最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マイナスポイント表示をください
チートMS初期ジムさん
下でも書かれていたように初期ジムのゾンビアタックとジオの凸でアホでも勝てるし
ポイントも取れるのが今の連邦。
逆に言えば連邦で負けるなら相当下手ってことです。
初期ジムを下方修正しないとどうにもなりませんね。
ゲルググ並みのBRで低コスト。
すぐに復帰できて捨て身で高コストMSを落とせばいい。
ジオンはそれだけで戦場に出てるMSがどんどん減っていく。
逆に連邦は元々の被弾面積の小ささと盾で戦場生存率が高くマップ上が連邦だらけ。
こんなんでジオンが勝てるのかって言うの!
本当マジで死ねよ佐藤!
評価はマイナスポイントだ!
★1すらもったいない!
いいとこは皆無!
悪いところはこのゲームの基本仕様自体。
大体基本仕様で優劣つけて対戦ゲームになるかって!
このゲームの正式サービス前にわかる事だろうが!
その後も事あるごとに被弾面積の問題は散々ユーザーから疑問視されてるのに
まったく意に介さない修正ばかりで結果連邦ばかりが優遇されていく。
ここで連邦優遇じゃないとか言ってるやつは一度ジオンでプレイしてみろ!
どんだけ連邦が優遇されてるかわかるわ。
マジでこの佐藤は能無しだわ。
プレイ期間:1年以上2016/12/31
他のレビューもチェックしよう!
クソゲー認定評議会さん
課金すれば勝てるという対戦ゲーは数あれど
課金しても相手陣営にしか無い武装は当たり前。
そんな不公平な状況を常に作ってバランスを壊し続ける、それがガンダムオンライン。
課金をしても即下方修正という詐欺まがいの悪徳商法を繰り返し、当たり判定すらも運営の好みで手を加えるというバランス修正の間違え方。
多くのユーザーは「ちがう、同じ性能のモノをこっちの陣営にも出せ」と指摘してαテストからもうすぐ半年。
今では多くのユーザーは離れ、マッチング格差により新規狩りがしやすい状況を放置し続けた結果の廃れようである。
まさに今世紀最高のクソゲーに相応しいシステム崩壊ゲームである。
プレイ期間:半年2013/06/04
両機さん
下の両機やってるとか言ってる奴は実際はやってない奴。テトラのゲロビではほぼ全弾当てないと百式は倒せない。その間に百式の万バズなり拡散ショットガンを食らわせれば百式の勝ちは確定。バズは直撃じゃなくても可。さらに距離詰めればテトラなんてゴミだな
プレイ期間:1年以上2016/05/15
握りこぶしさん
将官戦場をずっと続けるとストレスしかたまらない・・・ ガンダム好きならいけるといつも思ってたが、さすがにもう限界。なぜ、息抜きにやっているゲームでストレスをためないといけないのか? まぁ、面白い人にはおもしろい・・・かな?
プレイ期間:1年以上2015/02/28
ねこ課長さん
長らく冷遇されてきた重撃という種類のロボットに調整が入った
2か月ほどアナウンスされていたように思う。
内容を楽しみにしていた人も多かったはずだ。
だがフタを開けてみればHPとスピードと攻撃力がほんの僅かあがっただけ。
もう運営自体にやる気がないのだろう。能力も。
マップ改悪、壊れ機体、アリバイ程度の調整()
あれほど楽しかったガンオンは何処へ行ってしまったのだろうか。
最後に一言。早くPを替えるべき。これ以上「ガンダム」の名を汚すべきではない。
STUさんゆるして!ガンオンがこわれるわ><ガンオンが壊るる~♨
プレイ期間:1週間未満2018/12/12
ああああさん
本作はゲームではなく、
お金を払って弱いものイジメをするためのサービスです。
このような悲しいゲームを必要としているのは、おじさん達です。
悲しいおじさん達は、連日連夜課金していますので強敵です。
あなたはおじさん達にオモチャにされたいですか?
もし嫌なら、本作のプレイフィールを擁護する声は全て無視してください。
「ガチャ運がよければ」
「ボイチャ出来る仲間がいれば」
「確率的には良心的」
これはおじさん達の身勝手な言い訳です。
なぜわかるのか?というと、私もおじさんだからです。
おじさんは反応速度と体力では若者に勝てませんが、
組織編制力と予算の確保は圧倒的です。学生の皆さんにはわからないかもしれませんが、数万円の遊び金など、とるにたらない金額なのです。
「腕が良ければ上位にいける」という旧来のゲームの発想は本作では通用しません。課金額が全てのソーシャルゲームの世界で、あなたはどの層に属しますか?
無課金者層
・長時間拘束され、ひたすらキルされるだけ。
・人間扱いはしてもらえません。
微課金者層(毎月1万~2万)
・仲間がいれば無課金ぼっちを相手に弱いものイジメが楽しめます。
・自分より課金額が多いプレイヤーには全く歯が立ちません。
・雑魚と呼ばれて悔しい思いをします。
重課金者層(毎月5万~)
・やりたい放題が出来ますが、課金額勝負に変わりありません。
・取り巻きを揃えれば戦局を左右できる存在になれるでしょう。
・新しいガチャが出るたびに最強機体が変わるので、成績を維持するためには
かなりの金額を投資しなければなりません
・一度味わうとやみつきです。金が尽きるまでやる事になります。
プレイ期間:1年以上2019/08/11
レンホーさん
タイトルの通り連邦ひいきゲーです。ジオン軍でプレイするのはおすすめできませぬ。ジオン軍の期待はすぐ弱体化入るが連邦の機体はほぼ弱体化しない。他の人も言ってますがフレピクが空飛ぶなど異常すぎるのに長い間放置。ミラーのナハトはステルス見破るレーダーを持つ機体を連邦に追加などどうみても贔屓がすぎる。
プレイ期間:1年以上2015/05/10
ガンドゥムさん
0080になり運営の人材が変わったそうですが、運営の糞さは全く変わっていません。
相変わらずの転倒オンラインで、今まではバズやシュツルム(ナパーム)による転倒が主流でしたが、それに加え新運営によるショットガン強化により空中転倒が容易になりました。転倒・転倒・転倒のオンパレードです。
真正面からの撃ち合いで負けるならまだしも、転倒させられ何も操作を受け付けられずに死ぬという凶暴なゲームとなっております。特に初心者の方は、重課金でもしない限り転倒に耐えうる機体の入手および積載確保は難しく確実に転倒の餌食となりますのでご注意を・・・
また、これまでのレビューでも言われているように運営はバランスをいう言葉を知らないみたいですね。ジオンにはケンプファーというスピードが速く高火力の機体があるのですが、敵味方合わせてどの機体よりも早いため初動で優位な位置に立つことが容易にできます。特に拠点が裸で早く攻撃して壊せば終了となるレースの場合は、確実に足の速いケンプが多い方が勝てるに決まっています。←運営や開発はこのような予測も立てられない残念な知能の集団です。
まあ、とにかくガンダムってだけで成り立っているゲームなので、負けようが蹂躙されようが気にしない人だけが楽しめるゲームだと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2014/05/08
まぁまぁさん
★1の人は何をやっても★1をつけ続けるんでしょうね。
そういうお仕事なんでしょうか?
自分は今回の大型アプデは素直に評価できると思います。
これまでどーしようもなくゴミで倉庫に眠っていた機体がぞくぞくと復活して使える仕様となりました。
(逆に弱体化され、使えなくなった機体もいくつかありますがそう多くは無い)
それだけでも今回のアプデの意味は大きかったと思います。
ポイントシステムは、階級を気にしない自分にとってあまり関係なかったりします。
ただ、ゲームとしてはマシンガンを連打することが多くなり、単純になってしまったような気がします。
狙いを定めて空中を飛んでる相手を一撃で叩き落す旧環境の爽快感も好きだったので。
プレイ期間:1年以上2016/11/15
らんらんさん
引退して数ヶ月経ちました
やめた理由は運営への不満
エアプすぎる運営が繰り出す改悪アップデートの乱打
がんばって耐えていましたが
自分の好きな格闘をすべて下方修正するという暴挙に出ました
強い機体を下方修正すれば良かっただけなのに
弱い機体まで巻き込んだのです
年明け辺りですかね
自分は強い機体も使っていましたが
下方修正されるとは思っていたので保険で色んな格闘機を使っていました
だけどもうだめ全部弱体
意味のわからない修正に嫌気が爆発して引退
最近生放送で見ましたが
もう混沌としていますね
マッチングがもう酷い
始めたばかりの人が大将
大将だった人が尉官
週のプレイ回数などの状況で階級がグチャグチャに変動とかもうなに考えているんですかね
後無料ガチャが無くなってましたね
新規がどうあがいても絶望なんですがソレは
ショップで売ってる設計図も高すぎて笑えました
プレイ期間:1年以上2015/11/05
糞ゴミ佐藤さん
新規~尉官戦場で光景する目の前の拠点を削らないで手前で延々と雪合戦する馬鹿AI達。しびれを切らし雪合戦連中を無視して凸すると目前で撃破されるイカサマ仕様で目の前に餌を置いてわざと悔しさを与える。
そこまでして課金させたいのかゴキブリ運営。
新規でやっても糞、将官でやっても糞、小隊や部隊に混ぜこんんでる工作員も糞。
全てが糞すぎる。
作戦ルームの戦場無言は相も変わらず。
戦場が始まったら事務的に話し出すAIロボット兵団。
何かチャットするならばチャットを感知して都合よく話し出すサクラバイト。
駆けつけるまでのその間がとことん不自然
全てにおいて糞。
ガンオン終了時までばれぬ様下手な工作をする毎日。
終了間近。
ガンオン運営陣は訴訟問題に備えろw
プレイ期間:3ヶ月2017/05/17
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!