最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カッスカスだぞっ
クソゲー以外ありえるのかさん
はっきり言って、つまらないです。 ゴールデンタイムの時に緊急メンテで時間を無駄にしました。 これは、やってはいけないレベルのゲームです。 ROと同じ人が作ってるから期待してたんですが、 想像以上にクソゲーでした。 ネクソンが運営してるだけのことはあります。 このゲームをするぐらいなら、他のゲームをしたほうがまだましです。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/10
他のレビューもチェックしよう!
ヴァカリネ民さん
100レベまでやった感想としては、お使いゲーだけど面白い。
が、ビルドや装備強化や装備修理にかかる金が高すぎる印象。
レアドロップに関しては1%かそれ以下(0.8%とか)しか無い模様。
金策も王陵に行けるようになる(レベル90付近)まで、まともにできない。
まぁ、それは別にいいんだよ。
(ゴキ盾作るのに出なさすぎな素材15個必要だけどな!)
問題なのがID(インスタンスダンジョン)の仕様だ。
ただでさえ入場回数が2回(トークン使えば3回)しか行けないのに
その入場回数がID別ではなく、全IDの中で合計2回しか行けないという事だ。
(例:50IDに2回行くと、もうその日は他の90IDや115ID等には入れない)
なぜ全IDなのか理解に苦しむ。
別にID別にしても良かったんじゃないのか?入場回数制限があるんだし。
とにかく、このIDの仕様には納得がいかない。
民度に関しては良い方だと思う。
色々なユーザーとコミュと取ってきたがキチガイじみた奴はいなかった。
皆親切というか、楽しい人達ばかりで好印象を受けた。
また、突っ立っている時のモーションが沢山あり、どれも可愛い。
トークン使用時にのみ使えるポップコーンを食べるモーションとか激可愛だ!
しかし、こういったモーションは標準でも良かったのでは?と思った。
さすがROの後継作品だけあって、人が多い。
そのため、序盤~中盤の拠点となる都市が人が多い為、常に重たい。
これは仕方のない事だけど、もうちょっと何とかしてほしい。
とまぁ、不満もあるが総じて楽しいMMORPGだと思う。
IDの仕様さえ何とかなれば、もっと楽しめると思う。
入場回数を5回(トークン使用で6回)のID別にするとか。
面白いのでやってみてはどうだろうか?
プレイ期間:1週間未満2016/09/07
お使いゲームに耐えれるかさん
内容は悪くありません
世界の広さや音楽それに時間毎にポップするボス狩等楽しめる要素はそこそこありました
ただし、韓国特有の最初から最後までお使いクエストを受け続けさせられるのが苦痛になってる人にとってはちょっと耐えられないかもしれません
クエストが完了すると即座にテレポートできる機能はあるのですが、それにもましてクエストの量が多くマップ毎に常にクエストを受け続け完了の報告をし続けなければいけませんでした。クエストゲーにストレスや忌避感を持ってる自分はちょっとおなか一杯になりました
※このサイトではβテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できないらしいので不本意ながら3点とします私的な評価では2点でした
プレイ期間:1週間未満2016/08/29
もうだめぇさん
キャラはとても可愛いです。
コスチュームとか”わかってるな”ってのが多いです。
フィールドも綺麗でよく作り込まれいます。
でもゲームが飽きる・・・
めっちゃ飽きる・・・・・・
最初はいいんです、楽しと思います(美化)
何より人がいないんですよねぇ
もうこれだけでネトゲとして死活問題かと
もう、キャラを愛でる人か、つぎ込みすぎて引けない人しかいないんじゃないでしょうか。
正直、早ければ来年、遅くても数年でサービスが終わっても不思議ではないかと。
海外鯖はまだ人がいるようなので統合されるかもしれませんが、そうすると日本独自仕様なんてアホな事しちゃったツケがきそうです。
このゲームの問題点は恐ろしいほど詳しく書いているレビューがあるのでそれ見ればいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/07/27
ぬるぽさん
ROの開発に関連してたところってことで
ROのようなゲーム性を期待していたが、少し期待ハズレだった
まず、グラフィック自体はROを連想させるものだが
ゲーム内容については最近のMMOでよくあるパターンだった
・おつかい系のクエストが多い(あれ○匹倒せ、これ○個集めろ
・装備品に耐久値があり、こまめに修理が必要 ←耐久システム自体不要と思う
・装備に個性がない、装備見たらLvが分かるくらい固定的
・ステ振りによる特徴が出せず、体力振り以外は実感がない
・Lv差によるEXP減少補正が酷い(Lvによって狩場が強制される
早い話が、おつかいクエストで示された内容を繰り返して
決まりきった装備に着替えて、今の狩場から次の狩場へ去っていく
この繰り返しを強制されてしまうという状態になってる
まさに、最近のMMOのマイナス要素が目立ってしまう状態だったが
グラフィックやコンセプト、成長システム自体の発想は悪くないので
ダメな要素は、むしろROに合わせた方が遊びやすくなるだろう
好みの狩場を定めて、狩場に合わせた特化装備を作り
スキル振り、ステ振りを自分好みにする為に色々と思案する
RO経験者がToSを始める場合、こういうのを望んでるんだと思うんだけどな
プレイ期間:1週間未満2015/10/12
夏目さんさん
グラフィックなどキレイで2Dなのも好みなので、そのあたりはすごくよかった。
しかし不満な点が多すぎたので、OBまでにかわってればいいなと思った点と
個人的な感想を。
●髪型や服装などの見た目を変えれるのが少ない。OBで増えることを期待。
肌の色や目なども変えられないために他キャラと似たり寄ったりが残念。
●チャットで一般やPTチャットなどの切り替えが/p とか入力しなきゃいけない
のが面倒。古臭いゲームをやってるよう。
●マップの探索率などあって面白いが、最後の97%~とかそのあたりでどこ
が埋まってないのかマップを見ても全然わからなくなるのがだるすぎた。
●NPCの吹き出しセリフがみえずらい。特にNPCが移動しながら喋ってる時
何言ってるのかわからず。
●敵がやたら逃げるため追いかけるのがだんだんイライラしてくるレベル。
●敵の一部の魔法で、詠唱の名前だけ出て、意味もわからず見た目も
どんなのかわからずただ攻撃をくらうのがしょぼすぎた。
●ボス戦闘時はわりと面白いのに、定期的に出てくるワナが萎える。
●PT戦で敵を叩くと、他人のエフェクトをゲーム設定で消しても、敵が攻撃
をくらって光ってたりごちゃごちゃしすぎてて敵がどこにいるのかも、なに
を叩いてるのかも、そしてなにを喰らってるのかもさっぱりわからないで
ただ「光ってる何か」を叩いてるだけで全く面白くなかった。
これが1番致命的でPT戦よりソロのほうがまだ面白かった。
●CBT後半で一般開放されたとはいえ、全体チャットの質の低さ
意味不明な連呼、死ねなどの暴言などゲーム内容とは関係ない
会話や身内会話などを全体チャットでするなど、これを見ただけで
アホらしくなってきてやめた。運営の悪口まで堂々と言われてた
がCBTなので対応しなかっただけなのかOBでも対応しないのか。
全体チャットはもちろん見えなくするようにできるが、ゲーム攻略など
有意義な情報や質問などもあるため、面倒だが悪質な発言者を一人づつ
ブロックするしかない。
これらが改善されれば個人的には面白いゲーム。
プレイ期間:1週間未満2015/12/15
おっさんさん
実際の評価は 2
全てを設定された推奨レベルで執り行う強制労働。
推奨レベルから離れると即座にバランスは崩壊し、やるだけ時間の無駄という内容。
MMORPGに求められる自由度などこのゲームには一切存在しない。
クラスを自由に組み合わせてビルド構築を謳っているが、それは低レベルでソロ行動が可能な範囲での話。
高レベルに行く程、求められるビルドは固定化され、ソロが不可能な段階になった時、求められる物を持ち合わせないキャラクターは形骸と化す。
見た目からライトユーザー層をターゲットにしていると思われがちだが、運営は対人を基としたPTプレイのみをターゲットにしている。
その為、グラナド・エスパダで行われた、フィールドでのプレイヤー同士の煽り合い(横殴り、狩場での阻害行為)を推奨。
配信サイトでもその旨を肯定する発言やプレイを行うプレイヤーが溢れかえっている始末
ゲームを器と見立てた場合、そこまで酷い物では無い。それらを取りまとめる様々なバランス設定があまりにも突飛押しもなくピーキーなのがこのゲームをつまらなくしている最大要因だと思う。
実際の話、3つ目の街に到達するまでの道程でのマップの作り込みや、シナリオの流れは実に楽しいものだった。それ以降は評価に値しないものだが・・・・・
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
とすぅさん
ゲームプレイ設計というべきかこれが酷すぎる
運営も言っているがキャラクターを沢山つくるのを目的としたゲームでもあるらしいが。
キャラ毎にステータスボーナスクエストをしなければならないに等しく、これがこのゲームに慣れ課金などをはじめとする移動加速系装備も揃えていたとしても7割分消化するだけで時間を計測したところ14時間はかかる。
5キャラ程度ならまあ同じストーリー同じMAPを延々しても我慢もできるがそれが15、20キャラともなればうんざりではすまない。
これが大したことのない恩恵ならともかくステータス合計が40ポイントも変わるのも問題である、1ポイント1レベルなのでつまりlv40相当の差である。
これが初心者ならいわずもがな、徒歩での移動であり14時間で7割も消化ができるわけがない。
しかもMAP踏破はアカウント共有であり踏破したMAPに対応した経験値カードをキャラごとに貰えるため以降のキャラ育成から見ても必須ともいえる。
更にMAPに隠されたコレクションボックスを回収せねばならない。
それを探しながらストーリーを読みTOSのクエスト設計の癖に慣れながら進めるので初心者の人は3倍の40時間以上はかかるだろう。
まあそれでも最初はわくわくもあるだろうしそれでいいと思う。
問題はこれがMMORPGであるはずという事であり、先に述べた事はすべて実質ソロで行うのである。
そう、MMORPGでありながら最初の40時間以上はソロなのである。
上記したようにMAP踏破で経験値カードがもらえるため既存プレイヤーの殆どはMAPを踏破しており新たにキャラクターを作っても報酬の経験値カードでlvをあげるので初心者さんは一人で頑張ってくださいなのである。
もちろんギルドに入るとかそういうのもあるがlv350でそこそこの装備を整えるまでせいぜいボス召喚アイテムによるギルドイベント参加ぐらいしかすることがないのではないだろうか。
いいから初心者はソロで40時間以上各MAP踏破とlv上げしてきなさいってことです。
ちなみにすでにTOSは過疎であるが今なお緩やかに過疎化が進んでおり最も人がいるといわれる日曜の20時でも首都のサーバー10ch合計でも200人程度である。
金策で有名なMAPも覗いてみたが5chに各1~2名しかおらず実に快適であるよ?
ちなみにアドオンを使うと劇的にプレイのしやすさが変わる。
特にMAP踏破、ボーナスクエストをクリアしたかを確認できるもの、露店価格を平均化して色付きしてくれるもの、経験値効率表、バフlvや数値確認のアドオンなどがあるが特にMAP踏破アドオンは必須でしょう、あるとないとじゃ大違いで初心者なら特に必須。
なんでこれがデフォルトでないのかと。
ちなみにアドオン使ってる人は多いのはプレイしてればなんとなくわかるが言わないのがマナーなので黙ってようね。
粘着する頭のおかしい有名人も各鯖にいるからね。
というか頭のおかしい人をチェックするのや詐欺露店に引っかかりにくいアドオンとかあるから都合が悪いんだろうね。
プレイ期間:半年2018/04/09
2016.12.11現在の最新アップデート状態はR8
このアップデートで追加されたマップではほとんどのスキルが通用しません。
一部の職の一部の壊れと言われるスキルを使ってのみ突破可能なものとなっております。
R7という1つ前までのアップデートまで主力として活躍していたビルドの攻撃がR8の敵には1、というのがざらにあります。開発、運営のバランス調整が異常なまでに下手であり、さらに人気である職業は弱体する、という方針があるらしく追い打ちをかけてスキルの下方修正がおこなわれます。
そういう現状に疲れ、これからもそういう事が起こっていくのかと思うと気が滅入ってしまい引退してしまいました。
現在は公式ホームページにあるフォーラム(掲示板)がバランスの悪さから荒れに荒れて火消しも間に合っていない様子。引退者は増え続けゲーム内も過疎化が急激に進行しております。これから始める方は覚悟して始めてください。まずは課金せずに様子をみてください。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/11
LV170まで上げました、正直つまらなかったです。タイトルの通りNPCのお願いを聞いていきクリアするともらえる経験値カードを使うだけのゲームでした。これじゃ手軽にできるスマホのソシャゲに人が集まるのも仕方がないですね。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/24
7743さん
クエスト、スキルバランス、敵の強さ等ゲーム部分を作った奴の顔をバットで殴りたくなるゲーム。
BGM、グラフィックに関しては非常に素晴らしいが、だからこそ上記部分に怒りがこみ上げてくる。
素材を捨てるのはあまりに勿体無いので、一度サービス休止して作り直す方が良いのではないか。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/15
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!