最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
現役プレイヤーです
光の白魔さん
このレビュー欄を見て分かるように、他人の感想を見下さなければ☆5を付けての意見を言えない方々が、ゲーム内に複数いると考えていただいて問題ないです。
そのような人達に遭遇し、嫌な思いをして辞めていかれた方々には、凄く申し訳なく思います。
でもね、悪い人ばかりではなく中には良い人もたくさんいるんですよ。良い人に出会えた方々は、そのコミュニティで別のゲームもやったりとか、14以外でも繋がっていたりをよく見掛けます。
1つのタイトルに拘らず、一緒に遊べる仲間が作れるのはネトゲ特有の良いところかなと思います。
14の内容に関しては、他の方々が書かれているので割愛しますが、1つだけ足しておきます。
確かに予習文化はありますし、ネットで検索するとそういった内容が出てきます。でも、しなくていいよって人もたくさんいるので、自分が出会った人達次第で変わるということも覚えておいて欲しい。
私なんかは、新規さんには「私が一緒の時は予習なんかいらないよ」ってダンジョンに連れて行きます。失敗するのが当たり前。そういう作りのゲームなんだもの。
時々、1人でCF(マッチングシステム)使ってダンジョンに行って、酷いこと言われて落ち込んでる子もいます。そんな子を見たら、やっぱり一緒に行こうって連れて行きます。
こういう人間が多ければ、嫌な思いをして辞めてしまう方も少なかったのかなと思うこともありますが、辞めた理由がそれだけじゃないのはレビュー見ても分かるので、プレイヤーのフォローだけでどうにもならない部分を、もう少し開発/運営には考えてもらいたいな…。
現役で遊んでるのに評価が低い理由はそこです。
プレイヤーが頑張ってフォローしても、どうにもならないことが凄く多い。
最近は、鯖間募集(DC内の鯖全体に募集がかけられる)が導入され、以前よりPTは組みやすくなりました。これによってCFを使わずとも集まってくれる率は上がったので、優しい人に出会いやすくはなったんじゃないかな。
ただ、まだまだシステム上助けられない部分が多いので、開発/運営には大きな声だけを拾うのではなく、もっと小さな声を拾うことも頑張ってもらいたい。精鋭化させるだけでは先細り、衰退していく様しか見えないので。
一応その他に軽く触りますが…
グラフィックはCS機(PS4、PS3※PS3は終了します)もいるMMOとしては、そこそこ綺麗な方だと思いますし、そこそこのPCスペックでも最高画質で遊べる軽さは良い部分。しかし生活感のないNPC等が多いので、世界観はそこまで良くはない。
ストーリーは、あくまでもMMOに付随された道標的なストーリーというレベルであり、オフゲレベルを期待すると残念に思う。
スキルは職毎に全員同じで、どのスキルラインを伸ばすとか特化させるといったシステムはありません。装備なんかも決まってるので、全員ほぼ同じと考えていいところは楽でもあり、つまらなくもある。
システム的に好き嫌い、合う合わないがあるものなので、無理に続ける必要もないと思ってるので、もしまだやったことないよーって方がいたら、フリートライアル(色々制限がある)で触ってみたらいいと思います。
あとは、どんな人達と付き合い遊んでいくかに懸かっていると思うので、これから始める方々が良い人達に出会えることを祈っています。
私はこれからも変わらず、新規さんを全力でフォローして一緒に遊んでいくと思います。MMOが好きだし、このレビューの低い評価に対して、現役プレイヤーが出来ることってそれくらいしか無いんで。
プレイ期間:1年以上2017/05/06
他のレビューもチェックしよう!
ジンさん
開発側だけで楽しんでるゲーム。そんな感じ。
何をやっても着いてくると思っているのか知らないけど、根底からジョブのコンセプトを
引っくり返したり、ユーザーが工夫して考えた遊び方を「開発側が想定していないからダメ―」みたいな感じで即効潰す。ほとぼりが冷めたころに、「あれはやり過ぎた」「今後そういうことはないようにする」というコメントをレターライブで定期的に繰り返す。最近でこそ過疎化に危機感を持ってきたのか、謝罪をするようになったけど、今まではずっと言い訳ばかりでユーザーの怒りの火に油をそそぐようなことばかり。
フォーラムは確かに一部のユーザーが、誹謗中傷や暴言などを投稿して見苦しい部分もあるけれど、まともな意見や質問であっても、徹底して無視。たまに回答したかと思えば、わざと論点をずらした回答をする。もちろん分かった上で。都合が悪い投稿はダンマリを決めこむかどさくさに紛れて投稿自体を削除して鎮静化をはかる。こんなの一企業がやっていいことじゃない。別にクレームを宝として扱えとは言わないけど、一般常識のある人間の対応じゃない。
戦闘系もギャザクラも1年ほど前から明らかに調整がおかしくなった。ジョブ性能に差をつけないと言ってたのはいつ頃までだったか。特に盾ジョブに至っては、神とゴミぐらい差がついてしまっている。ギャザクラにしてもそう。取得制限はあったものの異様なほどの締め付け頑張った人が報われない大幅な緩和、そしてまた「あれはやり過ぎた」「今後はそういうことがないようにする」という状況を全く理解していないプロデューサーが発する繰り返しコメント。流石にユーザーもそこまでバカじゃない。
どう考えてもFF11から移籍してきたバトル調整役と、ギャザクラ調整役がこのひどい状況を作った主因でしょう。代わりにメジャーバージョンアップ終了で悲観的だったFF11が2人が消えたあと、少しずつ盛り上がり始めているらしい。そろそろメテオを落とさないと日野社長が言ってた通りになると思う。まぁもうどうでもいいけど。
プレイ期間:1年以上2016/01/04
冒険を求める者さん
正式サービス開始のアーリーアクセスからプレイしてきました。
サービス開始の時点で既に不満はありました。
けど、いつかは良くなるだろう、いつかは面白くなるだろうと思って今まで無理矢理続けて来たのが正直な所です。
早々にFF14というゲームに対して見切りを付けられなかったのは自分がどこかでFF14というゲームに期待していたということなのでしょう。
生産、ゾディ(特殊な武器作りみたいなもの)、バハムート(FF14内にある現段階でのエンドコンテンツ)まで全てのコンテンツを遊びました。
良いフレンドと会える事で楽しいと感じる事もあるでしょう。
放送や宣伝でFF14が煌びやかに目に映る事もあるでしょう。
遊びつくしたからこそ、これからもしこのゲームを遊んでみようと考えてる人がいるのであれば先駆者として伝えたい事があります。
そこに冒険はありませんでした。
プレイ期間:1年以上2015/05/22
maruoさん
バトルが難しい。敵が吹っ飛んだりひるんだりしないので爽快感がない。
ギミックに対応するためカメラをいっぱいまで引いてプレイ。自キャラが何してるか分からない、そもそもエフェクトが眩しすぎてどんな攻撃なのか分からない、操作にいっぱいで楽しむ余裕もない。フィールドから落ちて復帰不可のボス戦もある。主に4人プレイと8人プレイ。役割制が強い、ヒーラーだと7割は回復といった感じ。一人死ぬと立て直すが困難で、フォローする楽しさなどはない。ダンジョンとボスではフェニックス尾とか使えないし。レベルや装備レベルが上がっても挑むダンジョンやボスによってレベル制限される。
メインクエストが終わるとひたすら一度行ったダンジョンを周回してトークンを入手して強い装備と交換してもらい、即死ギミックの多いエンドコンテンツに挑む。他にやることはサブジョブやギャザラークラフターのレベル上げ、そしてジョブクエやギャザクラクエをプレイ。あとはお金を貯めて家を買うぐらい。
難易度が高いのでライトや一般層にはおすすめできない。へヴィユーザーや廃人が活きている。そいうった人にゲームの良くない点を挙げると「他ゲーやれ」「辞めろ」などの発言が飛ぶ。2年間の同じようなアップデートと周回ゲーでライトや一般層はだいぶ減ったと肌で感じている。周回で心がマヒしていく、早く終わらせたい一心で操作に集中。操作に手一杯でチャットを打つ暇もなかった一般プレーヤーな自分。
フレンドができにくい。マッチングでは他鯖ユーザーと組まされる、というかどこの鯖ユーザーか表示されない。フレンド申請送っても他鯖だからフレンド登録できなかったり。他鯖ゆーざーはブラックリストにも登録できない。
ストーリーはパーティ組んで進められない。PT組めるのはダンジョンとボス戦。今からやるには辛いゲームだ。ユーザーと繋がりやすいゲームデザインではないから自分を同じ進行具合のユーザーを見つけるのは難しい。新規の多い鯖なんて分からないし。マッチングは人を選べないので変なやつと当たることもある。
プレイ期間:1年以上2015/09/10
エアプならぬノンプさん
正確にはノンプレイヤーです、未だ続いている14の拡張ディスク”紅蓮”が発売された様で。(多分早ければ1ヶ月、遅くとも3ヵ月位でリタイヤ者のレビューがここを満すでしょうが。)
もう大抵のオンラインゲームレビューサイトでレビュー所か作品名一覧から抹消されているのに、ここの盛況ぶりと何かを期待してしまうのか蒼天の時同様一時的にログイン率や購入者が増えてしまう事に、やはりFFと言う名前の宣伝効果は大きいなと驚きました。
ただ・・・ここもそろそろクローズした方が良いのではないですかね?
レビューの大半は低評価VS盲信支持者(又はそれをを装った社員サンか、単なるネットのアンチさん)の構図、各通販ショップの評判、プロデューサーの言動思考、600万カウントで頭打ち、もう結果は出尽くしている気がします。
私自身11で”スクエニ”から離れ、当時はコチラの皆サンと殆ど同じ感情でしたが、結局ユーザーが何を言っても聴く耳を持たないのは政治家並なのは今も昔も変わり無く、酷く空しくなりました。
ユーザー同志ネット上で言い争っても何のメリットも無いと思います、やりたい人は続ければいいし、やめたなら他に面白いオンゲラインゲームを探した方が良いですよ。
ノンプの身で差出口をして失礼致しました。
プレイ期間:1週間未満2017/06/27
ハウジング撤去できれいさっぱり、
荒野が広々となるね。
あっ!マップせっまくるしいかw
属性もなく、星5つけている
変態さんなにが、おもしろいの?
FFのタイトル外して、
直樹ファンタジーなら、
こんな糞神ゲ-誰も見向きもしないわ
吉田自称カッチ-ンPLL中に
切れるなよ!おまえまじ、チャラ男
へたれ自称なんだから、馬鹿な仕様
まじいらんわ
さあ、おもしろいの?
馬鹿プレーヤー‼
ハッキシ、神ゲ-に毎月分課金は
やめて無料にしろ!
まあ、無課金でもこんなパズルゲ-は
やりたくないわ!
吉田直樹君!拡張4万本だけの、
売り上げまじおめでとうございます
空島、またパクりですねwwww
プレイ期間:半年2015/11/01
愛ある先輩さん
この燦然たる★1に埋め尽くされる正直者集うレビューサイトにおいて、下記の高評価さんが、なぜ★5なのか。
理由は明らかです。
ILが200だから。
今は楽しいかもね~やったらやっただけILが制限も無く上がっていくもんね~。
最新トークンによる週制限で欲しい装備がチマチマとしか取れなくなる苦しみが待ってるの、ワカッテル~?
今のトークンでもらえるのっていくつでしたっけ?
IL250くらいいってんのかな?
ごめんね、先輩辞めてるからもうわかんなくてさあ。
IL200君は、まだ脳死周回以外ヤルコトネー∞ループに到達できてない初心者さんなんですよねー。
IL200なのに、高難易度について語っちゃうとか、おもしろいねえ。
とりあえず最高ILになって日々変わらないIDを延々と回してたまに出てくる定食以外のメシの度肝を抜くマズさを経験してからもう一度ここに書き込みにくるといいよ。
あとねえ、本当のエンドにも挑戦してから高難易度について話そうねえ。
そのころには、行きたくても人が居なくて行けないという苦しみも味わえてるかもしれないねー。
さらに自分はできるのにたった一人のできない人のせいで一瞬で全滅させられるやり場の無い怒りも経験できるかもねー。
逆にちょっとミスっただけで暴言飛んでくるわ外部で晒されるわの大被害にあう覚悟もしておいたほうがいいよお。
あとあとお、誰からやられたかも分かんない理不尽な除名やギブアップにも耐性つけといたほうがいいぞお。
そして一年くらいたったころ、君もきっと気がつくさ。
あれ?俺、一年前とまったく同じことしかしてねんじゃね?
プレイ期間:1年以上2016/10/26
あさん
新生から絶望と裏切りを数々味わわされてきたがもう限界。バハムートで高難度コンテンツにストーリーを組み込んで一部のプレイヤーしか味わえない物語を作ることが、どれだけの怒りと不支持を煽ったのか、この開発はまるで学習してないことがよくわかった。コツコツコンテンツとして実装したはずのエウレカにおいて、最後の最後で「練習も不可の新規お断り難易度」に舵を切り、コンセプトそのものをひっくり返しておきながら、ごく一部の楽しんだ人間の感想だけで「この試みは成功した」とか自慢げに自負しているのには、あきれを通り越してもはや恨みしかない。ユーザーを実験動物かなにかだと思ってるんでしょうね。そもそも吉田というPDはゲームにおける難易度やスリルにしか脳細胞を使えない非常に片寄ったタイプの人間で、人の心や感情面をおもんばかる人として一番大切な部分が、決定的に欠落しているということが、今回のことで身に染みてよくわかった。さらに絶望したのは、さんざんヴィエラ男性への期待を煽るだけ煽っておきながら、このどたんばで「世界観的にムリ」という毎度おなじみ全部できないのは世界観のせいという、信じられない稚拙な理由でユーザーを裏切ってきたこと。ユーザーの感情を弄ぶのも大概にしてほしい。もう何をいっても信用しないしやっと離れる決意ができた。本当に無駄で怒りにまみれた数年間でした。14開発に関わったやつは二度と信用しないという確固たる教訓を学ばせていただきありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2019/03/25
レガシー先輩さん
†から吉P信じてやり続けて・・・
正直騙された気分です。
グラや音楽は申し分ないのですが(確かに新生と呼べるだけはあります)
IN出来ないのでは話になりません。
アーリーアクセスでチャージしたクリスタ4000円分は
授業料ってことで上納して解約しました。
プレイ期間:1年以上2013/09/03
遊べないさん
過疎鯖にいるだけでもうアウト
GTに募集10件もいかない
極セフィロト、クリア目的
極セフィロト、後半練習
極セフィロト、後半目指して練習
極セフィロト、前半練習
極セフィロト、初見といくツアー
こんな感じ、一番力入れているであろうアレキの募集が一つもなかった
2.2の侵攻当時はリセット日10時になれば、30件超えで凄かったのに
今や、セフィロトが5件あるだけ
これ、後2週間もすると、募集すらなくなるんじゃないのかと思う
グラがいいという意見もあるけど、今時のゲームならこの程度当たり前
音楽がいいという意見もあるけど、セフィロトが完全に盗作で怒られている始末
人が多いという意見もあるが、ほとんどが運営の水増しと業者のBOT
プレイ期間:1年以上2016/02/28
名無しさん
良い点
グラフィック、音楽が美しい。
メインクエストクリアまではストーリー、コンテンツともにそこそこ面白かった。
悪い点
バハムートや極コンテンツに興味がもてないとやることがない。
ダンジョンでは挨拶しか会話がないのが当たり前。会話しようとしてもメンバーによっては無視される。
ミスするとクリア出来ないことが多いのでミスすることに罪悪感をもち、プレイが楽しめない。
やり込み型ゲームなので繰り返しが飽きる。
友達を気軽に誘って数人で出来る遊びがない。
周りがバハムート、極コンテンツをやり出すと固定パーティになって疎遠になっていく。
コンテンツの中でずっと続けてやりたいことがある。一緒にずっと遊べる友達がいる、もしくは一人で無言プレイでもいい人向き。
プレイ期間:1年以上2015/03/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!