国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

現役プレイヤーです

光の白魔さん

このレビュー欄を見て分かるように、他人の感想を見下さなければ☆5を付けての意見を言えない方々が、ゲーム内に複数いると考えていただいて問題ないです。
そのような人達に遭遇し、嫌な思いをして辞めていかれた方々には、凄く申し訳なく思います。
でもね、悪い人ばかりではなく中には良い人もたくさんいるんですよ。良い人に出会えた方々は、そのコミュニティで別のゲームもやったりとか、14以外でも繋がっていたりをよく見掛けます。
1つのタイトルに拘らず、一緒に遊べる仲間が作れるのはネトゲ特有の良いところかなと思います。
 
14の内容に関しては、他の方々が書かれているので割愛しますが、1つだけ足しておきます。
確かに予習文化はありますし、ネットで検索するとそういった内容が出てきます。でも、しなくていいよって人もたくさんいるので、自分が出会った人達次第で変わるということも覚えておいて欲しい。
私なんかは、新規さんには「私が一緒の時は予習なんかいらないよ」ってダンジョンに連れて行きます。失敗するのが当たり前。そういう作りのゲームなんだもの。
時々、1人でCF(マッチングシステム)使ってダンジョンに行って、酷いこと言われて落ち込んでる子もいます。そんな子を見たら、やっぱり一緒に行こうって連れて行きます。
こういう人間が多ければ、嫌な思いをして辞めてしまう方も少なかったのかなと思うこともありますが、辞めた理由がそれだけじゃないのはレビュー見ても分かるので、プレイヤーのフォローだけでどうにもならない部分を、もう少し開発/運営には考えてもらいたいな…。
現役で遊んでるのに評価が低い理由はそこです。
プレイヤーが頑張ってフォローしても、どうにもならないことが凄く多い。
最近は、鯖間募集(DC内の鯖全体に募集がかけられる)が導入され、以前よりPTは組みやすくなりました。これによってCFを使わずとも集まってくれる率は上がったので、優しい人に出会いやすくはなったんじゃないかな。
ただ、まだまだシステム上助けられない部分が多いので、開発/運営には大きな声だけを拾うのではなく、もっと小さな声を拾うことも頑張ってもらいたい。精鋭化させるだけでは先細り、衰退していく様しか見えないので。

一応その他に軽く触りますが…
グラフィックはCS機(PS4、PS3※PS3は終了します)もいるMMOとしては、そこそこ綺麗な方だと思いますし、そこそこのPCスペックでも最高画質で遊べる軽さは良い部分。しかし生活感のないNPC等が多いので、世界観はそこまで良くはない。
ストーリーは、あくまでもMMOに付随された道標的なストーリーというレベルであり、オフゲレベルを期待すると残念に思う。
スキルは職毎に全員同じで、どのスキルラインを伸ばすとか特化させるといったシステムはありません。装備なんかも決まってるので、全員ほぼ同じと考えていいところは楽でもあり、つまらなくもある。

システム的に好き嫌い、合う合わないがあるものなので、無理に続ける必要もないと思ってるので、もしまだやったことないよーって方がいたら、フリートライアル(色々制限がある)で触ってみたらいいと思います。
あとは、どんな人達と付き合い遊んでいくかに懸かっていると思うので、これから始める方々が良い人達に出会えることを祈っています。
私はこれからも変わらず、新規さんを全力でフォローして一緒に遊んでいくと思います。MMOが好きだし、このレビューの低い評価に対して、現役プレイヤーが出来ることってそれくらいしか無いんで。

プレイ期間:1年以上2017/05/06

他のレビューもチェックしよう!

細かい事書いてもFF14の実情知らない人には意味不明になるから
できるだけ簡素に書きます

【FF14はつまらない理由】
・MMOとみせかけて交流要素が殆ど無い

・戦闘は決まった動きのみを強要される設定
(決まった動きをしないと即死という攻撃が殆ど
→1人死ぬと全員死ぬ攻撃が来て大体負けます。)

・属性パズルとか装備やアビリティの組み合わせによる対処が無い

・爽快感が皆無
(味方が死にまくってる劣勢を立て直して逆転大勝利とかないです。)

・グラが汚い
(質感無し、のっぺりつるつるのキャラの肌や服というのは
完全に時代遅れで、「汚い」の範疇に入っていると思います。)


そもそもこのゲームに
「FF」の名前冠してるのが不幸の始まりだと思いますよ。
別名で出せばお客も納得するんじゃないかな。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/19

追い出された人が作ったら…

追い出された人さん

開発の最高責任者の方は、最初期のドラクエから追い出された人。

そんな人が作ったら経済は死にました。
ハウジングは誰しもが楽しめる仕様とは程遠い敷居は高くいざ始めると基本的にアイテムは消費タイプ、使えば無くなる仕様のせいでうかつに模様替も出来ないと何世代前のゲームなんだと疑ってしまいます。

ドラクエを追い出されたのがトラウマなのか知りませんが不評な部分も頑なに軌道修正もしないため、やるだけ無駄なゲームと言えます。

プレイ期間:1年以上2018/10/05

面白いと思う

ペンギンさん

β3から遊んでいます。

ゲーム内容は、メインクエスト進めながらお使いクエスト的な
感じですが、初心者にも分かりやすくていいと思います。

IDは簡単なものや難しいものがあり評価は人それぞれだと思いますが
CFがもう少し機能するようになればいいかなと

今一番の問題はログイン障害でしょうが、私も入れなかった事が何度か
あります、これはさすがにまずいかと
この問題に対するメンテがあるのでそれに期待してます。

確かに高レベルになるとやる事がなくなったり、参加しにくいコンテンツだったり
しますが、自分の遊び方を見つけてギャザラー、クラフターなどなど
バージョンアップを待つのもいいんじゃないでしょうか。
期待してます!

プレイ期間:1ヶ月2013/09/12

トライアル版が出てると聞いたのでやってみましたが、クオリティの低さと敷居の高さにガッカリしました。

キャラメイク…パーツ少なすぎ、使えるカラーも少なすぎ。
ゲーム内コンテンツ…まずコンテンツ開放するまでの縛りが多すぎる。基本お使いゲー。ダンジョンに至ってはPT組む前提で、しかもこれやらないと開放できないコンテンツ複数。せめてNPC借りれれば…。

オプション周り…分かりづらすぎ。Howtoコマンドあっても分からない箇所多すぎ。特にチャット。キーボード必須と言ってるようなもの。

総評
とにかくレビュータイトルの通り。クオリティが低い上に敷居だけはやたら高い。元から海外ユーザー並びにMMO熟練者狙いで作ったのか?と疑わざるを得ません。

改めて「ドラクエ10って誰でも気軽にできるように配慮されてるなあ。」と強く認識しました。

プレイ期間:1週間未満2020/11/09

凄まじい糞ゲー

糞満本舗さん

各所で糞ゲー糞ゲーと言われているだけあって、プレイして一週間で便秘が治りました!
今までどんな健康食品や薬、はたまた話題の解消法を試してもダメだったのに、このゲームをプレイしてからというもの、今まででが嘘のようです!
最近ではゲーム画面を立ち上げる度に屁の様な匂いが立ち込めてきて、窓を開けずにはプレイ出来ません!
しかし、窓を開けてプレイしていて数日もしない内に、近所から「クサイ」と言われ、それが大家さんの耳に入り、家を出ていけと言われました。

いや~、賃貸でやるにはきついゲームですな。

引っ越し先ではきちんと消臭と脱臭に気を使いながらプレイする事にします!

糞ゲーで住む所を失わない様にみんなも気をつけてくれよな!

プレイ期間:1ヶ月2016/08/22

よいところ

・名前がファイナルファンタジー
 中身はアクションゲームですが腐ってもFFです!
 「FFやってる俺かっけー!」できます。

・BGMやグラフィックが素敵
 ペラッペラの薄いストーリーもBGMでどうにかなってます。
 かわいらしいキャラクターにも愛着が持てます。

わるいところ

・それ以外のすべて

・運営スタッフの客をバカにしたような態度


下手にグラフィックがいいので遊んでだまされた気分になります。
コンボイの謎でもやってた方が幾分マシです。

プレイ期間:1年以上2015/04/02

・良い点
・グラフィックが綺麗
・BGMも良いものが多い
・何だかんだ言われているが、運営の努力が見える

・悪い点

・MMOではなく、MOよりのシステムのため人との関係が極めて希薄

・ゲームではなく、学校のテストのよう。
そのためテスト(戦闘)が始まると、他人のフォロー、カバー等は一切出来ない。
何のためのPTバトル?となる

・人同士の関係が極めて希薄なため、覚えてない、予習していないプレイヤーは容赦なく罵倒される。
そのためPT会話で1番聞かれる言葉は「ごめんなさい」と「すみません」である。

・上級者は効率重視なため、PT募集は閉鎖的で間違って初心者が入ろうものなら・・・となっている。


総評
他人と遊ぶためのものではなく、他人をいかにNPCとして扱うか。と言った感じのゲームみたいな何かになっている。
学生には、社会の嫌な所、闇の部分をみるための良いツールではないでしょうか。
これを嘘だと思われる方は無料体験あるみたいなので、是非体験してみてください。

プレイ期間:1年以上2018/01/05

紅蓮クリアしてきました
今回はBGMとストーリーが結構良かったです、新キャラも立ってましたし引き込まれました

アーリーアクセス中にさくさく進めて70にし盛り上がってましたが、、、
あのラスボスにがっかりしました
そして結局何も変える気はないんだ、これがこのゲームの本質なんだと思い知らされた気分でした
8人中6人が自分含めて初見でしたが皆さん上手で初回でクリア
ですが自分だけが何度もギミック失敗でしにまくり本当に恥ずかしかったです

4.0からジョブのスキル回しが一新し、以前と勝手が違う中、覚えたてで戦闘しなければならないのに
メインストーリーのラスボスになぜこんな敵を出してくるのか理解に苦しみました
普段から極やレイドを当たり前にこなしている人達にとってはたいしたことないのかもしれませんが、あえて私のように極を避けて遊んでいるプレイヤーには厳しいものでした
最後の決戦で他人のお荷物になり、クリアは出来たけどガッカリが大きすぎてしょぼんとしてしまいラストの感動はまるでありませんでした

4.0から新しく、操作が簡単になるという触れ込みに期待していました
戦闘ががらりと変わって楽しくなるかも、、と
スキル回しも結局前より面倒になってるだけでしたし、ライトユーザーに優しくなるというのは全くの嘘だったのかと失望してます

というかこういう嘘吐きがもともとこの運営のやり方なんでしょうか


紅蓮で混雑しているから盛り上がっていると書いている人がいましたが、それは安いサーバーを使っているからだそうですし
それでなくともタンクとヒラが足りない状況でなぜが今回新DPS2枠をさらに追加するなど
実装する前から普通にシャキらなくなるのは目に見えているのに意味がわからないと言われていました
現在IDのマッチング時間は以前の三倍の時間がかかっていて、それはわざと混雑させて「このゲームが盛況だから」だと見せかけるためなのではと憶測してしまいます

とにかく色々と嘘やごまかしが垣間見えて
今回良い部分もあったものの、結局は差し引きゼロで星一つとさせてもらいました


最後に、
このゲームはいわゆるRPGじゃありません
RPG風アクションゲームです
遊び方は一片通り、トークン集めるためにID周回行く、それだけです

アクションプレイが苦手な人が別の得意分野で他プレイヤーに貢献したり助け合ったりできません
同じようにプレイして同じくらいのプレイスキルを持たないとはじかれます

そして今回もFF11のモンスターのデザインをそのまま流用してましたね
このゲームは全体の8割くらいff11から流用してるのを知らない人たちが多そうですね
RPGもどきのゲームを作るのを本当にやめてもらいたいです

プレイ期間:半年2017/06/27

PS3版を発売したおかげで旧FF14に比べて多くのプレーヤーを集め、ログインできない状況が続くほどの最高のスタートダッシュを決めたFF14ですが、運営からそのライトユーザーをお荷物呼ばわりした、上から目線の態度、そしてライトに優しくないエンドコンテンツの高難易度コンテンツなどから、今ではライトユーザーがすべて消え去って、プレーヤー人口が急激に減少してきています。多くの大手FCもメンバーの半数以上がログインしない幽霊部員となっています。

LV50からやることが無くなるライトユーザーは、メインストーリークリア後はエンドコンテンツに突入します。新規ID、極蛮神戦、バハ攻略が主となるわけですが、LV50までのIDはチュートリアル的な面もあって難易度自体は易しいですが、LV50以降はすでに出ているIDの難易度強化版メインでギミックやボスが強くなります。蛮神戦だと、倒し方を分かってないとHP満タンでも突然HPが0になって死亡します。バハムートは野良ではアクションが苦手な人などは罵声が飛び交い、固定でも意見の食い違いで腹を立て固定崩壊する所が出るなどギスギスな雰囲気が加速します。本当に心から面白いゲームだと呼べるなら、短期間でここまで大量に辞める人が出るでしょうか?ヘタクソな人への救済策として超える力を実装しましたが、極蛮神戦などは多少攻撃力やHPが増える程度なので、気休め程度にしかなりません。レイズで復活させても衰弱時間があるので敵の激しい攻撃に耐えられずすぐに死亡して結果的に全滅させられます。

また、回線環境の関係で遅延(ラグ)が発生し、実際に画面上では100%避けているのに実際にはダメージを受けて即死してしまうという人もいます。アクション要素が増えれば増えるほどこういった問題が出てきます。FF11の時もラグはありましたが、チョコボ移動などでは強制的にキャラをワープさせて同期させていましたし、バトルはコマンド式で素早い入力は必要ないためここまで深刻な問題は発生しませんでした。そして、何度も同じ所で死ぬわけですが、人によってはラグを信じない、信じてても何度もやり直しするから相手がイライラして八つ当たりされ、精神的に疲れて引退する人も出ているんです。

とにかく、どれだけ優れた装備で防御力を固めても敵の攻撃によっては一撃で死にますし、超える力もほんの少しHPを増やすだけなので根本的な対策となっておらず一撃で死ぬことには変わりがありません。もちろん時間制限でHP満タンなのにいきなり死ぬというのもあります。時間制限が終わったら徐々に全員のHPが減り出すからHP回復をこまめにやりつつごり押しするとかは全くできません。時間が来たら、はいやり直しです。これでギスギスにならない方がおかしいです。そんなに心が寛大な人ばかりだと思っているのでしょうか?

運営は、時間が経てば新高難易度コンテンツを実装して既存コンテンツは段階的に難易度を下げると言っていますが、同じ料金を支払っているのにヘタクソな人はお古のコンテンツで我慢しろとは客を馬鹿にしているとしか思えません。プレイしている人は誰でもレア装備欲しいから、ヘタクソでも高難易度コンテンツにチャレンジしてしまうんだと思いますし、無理に行って心を折られて引退している人が多いんだと思います。

かといって、開発費の関係からポンポン新規IDも作れないでしょう。ようは、FF11の様なフィールドメインではなくIDメインだから、せっかく金掛けて丁寧にステージを作り込んでも、金掛けた割に寿命がとても短いんですよね。で、廃人はバハクリアしてやることない、ライトはネタバレしてるお古で我慢しろ、何回も同じID回るからすぐに飽きてくる、開発に時間が掛かるから新しいステージはなかなか追加されないという悪循環に陥っているんだと思います。

もう、アクションRPGはおなかいっぱいでいらないです。FFファンの中にはいつものFFを遊びたかった人がいっぱいいたと思います。これはFFではありません、海外の人気ゲームをそのまま焼き直しするだけだと高難易度すぎて誰もやらないから、FFブランドで客を釣ってみたというだけの別ゲームです。

これではFFブランド自体を傷つけるだけでしょう。ユーザーはいつものアクティブタイム コマンド式のアクションいらない真のMMORPGを求めています。普通に装備を強化すれば死ににくくなるMMORPGを作ってください。

プレイ期間:1年以上2015/01/11

MMOはそれなりに他でもやってます。

ゲーム性はめんどくさい雑魚刈りでレベルアップではなく
基本突発的に起こる戦闘やお使い。
生産カテゴリーがあるが現状趣味の範囲の要素が大きい。


武器、防具などクエスト消化でどんどん出てくるので
あまりお金はなくても大丈夫。
最初からテレポが使える。場所によってギル(通貨)の使用料が変わる。

グラくっそ綺麗 BGMも良い
ストーリーが往年のFFっぽく個人的には良かった。


PTが自動で決まるシステムがあり、これが色々物議を醸し出している。
ようは廃人様と初志者が同じPTになるなんてザラ。
暴言吐きまくり。
もうギスギス。
基本このような人は人間をNPC程度しか思ってない。
まあ、何処にでも居る輩。


対処法は仲の良いフレやFC(ギルドみたいなもの)でやるのが良い。
チャットは少なく雑談などあまり見かけない。
こんな感じです。
ソロゲーと割りきってやるとおもしろいかもしれません。
あとは良いフレを見つけてよいPTで遊ぶと
神レベルのゲームになる。
ゲームの基本としては私はとてもおもしろいと思います。
PKもないし。

プレイ期間:1ヶ月2013/10/16

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!