最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FFの名前に騙されないで
しろchanさん
既存のMMOからよく問題になる点を単純に除外して作ったら「他人と関わらなくていいMMO」が出来ました
「他人はNPCと思え」これが責任者のP/Dの言葉です
結果、過疎った今どんなプレイヤーが残っているかはお察しですね
他人の気持ちがわからない、行間が読めない、暗記ゲーなので臨機応変に動けない、モラルもない、自分が快適に遊びたいから新規も復帰者も邪魔もの、違反ツールは使うのが当たり前でそれを使えないPS4プレイヤーは邪魔もの、暴言あたりまえ言われるほうが悪い、FC単位で初心者や復帰者に暴言吐いて追い込む。
どんなに暴言吐こうが自動マッチングがあるので他のゲームのように自然とハブられていくような自浄効果が無く、コミュニケーション能力が低く言動に問題のある人も14なら遊び続けられるのです
普通の人はだんだんといなくなり、他に行き場のない問題児ばかりが残っていく
そりゃ過疎りますよ
他人と関わらなくても遊べますが要所要所ではパーティー必須です
挨拶のみで会話も無く、事前に予習をして完璧に動けてあたりまえ、失敗すれば良くて解散悪ければ暴言or晒しをくらいます
「初見です」の一言でパーティーメンバーがいなくなる、そんなMMOやりたいですか?
プレイ期間:1年以上2017/04/01
他のレビューもチェックしよう!
残念なゲームさん
散々言われてるけど、プロデューサーに各開発の人間にしろプロ意識が無いし本当に面白くしようって感情が伝わってこないんだよなー
なんでユーザーと向き合って作成してくれないのかねー?
次のトークンの名前はなんですか?w
アラガントームストーンとか名前からしてキモすぎ
吉田自分が作ったゲーム楽しそうだなw
これ一番楽しんでるのお客じゃなく開発陣だからね!これ本当
お客には制限制限で自由度を一切もたせず
開発陣はゲームの中にまで自分達の分身を作り出しNPC化する始末
いらねーからそんなんw
これだけ拡張もコケて先無いんだし、まぁ15も出るからそろそろオンライン提供やめたら?
プレイ期間:1年以上2015/09/09
Diaryさん
安心安定のスクエニです。洋ゲーの日本販売を担当し字幕と吹き替えを同時収録しながらただでさえ海外より発売が1ヶ月遅れるのに更に字幕と吹き替えを時期をずらして売る会社です。販売元がSCEJになった途端字幕吹き替え世界同時発売です。スクエニはそんな会社です。なので友人から誘いを受け、そんな気持ちで始めました。元々いくつかの理由でRPGよりアクション、シューティングが好きなのでそこまで期待はしてませんでしたが、まさかこの低い期待を更に下回るとは夢にも思いませんでした。まず立ち回りがあるにしても操作がボタン・キーボード連打ということはFFということで仕方がなく、これ以上は私も求めていません。だからこそ、このゲームはステータスが全てになるわけですが、このステータスの差が激しすぎる。私が主に言っているのはゲーム内の職である機工士、占星術師、詩人などです。そしてここからはDPSである機工士をやっていて感じたことを書いていきます。
このゲームには最弱がしっかりと用意され、これを見ることで他のユーザーは優越感に浸り最弱職が文句を言えば限定的な条件下で最高の装備を揃えた状態で更に消費アイテムでステータスの底上げをして「他職並みの数字が出る」と言い意見を封殺しようとします。そこまでして並なのだから最弱に疑いようが無いと気が付きもせずに。そんな都合のいいユーザーに支えられているのがこのゲームです。作っている側は「機工士と詩人はバッファーだから火力を削っている」と火力出す役割の職から取り返しのつか無いほど火力を奪い、そのバッファーとしての役割も火力を十分備えた他職が行えるような調整でゲームを野放しにしている。結果ハブかれるなんて事態が起こります。正直わけがわから無いです。海外のオタク達が集う会社で作られたゲームではこんなことはまず起こりもしないのに、FF14ではこれが自然です。要するに開発がまともにプレーしてないんです。やっているならヒーラーと盾に火力で負けるDPSを作れるはずがない。おまけに多少強化しても恩恵を受けるのは高レベルになってからです。本当にゲームをやってないとしか思えません。
またこのゲームは盾役のユーザーがものすごく少ないです。いつも盾待ちで10分以上間待ちます。酷い時は30分経っても集まりません。散々マッチングしないと言われたオフラインメインのBloodborneよりマッチングしません。理由は簡単です。盾は仕事が多く責任が重く人口が少ないからです。たった1ヶ月の期間で盾役への文句を何度か見ました。盾がいなければ進むことすらできないのにそんな文句を言うユーザーがいるならやりたいと思いません。当然人口は高火力を出して快感に浸り尚且つ仕事と責任が軽い一部DPSに偏ります。わかりやすい結果ですね。その結果同じ料金を払い縁の下の力持ちの上に快感を享受するプレーヤーが乗っかっている構造になっています。ロールという概念が無いオンラインFPSのDestinyの方が職による役割分担がよくできているのはなぜなんでしょうね。
色々書きましたが、なぜ機工士や占星術師のように運任せの役割を果たせない劣化職や人口が少ない職を作ってしまうのか、そして民度が低いのか、スクエニなら仕方ない結果ですが女キャラの胸揺らす前にちゃんと鯖にキャラ作ってユーザーに混じってプレーしてバランス調整しろというのが正直な感想です。基本プレイ無料のpso2に同時接続人口がダブルスコアで負ける現実を見れば落ちたブランドにしがみつきあぐらをかいてる余裕なんてないはずなんですけどね。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/03
かりんとうさん
このご時世にレビューを丸呑みする人は少ないと思うけど…
良い点:FFに関係するものがオンラインで綺麗な3Dで楽しめます。
アクション性が強いですね、好きな方は好きでしょうし苦手な方は苦手でしょう。
悪い点:民度が低いのがたまにヒットする。
たとえば、このレビューを書いてて「アクションRPGだから」「罵詈雑言すごい」「予習しないとPT蹴られる」など書いてる人。
エンドコンテンツが多いけど、はまっていっぱいやりすぎて気がつくとなくなってるという現実があります。
予習したら楽になるし、死んでしまう攻撃が来るときも避けられる。けどデメリットとしては初見プレイしたい人にはネタバレになってしまう。
だからクソみたいなこと書いてる人にお気をつけください、普通にパーティー募集があるので「初見で行きたいです。」と書けば初見の人たちが来てくれるでしょう。
こうやってどのオンラインゲームでもありえることを持ち上げてクソゲーと言っている人がFF14にもいるのでそこだけ注意してください。
プレイ期間:1年以上2014/08/20
モンスターさん
私はMMOは11を学生時代にほんの少し。引っ越しでネット解約とともに引退しましたが。
MOはMHFを嗜んでおりました。
MHFは重課金がネックでヤメましたがゲームとしては武器防具に個性があり楽しかったです。11もあまり覚えてないですが個性的な装備も多かったと思います。
そして久しぶりに始めたネトゲ、FF14.
美麗なグラフィックと中世ファンタジーな雰囲気、そして国産ビッグネームFFの名を冠してる作品で心をくすぐられ始めましたが、
第1の感想がなんて無機質なゲームなんだろうと感じました。
中でも装備に魅力が一切無かったこと。
IL制を導入しており単純にILが高い装備ほどステータスの伸びがいいというものですが、これがすべての個性を潰してしまっています。
属性も無い、特殊効果もない、切れ味もなにもない。
ただIL更新すれば平均ダメージが10数程度上昇するだけのすべて無属性武器。
イフリートの武器やsヴァの武器なども実質無属性です。
MOのモンハンと比べるのは確かにお門違いですがそれでも圧倒的に遊び心も何も合ったものじゃないと思います。属性選びや切れ味や特殊スキルで挑むという遊びはすべて存在しません。
上記の理由から装備を集めようとがんばるモチベーションもあまりあがりません。取得したところで戦闘のスタイル等一切変わらないので楽しくないんです。
戦闘デザインがとにかく敵に張り付いて2.5秒ごとにスキルを押してたまにアビリティを挟むといった手数のみで推すデザインなので何を使っても変わらないんですよね。
コレに対してP/Dの吉田氏はそれありきになるから特殊効果の武器は一切排除したという回答をなされています。ですが現状エンドコンテンツはILでの足切りや激しいDPSチェックで実質高IL装備それありきになっています。申し訳ありませんが私からすればただめんどくさくて実装出来ない、管理しやすいだけの都合のいいシステムだと思うんですよ。
いっその事属性なんかは無視してもいいとは思います。
ですが現状のサブステータスだけではまったく個性もなく実感出来るようなカタルシスもないので工夫する余地は十二分にあると思うんですよ。
今は戦闘デザインも相まってまったく面白い作品とは思えないので☆1とさせていただきました。
プレイ期間:半年2015/11/23
吉田村サトルさん
MMOではなくMO、トレース戦闘、賽の河原、1500万人の冒険者が見切りをつけた「つまらないから辞めた理由」はここらあたりでしょ。
テンパ的にはそれを「逃げ出した」と言うのかな?自分たちは嫌なこと(FF14)から逃げずに続けてるって自覚があるんだろうけど、これは修行や勉強、仕事でも宗教でも、どこかの独裁国家でもなく、ゲームであって娯楽。
1500万人の冒険者は嫌なことがあって逃げていったんじゃなく、ゲームとしてつまらないから辞めただけ。
テンパはこの現実が嫌で絶対認めたくないみたいだけど、それこそ逃げずに受け入れるべきだと思うよ。
プレイ期間:1週間未満2019/06/18
?さん
れっきとした【FF】
みんな勘違いして間違ってる。この作品に限った話ではない。そもそも論、FINALFANTASY というゲームそのものの方向性が転換してきてる
FF13か。あれからもはやFFというものは完全な別物になってきている。7からとも言われるが、まだ全然許容範囲だった
斬新なシステムにこだわり、世界観もハイファンタジー風ではなくなってしまい、いろいろと体系が崩壊した。良い言い方をすれば転換である
簡単な話、海外受けを狙ってきているのは否めない。昔はネットもなく家庭機だけだったし、スクエニも今ほど大手ではなかったから国内受けするセンスだけで良かったが、今ではそうはいかない。超大手の世界展開していくために、小さな日本市場は切り落とされることは当然の流れである。FF15がとてつもなく良い例だ
つまり日本人のわがままには付き合えないということなんだろう。口惜しいが、人が多く市場もでかい海外と比べられると何も言えない
つまり、日本人がこれからも【FFファン】でありたいのなら、自分たちから変わっていくしかないのかもしれない。どこかテンパのような物言いだが、本当なのだから仕方がない
プレイ期間:3ヶ月2016/01/12
ひげおやじさん
クッパに挑戦するためのアイテムを増やすために、毎日ワールド1-1と1-2を繰り返し遊ぶ。これを1週間続ける。すると葉っぱ装備とかハンマーとかを一つだけ貰えるとする。
クッパに挑戦する、ただし八人のプレイヤーが一つの画面で同時に戦う。その内の誰かが穴に落ちると→全員死ぬ。火に当たったやつがいたとする→全員死ぬ。
クッパのHPは膨大で、甲羅を上手く頭に当てるのをノーミスで続けて、20分かけて倒す。甲羅の当てた数が少ない→時間切れで最初からまたやり直し。19分の時点で誰かがトゲに当たった→やり直し。
尻尾マリオのほうが飛べて甲羅当てやすいのに、蛙スーツ着てる馬鹿がいる→晒せ。
クッパ倒した!!ワンアップキノコ来た!!→八人で取り合え。
3ヶ月それを続けろ。次はワールド2-2、2-3を毎日やらせてやる。
は?尻尾マリオとかもうゴミだろ、今は地蔵マリオだ晒すぞ。
こんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/05/27
面白さ、ですか
このゲーム、FFっていうでっかいブランド背負って、尚且つ近年死滅しかけてる定額制を採用してるっていうメリットがありますよね
ついでに言えばコンシューマでも遊べちゃう、ゲームパッド使えますとかもね
超ハイスペPCじゃないとろくすっぽ動きません、でもないわけだし
そういうとこ含めての参入継続人口と思うんですよ
勿論、ここまで挙げたメリットの数々を実現させたことも実力のうちだとは思いますが、でもゲームの面白さそのものだけで勝負していたとしたらどうなるでしょうね?
WOWの劣化なんだから、少なくとも面白さでWOWには完敗でしょう
というか本当に純粋なゲームとしての面白さだけで言っていいのなら、韓国産の長命MMOタイトルに軒並み負けていると思いますが
ちなみに現在、アメリカのサーバーで某MMOをやっていますが
GW2やWOWの話題はあっても、FF14の話題は聞いたこともありません
これで満足できる人がある意味羨ましいです
プレイ期間:1ヶ月2018/01/19
ff14さん
ギミック暗記の避けゲーにも慣れ、それなりに楽しんでましたが…人間関係のトラブルが多すぎる。
リアル夫婦のエオ内浮気問題、直結厨、姫と王子とFC崩壊問題etc.
恋愛絡みが多い気がしますが、本当に面倒くさい、疲れるの一言。
勿論、こんな人達ばかりではありませんが、折り合い付けようがない人がいるのも事実。
ゲームとして楽しめなくなりました。
大規模MMOは、他プレイヤーとも交流出来るのが良いところ。でも、こうまでゴタゴタが多いと、人付き合いを避けるようになり、ただのRPGをプレーしてるのと変わらないです。そっちの方がストレス無く遊べる分、純粋に楽しめるかも。
パッチ後の新コンテンツも正直なところ、あまり興味持てませんでした。
今後はたまにソロで遊ぶかもしれませんが、もういいかな、という感じです。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
一般の人さん
他の方が書いたレビュー見てもらっても分かるように酷いゲームです。
ゲームも酷い。プレイヤーも酷い。どっちも酷いゲームなんて初めてです。
特にプレイヤーが酷い。
これがファイナルファンタジーなんてありえない。
目立った人を某掲示板やツ○○ターに即晒して叩くゲームです。
下の方が書いてある通り過激なものだとリアルまで特定して粘着する人もいます。
ゲームなのに怖いですよ。嘘だと思うのならば購入してプレイしてみてください。
この低評価レビューは全て真実だったことが分かります。
くだらない世界で無駄な時間を過ごすならばやらないほうがいいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
