最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FF14 ギスギスで検索すると出てくる一例
真のクズとは?さん
同じくリアルやりとりだそうです。
FF14 ギスギスで検索すると出てくる一例
(Elise Recker)タンクむいてねーからやめろwwwwww
(Elise Recker)サスタシャから出直せサスタシャで60-70-70にしてこい
(被害者さん)先釣りしといて綺麗にまとめろっていわれてもねぇ
(Elise Recker)先釣りが嫌なら走れ
(Elise Recker)誰も前にいかせるな
(被害者さん)スプリントリキョ中でもはいれと‥‥
(Elise Recker)暗黒とナイトしか70にしてないけどそれがこのゲームのタンク
(被害者さん)リキャ
(Elise Recker)そんなんうまいこと調整しかないでしょ
(被害者さん)じゃ向いてないみたいなんで抜けますね!
(Elise Recker)おk
ちなみに自分は「とくめい」さんではありません。
Elise Reckerを
Lodsetone からキャラ検索すると実際出てきますが
ツイッターもあるので面白いので見てみると良いですよ。
真のクズとはどういう人間なのか?
偽善者ってどういう人間なのか?
というリアルすぎる一面が分かると思います
プレイ期間:1年以上2017/10/08
他のレビューもチェックしよう!
pomuさん
グラはネトゲにしてはまあまあ、難易度も簡単すぎず難しすぎずなところ
ただ、なにをするにもやりがいがなく、ただただレールの上を走っているようで
MMO感のないゲームだなと思った、プレイヤーの自由度が本当に低い
雰囲気的にはMOっぽいのでPSO2に近い感じだと思う
ストーリーはよくあるおつかい系なんでまあ期待してはいけない
イフリートやタイタンなどのFFボスと戦えるのはメリット
それ以外は基本よくある感じなんで特に変わった点はないです
プレイ期間:1ヶ月2018/02/12
FF好きな人さん
レガシーから続けて、今も課金してます。
人それぞれだと思いますが、私の場合はFFのタイトルがついていてもいなくても、このFFもどきは遊びたくないです。てか、遊べる要素ないです。
それでもかろうじて課金を継続しているのは、過去FF1~FF11までの作品には楽しい思い出もあり、お世話になったという気持ちがあるからです。
いわば同情課金。
FF14など評価するにも値しません。過去作品のおかげで何とか課金が繋ぎ止められているだけです。
しかしそれも10月末までになると思います。
11月に新パッチが追加になり武器にランダム要素がつくそうです。
今までの実績から、アイテムレベルシンクやボコ殴りするだけのチープな戦闘システムそのままに、ユーザ要望があるのでランダム要素武器だけ追加しました。と人を馬鹿にした内容になるのではないかと推測しています。
予想が裏切られることにかすかな望みを託し、かろうじて10末までは課金を続けているものです。
あくまで1個人の例としてご了承ください。
プレイ期間:1年以上2015/10/04
はいはい負け組みです。さん
まぁ今時の和ゲーってこんなもんかな。
ソロでも遊べると言う事で始めたのですが、結局メインクエストと言う
全ユーザーが避けて通れない道に強制的にPTプレイがあって、
否応なく巻き込まれ、廃人や自称上級者からの暴言で嫌な思いをする。
もういいです。
ネトゲじゃそれぐらい当たり前?
それがおかしいんですよ。人と人の関わりで死ねとか暴言が
普通に飛び交う環境が異常なんです。
そんな事もわからないからネトゲは一部の廃人の遊びのままなんです。
ゲーム自体は好きだったのですが、強制的に他者と関わりを持たせようと言う
システムはいりません。開発の妄想に付き合わされるのには、もううんざりです。
FF11で少しは学習したかと思いましたが、結局は妄想だけの机上の空論の
ゲームデザインのようです。
1年後には半分近くユーザー減ってそう。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/28
Tohigashiさん
このゲームの寿命は半年、長くて1年ですね。
そこまではメインクエストをすすめたり、エンドコンテンツの入り口までと、そう難易度も高くありませんし強くなっているのを実感で来たり回りも手伝ってくれたりします。
そこからさらにエンドコンテンツに踏み込んでいき最高のものを目指して行くと、たとえFCやLSメンバーであろうとギスギスが始まります。
「エンドコンテンツをバリバリやりたい」なんてメンバーが1人でも加わればどんな仲良しコミュニティでも崩壊しまじめます。
「○○装備ゲットした!」
「おめー(心無い返事)」
「おめー(自慢すんなやカス)」
「○○クリアした!」
「おめー(だから何?)」
「おめー(どーせ俺はクリアできてねーよ!PS高いねスゴイね)」
なんていう本音は自慢と妬み嫉みの、上辺だけの会話が始まります。
だってこのゲームの価値観って、予習暗記マスゲームをどこまで進めたかしかないんですから。
面クリのシューティングゲームのようなものです。
その他のコンテンツはミニゲームみたいなものだと思ってください。
そして手伝うことは出来ません。フォローはできません。
クリア済みが「一緒にいくよー」となっても、すぐに「何でできねーの?」「何やってんの?」という気持ちになります。
だいたいコミュニティは半年から1年でギスギス空間に変化し、「楽しい」と始めた人たちも「休止します」といっていなくなります。
オフゲならありだったかもしれませんけど、バランスのわからない素人がつくったようなオンゲには全く不向きな難易度のぶち込み方をしています。
まぁ、見てください。
高評価の人たちはプレイ間もない人たちが多いでしょ?
短期的にさわってみるくらいならいいかもしれません。
ただ長期にやりこみたい人は無理だと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2015/07/27
名無しさん
オープンβからやってた者です、このゲームつまらないですが毎日毎日INしなきゃならないと謎の使命感で今迄プレイしてきました。
つまらないのにプレイし続けた理由はフレンドがいたからです ですがそのフレンドも居なくなった瞬間このゲームに何の思い入れもなく二年間という私にとって貴重な時間を掛けて育てたPCも躊躇なく消しました。
ツイッターなどをみてまだプレイし続けている人がいるなら大丈夫だろうと自分を騙してプレイしてきましたがここの星1レビューを見て、自分の本音が書かれている事に安心しました。
すべてが運営によって決められた、もはや信者と吉田Pのオナニーゲームと化しています
これはゲームですか?
ゲームとして本当につまらない、これに尽きます
もう戻ることはないでしょう
プレイ期間:1年以上2015/07/08
nikiyaさん
FF11ですね
今となってはグラなど古臭いものになってしまいましたが
世界観、音楽、シナリオ、どれも最高の出来でした。
コンテンツもやりがいのあるものが多く、FF14のような「ステージクリアー!」なノリではなく、しっかりと世界の中で冒険できました。
PTメンバーの役割もあり、助け合いもあり、ジョブごとの戦い方、戦術があり、ファイナルファンタジーのジョブシステムをしっかりと生かしたゲームでした。
どうしてFF11というすばらしいMMOを作れた会社のゲームがこれなんでしょう?
14は本当にひどすぎます。
幼稚なゲーム性とノリ、浅くて薄っぺら以降略要素、やりこみがいのない成長システム。
本当に素人がいろんなものをパクって繋ぎ合わせたクソゲーです。
早くFF14など終わらせて、FF11を新生させればよいのに。
FF14とは次元が違うほどFF11は面白いです。
ちゃんとMMORPGになっています。
プレイ期間:半年2018/01/20
さん
過剰表現から始まるレビューってのも考えものですねw ↓
とりあえず最初に体験版をやってみるのがいいかと思います
今現在、体験版で行ける範疇ですら効率厨が湧いているので
どれほど余裕のない人間がプレイしているMMORPGかのか分かると思います
決してワゴンセールをしているからといって
製品版から始めようと思わないで下さい
ワンコインでも勿体ないですよ!
プレイ期間:1年以上2016/05/19
完全にオワコンさん
GTに極1時間募集して集まらず解散
中堅鯖でこれだから、もう過疎鯖は即死常態だと思われる
はっきり言って時間の無駄ですわ
拡張は完全に失敗したし
サービス終了の告知まだですか?
それにしてもあれだけ不評だった落ちるギミックを
極2 真2 ID1
の計5つもいれるとか、運営の頭はウジでもわいているのかといいたい
さすがにIDでおちるとか馬鹿でも作らないよ
吉田及び運営、お前らもう開発やめろ、不評だったギミックをこれだけ入れるとか馬鹿以下ですわ
プレイ期間:1年以上2015/07/05
だせええさん
次のレイド、アレキサンダーノーマルが解禁になったけど
感想は・・・
ボスが・・・
だせえええええええええええええええええええええええええ
あれはねーよ
考えたのだれだよwww
FFであんな見た目適当な敵キャラつくるとか、ある意味神では?
おかげさまで零式挑むモチベ0になってよかったですw
零式でギスギスとかメンドクセーだけだしw
それにしても、取りたい部位が出て取れるまで周回とかさすがに飽きるレベルじゃねーんだけど?
ロットシステムを根本的になぜ変えなかったし、結局8人ロット勝負は変わらないんだけど吉田?
極のロットは10回(正確に覚えてない)倒せば確定でもらえるけど、なぜアレキにもそれを採用しなかったよ
あんなだせええええええボスを永遠と倒し続けるとか苦痛なんですが
今回のでよくわかったけど、昔のFFの敵は素晴らしかったということ、吉田率いる運営が考えるボスは残念すぎるってことかな
ビスマルクはただの玉(核)だし、ラーヴァナはハエだしw
プレイ期間:1年以上2015/07/09
まず、オススメはしません。
理由1
コンテンツが一部のユーザーのみの為のものばかり
実際現在「絶バハムート」というコンテンツが有りますが、基本誰得?っていうコンテンツです。運営がプレイヤートップ勢の為に作ったコンテンツらしいのですが、そもそも1%未満のユーザーの為の高難易度?コンテンツです。そもそも高難易度自体は否定はしませんが、そのコンテンツだけというのは如何なものでしょう。残り99%のユーザーは何をしろと?
理由2
理由1の続きでは有りますが、そのコンテンツ「絶」のクリア動画を見るのが最近の14ユーザーのトレンドらしいです。
でも、動画と言ってもYouTubeでみる訳ですしそれ以外コンテンツらしいコンテンツがない。課金しなくても出来ます。
それってゲームに課金してする価値があるの?
理由3
昔から運営、ユーザー共にスポーツライクとかeスポーツとか言いたがりますが、クリア動画には8割ゲーム外ツール表示(規約違反)がどうどうと表示されています。ちなみにこれPS4では使えません。絶動画をオリンピック観戦に例えるユーザーもいますがオリンピックでドーピングすれば当たり前のように例え金メダリストでもメダル剥奪です。そもそもルールを守れないのにスポーツてどういう事?
最近の話題でもこんな感じのゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/11/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
