最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ソシャゲだから仕方ないとはいえsagaとは程遠い
sagaさん
初期勢ですが、進化するたびにsagaらしさから遠のいていく。
技は奥義ゲーで、便利な技や術は購入した方が手っ取り早くしたせいで、
最早、技を閃く行為が馬鹿らしくなっていてロマサガ以降のウリの一つである閃きが
死んでいる。
また技や術を強化できるのは良いと思うが問題はその方法で、戦闘で威力UPなら判るが
戦闘せずに、修行と言う名の放置強化で、急ぎたくば課金。
辛うじてsagaらしさなのは育成だが、それも渋く設定されていて、何度も繰り返す
のが当たり前になっていて、下手なレベル制ゲームより時間かかる(拘れば&運)
最近の中途半端レイドも微妙ときて、最早終焉が近いような気がする。
大手ソシャゲがHTML5への正式対応を発表し始めた中、いつまでも明言しない辺り
FLASH終了と共に、インサガも畳む気では無いだろうか?とすら・・・
プレイ期間:1年以上2018/06/30
他のレビューもチェックしよう!
ひこにゃんさん
私はインサガ開始からのプレイヤーですが、まぁゲームだからこんなものかなって感じで楽しんでます。ストーリーとSDキャラは☆5です。ただゲームの・・・やりこみ要素が枯渇しているということと、ガチャ・・・うん、ガチャが、ね、ひどいんですよ。たぶんアカウントごとで決められた帝しか出ないという風に区切っていると思われます。(例:暁さんのガチャ動画)
SAGAが好きな方はストーリー重視ならお勧めしますが、それ以外は別ゲーとして考えた方がストレスなく遊べるはずですw
プレイ期間:1年以上2018/01/13
ここのえここ乃さん
サガシリーズでは貴重なクロスオーバーものだが、作り手のサガに対する愛と知識があまり感じられずモヤモヤが残る一作。
・非力キャラが怪力だったりその逆だったり、術が得意なキャラが術が得意じゃなくなっていたりと原典とは特性が異なるキャラが多い。
・オフィシャルイラストの歴代主人公キャラは大抵イマイチな使い勝手で、アニメタッチのキャラや原作にない服装のキャラやオリキャラのような女性キャラたちやコラボキャラの方が強いことが殆ど。
・ストーリーモードやイベントモードや戦闘勝利後の台詞の口調が原典と異なりすぎてて違和感のあるキャラが多い。
・ロマサガ3のぞう(男)やロマサガ2のコッペリア(女)のように原典の設定を無視して性別不明になってしまったキャラまでいる。インペリアルサガでは人外キャラ全員を性別不明で統一しているのかとも考えたのだが、ロマサガのゲラ=ハ(男)やサガフロの済王(男)は原典通り性別は男だったので先述の仮説は当てはまらないようだ。
・同じような立場のキャラでも階級(レア度)が違うことがある。2018年1月現在、サガフロに出てくるIRPOのドール、レンは☆5の皇帝(カード二枚重ねで☆6に昇級)なのに同僚のサイレンス、ラビットは☆4の王者(昇級できない)。同じくIRPOのコットンはなぜか非プレイアブルキャラ。IRPOの中心的存在のヒューズのみ☆5と☆4がある。
開発者は誰もおかしいと思わなかったのか・・・?
一度でも原典を遊んだ経験があるならこのようなことにはならないはずだが・・・・。
ここの開発者に求められているのはサガへの愛。そして原典をちゃんとプレイすることだと私は思う。
プレイ期間:半年2018/01/26
さるさん
ゲームが章に分かれていて、章が終わる度にレアキャラがロストしていきます。せっかく出現したキャラがロストする気持ちは切ない。そんなにやり込めないプレーヤーはこの地点で心が離れていく。私もそのひとり。ブラゲーとしてはわりと致命傷かもね。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/17
ロマサガを愛する会さん
「サガ新作」という言葉に釣られ、蓋を開けてみれば毎度おなじみ「基本無料カードRPG」の文字が。これを見た途端に腹立たしさと同時に呆れ果ててしまった。
こんなもんがRPGと名乗る時点でふざけるなと思うのだが、何よりFFに続きサガというブランドイメージまで崩壊させるとは。
当時の優秀なクリエイター達が手間隙かけて一生懸命作り上げてきた作品が、こんなしょうもない集金ツールに使われてしまうなど残念でならない。
システム的には既に書かれている通りだが、サガファンなら尚更お勧めできないし、まだサガを知らない世代にはこれをサガだと思わないでほしい。
是非スーファミやプレステで、本物のクリエイター達が手間隙かけて作り上げた本物のサガをプレイしてほしい。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/30
SFさん
無課金なら☆3くらいには楽しめると思います。
音楽やキャラは良く、シリーズを経験した人であれば思い入れのキャラを編成して戦闘するだけでも面白いと思います。
悪い点もいっぱいありましたが初期に比べればLPの回復ができるようになったり改善されている点もあります。
ただしガチャだけはやめた方がいいです。
帝出現率2倍程度ではまず当たらず、狙った帝を当てるのは相当な課金を強いられます。
他のゲームなどと比べても課金アイテムの配布なども少ないので、お気に入りのキャラを手に入れるためにはかなりの課金をしなくてはいけない状況になりやすいです。
無課金を続けられる人にはそれなりにお勧めできますが、少しでも課金しようと思う方には全くお勧めできません。
プレイ期間:1年以上2017/01/02
サイレントチャイルドさん
キャラ差やゲームバランスが酷過ぎて途中止めていましたが、ユーザーの声を反映して、今では初期と別物になっています。
そりゃあ、ブラウザーゲームですから課金はあります。
私も課金しました。どうしても欲しいキャラがいたので無課金を卒業しました。昔原作でお世話になったキャラも大勢出ています。大人になった今だからこそ、楽しませてくれた当時のスクウェアに恩返し気分もあり、結構突っ込みました。結果、突っ込んだ金以上に、望む以上のキャラが大勢押し寄せてきました。
ブラウザーゲームは虚構の世界です。
いつ消えてもおかしくないですが、消えるまでは楽しみたいです。懐古主義者としては割合楽しめるゲームですよこの作品。
特にロマサガ三部作好きの人は好きになれると思います。
プレイ期間:半年2016/08/28
サガ大好きっ子さん
奥義のグラフィックが素晴らしい
BGMが良い
ストーリーもよい
ミニキャラも良い
イラストはコメコさんの絵が良い
奇乳反対
今後のコンテンツ追加に期待をして☆4つ
もっ対人に特化したコンテンツが欲しい
キャラの使い分けがさほどない点も複数家臣を使うコンテンツなどの導入で解消してもらいたい
それより某動画配信サイトでの炎上系インサガ配信者らの存在が癌
彼らのせいで新規が寄り付かなかったり辞めていく人たちもいると思う
運営は法的手段に出てもいいのでは?
プレイ期間:1年以上2018/05/24
一見大袈裟な題名に思われるかもしれませんが、インサガは数多ある原作つきキャラゲーの中でも、運営の好き嫌いでキャラの扱いが露骨に異なるゲームです。
運営に気に入られてる場合は強い新バージョンが次々出たり、物語でも活躍の機会が豊富です。
奥義も最新のもの、有益なものが用意され、装備も豊富で、新要素でも使いやすいように常に優遇措置がとられています。
原作での立ち位置が主人公であっても、サブキャラであっても、コンパチキャラであっても、敵キャラであっても、運営に気に入られた者勝ちです。
運営が気に入らないだろう人気キャラよりも、運営が気に入っている人気が劣るキャラのほうが遥かに扱いは良いです。
何が何でも自分たちの気に入ってるキャラを人気キャラにしようという、運営の愛情と欲望を感じます。
その裏側で運営の嫌いなもの、興味がないものへの仕打ちは残酷です。
新バージョンなんて期待できません。物語でも活躍の機会は回ってきません。ひどいキャラは長いこと奥義・覚醒が一年以上待たされています。
キャラや奥義が実装されても、使いにくい性能、一昔前のような奥義、見せ場を与えられないシナリオ展開など、わかりたくなくてもすぐわかってしまう杜撰な扱いです。
新要素にもうまく順応できないキャラが出てきたり、キャラによっては最適な武器が実装されていないなんていうこともあります。
後からじわじわ使いにくくするパターンも多々あります。
建前上のレアリティは☆5でも、実質☆4.1~4.8ぐらいのハズレグループとして設定されています。
「運営に見捨てられても、自分は絶対に見捨てない」という使用者のキャラ愛と忍耐が求められます。
☆4.1~4.8のキャラでも、まだ覚醒できないキャラでも、実装自体がまだ行われていないキャラと比べれば幸せといえるでしょう。
最も露骨なのが、ロマンシングサ・ガ2に登場するアマゾネス・ジャンヌの色違いキャラで☆4だったトモエの扱いでしょう。
ロマサガ2のキャラは一部の例外を除いて8人1組のレアリティ違いの色違いキャラで構成されています。
トモエも原作ではなんの変哲もない色違いキャラでしたが、なぜかインサガでは元々優遇されていました。
そしてついにバレンタインイベントで、独自のミニキャラと、非常に優遇された能力と、ロマサガ2キャラで固めている人には不可欠といってもいいコマンダースキルを持った☆5として、現時点ではロマサガ2キャラ最強クラスの新トモエが実装されました。
本来☆5で実装されるはずがまだ実装されていないキャラたちや、実装はされているものの覚醒アップデートがまだの☆5キャラたちをさしおいて、です。
トモエはインサガでは、アマゾネスでありながら、和風の女侍キャラになっていますが、女侍なんてロマサガ2には出てきません。
別にロマサガ2で、特別な役割があったわけでもありません。
インサガのトモエは、ロマサガ2のキャラというより、名前が同じなだけのインサガのオリキャラといっても過言ではないのです。
運営の中での優先順位は、自分好みに作り変えたオリキャラのような何か>>>好みではないロマサガ2のキャラということがよくわかる一件でした。
元から運営の好き嫌いによって扱いの差が酷いゲームでしたが、自分はこの謎采配のせいで、インサガへの意欲を急速に見失いました。
トモエの例はあくまで一番わかりやすい例で、ここには書き切れない程、運営の好き嫌いが露骨に反映された実例があります。
不遇なキャラたちの実装やアップデートを待ち続けている間に、運営の好きなキャラたちが次々と強キャラバージョンで実装されていく様を指をくわえて眺めることしか出来ないのは、実に馬鹿馬鹿しく、なんとも惨めな気持ちにさせられます。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
98009さん
キャラが戦うのをずっと見るだけで退屈な上に敵の理不尽な強さにイライラする。
ガチャでレアなキャラがあたる確立は絶望的な上に最高レアのキャラが当たっても大して強くない。
いいようにステータスがあがればそれなりに強いがそうするには課金アイテムが必須。他の人が言うように集金ゲームで間違いない。
やりこめばはまると思って今まで我慢してやってきたがやっぱりただのくそゲーだった。時間の無駄。
プレイ期間:半年2016/04/07
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!