最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうしても比べてしまう
オパさん
FF11 とどうしても比較してしまうけど、FF14て、まずダンジョン探索もなく、ただ広いフィールドをダラダラと移動して、ただ何となく毎日ご飯食べる感覚と同じようにくだらないクエストなどで延々とする事、なんか会話もない職場でする仕事みたいで正直面白いと感じられない。
クエスト1つとっても時にはダンジョン内で強敵をすり抜けながらドキドキしながら攻略したり、時には失敗しても、おしかったなぁ~
って、チャレンジ意欲が掻き立てられるから楽しいのでは?
と思う。
身内に対しても、みんなで共有してリアルな会話やアホな事を言いながら共に時間を過ごしていながら協力して弱いメンバーを助けて、そこに達成感やみんなの喜びがあるから楽しいのではないかと思う。
まず、FF14では仕様のコンテンツの違いもあるのだろうけど、全体的にポイントにばかり重量置きすぎて、ほんと仕事にしかみえないし、FF11でいうレリック装備にしても誰でももてるユニクロ状態に加え、大した強さも実感できなきゃ、全然驚かないよな…
FF11の仕様が良いとは言わないがまだそれに代わる武器も沢山あるし、何より自キャラが死んでも、
大体が、どんまいー!
なんかで終わるので、ある意味そんな状況に自分がなっても、それでクリアしてみんながあとでワイワイやって励ましてくれると、それだけでも頑張らなきゃ!
みたいになりやすいよね
FF14ではそんな感じはなくて、いつも役割はほぼ固定だし、攻略1つとってもジョブ変更すらやりにくいスタイルで、おまけに魔法は属性も関係なければ召喚魔法にしてもカー君以外、可愛くも何ともない手抜き仕様
ハイエンドコンテンツではタンク、ヒーラーさんはプレッシャー半端ではないし、そりゃ自信なくすわ…
そんな時にあるのがレリックとかの武具であるなら希望はあるのだろうけど、カンストしてるなら予習してギスギスと時計の歯車の様にならないと仕方無いし、それでクリアしてもまた次々マゾ仕様のコンテンツが追加されるのをただ攻略目指すだけの毎日!
FF14ただ難しいだけの何の夢もみれないほんとクソつまんないゲームだった!復帰なんて全く考えられないですわ…
FF11も終わりを迎えかけてるけど、まだやるならFF11の方が楽しめる。
早く14
おわらせてくれ
プレイ期間:1年以上2016/11/28
他のレビューもチェックしよう!
何も残らないゲームさん
開始からやってきたけど納得いかない事がある。
何で緩和前にゼータ完成させて(アホみたいにメッチャ時間使って)
拡張来てゴミ化した事!
ゾディくらいずっと育てて行けるようにしてくれれば、時間使って良かったと思えるし更に愛着もわいたしモチベも上がったけど・・・
せめて1つだけでもずっと愛用できる物があってもいいと思う。
ほんと時間を無駄にした
プレイ期間:1年以上2015/07/07
そばこさん
紅蓮の最初ぐらいまではまだそれなりに楽しくやっていましたが今は何も楽しくないです、運営は新規とライト層しか大切にする気はないようです
大体の古参は皆がやってるから惰性でやっているか吉田信者の二択
ゲームを楽しくやりたくても野良環境が悪すぎてもう楽しく出来ると思えません
アプデが来るたびに1か月分だけ課金して友達だけで集まって新要素をやって解散するだけの遊び方も疲れてしまいました、次の7.0は買わずに引退しようと思います
プレイ期間:1週間未満2023/09/27
ノクトさん
正直言って、言うほど大したゲームじゃなかった
グラは微妙だし、音楽はどれも印象に残らん
昔のFFの方が印象に残る曲多かったぞ
強いて良かった点を言うなら、町でもダンジョンでも誰も喋らんからコミュ障でも困らないとこ
それ以外は特に良いとこは見つからない
だいたい今時オンラインゲーム自体がオワコンなんだよ
どこもみんな過疎ってる
それを認めたくないのはネトゲ廃人だけ
そのうち基地外みたいな奴しかいなくなる
プレイ期間:1ヶ月2018/09/13
葉っぱさん
一年半くらい前にパッチ来ても代わり映えのない、あまりのつまらなさと開発のバカさ加減に愛想が尽きて辞めたので、今はフォーラムやら某掲示板見てこの暗記テストオンラインが凋落していく過程をニヤニヤしています。
昨年の個人ハウジングの件や今回の空島(?)の騒動も元1ユーザーとしての意見を言うなら、「まあ、あの開発なら泣き寝入りするしかないんじゃない?」ってとこです。
P/Dはユーザーの要望に対しても屁理屈でしか応えない本物のバカです。
バカは相手にしないのが一番なので、フォーラムで言いたい事言ったらさっさとログインしてキャラデリ、その後モグステーションで課金の停止手続きしましょう。
もうくだらないトークン集めやシャキ待ち、何してんだかわからない豆粒バトルの日常から開放されて、どんなゲームのどんな些細な気配りにさえ感動出来ますよ。
プレイ期間:半年2015/12/01
f14fさん
ゲームを不愉快にているたぐいのメンターとそのコバンザメたちがやったことだそうです。とあるコンテンツファインダーの中でとある方が被った被害だそうです。
私も聞いていて不愉快でたまりません。こういうダメなプレーヤーどもを除名できる制度、いりますが、一向に作られません。それが現状です。
利点をあげたいですが、うーん、イベントが折に触れてあるくらいでしょうか。ただ、メインストーリーはこういうやつらと必ず鉢合わせないとクリアできない(ほぼ)し、うーん。
(Lucy Dyty) よろしくです
(Attrait Gouter'de'roi) よろしくおねがいします!
(Roux Barnack) よろしくお願いしますm(_ _)m
(Lucy Dyty) あれ、あいつタンクより先行ったぞ。
(Attrait Gouter'de'roi) おーい、新入り。お前オレらのルールを知らないのか?
(Roux Barnack)おい、聞いているのか?
(Roux Barnack)このゲームちゃんと学習して来いよ、カス。
(Attrait Gouter'de'roi) オレら先輩のやり方と違うことしたら除名なんだよ、ボケ
(Lucy Dyty) あはは、バーカ。
(投票除名)
プレイ期間:1週間未満2017/12/04
匿名希望さん
FF14はPS3版を発売日に買って1ヶ月暗いやって辞めたんですがまたやりたくなって1月に3年振り復帰しました。2ヶ月やって課金が切れたし辞めました。色んな考えあると思うけどクソゲーだと思います。戦闘がつまらない。みんな同じような装備。同じダンジョンの周回。高難易度コンテンツでのロット勝負。何回も通ってやっと手にいれた武器、防具、アクセサリーも次のパッチでゴミになる。ギスギスオンライン。他にも色々あります。正直人には勧められません。6月拡張版がでるみたいですがもうINすることはありません。他のゲーム買ったほうがいいと思います。やってて疲れます。しんどいです。 時間の無駄です。自分の本音です。。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/16
ff14keiziさん
私は、ナイト(タンク)、竜騎士(近接DPS)、吟遊詩人(遠距離DPS)、黒魔道士(魔法DPS)、白魔魔士(ヒーラー)を全て、IL110ぐらいまでプレイしていました。
(イシュガルド拡張前に引退しております)
このゲームを簡単に述べますと、全てのジョブが、3ロールのどれかに必ず設定されており、全てテンプレに従った攻撃や移動が求められます。
そこに自由なんて微塵もありませんし、従わなければ除名されて終わりです。
本当にそれだけのゲームです。
それは、ゲームを進めるにつれ、苛烈になっていき、最後に待つエンドコンテンツなどは、殆ど弾幕シューティングゲームです。
ならば、弾幕シューティングユーザーが楽しめるじゃん!と、思うでしょうが、前述にも述べたとおり、このゲームは、テンプレゲーです。
何十分にも及ぶ、ド長いテンプレ動画をユーチューブでひたすら見て覚えてメモし、それをその通りに行うだけのなぞりゲーなのです。
そういった中で、私はプレイヤーがいがみ合う様を何度も見てきました。
私と一緒にプレイしていた友人も同様の光景をよく見ていたと言っていましたね。
最近思うのですが…。
このゲームって、ひょっとすると、人間の感情のメカニズムを実験する設備か何かで、我々は、その実験のモルモットだったのではないかと。
このゲームは、味方同士の助け合いといった要素の一切を排除し、仲間同士をいがみ合わせるように作られています。
一人が失敗したら全員がその責任を負って全滅する仕様であり、無事にクリア出来たとしても、最後に待ち受けているのは、少ない報酬をメンバーと取り合う姿です…。
この負の連鎖の繰り返しがずっと続く為、まともなプレイヤーが次々と辞めていき、更なる悪循環を生んでいます。
最後に皆さんに問います。
会社から帰って、ご飯食べて、お風呂に入って、さぁ、これからゲームでもするかって時に、仲間を集めて出発するだけで数時間かかるゲームをプレイしたいですか?
更に、動画で長時間に渡って予習復習をし、身についたテンプレ行動で運良く勝って、僅かな報酬をギラギラと充血した目で奪い合うゲームをプレイしたいですか?
因みに、このゲームは上手く立ち回れないと怒声が飛んだり、怒られますので注意してください。
フォーラムも既に形骸化しており、新ポーズや装備以外は、ほぼほぼスルーされるんで…。
プレイ期間:1年以上2016/06/06
引退さようならwさん
究極のくそ運ゲーです。
10時間しても一個もアイテムがとれないなどざら。
IDクリア後にロットとよばれる奪い合いが始まりますが1/4でもらえるはずの確立のアイテムすら運が悪いと20回やってももらえない。
もらえなかった後に残るのはなんも手に入らないのにIDをクリアするために回してた無駄な時間。
一人のやつが4/4全部もっていくなどクソゲー以外の何物でもないwww
開発もプレイヤー側のことを何も考えておらず延命に必死すぎてなんでもかんでも長時間しないと手に入らない絞り仕様。
サービスから2年半たつが散々言われている運ゲー要素をやめることは一切ない。
なぜか?
理由は簡単。
延命できなくなるから。
薄っぺらい内容でユーザー引き留めるには絞るだけ絞って一個のコンテンツをながったらしくさせるしかない。
グラフィックも音楽もいいのに根本的なコンセプトが終わっている。
FFの名がなければ確実にサービス終了しているレベル。
とにもかくにもさんざんいろんな人が言っていますが「俺たちが考えた最強ゲーム」をただ作ってるだけのゲームです。
実際にプレイする側のことは何も考えておらず、自己満足の産物。
「時間の無駄」という言葉がここまで似合うゲームはほかにないと思うw
はっきりいって絶対にお勧めできない。
プレイ期間:1年以上2016/01/25
MMOは自由なモノさん
タイトルの通りです。無料と割りきって完全ソロに限定するならやりようがあります。
というのも、トライアル版だとマーケットが使えないのでCF使わない前提で進めること考えると装備を自作する必要があります。
(優遇サーバーでのプレイで貰える銀チョコボの羽はレベル上限の60までとっておきましょう。でないと完全ソロの場合詰みます。)
なので、結果色んなクラフターやギャザラーをやって装備を整えるという楽しみができます。(lv50装備までですが…。)
とりあえずlv40中盤くらいまでレベリングと装備整えさえしてしまえばイフリート戦までは完全ソロいけるので、そうすればマイチョコボ、ジョブ解放は目の前ですので楽しみ方に幅が出ます。
…とはいえ去年の改悪で「クリスタルタワー完全制覇」が強制になったのでそこに行く手前までですかね…。課金して完全ソロする場合は冒険録買ってソロ不可能な箇所を飛ばし飛ばしやりましょう。その場合、飛ばせない箇所までストーリー進めないよう気を付けましょう。冒険録で飛ばせなくなります。
他の方のレビューの通り、強制ギスギスプレイは論外なので完全ソロで楽しめる方法を自分なりにレビューしてみました。
プレイ期間:3ヶ月2021/05/24
NSRさん
旧14中期あたりから今日まで続けてきたプレイヤーです。
最初に言いますと私は旧14中期辺りから後期は好きでした。
UIはもっさりしてたしバトルもスローテンポでしたがやりこめば面白くなる要素は多くあり毎日ログインして金策や各種コンテンツに積極的に参加してたのを思い出します。辛かったのは失敗コンテンツと言われたハムレットくらい。
段々と良くなるFF14に新生の期待をせずにはいられませんでした。
あの時は吉田氏に感謝すらしていましたよ。
そして新生し今日までやってきての感想を述べると、まったく成長せず3.0まで来たゲームだなと実感させられます。
やりこめば面白くなる、圧倒的に少ないコンテンツでも長持ちした旧14に対し今の14はやり込むほどすぐ飽きる薄いコンテンツばかりで週制限にも引っかかり零式も厳しい難易度でいいPSを持った仲間と組めなければ足の引っ張り合いにしかならずお互いストレスを貯めるだけで崩壊します。
今楽しいと思える人は8人がPSをしっかりもっていてストレスなくプレイできる固定。気の合う仲間とコンテンツなどやらずともアバター付きチャットツールとして和気あいあいと出来る人、金策で使う予定もないがスコアアタック感覚でやっている方
だけじゃないかなぁと思います。
よく新生よりもここが良かったと旧14を持ち上げるように言うといわゆるテンパと言われる人が。旧は超絶クソゲー、ゲームにもなってない、むしろ新生を叩きたいがために旧を持ち上げてるだけの旧すらやってないエアプ。とまで言われます。
まるで旧が好きだった自分を障害者のように仕立てあげられる。ここまで言われる筋合いもないかと思います。正直な感想を述べただけです。そちらこそ旧をまともにやらずに初期の評価、UIのもっさり感やテンポの悪い戦闘などしか知らない、動画で見ただけで評価していませんか?やる価値もなかったからやってないという人にまで言われます。
もちろんやった人で旧はクソという人もいるでしょうし否定はしませんがやってもないのにボロクソまで言われるのはどうかと思います。エアプという言葉をそのままお返ししたい。
今後望むことは薄味の制限ばかりのコンテンツばかりじゃなくやり込めばスルメのように長く味わえるコンテンツの実装をお願いしたい。
プレイ期間:1年以上2015/10/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
