最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FF14 ギスギスで検索すると出てくる一例
真のクズとは?さん
同じくリアルやりとりだそうです。
FF14 ギスギスで検索すると出てくる一例
(Elise Recker)タンクむいてねーからやめろwwwwww
(Elise Recker)サスタシャから出直せサスタシャで60-70-70にしてこい
(被害者さん)先釣りしといて綺麗にまとめろっていわれてもねぇ
(Elise Recker)先釣りが嫌なら走れ
(Elise Recker)誰も前にいかせるな
(被害者さん)スプリントリキョ中でもはいれと‥‥
(Elise Recker)暗黒とナイトしか70にしてないけどそれがこのゲームのタンク
(被害者さん)リキャ
(Elise Recker)そんなんうまいこと調整しかないでしょ
(被害者さん)じゃ向いてないみたいなんで抜けますね!
(Elise Recker)おk
ちなみに自分は「とくめい」さんではありません。
Elise Reckerを
Lodsetone からキャラ検索すると実際出てきますが
ツイッターもあるので面白いので見てみると良いですよ。
真のクズとはどういう人間なのか?
偽善者ってどういう人間なのか?
というリアルすぎる一面が分かると思います
プレイ期間:1年以上2017/10/08
他のレビューもチェックしよう!
ゲームは娯楽であるさん
このゲームはボリュームやコンテンツの多さは素直に褒められるのに、運営と8割はいるであろう害悪プレイヤーが全てを台無しにしています。
というのも、メインストーリーに協力プレイ強制してる時点でプレイヤーの民度は特に気を付けなきゃいけないんですが、これをほぼ見逃し。結果メインストーリー進めるのに、やりたくもない強制イライラ耐久協力プレイをさせられます。一応制限解除からソロ攻略もできますが、最序盤である新生エリアですら最低レベル60以上は要求されます。70なら安定するかな?夏ごろのアプデでそれも潰されそうですけどね!
運営ならびに害悪プレイヤーがよく言い訳で使うワードでジャンポやPT募集があるが無理!トライアル段階で使えないし、課金プレイにした所で問題先送りにしてるだけ!当たり前ですよね根本が協力プレイ強制なんだから。
意見送っても無駄です。問い合わせる→フォーラムで議論しろ→フォーラムで新参、初心者叩きが横行、のコンボで終わり。合言葉は「嫌なら止めろ!」ですから。
ただ、マーケットとかはフリートライアルだと使えない分、クラフターやギャザラーを複数やらないといけないのでそこに楽しみ見いだせる方はフリートライアルでやれる分にはやって良いかと。
プレイ期間:3ヶ月2021/05/13
カイさん
新生がはじまってずっとやってきたんですが
今のFF14をやる必要はないと思いました。
ジョブバランスの崩壊
一部の廃人のためだけに作られた消費期限が早く切れるエンドコンテンツ
実際に強い装備が欲しいですよね?
1つ防具を手に入れる為に練習して練習してそして練習
募集に3時間は当たり前!!! たった一人の僅かなミスで終わりの繰り返しゲー
何故か全くわからんが同じジョブ被りだとクリアが何故か出来ない訳のわからない仕様
もしFF14を今から始める人で、エンドコンテンツと言うモノに行かれる人は
①自分自身が上手くなる事
②上手い人を7人集めたり、もしくはそこに入る事『固定』そして一人でも遅刻をしない人
③Skype等がほぼ必須で喋れる人
④予習サイトや、クリア動画を見て覚える努力ができる人
事細かに書くとめちゃめちゃありすぎて、ザックリと…
まあ、エンドコンテンツも越える力とかで半年以上立つと誰でもクリアできるようになりますが、その時には倉庫に入れるゴミ武具になり、次のエンドコンテンツがきます。
他にも遊ぶ要素はまだまだありますが……
装備を強くしたい方はこれらの事以上に頑張ったりしないと強くなれません
それとps3やps4ではオススメしません
やはりロードがpc勢と比べて遅い
なにより運営が禁止してるACTを使うPCの方がおおいからです
ダメージ計測で自分や他人の攻撃力を測るんですがこれで低いダメージの人はゴミ以下の扱いされます
ふつうのコンテンツでもたまに、言ってくる人はいるみたいで
PC以外は使えない、かつ、運営もそこに関しては放置です
パッチ2、5から3か月も楽しみに待った蒼天のイシュガルド
毎回頭の悪い運営の学習できない運営に愛想が流石に疲れ引退者続出です
ありがとうFF14
プレイ期間:1年以上2015/09/22
通りすがりさん
まあ、ここで☆1評価してるやつらは、結局このゲームについてこれなかった落ちこぼれどもだよ。アンチのFF14叩きが必死すぎて笑えるわw
この評価を鵜呑みにしてプレイしないならそれでもいいんじゃない?
誰にでもできる簡単なゲームがいいなら、FF14は手を出さないほうが無難でしょうね。
ネトゲじゃなくてソシャゲでもやってれば?
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
プレイ期間:1年以上2017/04/21
勧誘が下手過ぎさん
私は楽しいと思う、フレに恵まれれば、
グラが綺麗、音楽が良い
↑そうなんだ、じゃあやってみるかって考えるお人好し
さんは是非どうぞ。
実態
初見お断り、コラボ対象イベpvpは新規フルボッコ祭り、
レベルシンクによるPL不可。
少しでもMMOかじったことがある方には
真っ先に選択肢除外の魔法の言葉
不思議とテンパは選択肢除外の魔法の言葉を
使っていることに気付かない
そんなレベルの民度の低さ、頭の弱さ暴露レビューが
盛りだくさん!
プレイ期間:1年以上2017/02/03
アベさんさん
二年前に引退してます。
もう評価も出切ったので割愛、ここのレビューの☆5と☆1の内容の温度差を比較すれば小学生でも判るハズです。
貴方が「オンゲー初めてだが、凄く興味がある。」、「毎日オンゲーばかり、俺の人生コレで良いのか?」と思っているなら体験版でも良いので是非プレイ(出来るだけ積極的に)してみて下さい、オンラインゲームの運営と、プレイヤーモラルの低さが嫌でも判ります。
ギスギスの本質(FF14ばかりがそう言われるが、他のオンゲーも程度の違いはあるがモラル崩壊は一緒w)を知り【こんな物をやろう(やっていた)自分の過ち】に気付き、早ければ早い程現実に更生し易く、オフゲーの良さを再認識でき、上手くいけばリアルの人間関係も良好になるかもしれません、そういうゲームです。
もしFF!4をプレイしてもオンゲーを止められない人は、残念ながら【手遅れ】です。
現実社会に居場所は無く、来られても迷惑でしか無いので、自分の一生と財源が尽きるまでオンゲーに居場所を作り24時間やり込み他人よりレベル、装備を上げ、初心者を扱き下ろし、耳元で吉田Pに「(FF14)やらないか?」と言う幻聴が聴こえる位やり込み人生終えて下さい。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/28
やることねぇさん
拡張でコンテンツは増えましたが
結局の所、使い捨てコンテンツなので
ほとんどの人は拡張で増えたコンテンツしかやりません
そのせいで、昔のコンテンツは過疎過疎です
ゴールドソーサーなどは一人でもできますが、昔のバハとか人集まらないです。
これでは実質コンテンツが増えていないのと同義です。
さらに、プレイ人口も減ってきています、今まで以上に過疎化し、今まで以上に好きな時にコンテンツを行うことが出来ない状態になると思います。
久しぶりに4層侵攻CFでいこうとしたら、タンクでさえ予想時間30分以上待ち
1,2,3層にいたっては予想時間すら表示されませんでした
プレイ期間:1年以上2015/08/16
キョウマさん
しばらく離れていましたが、もう戻る気にはならないですね
戦闘は単調で爽快感なし。インスタンスダンジョンは毎度毎度変わり映えしない、似たような物しか追加されません。
常に最強の装備を維持しようとすればノルマノルマの日々です。もう、飽き飽きです。
お金を貯めても家も買えない。楽しみが少なすぎます。
装備などデザインがダサい。イベントも毎回しょぼい。
ファンタジー世界、大人感、FFブランド、これらの魅力があったとしてもやりたくない。
それらを上回るつまらなさ。運営の手抜き感が凄まじいです。
業者ボットかイベントキャラか知りませんが、同じ装備の同じ種族が大量に湧くゲーム。
あちこちに群れをなして湧いています。どちらにしても気持ち悪い。
内容の薄さ運営の手抜き感に比べて毎月の料金が見合ってないです。
とういう理由で私はこのゲーム誰にもお勧めできないです。
プレイ期間:1年以上2016/12/24
114514さん
ゲーム中の専門用語書いても知らない人にはわからんと思うので
なるべく普通に書きました。
結論から言うと 「やらないほうがいい。」 この一言に尽きます。
【憎悪】
普通は「飽きる」んでゲームやめますよね?
このゲーム辞める人は大概「嫌いになって」「憎んで」やめていきます。
「FFってこんなんじゃねえだろ!」「騙された!金返せ!」
そういう怨嗟や怒りの声が多いのは事実だと思います。
作り手のコンプレックスとか、捻じ曲がった根性とか、どす黒い悪意を私は感じました。
開発責任者が他人のふんどしで相撲取ってる
感が半端なくて、私はそこが嫌だったですね。
【FFネタ使っただけのクソゲー】
外見は確かにFFっぽいです
やってみると海外の某有名ゲームをそのままパクったようなゲームな事は
経験者ならすぐ察します。
いや、パクッてもいいのよ・・・でもこれ「FF」だろ?いいの?
しかもつまらないんですよね。
同じボタン押して同じ動きするだけなのでゲームとしても微妙です。
ちなみにストーリーも甚だ陳腐です。
大人向けって謳ってたと思うんですが・・・
【友達と一緒に遊べない】
オンゲーのだいご味は「他の人と遊ぶ」な筈なのですが
暗記必須のシューティングゲームのようなバトルと
参戦できる条件が厳しすぎるため、
友達と遊びに行けない感じになっています。
・・・ここ酷いよね。ゲームとして成り立ってないもんw
ちなみにミスすると人民裁判のような
パーティー追放動議が匿名の誰かから発動します・・・
いきなり画面にウィンドウが開き、除名投票開始ですよ。
始めて見た時、「総括」じゃないんだからwwwwって思いました。
そんな感じで「北朝鮮みたい」ってよく言われます。
某所で引退は「脱北」とか言われてるそうで・・・
以上からとてもじゃないけど、お勧めできないです。
【音楽】
ちなみに音楽も酷いです。
植松さんや高評価を得ているお歴々ではなく
なんか知らん人が音楽作ってましたが、これがいけない。
ボス戦が学芸会レベルのカラオケとか
ネットで盗作疑惑(公式に否定してるようです)が出ちゃう曲とか草も生えません。
熱心にFF14を叩く人が多いのはなんとなくですが見聞きしてました。
最初は「ひどいな~なんて連中だ」と思っていましたが
やってみて分かりました。彼らは結構正しい事言ってたんだな、と。
プレイ期間:半年2016/09/15
ギミックさん
「ギミックを覚えて練習して完璧にこなす」
これがオフゲーなら面白いかもしれませんが色んな人が来るオンラインでやるからギスギスの原因になる。
初挑戦のプレイヤーが居ると
「冷やかし」「(遠まわしに)来ないで欲しい」「強制退場」「開始早々ギブアップ投票」「無言退場」など
エンドコンテンツではこの中から何かが99%起こると思った方がいいです。
少なくとも時間切れまで全員残って練習付き合ってくれると言うことは、まずないかと思います。
テレビCMまで出してFFの名前に傷を付けるのはもったいない気がしますね。
名前を変えてもっとアンダーグラウンドな閉鎖的な場所でやった方がいいんじゃないでしょうか。
でもこのギミック部分を廃止するかオンライン部分から切り離すだけで良作になるかと。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/09
泥舟で沈むメーカーへさん
あちこちに差し込まれるムービーにしても街中でNPCとのやりとりにしても味気がない。
キャラの動きも単調で1つ1つが違和感ないようには描かれていない。
物の渡し方をみても手を伸ばしてるだけ。物は描かれることなく、描写を描かなきゃいけない場面になるとカメラをフレームアウトして差し替え的に誤魔化す。
キャラの喜怒哀楽も表現をプレイヤーが選ぶ事はできず、単調な受け答えと選択肢は出てきても、どちらを選んでもほぼ一緒で深みはない。
正直、不満は他の人が多く書いてるのでイライラやストレスを感じる作りなのは間違いないです。
個人的にはffは表現が丁寧で、見せ方も雑さが少ないのが特徴だと思っていたのに・・・。
まさか、丁寧さがなくなり、何年も先のことを軽々しく語って実現するかもわからない状態で公表してプレイヤーに期待を持たせておきながら期待はずれか裏切って、後から言い訳タラタラ・・恥ずかしくないのか。いい加減にしてほしい。
多分、プレイヤーを楽しませる気はないように思う。
Pの好きなものと過去作品の人気部分の引用。他人気ゲームのパクリまでして、あとはプレイヤーのフィードバック次第。
反応を見て微調整します。って・・ね。
はぁ・・・もう・・ね。お金取ってテストをプレイヤーがするの?
メインストーリーだけソロプレイできるって謳ってるんだから大召喚でも超える力300%でも即死無効化でもメインクエストだけ使える無敵アイテムを販売するべき。
面白かったらメインクエストの後、そこからがやり込みになるのが本来あるべき姿だよ。
過疎化を心配しなくても、本当に面白いゲームなら残ってくれるから本当の意味でのプレイ人数も判明できるよ。
これだけ言っても作らないなら責任取って毎日メインクエストのIDと討滅戦は運営が時間を決めてパーティ募集出して進行促すべきでしょ。
戦闘もいつまで爽快感ないままなの?
スキル回しも複合化して、簡略化や負担軽減して成長したなって感じさせてくださいよ。あとは住み分け。メインの進行度合いやプレイ時間、火力やギミック回避率、IDや討滅戦の挑戦回数など住み分けされた上にそれぞれのプレイヤーが選べるようにハードコアだけとか同じ進行度合いとか、なんでも問わない不問とか選ぶシステムを軸にして作ってほしい。運営の、それも一部の大人都合がもうホントにウンザリ。
ある程度は好きなように遊びたい!って、いつ理解するの?
もしかして理解する気はなくて、制作陣だけ好き勝手できる程度なの?
これ以上ffに泥を塗らないで頂きたいのが本音です。
プレイ期間:1年以上2023/02/05
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!