最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アプデ2.3のこととかもあるけど、色々と…
名無しですwさん
まず、2.3のアプデのことから
①大型でありながらコンテンツの追加が少な目
(追加されてもクランダンジョンの解放にクランポイントが必要なためリアル時間がかかる。アプデ前でクランレベルがMAXでもすぐには遊べない)
他は焼き回し。
コラボもあるみたいですが、他社作品コラボじゃないので興味なし。
②クランダンジョンで手に入る装備品で条件付きのEMに参加出来るようになる為、それまで頑張って作った装備品もなんだか価値無く見える。
③②に関連して、手に入るのがランダム(人によっては全く手に入らない)
これは進行ルートで手に入るようにしてほしかったかな…
④アプデ直後のイベント及びキャンペーンが、初心者向け。
経験値アップで初心者を追いつかせようとするのはわかるが、個人的にレベル67相当の課金装備(全10ジョブ中、9ジョブ分と1式防具男女分)
バラマキが酷いと思う(今まで遊んでた人には補填なし)
1~2ジョブ分選択なら許せたけどね…
と、アプデだけでもこれだけ不満あるし2.1の時もこんなんだった気がしたので暫く他ゲーで遊ぼうと思ってます。
時間かけて遊んでも急激な緩和(課金装備バラマキのような)が来ること考えれば、前線で遊ばないほうが楽ですし。
あ、今新規で始める方は装備貰えるので貰っておいた方がいいかもですね。
また次のアプデで上位の装備を配るかもですけどねw
これで迷うようならやらないほうがいいです。
それと致命的にイベントがつまらない(同じイベントを使いまわし)ので、そういうの気にする人はやらないほうがいいと思います。
個人的にオンゲーにしたのはやっぱり失敗だと思います。
ポーンがオンラインである必要性の半分を殺してますし、ソロのデメリットも薄いし、ポーンはポーンで前作の学習していく感じが良かったと思うので。
総評としては
規模の大きいソシャゲの印象ですね。基本無料アイテム課金ゲーってこんなんなのでそれで良ければって感じです。遊ぶ人は自分で楽しみを見つけてください。
運営の印象は、商材ってだけでしょうかね。お金とらなきゃいけないけど、楽しませる気はないって感じですね。エンターテイメントとしては3流以下です。
これならもういっそ課金制にして作り直してほしい…
課金はオススメしません。
さっさと打ち切って本来のチームでDD2作ってください。
プレイ期間:1年以上2017/05/01
他のレビューもチェックしよう!
やってられないさん
カプコンの関係者やさくらがいい評価付けてますね~。そこまでやらないと面白くないと思われるのがバレるのかw。ゲームははっきり言ってクソゲーです。バージョン1.2の概要も発表になりましたがユーザーの意見はほぼ反映されてません。新しいモンスターは相変わらず今居るモンスターをでこっただけ。モンスターのめり込みや無敵になるバグの修正も無し。クランのイベント追加?過疎化で実現不可能ですwモンハンXの発売と同時に更に過疎化してますwアップデート毎に新しい集金システムの追加。はっきり言ってゲームがクソゲーなのは仕方ないんだけど糞メーカーはあかんやろ?オンラインゲームならしっかりしたメーカーならクソゲーでもユーザーの意見を取り入れて面白くなる様に努力するしその努力が見えるものです。しかしカプコンにはその姿勢が全く見えない。集金システムの開発の努力がはっきり見える糞メーカーです。モンハンも変わらんだろうなこりゃwモンスターハンターデコレーションとか書かれてたしw新規ユーザーの皆さん課金だけはしないで下さいね。こんなクソゲーに課金するならもっといいゲームありますから。後好評価のレビューは信用出来ません。カプコンの関係者が書いてる恐れがありますので。実際低評価レビューを叩きに来てるがほとんどでゲーム内容のレビューを書いて無いのがほとんどです。こんな酷い運営は見たことありません。もっとユーザーを大事にして欲しいです。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/02
たまにいるなクズさん
★5付けて低評価なじって満足ですか~♪
ちゃんと読めや。
ホント読解力ないクズだよな。
★1の数多いのは操作だと思う馬鹿にはわからないよな。
ホント★5つける奴のゲームの内容書かないクズっぷりには飽き飽きする。
サービス開始からとかベータからやってのレビューいっぱいあるだろうその上での★1つける意味考えてみろ。じゃあこういう結果になるのは仕方ない、お前がこのゲーム大好きだろうがどこが好きか書いてないならお前に低評価の文句言う資格なんかねえよ。
これレビューじゃないからお前も書いてないとかいう馬鹿な反論するなよ。
プレイ期間:1年以上2019/04/20
ゆうたむさん
内容は☆1レビュー通りかな。
本当にもう末期。自分もまだプレイしてるけど、ここで誰か言ってたようにやるゲームも無いし惰性でやってるだけだ。面白い、評判が良いゲームが出たら間違いなく移住すると思う。
1.3になって劇的に変わったことも無いし新モンスターも一通り狩って感想としてふーん…って感じ。特に感動もない。
プレイヤーからオープン当初から戦闘システムの改善を要望されてきたと思うが、運営がプレイヤーを無視し続けた結果がこの過疎である。30人程いたフレは軒並み引退し、リアフレも先日引退した。
引退した理由は☆1レビューに書かれていることそのままなので割愛。
運営自身から焦りの色も見えないし、今ログインしているプレイヤーから金を毟り取る事しか考えていない状態で人に勧める気にもなりませんね。
エンドコンテンツ推しするのはいいけど、それは万人が楽しめるコンテンツですか?と問いたい。ここまで廃人向けにするなら賞金首常設してもいいと思えてくる。
まぁ要望を出したところでこの運営に何を言っても無駄って事が分かったので移住先を早く見つけたいところですね。
以上、全職現在カンストさせてる人の意見です。新規さん是非参考にして手を出さないようにして下さい。
プレイ期間:半年2016/03/28
talewさん
私は8月31日の正式オープンから今日まで毎日プレイしていましたが、15日のシーズン1.2のアップデートでもゲームの基本的なプレイ要素が変わらず(むしろ要求水準が上がりインフレ化)、もう、うんざりしたので引退を決意しました。
4か月近くプレーしましたので、せっかくですから最後に評価をつけたいと思います。
・音楽
このゲームで数少ない評価できる要素(BGMなど)
残念ながらこのゲームは、それ以外は平均以下の出来となっています。
・モンスター
大型ボスモンスターは数はそこそこいても、外見が少し異なるだけで同じモーションのモンスターだらけです。実質的には三分の一くらいしか種類はありません。
・フィールド
このゲームはオープンワールドではありますが、モンスターの行動範囲があらかじめ設定されており、範囲から出ると定位置まで戻り戦闘状態がリセット(戻るまで無敵)というアクションゲームにあるまじき状態です。そして大型モンスターの弱点が壁に埋まる、引っかかるなど、フルプライス盤なら発売不可であろう深刻な「設計ミス」が未だに放置されています。
・戦闘
大型モンスターは少しダメージを与えると怒り状態となり、防御力が急上昇。揺すりを行い怒りを解除したら、無防備になり、あとは四人でボコボコにするという戦略性のない戦闘パターンとなっています。
・ジョブ
全ジョブ簡単にレベル最大にでき、複数のジョブのアビリティを育てないと、攻撃力が出ず、エンドコンテンツ(GM)に参加できない(ホストにキックされる)ので好きなジョブだけプレイするだけにはいきません。
・毎週のノルマ
強力な装備を作るには各エリアのエリアポイント(AP)を集めて、印記章を集めなければいけません。戦略性のない戦闘と相まってただの作業となっています。GMも同じシーズン中は同じ内容を毎週繰り返すだけとなっておりただの作業です。
・課金
人口減少のためか、運営も残りのプレイヤーからどんどん稼ごうというスタンスに切り替わってきています。
・運営
シーズン1.1初期のバグすら修正できない低レベルなスタッフたちとなっています。
総評
ライトゲーマーが一か月程度無課金で遊んで、飽きたらやめる程度がちょうどいいゲームですね。これからも退屈な作業ゲーであることは変わらないようなので、1.2を機に多くの人が引退すると思われます。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/16
yoshi29さん
期間限定のものがあるため、真面目にそれをやってたらリアルが疎かになってくる。まともな人はやらない方がいいと思う。
最新コンテンツでまともに戦える人は、時間が有り余ってる人くらいじゃないかな。
自分も含め恐らくほとんどの人が依存症でやってるだけ。
運営中止の時かいつか分からないけど、いつかは我に返る時が来ると思う。
自分はいままで何やってたんだと..
我に返ったんで引退します。あー時間無駄にした..
プレイ期間:1年以上2018/06/17
終わってるさん
4日前まで、るつぼで竜武器(この時点で最強)を造るんだ!
るつぼ開催中!と、必死に煽っていたのに、たった4日後のUPで、散々煽って造らせた龍武器は、45武器の性能の前に、もはや只のゴミに…
運営は、馬鹿なんですか?
絶対、馬鹿だよね?
あんなに必死になって、やっと3日前に竜武器を造ったのに、すぐさまゴミにしてくれやがって…2度とやらんわ
しかも、レベルキャップを、たったの5上げてどうするんだよ?
こんな良素材のゲームを、糞ゲーにする能無しの運営に、もう付き合ってられないわ
今からやる人間が居るなら、教えといてやるから、必ず最初に読め!
竜イベントでは
最上級レベル武器しか、PTに入れない
仮に、お前が必死に、その最上級の装備を造っても、その後、すぐにゴミにされる
延々と続くマラソンに耐えられるならやるといい
プレイ期間:1ヶ月2015/10/16
niyacmanさん
社会人ゲーマーです。1500円の課金などは苦にならない金額です。しかしその1500円すら勿体無いレベルです。このゲームが発表された時から楽しみにしていました。リミテッドエディションも予約して購入しました。只々残念なゲームです。素材は素晴らしいゲームだと思いますが、開発されたスタッフの中にこれでは駄目だと忠告されたスタッフはいなかったのでしょうか?まぁ社会人になれば言いたいことも言えない場合はあるのでしょうが、もう少しユーザー目線になっていただきたい。無印のドグマの印象が台無しになったと思います。FF14のように失敗を認めてやり直していただきたい。素材は素晴らしいんですから、是非、海外のメーカーに負けないゲームを作っていただきたい。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/31
復活の★5(★3)マンさん
レビューサイトでレビュー書かずに顔真っ赤になって貶し合いとか恥ずかしいね!
他に自分アピールできるところがないのかな?可哀想哀れみ~
ここ掲示板じゃないんでまともな大人ならちゃんとレビュー書こうね。
このゲームは操作性が悪い上に硬直がむちゃくちゃ長いので思ったように動かせないことが多くアクション性が高いのか低いのか良く分からないアクションゲーです。
複数の動作で同じキーを使うので誤発動が起こりやすいです。
カスタマイズ性は殆ど無いに等しいので慣れるまで大変です。
あと敵の近くに行くと自動で敵を追尾するような動きになるので勝手に意図しない方向向いたりして上手く動けないことがあります。
この辺は素直にモンハンと同じような感じにしてくれれば良かったのですがハッキリ言って操作性に関しては去年サービス開始したゲームとはとても思えないゴミクオリティです。
敵も殆どが使い回しで代わり映えしません。ただレベルが上がって固くなってるだけ、ダメージが痛くなってるだけ。
敵にしがみついてる時によく起こるのが謎判定の被弾です。
サイクロプスを例に挙げると背中にしがみついていて腕振り回しを行った場合、1回目はノーダメで揺すれていたのに2回目になったら突然被弾して落とされたりします。
当たり判定とかバグってるんじゃないのかと疑問に思う場面が何度もありました。
あと鳥系ボスが暴れてる時に地面やら壁やらに埋まってどこにしがみついてようとも関係なく突然プレイヤーだけ振り落とされて被弾するのもおかしいですね。
しがみつくと壁や崖に突進していくAIも悪意しか感じないw
ダメージゾーン設置型の連続魔法もいやらしさMAXですねw
気づいたら愚痴だらけになってしまいました、失礼。
全体的に見ると薄っぺらいけどやることがとても多いので社会人なら地道にプレイしていれば数年は遊べるポテンシャルを持ってます。
無課金はたぶん途中でこころがおれる
倉庫が終わってたりポーンがストレス源だったりイライラ要素が沢山あるのでそれを乗り越えられるマゾプレイヤーなら問題なく遊べると思います。
こんなクソゲーでもフレンドとフィールドやダンジョン周るのは結構楽しいですよ。
最後に一言
運営が色々言ってくるけど口車に乗っちゃだめ。
彼らは金の亡者。
マイペースに遊ばなければお金も時間も際限なく奪われますよ。
プレイ期間:半年2016/02/19
新米カクシャさん
正式開始から2週間程プレイして、現在1職目のjobがLv30になった位の覚者のレビューです。
初期は繋がりにくかった?クイックPTも、今は人気のあるクエだと、遅くても10分くらいでマッチングしてます。
待ち時間も、回復アイテムの素材集めたり、ポーンの育成をしたりして時間を潰せるので、私はそれほど苦に感じません。
一番の売りは、大型モンスターとの戦闘でしょうか、揺さぶりの仕様に関しては揺さぶってる時間がもう少し短くてもいい気がします、せっかくjob毎に楽しいスキルがあるのにユッサユッサの時間が長いのはもったいない!みんなでユッサユッサしてる姿はちょっと微笑ましくていいアイディアだとは思うんですがねぇ。
ボス戦やダンジョンも事前学習必須ではなく、PTメンバーについていって、慣れた方の動きをみていると、だいたいついていけるのでありがたいです。
クイックPTでのボス討伐、ダンジョン攻略などもザコ無視でダッシュすると、1回10分程度で終わるので気軽にエントリーできるのもうれしいです。
今のところ、毎日、何時間にも及ぶ事前学習や練習をしないとクリアーできないようなことはないので、ゲームに費やせる時間は少ないが、アクションRPGが好きな方などにおすすめできると思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/14
シジマールさん
レビューに対するレビューならニュートラルであるべきという意見に賛成する
ただし私は星3つではなく平均に近い星2つとする
で、なんだこれは?
高評価を下すのなら低評価に対するアンチ行為ではく、いかにこのゲームが面白いのかを書けばいい。それだけの話だ
レビューが機能しないという真の状態は言論封殺がされている場合にのみ起こる。しかしこのサイトは少なくとも間の抜けたレビューさえ通過するほどに自由が確保されている。なればその自由を行使し、例えば低評価に疑問があるのならそれを覆すような内容のある高評価のレビューを投稿すればいい。無駄な感情論やレッテル貼りではなく、つぶさに説明すればいい。何が面白いのかを
既に指摘されていることをなぞらえるような形になってしまうけど、つまりは、敵が壁にめり込んでなぜ高評価なのか、レア素材を絞ってからのばら蒔きのどこが高評価なのか、そして運営はそのレア素材の件に関してインタビューで謝罪しているが、そういった事態の何が高評価なのか、その他諸々の、低評価が低評価ではなくしかし自分にとっては高評価であるというその論拠を書き示せばいい。そこに制限はかかっていない
しかし知能が低い人間は愉快犯的な立ち振舞いを改めるだけの柔軟さもスマートさを持ち合わせてはいないだろう。早い話が短文で高評価を繰り返す。
だから単純な話、ある程度の長文でゲーム内容に言及しているもののみを拾い読みしていけばいい。長文かどうかは一目で分かるし、そもそも人間というのは好きなものには雄弁になるものだ。ましてやレビューサイトで高評価なのに短文だ、なんていうのはナンセンスの極みとしか言い様がない。短文で低評価、高評価のレビューは読み飛ばせばいい。そうすればこのゲームに対する本当の評価が見えてくる。
きっちりとした低評価が下されているという、その姿がね
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!