最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
スッカスカ
休止中さん
課金してゲームが改善されてるならその意味もあるだろうけど、なーんも変わらない。廃課金者は別にそれでいいんじゃな~い?と思ってたけど、ずーっと続くマンネリ感と守銭奴運営っぷりに、他人の金ながらこんなゲームに無駄遣いするなよと言いたくなるい。お金は大事だよ。
デザインまるっきりそのまんまで色と数値だけいじった使いまわしの装備を売ってるわ、コラボイベントはまさかの課金装備(狙ったの出そうとすると1万円くらいかかったとか)を売るだけだったりだとか、全てにおいて手抜き。
ゲーム内イベント自体が少ないし、イベントにガチガチの課金絡めるし、楽しませる気はゼロ。
レベル上げるのをめちゃくちゃ大変にしたり、レアドロップ率を異様に搾り、苦痛を緩和するにはサポート買え!というやり方。
だからと言って買っても楽にならない。これでようやくまだマシ、という程度。アホみたいに周回しまくることに変わりない。
なぜ金払って苦しい作業をしなきゃならんのか。
遊び要素が無いんだよね。ゲームは遊びのはずなのに全てノルマ。
クランリーダーは辞めちゃったし、よく借りてた廃ポーン(いつも最強装備で最大強化済みだった)の覚者も今シーズンで辞めてしまったようだ。
みんなみーんな辞めていくね。当然だよ、楽しくないんだもん。
プレイ期間:1年以上2017/03/29
他のレビューもチェックしよう!
かつての覚者さん
半年以上ぶりにインして遊んでみたけど、なかなか楽しいじゃないの
ブレイクとやらのおかげでソロではほぼ無理だった大型の討伐も楽になった
ポーンも引退前よりかなり使える子になり無印の頃のドグマ感が味わえた
チケット貯まったまま引退してた人達はガチャで強武器や一式装備も簡単に
入手できるので復帰組には優しい感じなんじゃないかな 復帰組にはねw
課金体制はあいかわらず、と言うかほんとMHFと変わらない重課金仕様でクソ
トレジャーズロットはコツコツ貯めたチケットで回して遊ぶくらいがいいよ
戦闘は以前よりかなり改善が見られたので評価するが、お客の満足度よりも
集金が最優先的な姿勢は変わっていないので★は3つくらいだな
プレイ期間:半年2016/08/19
まなおさん
とにかく運営が素人の集まりかってくらい、酷い
どんなに強い武器を作っても武器に合った敵じゃないと
レベル補正がかかると言う前代未聞の荒業。
戦闘も怒り➡揺さぶり➡ダウン➡タコなぐり
のワンパターンで本当につまらない(全敵)
揺さぶりシステム自体を変えないと駄目なレベル
バグやチートなどを放置し放題&下方修正しかしない
アホっぷり、こんな酷いゲームは初めて。
課金に関してはグランドミッションコースなどの
報酬が倍になるコース売っているけど
なんと6時間とエコノミー症候群になるかと思う位の
ニートにしか使いこなせない課金システム
数えたらきりがないけど、本当に色々ネトゲをプレイしてきたけどここまで酷い運営はなかったかな。。。
素材がいいだけに非常に残念です。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/07
オワコンさん
オーブンβからの参加です、もう他の方たちも書いていますが、とにかく戦闘がつまらないです
アクションが売りのようですが揺さぶりシステムにより
すべてが台無し戦闘中7割は揺さぶりタイム、しかし例外もありなぜかハンターだけは遠距離からのボタン連打してるだけで、安全にどのボスも倒せるハンターだけぶっ壊れ性能という最悪なジョブバランス。
ダンジョンなんかは殆どがコピペで、敵のボスなんかも始まって間もないのに色ちがいボス登場する始末
ストーリーのムービーなんかも声が入ってるシーンは1割程度であとはバグと勘違いされるくらいの手抜き仕様
なら初めから声なんか入れるなって話だし、今の時代で
ムービーシーンに声すら入れない開発があるんだと驚愕
とにかく残念なことにここの運営はゲームを知らない人が作ってるとしか思えないことばかりで、多分この先も
良くなることはないと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/21
がっかり覚者さん
このゲームに☆5は有り得ない
いれてる奴は確実に工作員だから信用しないように。
このゲームは無課金うんぬん以前に民度がすでに低い。
クイックパーティで組んだやいなや即抜けする奴、終始無言奴、レベルが全く足りないのに寄生する奴、こんなんだらけ。
今はまだ始まったばかりだからなんとかなるが、もっと強敵が出てくると黄金石っていう復活課金アイテムをいくつもってるか、でキックされるようになるだろうな。
特にここが悪いと思った点
・大型の敵
大型の敵が怒ればみんなで張り付いて揺さぶる、ミスってダメージ喰らうと大ダメージ。そのくせ時間経過で、一部の敵を除いて怒りモードは解除されない。もともと固い敵が怒り中は激しく固くなり時間がハンパなくかかる。
・回復する体力値
このゲームはダメージを受けると体力は一定値までしか回復しない。
それより回復しようとすると薬を飲まなければいけない。必然的に薬を大量に持ち歩かねばならず、少ししか持てないカバンの中身が薬だらけになる。
ダメージ受けない、回避する前提なんだろうが、回避アクションはジャンプするか走って避けるだけ。そもそもラグがあって避けたつもりが当たってることがよくある。
まだまだ不満点だらけだがきりがないのでこの辺にしておく。
プレイ期間:1週間未満2015/09/06
まだプレイしてる人さん
ここのレビューや評価に関して ゲーム内容や感想でなはないあからさまな煽りや嫌がらせのものはサイトの<お問い合わせ>に連絡して削除の判断をしてもらいましょう。
わずか半年でカムバックキャンペーンということと ドグマオンラインの不具合や変更内容のお知らせを読めばわかると思いますが、ここの低評価の方々が指摘していることは実際、ゲーム内で起こっていてなおかつ 運営側のやろうとしていることとユーザーのやってほしいことはズレていると感じざるえません。
個人的に思っているのはまず
<壁・木・岩のめり込み> これは治せないでしょう。しかし、倒れる方向やオブジェクトを回避するような補正がかかる場合が見受けられます。ただ、もうスタミナがあと少しでなくなるあたりでモンスターを誘導するよう こちらで工夫するしかないでしょう。困ったことに洞窟、建物の中などは難しいところが多いですし、ポーンが攻撃してしまったりと簡単ではないのですが・・・
<怒り・スタミナ削り・ダウン> 最初のうちは<揺さぶり>これがスタミナを削るには有効、もしくはこれしかない。しかしながら、弱点コアを出してくれる職業と攻撃力・能力向上スキルのサポートがあれば弱点コアへの攻撃がかなり有効になっています。
いまのバージョンの上級エリアは揺さぶりよりも弱点コアへの攻撃方法へシフトしていて
それに伴った有効手段が<脱・揺さぶり>の方向へ。ただ、これにはそのスキルを持っている職業をプレイし、スキルLV上げを行った上でポーンにやらせるかしなければならない。そしてダウンはとりやすいがしがみつけないシャドー系モンスターも登場している。
<ポーンについて> 攻撃・回避の頻度については確実に向上しました。
ただし、<強くなった!>と言い切るには問題があります。なぜならポーンに持たせるスキルの選択とスキルLVが高くなければ効果は薄いですし 装備もそれなりのLVにあわせたものでなければ弱いのは当たり前です。ジョブ修練をこなさなければスキル効果は上がらないので覚者がポーンにやらせたい職業での修練が必要になるのでワンジョブでは
だいぶ厳しい。裏を返せばこのあたりをちゃんとセットしていればちゃんと働いていると感じています。
これらはあくまで個人的に感じたことです。以前よりは面白くなってはいますが
まだお勧めはできない段階ではと思います。
プレイ期間:半年2016/01/19
『個人的な』感想としては、「最初は面白い。だが、次第にストレスになる。」です。
初めは、本当に面白いと思いました。無料でこんなゲームができるのかと感動しました。手さぐりでやりながら、新しいモンスター、エリア、ダンジョン探索楽しかったです。初心者同士で助け合いながら、モンスターを倒し、一緒に上達していくのも楽しかったです。
しかしレベルが上がれば、必要な経験値も増えます。強い装備を作ろうと思えば、レアな素材も必要です。バザーでも入手できますが、レアな素材は高く、出品すらない物もあります。また印記章という強い武器の強化・生産に必要な素材を手に入れるには、APというクエストをクリア時に獲得できるポイントを一週間で一定以上貯めなければいけません。
つまり、経験値や報酬が多いクエストや素材を落とすモンスターを何十回も繰り返す必要があります。クエストは毎週更新されますが、変わるのは一部で、追加も少ないです。当然飽きます。しかし、強くなりたい。強い人とパーティーを組み、早くクリアしたいと思うようになります。どんどん効率重視になり、面白さは何処かにいってしまいます。
勿論、遊ぶプレイヤーも選ぶようになります。下手な人、自己中心的な人とはやりたいとは思わなくなります。クランに入ったり、フレンドを作ればある程度解決できますが、やめていく人も多いです。ソロでも出来ますが、より高い技量、時間が必要になります。ポーンというNPCとも組めますが、賢くありません。
ストレスを解消するためにゲームしているのに、逆にストレスが溜まります。
では何故、ここまでやっていたのか。答えは『自己満足』です。こんなに強い装備ができた。スキル・レベル・アビリティを最大にした。強化も最大だ。そんな自己満足のために…。
ここまで否定的に書きましたが、運営は努力していると思います。公式のお知らせを見ると分かりますが、頻繁に改善しています。(改善されていないものも有りますが‥。)使いまわしが多いというのも事実ですが、あれだけの物を維持するには仕方がないと思います。また、この類のオンラインゲームとしては、面白いですし、課金しなくても十分遊べます。ですから、今後に期待ができるゲームだと思います。しかし、今はお勧めできません。
まだ書きたいことはありますが、上手くまとまらないので終わります。長文失礼しました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/15
ダメダメ御前さん
★エンドコンテンツ
名にふさわしく装備&アビが最前線クラスにしないと遊べない
途中から始める場合は過去のエンドコンテンツで装備を揃える必要が
あるのだけど参加者が少ない 8OR4人より少ない人数で参加できるけど
その時々の最強クラス集まって倒す強さなので結果 新規は人に恵まれるないと
厳しい
★装備
ver1.3以前のエリアでは装備を作るために1つ先の敵を倒してレア素材を
集める必要があったので背伸びプレーを強いられた
それ以降は地域素材という形式で各エリアを走りまわる必要が減ったが
走り回るエリアが減った分 1つ1つのエリアのリム移動が高くなっており
課金者か長時間クエストをこなす人以外だと遊べば遊ぶほど赤字になるようになった
★アクション
高いんじゃないですかね
ただ 効率よく遊ぶ人しか残っていないので強さの見合わないロマン技
とか使用するものなら エンドコンテンツでは席がないと思う
どの職みても同じようなスキル&アビ構成になるのは日本人気質なんでしょうか
イベントの難易度が低ければ 許されると思うんだけれど それを許さない設定
★今から始める人
無課金で遊べばいいんじゃないですか?
課金するなら別のゲームの方が良い
Lvだけなら追いつくようにはなってきた しかし 修練やBOなどの時間が
必要でそこからはソロで鍛えていく感じなんじゃないかな
NPCのポーン用の装備もそろえると考えると 今からだと・・・
やっぱ人がどえらく少なくなって イベントとかも回らなくなってきてるのが
だめだ
プレイ期間:1年以上2016/10/08
らくとさん
ブレイクの実装は素晴らしい
課金要素に武器があるがよくある最強武器ではなく
最高強化しても62武器程度です
(現時点で最強武器は自分で作成するしかない65中武器)
無課金プレイではストレスがたまるので冒険パスさえあれば快適に遊べますよ。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/16
ピクキンさん
ラディアンス装備しないとGMほとんど参加できないよグリッテン砦
ラディアンス無いとほとんど桃色コイン落ちないからね、わかってたけど
いよいよ ここまできたかという感じ
かなりやめた人は多いだろうけど、残ってる人達は何なんだろう?
プレイ期間:1年以上2017/03/25
甲羅に怯えるユーザーさん
まず気に留めておかないといけない点は、このゲームにおいてストーリーはおまけのような物でしかなくプレイ時間の大半がやり込み要素に費やされる点にあります。自分なりの楽しみ方を見つける事も可能ですが、本質的に”素材を集めて装備を作る”の繰り返しであることに早い段階で疑念を持たないと泥沼にハマりますのでご注意を。課金する前に気づいて欲しいところ…。
プレイヤー同士を競わせる行為など運営の在り様が問題なのか、プレイマナーとは別の点で他人に気を使わないといけない攻略上シビアなパーティープレイ要素があります。(高レベル帯でのプレイヤー間の排斥行動は酷い部分もあるので注意が必要です!)
主体性を持って自分のペースでプレイしているつもりが、いつの間にか仲間外れにならないために時間を費やし装備を整える…ということになってしまうオンラインゲームゆえの危うさ・煩わしさがあります。
課金しても不満の残る利便性や類似イベントの繰り返しに見て取れる先行きの可能性の無さ、いやらしいほど課金要素を前面に打ち出す商売っ気の強さには興ざめすること請け合いです。
好い部分もあるにはあるのですがサービス開始から一年経ってこの調子、何よりプレイヤーにお金を払ってもらってゲームテスターさせているようなものだと思える実情を考えると暇つぶし程度にするにしてももう少し有意義な時間の使い方があったなぁ…と教訓を得る分には十分過ぎるゲームです。
戦闘での働きは別として、ポーンが可愛くて仕方なくなるのはダークアリズンの頃と変わらない美点なだけに色々と残念・・・。
プレイ期間:1年以上2017/01/11
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!