国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

もうあきらめろ

ナオキ発狂さん

そもそもプロデユーサーが宣伝チーム死ね、殺す

などと暴言をのたまうような人物です。

ドラクエ10 PSO2はオフ会を開催したところ、人が滅茶苦茶集まったのですが

ff14は開発の用意したキャラ一人。。。 ナオキは発狂し、「チョコボ鯖だって言っただろ!死ね!」

もう過疎が隠し切れなくなってますねw さすが600万人中595万がnoをつきつけたゲームですねw

最近では今やっているプレイヤーに対してフレンドや知り合いを復帰させれば

特典がもらえるキャンペーンなんかをやっているようですが

これは明らかにネズミ講であり、マルチ商法ですね。

みなさんもだまされないようにしないと、

今やっている奴らはいい加減目を覚ませ!

プレイ期間:1年以上2017/01/22

他のレビューもチェックしよう!

自己責任で

残念さん

わたし自身は現行14に対するかなりひどいアンチです。
実際にはその統括責任者に対するアンチなわけですが。
アンチではありますが、「対象を限れば、好かれるゲーム」なのだろうと思ったりもしています。実際、大好き!という人たちはいるみたいですし。(必死な関係者によるサクラは抜きにしても。)
もしも彼が顔も名前もない黒子に徹していたなら、わたしも騙されていたかもしれません。

ですが実際には吉田直樹はダサいDJ喋りに飽き足らず、ゲーム中にまで美化無限大の自称キャラクターを登場させ、事あるごとに「俺がこのゲームを作っている吉田直樹だ」と気持ちの悪い「吉P」などという愛称まで流布させている始末です。
その上(みなさんが繰り返し挙げられている通り)ゲームの中身にはオリジナリティがありません。まるでサム×ンです。(唯一許せるのが旧発表時にFF11からそのまま引っ張ってきたキャラクターデザインだけなのですから。)
「俺の名前を売りに売って、いつか、いやすぐにでも吉田直樹ブランドを確立して小島監督みたいになってやるぜ」と言わんばかりに他人が創り上げた過去の資産を滅茶苦茶な使い方をしてその評価を落とし、「食いつぶして」います。(その辺は小島氏を引き合いに出したらいけませんね。ごめんなさい。)

また散見される意見に「楽しみたければFCやLSに入れ」というものがありますが、わたしはお勧めしません。
まず「変なセンパイプレーヤー」に嫌な気分にさせらるかもしれません。
運良くそれがなくてエンドコンテンツまで行って「このゲームうざい」と判っても、「仲間とのしがらみ(笑)」でがんじがらめになって「続けるのも苦痛」なのに「辞めるのもストレス」という意味のない板挟みに遭いかねません。
運営にとっては都合のいいことなのでしょうけど。
どうしても怖いもの見たさでやってみたいという方はエンドコンテンツまで一人で気楽にやって、その上で「なにこれ面白いじゃない」「ご飯3杯はいける」と思うようなら、その時点でそう言った集団に属するのも悪くはないかもしれないし、やはり苦痛なだけかもしれません。
作った人間の本質を反映している為と思われるのですが、「プレイはうまいかもしれないが素行が地雷そのもの」というプレーヤーがあちこちに埋まっているのがこのゲームです。自己責任でどうぞ。

プレイ期間:1年以上2015/03/24

初見は罪、未予習は悪

なんだかねさん

タイトル通り
ワンミス即死があるせいで、初見が混じると間違いなくグダる(ライト向けにしたはずの準高難易度レイド)
さらに予習してこなければ絶対クリア不可という理不尽ギミック
30分待ってやっと入れたのに、初見未予習がいると待ち時間30分と15分ギブアップの計45分が無駄になる
暇つぶしに準高難易度いくなら初見未予習がいようが、なんとも思わないが
○○の装備がほしいからそこにいっているという人からしたら初見なんて邪魔な存在でしかない、なんで初見が交じるんだよクソが!と内心思っている
実際、つい最近も、初見未予習がいたら、なんで予習してこないの?予習してこないやつに付き合う気なんて起きないんだけど、一応前まで最高難易度だったんだよ、そこの所ちゃんとわかってる、と永遠と初見の人に愚痴を言っているのを見てしまった。
初見の人はひたすら謝罪していたが、それでも愚痴を言い続けられて、耐えられなくなったのか抜けてそのまま解散となり、やっぱりクソゲーだよなと改めて実感できた

会社で例えるなら、出勤初日の新人に対して、一切の説明もなしに10年そこで働いている人と同じレベルの仕事をしろと強要されるようなもの、できるわけがない。
そんなありえないクソゲーがFF14という世界、クソゲーというジャンルで世界を取ったといっても過言ではない、というより間違いなく世界を取ったと言える

プレイ期間:1年以上2015/02/21

プリザード製品のシステム+FF風味

プリケツ☆プリンセスさん

あまりゲームをしない人にとっては、今回のCMやお父さんの映画で、FF?聞いたことある!やってみよって思う人もいるかもしれない。

でも、大枠他社(ほとんどブリザード製品)のIPのシステムを採用している。
それをFFとして昇華しているにすぎない。
まぁ、それほど研究しているといえばそうなんだろうけど、新たなユーザ体験という割には、内容が乏しい。
ドマ式麻雀は、おっ!と思ったが。

アップデートで、見た目だけ多少新しくなっているが、企画・システムともに新規制が見られない。

プレイ期間:1ヶ月2019/06/29

試しに基本無料で遊んでみたら、

TELLできない、自分からはPT組めない。

sayでしか話せない。FC入れないwww

どっかのゲームと大違いw

私は無料から有料に切り替えたゲームはありますが、

半年以上、ギルドに加入しておりました。

FC入れない、TELLできないじゃ、定着する人いるのか疑問なんですけどw

FC入ってこそ、ゲームの魅力が分かるっていうものなのに、

基本無料の設計間違えてないですか???

プレイ期間:1年以上2017/12/27

スクエニへの提言

エアプレイヤーさん

ニックネームにもありますとおり、ただの通りすがりのエアプレイヤーです。
実際にプレイしていないヤツがレビューすんな!といった、ご意見もあるかと思いますが。MMORPG歴10年ほどのイチプレイヤーが、客観的にFF14というゲームを見た感想としてお読みいただけたらと思います。

ゲームの仕様うんぬんに関しましては、多くの方のレビューのとおりなのでしょう。これだけ圧倒的なまでに『悪評』が立っている以上、明らかに開発サイド側に致命的なまでの欠陥があるとしか考えられません。
評価は、プレイヤー=顧客が下すものです。顧客満足を満たせないサービスしか提供しないがゆえに、『悪評』が『良評』を塗りつぶしてしまっているのです。

この現実を、スクエニは真摯に受け止めるべきででしょう。

開発陣を一新するなどの抜本的な改革を行わない限り、FFブランドは過去の栄光もろとも地に落ちます。それは、スクエニの業績にも直結すると同時に、国内を代表するゲームメーカーとしての権威をも失墜することも意味します。
それは、プレイヤーにとってもスクエニにとってもなんのメリットを生まない。誰も得をしないことなのだと、早く気づくべきでしょう。

多くのプレイヤーが、FFに何を求めているのか?

この点を、徹底的に追求するべきです。

もう1点。
『悪評』の源泉ともなっている、吉田Pという人物について。
客観的に見て、現在のFF14の世界観を形成しているのは、この吉田Pという人物に起因していることは否めないと思います。
Pという立場である以上、当然でしょう。旧FF14を新生させた手腕を評価されてもいますが、それも今や昔。現在では、独りよがりなゲームデザインを推し進めるがゆえに、大バッシングを受けています。

どう贔屓目に見ても、この吉田という人物にPとしての資質は見出せません。

新生すれば・・・
サービス開始して間もないから・・・
このような、言い訳が通用する時期は過ぎ去りました。

少子化の影響もあり、ゲーム市場はどんどん減少しています。
スクエニには、こうした逆境を跳ね返せるだけのポテンシャルがかつてはあったのではないでしょうか?
FFブランドは、このような『悪評』を受けてしまうような安っぽいモノではなかったはずです。

MMOを愛する者として、あまりの惨状に余計な提言をさせていただきました。
評価は、中間である『3』とさせてもらいます。

プレイ期間:1週間未満2015/06/26

スプリントとは何か?「ダッシュ」です。

パッチ3.0まではスプリントを使うとTPがオール0になるため
通常IDでスプリント使うことは御法度でした
(攻撃不可になるため)

ところが、紅蓮から「スプリント」でTP消費されることが無くなりました。

つまり何が起こるか・・・?

要は「猛ダッシュプレイが当たり前」になるわけです。

タンクが猛ダッシュする。
プレイヤー全員が猛ダッシュして付いていかなければいけない。

つまり、通常IDでさえ「付いて来れないなら辞めろ!」というゲームになった訳です。たぶん今までで最高の「改悪」です。

「スプリント仕様を元に戻せ」と運営に抗議しましたが、
あっさり流されました。結局「フォーラムで言え」です。

これでFF14。ゲーム至上最高のクソゲー確定です。
おめでとう・・・。

ところで最近ここのレビューも☆2とかが増えましたけど、
もう「善良プレイヤー」は全員辞めた・・と思って確定ですね。

残っているのは・・・もうお分かりですよね?

プレイ期間:1年以上2017/07/24

ギスギスの元凶は健在

時を越えた永遠の赤魔導士さん

ゲーム自体は、前作と違いコンテンツ形式のクエスト消化型。
この手のRPGが好きなユーザーなら十分楽しめる内容だと思う。
ただし、オンラインゲームとは、ユーザー次第で良くも悪くもなるゲーム。
最近になって、深刻な過疎化に焦りを感じた依存ユーザーが、新規呼び込みで、あちらこちらできれい事を並べているが、惑わされてはならないゲームとも言える。
自分達のノルマ消化都合で初心者殺しを横行させ、初見や新規を敵視する思考は今尚変わらない。
今流行りのギスギスオンラインと言う言葉を生んだゲームだと言う事を認識して、これから始めるか考えているユーザーが居るなら、100%オススメはしない。
ストーリークエスト自体、クリア必須条件が他人任せのID(インスタンス・ダンジョン形式)なので、自分ペースと考えていると痛い目を見るゲーム。
イベントムービーすら、観てるだけで置いてけぼりを食らったり、後で観ろとクレームを飛ばす者もしばしば見受ける。
ID予習を必須強要するも、手伝いなどの自分に不都合な時は(ネタバレになるから)とはぐらかす有り様。
他人に迷惑だから予習して来いと(ネタバレを強要して)、自分に不都合な事は(ネタバレになるから自分で考えろ)と、とにかく自分都合しか考えないユーザーが大半を占めている。
新規や初心者に基本を無視した(効率プレイ)でIDメンバーを翻弄して、それを見習った初心者プレイヤーをゴミクソに蹴落とす自分都合。
とにかく、好き放題なプレイスタイルが目に余るゲームである。
オンラインゲームなのに、まともにコミュニケーションを取る気持ちが全く見受けられないユーザーが、当たり前のように(自分達の都合の良いルールを作ったゲーム)としている。
私自身はまだ続けているが、ここまで酷いユーザーばかりの現状で、きれい事を並べて新規を招くセリフを持ち合わせない。
月額を払うゲームなので、後悔するゲームならやらない方がまだマシ。

プレイ期間:1年以上2016/03/25

新ジャンルです

傍観者さん

ついにゲームは内容ではなく布教活動で勝負する時代に突入した!?

PLLという布教活動とForumの言論統制により、信者を洗脳で新ジャンルを形成しつつある
ゲームの内容ではなく、布教活動で信者を維持しようとしているのである

布教活動の主な目的は内容が無くても信者に期待感を持たせること。
そしてマスコミから注目を浴びて、マスコミの前ではやる気のない事をやってみたいとか言ってる。
(どこぞのカルトと同じで嘘でもいいから注目を浴びて名前を得る事が重要)
Forumの目的は<対外的に>悩みを聞いている姿勢を見せること。
Forumは正直に不満を書くと狂信者が教祖の擁護に回りリンチが始まる、
または対外的に見られたくない内容とかだとスレッド閉鎖、垢BANする。
(βテストの時から教祖が聞く耳など持ってないのは有名すぎる、最初から聞く気はないのだ)

FFというみんなが聞きなれた名前とPC、PSユーザーを取り込み入会者を多数取り込みに一瞬成功したが
あまりのつまらなさに95%以上の入会者は脱会していく。

脱会者が多いのはこの宗教に充実感、達成感、魅力、内容、希望が無いからだ。

支部(鯖)を統合しないと、支部の運営もままならない。
本殿が無事なら支部なんてどうでもいいんでしょうかね?

プレイ期間:半年2015/08/21

現在、新生してから2周年を持して3周年目に突入してますがどんどんゲーム内から人が離れています。
ゲームの運営体制は相変わらずで、ここのレビューを見ても分かるようにこのゲームの本質を理解しているプレイヤー程離れていき、好評価をしている人間は留まりそのプレイヤーに対して人格否定をしている始末。
FF14を遊んでいる人が全てそのようだとは言いませんが、そういう人の大多数が今も尚ゲーム内に留まって、小さなコミュニティで日々醜い争いしてます。

わたしはMMORPGというジャンルが好きで色々なゲームを遊んできましたが、FF14程ゲーム性、コミュニティ性、人間性が酷いゲームはそうそう無いと思いますよ。
最後に一つだけ言わせてもらうと、遊ぶも遊ばないも個人の自由なので、どうしようもないですが、このゲームを面白いと感じてる現役プレイヤーがいるならもっと広い視野で色々なゲームに手を出した方が良いと思います。

時間は有限です。
あまり誉められた趣味ではないですけど、FF14より素晴らしいゲームはたくさんあります。

プレイ期間:1年以上2015/09/12

私は効率PTなら効率重視で、不慣れな方いるPTならそれに合わせて動くプレーヤーです。どちらもいるPTでは、基本は不慣れな方に合わせる方かな。
効率PTやエンドコンテンツPTにある程度合わせられる方なら暴言を言われる確率はかなり低いです。暴言言われてる人を見るのも年に10回ぐらいかな?でもこれは経験上他のオンラインゲームでも同じでした。
一時期武器を強化するためにCFが超効率になったときは初見さんとか可哀想と思いましたが、あれは運営のミスだったと思います。
なので、プレイが苦手な方はFCやLSに手伝ってもらったり、募集すれば楽しめるし、ついていける方なら問題なく楽しめるんじゃないでしょうか。

あとコンテンツの少なさですが、確かにエンドコンテンツとかしか興味ない方はやることなくなります。ですが、ギャザクラをやり始めると途端にやることが増えます。社会人にとって、エキルレやデイリーをまわし、かつエンドコンテンツやるのはとても無理で、私はギャザクラからやめていきました。なので、やることがないわけではなく、時間あって両方楽しめるならむしろやること多いんじゃないでしょうか。

ちなみに私はループが嫌になったのとフレが皆やめたので、3.3で引退してますが、やっぱり難しいコンテンツを皆とクリアしたときの感動が忘れられず復帰しようと思ってます。

プレイ期間:1年以上2017/05/12

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!