最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
普通に遊べる(無課金
kさん
☆1とか付けてる人いますけど、個人的には普通に無課金で楽しめる良ゲーです。
課金していない分、ゲームに縛られないですしぶっ壊れ機体が来たらアンインストしてまたやりたくなったなーと思ったらまた始めるだけです。勿論、最強を目指す方や重課金者さんなら☆1を付けても仕方がないかな・・とは思いますが。
良い点
①キャラゲーであること。幼少期に憧れたガンダム等に自身で搭乗し戦闘をすることが出来ます。これは、他のゲームでは味わえない感覚です。ただし、アニメの様に無双出来るかと言えば・・・まぁ難しいですね。
②好きなポジションで戦えること。役割分担が割としっかりしているので、砂機体で遠距離から連続キル狙うも良し、支援機で味方を回復したりレーダー置いたりするも良し、はたまた格闘機で最前線でのMS戦を楽しむも良し。自身の好きなポジションでのんびりプレイできるのが良いですね。(ただし、戦争に勝てるとは言っていない)
悪い点
①超強化機体が存在する事。 まぁ、でもこれはどのオンゲーでもある事かなとwそれに、現在の環境ではどの機体も倒せる可能性はありますからね。
結論として、単純にガンダム乗ってみたい!と言う人や、まったりMS戦を楽しみたい人にはお勧めです。逆に重課金して最強を目指す!と言う方にはあまりお勧めは出来ないかなと・・・。 基本プレイ無料ですから、インストールだけしてみて合わなければ止める!と言う方向性で良いかなと。 ではでは、良きMS戦ライフを・・・
プレイ期間:1年以上2016/11/27
他のレビューもチェックしよう!
砂糖の顔ぐらいゲームが薄さん
初期型ジム4機で大将になれます。ゲームのつまらなさはほかのレビューで書いてますので書きませんが、それ以上にこのゲームには課金する価値がありません。なぜなら初期型ジムのゾンビアタックが最強だからです。スリム、装備、コストといいところ取りです。
プレイ期間:1年以上2016/12/29
言っちゃなんだが、さん
初心者の遊べる場所は演習場くらいです。
大規模戦に出たところで初心者に対する優しさなど欠片もありませんから。
大規模戦でガンダムなどを使いたい人が手っ取り早く課金して金図または銀図?で現時点最強機体などと目されるものをGETしようとします。当然DXガシャは博打ですから当たり外れが大いに存在します。
GET出来た後、強化しますがまた課金しなければなりません。素の状態などは初期機体と大差無いのですから。
強化もまた博打です。マスターメカニックチケットを課金購入して、強化する時が博打になります。
メカニックと称するキャラ4つがランダムで現れ、失敗・成功・大成功の3段階で強化します。
この時、4メカニックは選択不可能です。また各々メカニックに応じた成功失敗確率が大きく存在します。
要するにマスチケとは、メカニック自体の登場確率に全くコミットせず、出てきたキャラが行う強化作業のみに対する確率の高低に過ぎません。
つまり第一段階確率時にクズメカニックが登場してしまえば、マスチケの確率がどれほど高くても失敗が起きやすい。そしてマスチケの関与しない部分で勝手に決められる「クズメカニック」の登場確率は全キャラ中最高と言うことです。
ちなみに、そういう仕組みだとガシャを回しながら理解した時は20万近く課金してました。
全くもって馬鹿げたことです。
以降自分は一度としてこれに課金しません。
何故ならそうして強化しLV70以上に強くした「現時点最強」機体でも、将官戦場でチートしまくる奴等には全く無意味なのと、そういった機体は必ず敵対勢力使いのクレーマー等によって運営が弱体方向へ誘導されてしまうからです。
今、ガンオンは不可思議マッチングでそういった輩と対することばかりさせられます。
敢えて申し上げれば、何か欲しい設計図がプレイチケットであるとか、デイリー消化するだけとか、想像するような機体に乗ってみたいだけ、と言う形でなら深入りせずに楽しめるかもしれません。
ですがもしも、勝たなきゃ気が済まないや他人に指図して喧嘩してでも思い通りにならなきゃ許さないなんて考えをお持ちの人は、手を出さないことをお薦めする。
バンダイナムコのガンオンはツールチート使用者をあぶりだし罰したり処断することがありませんから、そこまでしてでもコレで上位ランク入りしたいならご自由に。
プレイ期間:1年以上2015/10/03
ななしさん
統合整備計画によって史上最大のクソゲーからそこそこ遊べるゲームへと変化したガンダムオンライン。プレイヤースキルと重課金による能力差から幾分か解放されバズーカ1強時代は終わった古参の誰もが知る産廃機体達もダウンポイントの追加によって十分遊べる範囲内に収まっている。開始当初からある連邦ジオンのヒットボックス差も協力プレイが必要な環境になったことでそこまで重要ではなくなっている。協力プレイを行うための必須武器とは何だろう?と疑問に持つ人もいるだろう。それはマシンガン、頭部バルカン、ビームライフルである。これによって味方とともに撃破を狙う環境へと変わったことで金設計図やプレイヤースキルが重要視される環境はほぼ無くなった。細かいところをあげればキリがないガンダムオンラインではあるが開始当初からのクソゲーたる由縁はなくなったに等しい。
ただし以前として勝つために必要な機体というのは必ず存在する。それはジ・Oである。
以前のようにむやみに暴れまわってひき殺される環境はなくなったものの(今では簡単に止められるので轢かれる方が迂闊)拠点攻撃や突撃の狼煙役として最重要な機体なのは健在。こればかりは課金して手に入れる必要がある。
ガンダムオンラインはネットゲームである。十分に遊ぶ為には課金が必要だしPCもそれなりにしなければいけない。他のゲームと比較してここが違うと騒ぎ立てるならプレイしないのが賢明だろう。だがガンダムが好きなら今やるべきではないかと思う
プレイ期間:1年以上2016/12/05
もうだめ猫さん
最近のインフレ速度が圧倒的です。
対戦ゲー以外を含めたネトゲ・ソシャゲ全体でみても、
最近のガンオンより性能インフレが早いものは、あまりないのでは?
例を出すと、2018/3に実装され、あまりの強さに叩かれまくった強化型ZZガンダムが
今や肉の壁程度にしかならないくらい酷いです。
また、ここの運営は意地でも間違いを認めず、下方修正を行いません。
そうなると、壊れ機体には更に壊れた機体をぶつけるという修正しかありません。
そんなゲームの末路なんて言うまでもありませんよね・・・
現在、9割以上の機体はインフレについていけず、存在価値が無い状態となっています。
というか使うと味方の邪魔にしかなりません・・・普通に迷惑行為です。
ワンオフ機のユニコーンやシナンジュが数十体並んで襲ってくる光景は、結構笑えるので、
ネタとして少しやってみても良いかもしれません。サービスが終わる前にね。
プレイ期間:1年以上2018/06/17
コラソンさん
内容については、どうこう言いません。
たくさんのレビューがあるのでそれを参考になさってください。
悪いことを書いてるレビューについてですが、ちゃんと言い当ててるものもたくさんありますが、かなり誇張されてるものもあります。このサイトは同一人物が何度も投稿できるので、ガンオンに怨念(笑)がある人は何度でもネガるでしょうねw
ただそれでもレビュー数が1000を超えてるのは他ではPSO2くらいでしょうか?モンハンですら700台です。いかに注目されてるタイトルかわかりますし、これだけネガ投稿されるのも期待の裏返しのような気もします。
本当に正真正銘の糞ゲであれば2年も続きません。ガンオタの方はもちろん、ガンダムをあんまり知らない方でもアクションというだけで楽しめると思います。そこからガンダムに興味を持つ方もいるかも知れませんね。
一度やってみて損はないと思いますよ!
プレイ期間:1年以上2015/01/03
丸山ちゃんねるさん
ガンダムと言う人気コンテンツで50vs50のオンライン対戦ゲームと言う、どう考えても面白くなる要素しかない物を何故ここまで糞に出来るのか?
良い点
一年戦争時の機体を使って多人数オンライン対戦が出来る事
悪い点
初心者も問答無用で将官と同じ部屋に入れる糞マッチング
全く貯まらないゲーム内通貨(GP)やっと貯めた通貨で無料ガチャをするも当たり箱からでるのはレンタルやカラースプレー等のゴミ、銀機体を当てるには少なくとも50万GPは必要で、金機体を当てるには500万GPくらいかかる糞期待値
運良く当てても機体特性で厳選を強要され、作るのにも通貨が必要で機体及び武器の強化にも必要、強化するチケットも通貨で購入しなければならない
一体作ろうと思うと最低20万GP近く必要である
因みに1試合約20分で得られるGPは1000〜1500GP位
今はBOX式になったが、有料のDXガチャは一回300円で150個の商品の中に当たりが2枚だけ入っており、回した回数分商品が減って行き最終的に必ず当たりが出ると言う仕組みである
嫌らしいのは当たり箱の中に目玉機体の他に毎回ゴッグを入れており、確定演出からのゴッグと言う目に遭う人は少なく無いはずで、
無課金ならまだしも、課金してゴッグはあんまりである
まだまだ言い出したら切りが無いが、とにかく新規で初めようとする人は考え直した方が良いです
プレイ期間:1年以上2014/05/28
masaさん
機体、機体強化、武器強化、1戦場で使用できる機体の数
これらに課金しないと爽快に楽しむのは厳しい
逆に言えばがちゃで1機当ててしまえば、それなりにストレスなく楽しめる
少し前は下のクラスでプレイしている分には微課金でも困ることはなかったが
今はゲーム自体が過疎ってきて
廃課金上級者と、昨日今日始めた初心者すら同じ戦場にぶち込まれるような状態なので
狩られて終わり
当然そんなゲームに初心者は根付かないので、過疎はますます進行
課金機体が強いのは当たり前だし異論はないがバランス調整が下手すぎる
プレイ期間:1年以上2014/09/07
夏休みですねさん
ほとんどの地域が梅雨明けし、夏本番ですね。いろいろ計画を立てていると思いますが、事故や事件に遭う危険も増える季節です。
このうんこゲームも然りです。
万が一プレイしたいという方は、他の情報サイトでどんなものか冷静に判断する必要があります。
ここは業者か何か知りませんが、マンセーしてる方が多いので…
いろいろおかしな点はありますが、私から言えるのは、このゲームをやる位なら、浴槽に大量の素麺を入れ、その中に裸で入る。
そんな馬鹿な事をした方が、まだマシだという事です。
完食前提でこれはちょっとやってみたいです。もちろん熱中症対策で。
話がちょっとズレましたが、ガンダム好きな人でも、なんだよコレ。(ゲームシステムが)と感じてしまうゲームです。
若者のガンダム離れがーとか記事になったら、このゲームのせいですね。
レジャーやネットゲーム、部活に勉強、デートでも!
最悪の事を頭の隅に置いて、事故の無い楽しい夏休みにしましょう!
プレイ期間:1年以上2016/07/22
ゲーム業界は暗黒時代さん
キャラ(機体MS)の強化仕様。
★サービス開始時期に比べ、強化した際の数字の上昇率が目に見えて低くされた。
・最大上昇率というものが設定されているが、大成功を出してもそこに至る結果は稀で、成功に至ってはその数字の半分にも満たない結果が殆ど。
・項目によっては大成功と成功の結果が同じ数字になる、なんて事もある。
★課金アイテムであるマスターチケットを使用しても連続で失敗する。
・運、と言ってしまえばそれまでだが、「大成功の後の強化は、数字無視で失敗が高確率で起こる」という公式発言も存在する。
・課金アイテムだからといって気を利かせる運営ではない、との証明に。
★なんとビックリ失敗率0%で失敗する。実際の所小数点以下の数字が存在するため事前表示が失敗0%でも失敗する。
・もちろんこれ自体稀ではあるが、都市伝説ではない頻度で起こっているのも事実。私に限って言えば昨年より回数が増えて来ている実体験。
★強化確率アップイベントというものが年に数回実施されるが、信頼度の低い素の確率に10%にも満たない+%補正が加えられるだけで、焼け石に水。
・「・・今イベント中だよね?」というくらい渋い。高レベル部隊に所属すると強化+%補正が得られるため、新規や初心者は早い段階で高レベル部隊への加入を勧める。恐らくはコレが前提の強化値なのだろう。
素の状態だと、強化イベ中だからといって大成功を沢山来引く、なんてことはない。
兎に角、課金アイテムを使ってもキャラゲーとは思えないくらいに失敗するため、本来自キャラの強化だ!、と楽しみにするはずのこのイベントもストレスの元となってしまっている。
こういった「もうちょっとこぅなんとかなんない?」との不満が他の部分でも多く散見するが、多すぎるため他の不満点は他の方のレビューを参考にどうぞ。
プレイ期間:1年以上2017/07/07
っrちれおさん
連邦ジオン経験済。
課金最強と無課金最強が揃っているジオンゲー。
アレケンでギャギャーわめいてるようだが本拠点破壊とMS白兵戦においても一撃を持ち、機動力積載もアレックスより上のケンプファーを手に入れれば大体勝利。
イフリート改という無課金格闘ぶんぶん丸の存在も強い。
連邦の格闘よりもジオンは優遇されている。
連邦にも格闘特化は居るが、その性能はミラーではない。
水中でも原作に忠実ではあるが、ジオン圧勝。
とにかくバランスが崩壊してる。
遊ぶだけなら無料ってだけで、パクリ元のボーダーブレイクの方が100倍楽しい。
ケンプファーとイフリートさえあればだいたいいけるので勝ちたければジオンで参加してこれらを手に入れればいいよ。
まぁクソゲー
そうそう、勢力ゲージでずっとジオンが勝ち越してるけど、それは将官では連邦が圧倒的に勝ってるようだが、大多数の下級帯で将官では勝てないのでランク落として暴れてるケンプジオンの人々が荒らし回ってる。
初心者がすぐに将官になるわけでもなく、遊び始めてから多くを費やす佐官尉官では悲惨な状態になっているので連邦のみで遊びはじめてる人には単なるストレスゲー
まぁクソゲー
プレイ期間:半年2014/08/06
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!