最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
労働力のアンバランスさ壊滅的!w
安倍雑炊さん
約2年ぶりに復帰してみました。
アーキエイジ最初の遠征隊から無料化半年で休止した勢です。
無料化に伴い労働力周りのあまりの酷さに萎えて辞めてしまったので
未だに月額時の頃の最高傑作なアーキの世界が忘れられません。
前置きはコレくらいにして、無料化直後に比べて戦闘での報酬や
育成環境、土地問題等いくらか緩和されていますね。
ドロが財布オンリーから財布はどちらかと言えばレアに近い形にしたことは
好感が持てます。貯めておくこともできるため労働力のあまりで開封する感じですね。
新職もなかなか個性は揃いで面白さもありますし、地域が増えたことで
土地問題も解消されつつあります。というかこの新規追加マップがもっと早くきていたら
ゲームの現状は変わっていたかもしれません。
とはいえやはり復帰のしにくいアーキエイジは愛も変わらず
労働力周りのアンバランスさは以前よりも増しておりほぼ課金は必須のように
感じました。新規に対してもそれは容赦なく、労働力を使え!使え!と催促する
クエストの多いこと多いこと。開始してすぐにそれがやってきます。しかも500
その時点で200程度しか回復ないのに無理ゲーですわ(´・ω・`)
稼ぎのメインとはいえ労働力周りを少なくとも家周りは月額のころに戻すだけで
大量の復帰者を確保できると思います。
とにかくそこが急務じゃないかな。古参鯖も明らかに過疎ってしまっているし・・・。
プレイ期間:1年以上2017/02/04
他のレビューもチェックしよう!
ばかぼんさん
ゲーム自体はいろいろな人なりの楽しみ方が十分に満喫できます。
のんびりやりたい人も楽しめます。
ただ運営している側が最悪。
メンテの延長はざらにあるしイベントはクソ
木曜の定期メンテを水曜日に事前告知なしに始める。
日本の業界では水曜日休みの業界があることなど無視
エンターテイメントをうたう会社としては3流以下としかいえない
運営の取り組みが素晴らしいと欧米のように人気のあるゲームになるだろう
日本は運営会社が変わらない限りこのゲームに未来はないと思う
ゲーム自体は評価5を与えられるが運営にはマイナス評価しかつけれない
素晴らしいゲームなだけに残念だ。
プレイ期間:3ヶ月2014/11/05
バグそのままの有料βテスト状態で、不良品で課金を開始した
詐欺と言われてもしょうがないぐらいの出来。
運営に自信がないのか、優良タイトルなのに無駄な制限ばかり設けて延命措置を
するもんだから、それに飽きたユーザーの流出が止まらない。
それにサーバーが脆弱すぎて、快適=ラグ、混雑=ゲームにならないという状態で
いつになったら快適にゲームが楽しめるのか定かでない。
また先日アンケートなるものを公式が実施したがその質問項目にこんな馬鹿な質問
が書かれていた。
問:周りに引退したフレンドさんはいますか?その理由がわかればお答えください。
ん(´・ω・`)?聞かれんでもわかるだろ?おまえら無能な運営に絶望したんだよみんな。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/27
黒い砂漠は?さん
バカには向かないゲームです。
労働力と金策を上手にコントロールしている人が勝ちです。
上げたい熟練度を考えて生産や行動をしないと無駄に労働力を消費します。
熟練度を上げていけば消費する労働力も減っていきます。
農業も生産地や貿易場所等を考えないと同じものを作るにしても消費する労働力やコスト、生産時間がかわります。
自分の畑だけじゃなく野生に生えてる植物も結構あります。できる人はちゃんと生えている場所を把握して時間になったら採取しに行く人もいます。
毎日自分の収支を出してやっている人もいます。
何をするのも自由ですが、しないのも自由なので「する事」「しない事」、「生産する物」「買う物」「拾う物」など考える必要があります。
農業、貿易、戦争、PVP、酪農、畜産、アリーナ、ID、航海、登山、宝探し、演奏、カーレース、ハウジング・・・・あとイルカやクマ、牛にも乗れるな
こんなこと全部やろうと思えばできますが労働力が足りないので選択してやりたいことのために時間と通貨と労働力を使います。
あと個人的にバグや対応についてはどうかとおもますが、結構いろいろ改悪的にいわれている部分はその人個人がその時そう感じているだけで、全体のゲームバランスを考えたときには必要な要素だったんだと感じます。
プレイ期間:1年以上2014/06/18
時間がなくても、リアルのお金さえあればすぐ強くなれる
公式公認RMTゲーム。
社会人向けゲーム
その代わり廃課金するとすぐ強い装備が作れてしまう為
金策もせずにすむので飽きやすい。
コツコツやるコンテンツがどんどん省かれて、
本来時間をかけてやる事がどんどん課金アイテムになり
短縮化されていっているビニールなど
「リアルのお金どんどん使って課金して短縮、強くなってね」
というゲーム
完全無課金でプレイするにはPCが常に起動しながら放置できる環境でないと金策は辛い。労働を使わなくても唯一ソロでも金策できた図書狩りの取引可能の緑財布も廃止されたため、労働を使わなくて金策できる方法は、pt組んで、NM食い、ナチャエタ周回などのドロのみでの金策に限られてきた。
ソロでできるとしたら生産、武器強化等で一発当てるかの運博打のみ。
労働がないとアビスで貿易品作れない、敵勢力から奪った貿易品も納品できないという状況に陥る。
月額課金して労働さえあれば金策する幅が広がる
無課金で時間をかけてやってる人からすると、
ガチャや課金アイテムで安易にすぐに金策できる為
それに嫌気がさし辞める人が結構いる。
その反面、時間のない金がある人達からすると
初心者でも装備の面が短期間で強くなれ、
古参の方とすぐ同じ戦力になれるためそういう方々からすると凄く楽なゲームである
あと装備強化はかなり運要素が含まれており、
その装備失敗破壊、自分はなぜ強化成功しないんだ、
という事に嫌気がさし辞める方も多数いる。
武器が伝説レベルなどに成功すれば勝ち組になる。
過疎鯖は辛い。人が全然いない、勢力が凄く静か。
PVPも全然行われない
新鯖がでると前の鯖に新参が来なくなるため
その鯖が過疎化する現象が起きる
なのでほとんどの過疎鯖は
どこのコンテンツで遊んでも
新しい人を見かけず同じメンツの人達しか見かけなくなっていく
農業、貿易民は結構長持ちしやすく、
ハウジングなどを楽しみ、
貿易などしてコツコツ金策する事に楽しみを感じてる方が多い。
初めて1~3カ月はかなり楽しいゲームでハマる半年過ぎると飽きていく。
レベル上げは結構簡単なので苦にはならない
無料でできる為、中高生プレイヤーが結構多い
遠征隊に入って知人を作ったりして
次この装備揃えようとかコツコツ楽しんでみたらどうだろうか。
プレイ期間:1年以上2016/01/15
ヨガファイヤ猫であるさん
まず「ゲーム内で何をするにも必要な『労働力』の回復量が段違いに増える月額プレミアムだけ課金はすると楽しめるゲームです」
つまり月額ゲーです。基本無料としていますが実質課金は必須なので
無料部分はあくまでクライアントとスタートだけです。ちなみにこのゲーム
過去に月額ゲーだった頃がありますが、無料化に伴いゲーム内を無料化仕様に
変更(無理やり)したため、現状では月額ゲーの頃よりも更に難易度の高い
ゲームに仕上がっています。時間が経てば経つほどゲーム内の仕様を
廃人仕様に振っていく開発なので今後プレイされる方は覚悟してください。
さらに言えば敷居が高いのではなくハードルが高いゲームです。
日本語って難しいですね。
プレイ期間:1年以上2017/03/15
Kさん
こんにちはー
自分はβ(初期)の頃からいます。
良い所悪い所を箇条書きで書きます。
※あくまでも個人の意見です、全員がそう思ってる訳ではありません。
ー悪い所ー
・運営の対応がかなり遅いです、要望言ってもテンプレ通りの返答しかない
・装備強化成功率が従来のネトゲよりもエグ過ぎる為、装備が壊れて引退者続出
・サービス初期の頃はBOT使用者やRMTの取り締まりが疎かであった
・勢力(西と東)の偏りが酷い
・大型アップデートの割には内容が毎回薄過ぎてマンネリ者続出
・労働力と言うソシャゲで言うスタミナみたいなクソシステムがある
・毎月プレミア代を払わないと労働力が回復しない(非プレミアはログインしたままじゃないと労働力が回復しない為、電気代も勿体ないですし、何よりもPC本体に負荷がかかる)
・新しいインスタントダンジョンが全く実装されない
・サービス3周年にも関わらず初期(旧大陸実証)の頃から行けるMAPが全く増えていない
・需要と供給が他のネトゲ以上に成り立っていない(かなりレートが割れている)
・高い頻度でBOXやスクラッチばっかやってて相場崩れが起きてる為、課金金策も微妙
・対人コンテンツが死んでいる
・無理矢理新しい鯖を増やして延命+利益を得ようとしているが更に過疎に
・スキルの調整がへたくそと言うかかなり酷い
ー良い所ー
あれ・・・・? ないや
自分はフレンドの付き合いでダラダラやってますが、
古参とか有名プレーヤー達は運営(システム)に嫌気が差したせいか、引退者が多いです。過去に自分が入っていた遠征隊(ギルド)の人たちもほとんど引退してます。
毎回アップデートがある度に改悪過ぎるシステムのせいで引退者が続出してます。まじで。
課金売り自体美味しくないので廃課金したところで強くなれるとは限りません。
なので一度プレイしてみて少しでも嫌気が差したのであればすぐに別のネトゲやったほうがいいです。私もFFやドラクエやりながらたまにAAやる位な感じです。
ニートの方へ
AAはニートになってまでやる価値のないゲームなので他のネトゲやったほうがいいです。
ゲームオン自体あまりいい噂は聞かないのでやらない方がいいですね。
私も今更ながらこんな長期間やってて時間を無駄にしました。
ご参考になれば幸いです。
プレイ期間:1年以上2016/02/14
ranemuさん
2014/4/24のエアナードというアプデ以降
無料化になったのですが
ほかの課金ゲームよりも課金しないとそもそも遊べない感がでてしまいました。
なにをするにも労働力が必要です。
そしてなにをするかというとこのゲームの一番いいところ
【なにをしてもいい】が半ば条件付状態でのゲームになってしまいました。
農民というプレイすたいるを私はしていたのですが、正直
農業などでまったりプレイするにはまず月額として払っていたもの
1750円がおそらく必須です。
(労働力を回復させるため)
ここまでは無料化前もそんな仕様だったのでよかったのですが
いままでは、牛とよばれる家畜から牛乳を取ったりしてそれを売って
お金にしてお家や畑の税金にする
これだけで十分で、まったり友達とワイワイしていたのですが
無料化後から牛乳(おそらくほかの家畜系アイテムも)が
まったく儲けにならなくなり無料化前約1000個の牛乳で50金近いお金がもらえたのですが
それがたったの約3金になってしまいました。
これでは税金なんて永久機関できず、さらに収めるために労働力も必要になって....
貿易くらいしかお金はおそらく稼げなくなってしまい
いろいろするにはわりと面倒くさい貿易を主にやらないと厳しそうです。
それをするにも大量の労働力!もうダメです。。。
わたしのアーキエイジライフは潰えました(;;)
なにか大きなものを目指すっていうゲームでもないので(対人でつえー!とか最強装備ktkrとか)
そこまで大量に課金する意味も見出せないので半ばAAは終わってしまうでしょう。
いままでAAを支えてきた大半以上の農民は離れていくことになるでしょう。
ほかがどう思っているかは実際知りませんが
わたしはしばらく様子を見て、おそらく離れていくことになるでしょう。
無料化前に誘った友達がいるのですが(無料化前は誘えるくらい面白いと思っていた)
無料化後、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
プレイ期間:半年2014/04/25
ななしさんさん
グラフィックはきれい。
戦闘可能なところに行かなくても生産要素は楽しめる。
毎日二,三回はかなり大規模な戦争がある。
装備の強化は成功率上がって楽になったから敷居は低くなった。
問題点挙げるとすれば、月額入れないと生産要素を満喫するのはきついこと。
新規で始めるなら、G鯖かN鯖が人多くていいと思う。
戦闘したいならいいけど、生産要素楽しみたいなら月1750円は課金しないときついかもしれない
プレイ期間:1年以上2017/10/24
しゃなさん
はっきり言いましょう。
このゲームのクライントをPCに入れると8割PCが破壊されます。
普段から異常とも言える、ラグとバグ。運営側は以前のアーキエイジ告知
生放送や宣伝この問題を解決しますと言いながら課金させてあとはそのまま。
詐欺です。犯罪です。告訴してもよいでしょう。
また先日のアップデートでは内容を表だった部分だけ告知し
詳細は一切告知せず。またアプデ後これまた異常なほどのバグをそのまま追加し
ユーザーほぼ全員からクレームの荒らし。おかげで渋々対応という杜撰さ。
さすがゲームオン!最高だダメオン!韓国というお国柄を尊重していますね^^
ゲーム内容?バグしかないので評価以前に有料って時点でアウトですがなにか?
これだけの内容でよく金取れると思ってますね?野田真央さん?詐欺ですよ?
プレイ期間:3ヶ月2013/11/01
海賊王ニートさん
このゲーム、自由度やのんびりしたゲームライフを提供したいなど
かなり宣伝で謳っているが、実際のところ無理がある。
1つはこのゲームのプロデューサー野田真央氏が仕掛けた日本独自仕様の件
資材の量、アイテム購入額、アイテム交換レート、敵の強さ、ドロップ率の低減
などなどとにかくすべての行動に無理難題な制限をかけている。
理由は、ただ1つこのゲームの延命だ。これのおかげでいろんな不自由を強いられて
イライラが募る。
もう1つは労働力の縛りだ。労働力が尽きるとこのゲームでは製作、採集など
何もできなくなる。回復する手段はゲーム内の労働力を使用しない行動のみをすること
要するに戦闘だけしてということだ。一番良いのはゲームをプレイしないことだが
これでは本末転倒である。
また労働力の消費率にまで前述の日本独自仕様制限がかかっており、1度に
25~60など大量に消費しなければならないものもあり、5分で5回復することを
考えると1時間分の回復量を数秒で使い切ることもある。おかげで製作等も自由に
できない。
この2つの要素がバランスを一見してとっているように見えるが、プレイヤーとしては
迷惑この上ない。
このバランスをもう少し改善すれば良ゲーにもなれるが、まず野田氏がいうことは
嘘ばかりなので、永遠に改善されることはない。ということでクソゲーである。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/01
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!