最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おもしろい
ロマンシングギャルさん
超面白い。ロマサガ1でせっせとステータス上げたり術法の回数上げたりしてた私にとってはこのエンドレス感がたまらない。ちょっとずつだけど、どんどん強くなる気持ちよさ。手の届かない強敵。たくさんのキャラ。歴代RPGでこれだけネトゲーになるのにちょうどいいシリーズがあっただろうか
プレイ期間:1年以上2017/02/13
他のレビューもチェックしよう!
ちなみに無課金さん
無課金で得られる資源をやりくりし、、長期的な展望で育成し、目標を一つづつ達成していくと、「これほど面白いソシャゲはないのではないか」と思えるほど面白い。
今となっては「強くなりすぎてゲームはクリアした」という到達点にきてしまったが
「開始から半年」くらいまでなら、無課金でずっと楽しめるだろう。
一方で、課金者には向いてない。
・2年近く続いており、いつサービス終了するか解らない。
・ガチャ回せばOKというものでもない。
・時間をかけずに一線級の戦力を整えようとすると課金額がウン十万円は必要。
しかも数十万円かけて強化したptだと「すぐにやる事が尽きてしまい」
結局、すぐに飽きてやめる事になるだろう。
ヤフオクではそんな垢がよく投げ売りされているが買い手すらついていない。
ガチャ中毒の廃課金が呪縛から逃れるために、100万円以上課金したアカウントを消去して引退していく姿もたびたび見かけた。
ソシャゲ全般に言えるかもしれないが、課金者の末路は悲惨である。
遊ぶなら無課金で!
プレイ期間:1年以上2017/03/05
通りすがりさん
DMMに来ていたものを10日ぐらいやった感想になります。
なので対人戦は分かりません
他の方の評価に★3が殆どないので分かる通りハマる人はハマり
ハマらない人は全くハマりません
適度に妥協できる人、すぐに強くならないと気が済まない、わけじゃない人、気が長くてあれこれ試行錯誤していくのが好きな人が向いてるのかもしれません
ゲームの内容を細かく書いてもしょうがないので割愛しますが
育成も攻略も独特で時間がかかります。これはこういう風に遊ぶゲームなんだと
理解するまですら結構かかります。
自分の戦力以上の攻略は絶対できません
それを理解したうえで何ができるのかを自分なりに見つけて目標を設定して
使える時間とお金と相談して少しづつ細く長く遊ぶようなゲームだと思います。
最高レアキャラもチュートリアル後の11人レアガチャ(好きなだけやり直し可)で
吟味すれば3~4人ゲットできますし課金コインも事あるごとに手に入ります
最高レアのでるチケットもイベントによっては手に入るので
無課金もほどほどに妥協すれば十分に楽しめると思います
後キャラはロストしません。以前はしていたみたいですが
今はゲーム内通貨(のようなもの)で復帰可能です
ストーリーはあってないようなものです
プレイ期間:1週間未満2016/09/23
一見大袈裟な題名に思われるかもしれませんが、インサガは数多ある原作つきキャラゲーの中でも、運営の好き嫌いでキャラの扱いが露骨に異なるゲームです。
運営に気に入られてる場合は強い新バージョンが次々出たり、物語でも活躍の機会が豊富です。
奥義も最新のもの、有益なものが用意され、装備も豊富で、新要素でも使いやすいように常に優遇措置がとられています。
原作での立ち位置が主人公であっても、サブキャラであっても、コンパチキャラであっても、敵キャラであっても、運営に気に入られた者勝ちです。
運営が気に入らないだろう人気キャラよりも、運営が気に入っている人気が劣るキャラのほうが遥かに扱いは良いです。
何が何でも自分たちの気に入ってるキャラを人気キャラにしようという、運営の愛情と欲望を感じます。
その裏側で運営の嫌いなもの、興味がないものへの仕打ちは残酷です。
新バージョンなんて期待できません。物語でも活躍の機会は回ってきません。ひどいキャラは長いこと奥義・覚醒が一年以上待たされています。
キャラや奥義が実装されても、使いにくい性能、一昔前のような奥義、見せ場を与えられないシナリオ展開など、わかりたくなくてもすぐわかってしまう杜撰な扱いです。
新要素にもうまく順応できないキャラが出てきたり、キャラによっては最適な武器が実装されていないなんていうこともあります。
後からじわじわ使いにくくするパターンも多々あります。
建前上のレアリティは☆5でも、実質☆4.1~4.8ぐらいのハズレグループとして設定されています。
「運営に見捨てられても、自分は絶対に見捨てない」という使用者のキャラ愛と忍耐が求められます。
☆4.1~4.8のキャラでも、まだ覚醒できないキャラでも、実装自体がまだ行われていないキャラと比べれば幸せといえるでしょう。
最も露骨なのが、ロマンシングサ・ガ2に登場するアマゾネス・ジャンヌの色違いキャラで☆4だったトモエの扱いでしょう。
ロマサガ2のキャラは一部の例外を除いて8人1組のレアリティ違いの色違いキャラで構成されています。
トモエも原作ではなんの変哲もない色違いキャラでしたが、なぜかインサガでは元々優遇されていました。
そしてついにバレンタインイベントで、独自のミニキャラと、非常に優遇された能力と、ロマサガ2キャラで固めている人には不可欠といってもいいコマンダースキルを持った☆5として、現時点ではロマサガ2キャラ最強クラスの新トモエが実装されました。
本来☆5で実装されるはずがまだ実装されていないキャラたちや、実装はされているものの覚醒アップデートがまだの☆5キャラたちをさしおいて、です。
トモエはインサガでは、アマゾネスでありながら、和風の女侍キャラになっていますが、女侍なんてロマサガ2には出てきません。
別にロマサガ2で、特別な役割があったわけでもありません。
インサガのトモエは、ロマサガ2のキャラというより、名前が同じなだけのインサガのオリキャラといっても過言ではないのです。
運営の中での優先順位は、自分好みに作り変えたオリキャラのような何か>>>好みではないロマサガ2のキャラということがよくわかる一件でした。
元から運営の好き嫌いによって扱いの差が酷いゲームでしたが、自分はこの謎采配のせいで、インサガへの意欲を急速に見失いました。
トモエの例はあくまで一番わかりやすい例で、ここには書き切れない程、運営の好き嫌いが露骨に反映された実例があります。
不遇なキャラたちの実装やアップデートを待ち続けている間に、運営の好きなキャラたちが次々と強キャラバージョンで実装されていく様を指をくわえて眺めることしか出来ないのは、実に馬鹿馬鹿しく、なんとも惨めな気持ちにさせられます。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
モニカさん
サガシリーズを知らない私でもはまりました。
キャラの愛着は使っていくうちに沸き、シリーズをプレイしていなくても楽しめています。
育成システムが少し特殊ですが、慣れれば面白味が増すでしょう。
最近では、御城プロジェクトという別のゲームとコラボしたことにより
新規で始めた方が増えたようです。
他ゲームのように、1日2日ログインしないだけで出遅れるようなことはありませんので、気軽にプレイ出来ると思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/24
オズさん
チビキャラなどのグラフィックや音楽は素晴らしいですが運営の一押しキャラ(主に女キャラ)は何体も新バージョンが出てる一方でバージョン違いがない主人公がいたり仲間として販売されてないキャラがいたり同じキャラばかり活躍したり良くも悪くも公式同人のノリです
キャラの解釈違いが目立つので運営は本当に原作プレイしたのかと不安になることもありますが運営による新解釈のほうが気に入ってる人もいるみたいなので新解釈バッチコイな人にはオススメです
シナリオ担当が何人か居るのか出来にばらつきがありますがロマサガシリーズのキャラが好きな人はあまり期待しないほうがいいと思います
特定のキャラはハゲネタやおばさんネタや弱キャラネタでいじられてばかりなのでそういうのが嫌いな人には向いてないかもしれません
ついでにハゲネタでいじられてるキャラはともかくおばさんネタや弱キャラネタの標的にされてる人はレアリティの割に弱キャラなので該当キャラのファンの皆さんはご愁傷様です
運営と好きなキャラの趣味やシナリオのセンスが合う人なら楽しめると思います
最近になってからチュートリアルでのガチャは好きなキャラを確実に狙える仕様に改良されたそうなので好きなキャラがいる人にはオススメと言いたいところですがここでも運営の一押しとそうじゃないキャラとで当たり外れが激しいです
絵も小林智美先生のオフィシャルイラスト以外は出来にばらつきがあります
オリキャラはイラストは小林智美先生と倉花千夏先生をキャラデザに起用しただけあってビジュアルは良いですがシナリオでの影が非常に薄いです
ロマサガ・サガフロの主人公たちより影が薄いのはまだわかるとしても下手すれば携帯ゲームのエンペラーズサガから出張してきたよくわからないキャラよりも影が薄いインサガオリキャラがほとんどに感じました
ガチャは帝を11人揃えるだけならそんなにお金をかけなくても大丈夫ですがチュートリアルガチャ以外で好きなキャラを狙うのと強い天帝を作ろうとすると数万、数十万単位の出費になります
育成がうまくいかない場合はそれだけでも出費が嵩むので金に糸目をつけない人か高望みせずにちょうどいいところで妥協できる人かまったり無課金で楽しめる人に向いてると思います
サガシリーズの一種としてじゃなくて同人ゲームのノリでゆるく楽しむのが一番インサガを上手に楽しむコツかもしれません
プレイ期間:1年以上2016/11/16
葉巻さん
まずユーザーの年齢層が高い。「サガ」原作を売りにしているが一般的なブラゲのノウハウを踏襲してるだけの平凡なソシャゲ。従って普通のクソである。そもそものプレイ人口が少なく、ゲーム内にチャット機能等交流の場が皆無なので他ユーザーとの交流・情報交換は掲示板、SNSなどに頼る他ないわけだが、そこで推定30前後のソシャゲジャンキーの男達がマスクデータについて意味不明なオカルトをシリアスなテンションで語り合ってる光景を目にすることができる。
プレイ期間:半年2016/04/07
政界のゲルググさん
ハンゲ版を微課金で遊び1度引退してから
DMM版を無課金で合わせて1年くらい遊びました。
正直、無課金で遊ぶには厳しいゲームだと思います。
他のゲームに比べキャラの育成に運要素と時間がかかりすぎます。
時間については課金さえすれば解決します。
運要素については開花のお守り買って下さいw
開花のお守りはお得な60個セットで2400円、11連ガチャは3600円です。
今はインサガ辞めてグ○ブルやってますw
プレイ期間:1年以上2017/04/25
覇王翔吼拳さん
サービス当初から、騙し騙し、プレイしてきたけど、
もうこれ以上の変化も望めそうにないし、
はっきり言って、もお~ぅ、飽き~た!!
まぁ約3年、世話になったぜ
さようならインペリアルサガ。
後、ストーリーはエンサガの方がマシかもだぜ(笑)
まあ、今からプレイしようと思う人にはおすすめできないね~
なんせ、糞システムの「癖が凄い」
別のゲームをおすすめするよ。
グランブルーファンタジーとか?
かんぱにガールズとか?
艦隊これくしょんとか?
フラワーナイトガールとか?
ともかく他のゲームの方がマシだよ!!!
プレイ期間:1年以上2018/09/11
聖剣コラボ!さん
聖剣2コラボがやってたので始めました~。正直まだよくわからないけど、チュートリアル終了後の皇帝確定ガチャは何度でも引き直しができるのでかなり良心的。無事聖剣2キャラゲットできたの育成スタート!最初の3日は支給品傷薬が無制限でもらえるのでガンガン遊べます。感じとしては、音楽最高、グラきれい、戦闘は結構特殊なので最初は戸惑いましたがサガっぽい感じが出ているのでOK。さすがにスクエニ作品なのでコラボが豪華ですね、往年の名作が多数あのは強みではないでしょうか?次は聖剣3もお願いします!
プレイ期間:1週間未満2017/09/24
ろーずさん
初期からプレイしています
他のオンラインゲームと違って他のユーザーとの競争要素が薄い(ランキング等もあるがそれによる報酬の差はとても少ない)ため、好きなキャラでマイペースに楽しめると思います
対人コンテンツもありますが低ランク(弱い)でも全ての報酬が手に入ります
特徴としては、成長に運要素があります
⇒いいパラメータになるまで成長をリセットして繰り返し育成
上記の成長以外は基本的にコツコツ自軍のキャラを強くしていく忍耐力が求められます
刺激は少ないですが、徐々に強くなる自軍のキャラ達が強くなっていく楽しさがあります
SFC時代のゲームのようないい意味でのレトロ感もあり、ミニキャラや奥義の演出の出来もいいです
ロマサガシリーズが好きな人ははまるかと思います
プレイ期間:1年以上2018/05/13
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!