにモンスターにしがみついてひたすら揺さぶりして怒りゲージを減らしてダウンを奪う、そんな戦闘システムでした。今は怒り状態になるとこちらご攻撃を加えることでブレイクポイントなるものが溜まり、溜まり切ると大幅にモンスターの怒りゲージが減って状態が解除し易くなる、そんなシステムが追加されました。
やってみた感想はと言うと、揺さぶり以外にも普通に攻撃してモンスターをダウンさせることができ、以前よりは戦っている感が出て楽しめました。けれどモンスターダウン時にひたすらボコる仕様は相変わらずなので人によっては飽きが来るのは早そうとは感じました。
ただ揺さぶりオンラインを改善しようと試みたことは素直に評価できますし、個人的にも戦闘は以前に比べてはるかに楽しめましたので前回の☆1から3に上げさせていただきます。
あ、ノルマとか周回とかは気ままにやるタイプなので評価に考慮していません。
プレイ期間:1ヶ月2016/07/02
任天堂スゲーなさん
サイクロプスの目潰し、コカトリスの石化ブレス前の膨らんだ喉潰し、武器の叩き落とし・・・こんな楽しい要素を無駄にするなんて考えられないよ本当に。
ただただ硬くすればとか発想力が貧困すぎるしブレイクすらまともに発動させることすらできないってどんだけ~~~。
マーケットも新しく出品した順にページのトップにしてくれなきゃ大量に出品されている品はお品書きにすら出てこないクソ仕様。
こういった事を改善要望しても無視、どれだけ能なし軍団集めたんだカプコンさん?
エリアマスター移動するなら無償礎も変更するとかするのが普通に出来ないとか応用力もない。
技術力無いって宣言もするこの運営に何を期待できるんだ?????
ボックスとか基礎部分くらいは常識的に考えて大型アップデート毎に増やしていかないと新規アイテムいっぱい追加するんだから・・・ケチって良いことと悪いことくらいわかるよRPGなんだから。
プレイ期間:1年以上2018/05/12
黒騎士ロイグさん
サービス開始以来の課金・やり込み勢ですが本日を以て引退します
新しく実装されたエピタフロードという低難易度ダンジョンで最強武器を
ランダムで入手できるというRPGとしては有り得ない事をやらかしてくれました
DQⅩやFF14をプレイしている方は初めて1週間も経ってない若葉プレイヤーが
自分より攻撃力が上の最強武器を持っている光景を想像してみてください
何百時間プレイしていくら課金しようと運が無ければ最強武器は手に入らず
若葉プレイヤーの後塵を拝することとなります
少なくとも前シーズンまでのDDONは最強武器を作るために
PTを組んでマゾい確率のレア素材集めを頑張るゲームでした
DDON運営としてはライト層向けにゲームを切り替えていきたいのでしょうが
自分みたいなやり込みたい課金者としては急すぎる方向転換についていけません
本日を以てDDONを引退させていただきます
2年間ありがとう、DDON
お疲れ様でした!
プレイ期間:1年以上2017/09/30
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!