最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
疲れました・・。
疲れましたさん
なんとか1年以上続けてこれましたが、
続けて行くうちに、他プレイヤーがどんどん怖くなっていきました。
最後には、もう他プレイヤーを信じることが出来なくなりました。
休止しながらプレイしましたが、市販の胃腸薬さえ飲んだことさえあります。
負けず嫌いの性格なので、何とか頑張ろうと思いましたが、
他プレイヤーが怖くてゲームをやろうという気力が出ません。
なので、ついに引退と思われます。
ただ疲れました・・・。
もう少し他プレイヤーが”仲良くやりましょう!”という雰囲気なら
と、なぜ・・? どうして・・? という気持ちだけ残りました。
他の方が言っているように「人格をおかしくするゲーム」
「人生にとってマイナスになるゲーム」だと思いました。
今はただ怖いです。自分を悔やむばかりです。癒されたいです・・・。
プレイ期間:1年以上2016/12/19
他のレビューもチェックしよう!
わんたんさん
自分はエンドコンテンツ、トークン集めはやらず
ジョブのレベル上げや友人とのチャットなどだけやっています
エンドコンテンツに向うに従ってギスギスとした雰囲気になるのを知っているからです
自分のような遊び方が果たして楽しいかというと
そこそこ楽しいです
フレンドも居ますし、暴言や即抜けには無関係ですから
ただパッケージの半分以下のボリュームでしか遊べていないみたいです
そこが辛いところです
いわば「エンジョイ勢は現段階のプレイ料金のモトがとれない」と言うこと
ヒエラルキーだかなんだか知りませんが気軽に遊べないゲームデザインには
少し不満があります
FFの世界観がとかは今さら言う気はありません
もう気持ち悪さに慣れています
ただFFを名乗っている以上、行きたくないコンテンツがあったり
他人を怖いと感じるような、そんなゲームになって欲しくなかったです
友達もいるのでもう少し続けたいと思います
プレイ期間:1年以上2015/09/10
どもくんさん
呪術師でプレイしてました。短いプレイ期間でのプレイでしたのであまりこまかレビューはかけませ。術、属性に関して6個下のみかんさんと同じ意見です。ほんとがっかりです。イフリートの出す攻撃は派手でかっこいいのにプレイヤーはツマラナイ技、術を延々と繰り返しながら敵を倒していく感じです。すぐ飽きたのでプレイ期間が短いです。戦闘は自由に動けるんだからよけたり範囲攻撃を自由な位置に選択できるようにすればいいのに・・・戦闘プレイが楽しめるようにもっとスキル増やしてくれませんかねぇ・・・
プレイ期間:3ヶ月2015/05/19
ペンギンさん
β3から遊んでいます。
ゲーム内容は、メインクエスト進めながらお使いクエスト的な
感じですが、初心者にも分かりやすくていいと思います。
IDは簡単なものや難しいものがあり評価は人それぞれだと思いますが
CFがもう少し機能するようになればいいかなと
今一番の問題はログイン障害でしょうが、私も入れなかった事が何度か
あります、これはさすがにまずいかと
この問題に対するメンテがあるのでそれに期待してます。
確かに高レベルになるとやる事がなくなったり、参加しにくいコンテンツだったり
しますが、自分の遊び方を見つけてギャザラー、クラフターなどなど
バージョンアップを待つのもいいんじゃないでしょうか。
期待してます!
プレイ期間:1ヶ月2013/09/12
ノーコメントさん
新生、蒼天、紅蓮と復帰休止を繰り返していますがメインクエストは個人的にはまぁまぁ面白いのではないかと思います。クリア後のトークン集め、極等々レイドなってしまうとうーんと思うところが多々出てきます。取得制限で制限されますし、次のパッチまで同じID、光る床を避けながら、神に決められた動きで倒すのでどうしても飽きがきます。ツールありきなのでPS4ではあまりお勧めしません。自分で動画等々をみて自分に合いそうか確認してから始められるとよいでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/06/23
やればやるほど呆れるさん
不正ツール使用者がとんでもないほど大勢いるゲームです。
エンドコンテンツのレイド、
フィールド探索系コンテンツのモブハント、
そしてPvPに至るまでほぼ全に不正ツールが使用されています。
使用者が多いなら使えばいいのではと思われる人も多いと思いますが、残念ながら不正ツールは規約違反であることはさて置きプレイステーションで遊んでいる人は絶対に使用できません。
幾度となく運営に通報するも無視し続けられ、フォーラムに改善要望を書くも不正ツール使用者に荒らされ運営は待ってましたと言わんばかりにスレッドを消去する始末です。
不正ユーザー達と一般ユーザーとの格差問題を5年近くも放置し続けるゲームと言う事実を理解した上でやってみようと思う人は始めてみてはいかがでしょうか。
プレイ期間:1年以上2018/04/12
ハイランさん
このゲームはサービス開始時には盛況でしたが、2年3年と時間が経つと共にプレイヤーに飽きられてきてしまっているのではないか、と強く感じております。
そしてそういう飽きたプレイヤーを支えるものが、プレイヤー間の絆だったりするわけですが、CF(自動マッチング機能)に依存してしまっているために一般のプレイヤーはコミュニティ形成の機会が少ないように思えます。
私は最高難易度の零式というものを遊んでおり、そこでコミュニティが出来ているのですが、その攻略のための人集めが現在非常に困難になっております。その背景としてあるのがユーザーのもっと難しくしてほしいという安易で無責任な要望とそれを真に受けた開発・運営にあると思っております。
今は開発もそのことを反省し難易度を以前の水準にまで下げたわけですが、以前の水準までにレイドのプレイヤーは戻らず、その影響が極と呼ばれるワンランク下の難易度のコンテンツのクリア率も引き下げているというデータ(プレイヤーのアチーブメント取得率より調査)すらあるほどです(ユーザー知らべ)。
そして表題にあることと関連する話ですが、WoWという一流ゲームのコピーなのでゲーム性自体は問題ないわけですが、サービス開始後のコンテンツの難易度調整、目玉(開発は柱と呼んでいる)と呼ばれるところのフィーストや雲海などの新規コンテンツが悉くうまく行っておらず、そこは公式のフォーラムを参照していただけるとその惨状がよくお分かりになられると思います。
現状のFF14は上記の背景からか出だしは好調でもプレイヤーの人口はどんどん減り、レイドの募集が集まらない理由から、人口の多い一部のサーバー(チョコボ、神竜、バハムート)に人が集まる結果それ以外のサーバーが深刻な過疎化になっております。
結局のところコピー元のWoWは一流でも、それを真似て1つのゲームとして昇華するのは開発も一流でなくては容易ではないというある種どの分野にも通づる教訓を教えてくれるそんなゲームだな、と感じる次第です。
少し辛口でしたがゲームとしては成り立っております。そこは腐っても天下のスクエニ。
ただしこのゲームには革新的なものは存在せず、難易度や新規コンテンツのバランス調整をする開発には、プレイヤーをワクワクさせてくれるようなものを作る力がない、これもまた事実です。
3年間ありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2016/11/11
14マスターさん
FFLOGSはFF14公式HPであるロードストーンと完全に情報連携している。
FFLOGSの配布するDPSチェッカー使用、記録更新、晒しはゲーム規約で明確に1発垢バン。それに対しゲーム内サポートはFFLOGSサイトへの勝手に戦績晒された問題について外部サイトであるため、一切対応できない。DPSチェッカーツールの動作については、PCの中身まで検閲できないから確認できないと回答する。また、スクエニ個人情報窓口においては、FFLOGSの立ち位置を明確に回答せず、一切返事がこない。そのため、永遠と不正ツール利用者が有利でありそしてどんどん蔓延し、真面目にプレイしている人が馬鹿を見るゲームなのである。
真っ黒な土俵で毎月2千円ずつもっていかれている。(昔からずっと)
ネットマナーの教本とまで謳われたFF14の実態は上記の通りであり、表向きだけで、実際には単なる不正ツールFFLOGSゲームなのである。
メインクエストはよく作りこまれているため、それだけはやる価値がある。
だが、サブクエの極/零式/絶等は不正ツールFFLOGSが全てなので絶対にやらないか、取り締まれないならやれば私もやっちゃえばいいや。という2択になる。
ともあれFFLOGSとの関係がはっきりして、ゲーム規約が改定されないことには真っ黒ゲーのままなので、まあオススメできたもんじゃない。
これから出て来る国産他社(バンナムくらいしかないが)に期待しましょう。
プレイ期間:1年以上2022/04/22
もとヒカセンさん
3年ほどプレイして思ったことを。
まず、あらゆるゲームの
「時間やお金をかけた強い武器があれば強く(なった気に)なれる」
に対して、強烈なアンチテーゼを持つ作品。
基本的に合格ラインがあり、プレイヤーの理解が求められる。
エンドコンテンツになればそれが顕著になる。
特に攻略初期は最低限の装備(それも手に入るかは運)でクリア基準に到達する必要があり、最高難度の状態となる。
早期攻略には初見力、で最適解を導ける地頭の良さ、集中力が必要。
とはいえ救済措置のトークンもあるため、
日数の経過とともに難易度は低下していく。
そのため早期攻略することが凄いという価値観がある。
このゲームは誤魔化しがきかないからだ。
理解度と練度が基準に達していなければ失敗する。
プレイヤー自身の能力が試されるこのゲームにおいて、
失敗は自己を否定されることに等しい重さを持つ。
そのため、責任の所在をはっきりさせたがる。
勿論、純粋な分析の場合もあるし解決することもあるが、
責任の擦り付け合いになることも…。
気になるのがプレイヤーの質。
他のゲームと比べると、年齢層は20~30代前半が多く、
努力出来る反面、自分に自信がなく、
至らない所を指摘されると激しく怒り、会話が出来なくなる人が多い。
下手にプライドが高いと、指摘した人間を敵とみなし、
いつまでもネチネチと攻撃し突っかかってくる。
これはこのゲーム独特の雰囲気だと思う。
現実や他のゲームでは感じたことのない異様な空気だったので。
お金や時間では手に入らない完全実力主義のため、
クリアや装備に対する嫉妬が少なからずある。
利己主義で共感性や思いやりのある人は少ない。
精神的に幼い人も多いので不愉快な思いをすることも。
うまくいかない時にイライラせず自分を律する力。
改善点を話し合い、受け止める柔軟さも必要。
ゲームが得意な人は多いが、性格の面も満たすとなると殆どいない。
壊滅的なほど過疎した時期、仕方なく固定化したプレイヤーも多かった。
固定では一人でも癇癪持ちや自己中心的な人間がいると、皆ストレスを溜めて参ってしまう。
だから今良いメンバーとやれてる人は、その仲間を大切にしたほうがいい。
レイドに挑戦する必要人数が多いので、
集めることも練度を合わせることも難しい。
リーダーは調整が大変で気苦労が多い。
今は鯖を越えて募集が出来るようになったそうなので、
固定を組まなければ挑戦すら出来ない状況ではないと思う。
しかし、「楽しんで貰う」という精神はない。
製作者は戦いを挑んでいる。
素直に考えても分からない難解さ、どうだ!クリアしてみろ!の精神。
作り手の性格の悪さを感じても温かさは感じない。
それでも、コンディションを整えて取り組んで、達成できた時こんなに嬉しかったゲームはFF14だけ。
それを親しい仲間と分かち合えた時期が一番楽しく最高だった。
それが出来なくなったときに潔く辞めていれば、自分自身も傷つかずに終われたと思う。
もっと高みを目指すあまりに、今与えられていることへの感謝を忘れてしまった。
私は私自身がどんどん自分の嫌いな人間になっていることに気が付いて、嫌になった。
このゲームを辞めてから、あらゆる場面で自分の力(考え方や集中力など)が向上していることを感じます。
人間関係では嫌な思いが多かったですが、努力したことは自分の力に変わっていたと思います。
特に、初めて挑戦することに対しての分析&対応力は高くなりました。脳が鍛えられたんだと思います。
お腹がよじれるほど笑いながらも、皆洗練された動きのプロたちが集まって、毎回タイムが縮まっていた奇跡の周回は忘れません。
そういう人たちがいる間が旬なのだと思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/05
スクエニ見限ったさん
ギスギスはエンドくらいと言ってるのは一部の熱狂信者くらい。
ストーリーIDですらギスギス横行の糞ユーザーが当たり前の様に居るゲーム。
そもそも、挨拶すら面倒くさいとか言って無言でダッシュ駆ける奴が大半。
ストーリーは確かに意味や言い回しが可笑しい内容が多い。
プロのライター器用してないからねw
FFって言っても所詮は坂口の遺産を良い様に使い回ししてるだけ。
スクエニがFFって言えばFFなんだよ!と言わんばかりの紛い物。
今は知らんけど、PSNが不調で回線不良な時期に、その都度、不正アクセス扱いされた挙げ句、勝手に仕様変えてそれまで使ってたメアド使えなくなるとか意味不明でやってられん。
挙げ句には、住民票よこせだの免許の写しをよこせだの、自分達の落ち度を棚上げして傲慢な態度取るとか。
3ヶ月程残ってた期間を無駄にしても保証すらしない糞会社がスクエアエニックス。
その後、いけしゃあしゃあと、復帰催促メール送って来る馬鹿会社。
客を客とも思わない会社のゲームを誰がやるもんか。
プレイ期間:1週間未満2018/11/06
lifeさん
ここのサイトって個人的な主観でゲームを評価するところじゃないの?
書き込みの評価をするところではない
書き込みを批判するのであれば2ちゃんに行け!ばか
個人的な主観で物をいうが
MMOっぽいMOだね。
昔からのゲーム仲間がまだプレイしてるからここまで粘ったが、昨日課金が切れたので、そのまま引退へ
今、プレイしている連中はこのゲーム以外でMMOをやったことないんじゃない?
新生していきなり即死ギミックを採用してちゃこうなるよね。
即死ギミックってのは、レベルキャップが何回もアップされ
属性やバフなどが強力になっていき
開発の調整が困難になったときに伝家の宝刀で採用されるギミック。
明らかに開発の調整がヘタクソ
FF11やDQXをやってるのだからそのノウハウを活かせよ。
同じ会社のゲームを批判してちゃダメだろ。
スクエニの特にスクエアの辺りもっと頑張れよ!
神羅カンパニーもこかしてしまって損益だらけ。
初めから縦長ゲーだから当然、低レベルIDが過疎るよな
プレイヤーの声も聞かず良いゲームが出来る訳がない。
ドラクエの堀井雄二氏は、ドラクエ1を開発するとき、テスターとして小学生を選び、ボロクソに言われても、良いゲームを作る為にその小学生の声を活かし完成したんだ。
プロデューサーの言うことは全て開発目線。良いゲームが出来る訳がない。
WoWやエバークエストをパクってこけたオンゲは幾つもある。
パクるのは悪いことじゃないと思うけど、作るからにはちゃんと作れよ。
キャラを水増しじゃ飽き足らず、フリーカンパニーを水増しし、今度はプレイヤーがサイトで書ける日記まで水増しする始末。大丈夫?運営の水増しじゃないなら、ハックか?
もうこのゲームは終わりが見えてる。
プレイ期間:1年以上2016/01/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!