最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ヘビーテンパヤバイ
「要は住み分け」の人へさん
だから住み分けしてライト層なりにプレイしようとすると何もないクソゲーになるんですよ。少し言葉足らずでしたが3行目は前文とはつながってません。本当のバハ経験者でも少しミスしただけでも罵られて晒されるってことを言いたかったんです。
あと、バハにライト層行くことも想定されてるし、権利もあるから。むしろこのゲームの最大の目標はそれだったんじゃないんですか?いい加減その選民主義捨てたらどうです?ライト層ってのはつまらないクソギミックダンジョン頭腐らせてやるしかない脳死層じゃないんですよ。私入ってたFCメンバーほとんど廃人っていうんですか?笑わせますね。そうなるとあなたも廃人ということになりますが。
ですが実際、バハも含むエンドコンテンツ、これは大縄跳びの上に難しいせいで、誰にしても「最終的な目標となるコンテンツ」なのに、どうしても「行けない」人の方が多いんですよ。たとえ不慣れPT募集があっても大縄跳びしにいくことには変わりないし、募集でもギスギスするのが普通です。
難しくてギスギスするからライトにはやれないです;;
バハ除いて、蛮神除いて、アレキ除いて、さて何が残るでしょう?「最終目標コンテンツ」っていう面白そうなものがライト層にはないんです。それはクソギスギスとシビアすぎる大縄跳び仕様+高難易度によって奪われています。はなからFF14はあなたが言う廃人、準廃人向けなんですよ。新規が寄り付くはずもない。いずれ緩和処置が来るにしてもその前にやめていく。ライト層は結局途中段階のIL上げるだけのダンジョンしかできない。いわゆる定食ですね。それでいて脳死ボタンポチポチマスゲー。やらない方がいいですね。
ここまで低評価なのも頷けます。 だってIL上げるだけあげて途中でやめろっていうんですから。
そういう意味でクリタワとフロントラインは惜しいコンテンツだと思いました。
「難しい難易度」と「大縄跳び」は違います。正直闇の世界は初見1時間かかるほど苦戦しましたが、それはギミック等がわからないだけで、もし一人二人落ちてても勝てたような気がします。それでいて面白かった。
大縄跳びというシビアすぎるバランスを調整せず、このまま難易度を上げていくのなら人口は確実に減っていくでしょう。だからこそ、少数のヘビーではなく多数のライトが留まれる、こういうコンテンツが今のFF14には必要なんです。
プレイ期間:半年2015/07/21
他のレビューもチェックしよう!
low-techさん
団体競技のスポーツみたいにお互いがカバーできるバトルをやりたかったけど全然違った。
野球で例えれば、内野がエラーしても外野がカバーして痛手を防いだり、ピッチャーが点を取られてもバッティングで返す、みたいなのが
ファンタジー的になるのがMMOやMOのバトルだと思い込んでたんだけど、FF14のミスはワイプに直結するケースが多いし、強制ダメージの軽減とレイズくらいかな、互いにカバーできるのは。あとは基本、ギミックや誘導ミスによる減点式で、加点に転ずる術はほぼ皆無。
ソロゲーだったらそこそこ楽しめたかもしれないけど、これで8人はさすがにキツイね。ミスる方もミスられる方も。
大体の人はワザとミスってる訳じゃないんだけど、攻めるような口調になる方も、そう過剰に受け取ってしまう方も、システムのせいで余裕が無くなってしまうのだと感じた。
あと、零式で武器・防具を取ってもその後の目標が無い上に、次パッチでゴミってどうなんだ。
昔から継続の仕組みのようなので古参はそれが当然と思ってるのかもしれないけど、俺みたいな半月程度のNoobには理解不能。
追いつきやすいのウリの通り、割とすんなりエンドコンテンツに行けたけど、これらの理由で「だからどうした」という感じになってる。
ストーリーは良かったと思うけどコミュニケーション方面をおざなりにし過ぎ。
しかもバトルシステムでさらに窮屈にさせてるから人と遊ぶ気にさせなすぎ。
フェイス機能を中心にソロゲー方向に舵を切るか、
もっと人と遊びたい(半強制じゃなく)と思える要素を入れるか
どちらか改革が必要だと思う。
少なくとも俺はもうキツイ。
プレイ期間:半年2020/06/24
たまさんさん
引退してややしばらくたちますがレビューします。
初期14のαテストからプレイしていました。この頃は本物のくそゲーでした。新生してからプロデューサーが代わり、ユーザーの意見を取り入れるようになりましたが、ユーザーが楽めるゲーム作りというのをまるでわかっていないんだな~と思いました。最近のゲーム全般に言える事ですが。
なんていうのか、語彙が乏しくて申し訳ないですが何年プレイしても感情移入できないというか、実質11とプレイ期間は同じですが、14は思い出しても何にも感じない。
11は未だに思い出すと色々な思い出があふれてきて切なくなります。
ゲームはユーザーの意見を過剰に取り入れすぎると駄目です。UIや等は別として、ゲームってのは多少の制約や不便な所が無いとつまらないです。11は移動が面倒で社会人には移動だけで大変だからテレポを充実させろだとか。私はあの移動が楽しかったんだと思う。途中で倒されて試行錯誤してチャレンジして駄目で強い人につれてってもらってフレンドになったり。そういうのが楽しかった。
このゲームの運営は基本的に、ユーザーに「どう作れば良いですか?」という姿勢な気がする。
運営側、制作者側が、「こんなゲーム作りました。どうですか?」じゃなきゃ駄目。
すべてが便利な世界なんて面白くもなんともないのに。便利になった世界で育った人間が作るからなのかな。FF11の新作を作ってほしいと心から願います。14のせいで11の新作なんか出るわけ無いので心から14は要らない物だったとおもう。
プレイ期間:1年以上2016/10/17
えさん
とは言っても国内最大級のユーザーと
EUサーバーがパンクしてるMMOですからね。
ここにレビューした人で何人が完全に辞めてるのかも疑問ですね。
まだ遊んでるのにレビューにだけ不満を書いてる人は沢山いるでしょうww
それに遊び終わった後に酷評を書き込むのはズルいと思いますけどねー。
遊び終えるまでに楽しい事も沢山あったはずです
本当のクソゲーとは1~2日で終わりじゃないですか?
1~2年遊んでクソゲーとかちょっと違うかなと思います。
正直に、私も他の方々のレビューは大幅にずれてないと認識してますが
まだ遊んでるという理由が一番ですかね
数年お世話になったゲームなのに
酷評で〆ると言うのが変かなーと。
クソゲーと認識をし、数年遊んでるって方が
すこしヤバい人かな?と考えてしまいますw
数年あそんでなきゃ書けないようなレビューなのでこう感じました
プレイ期間:1年以上2017/03/06
やることないんだけどさん
折角2.5で復帰したのにいきなりやることなくなってモチベ急降下
2.5の内容がうすすぎて、なにこれ状態
IDはクソだるいし、クリタワもクソだるいし
馬集めやろうかと思ったけど、100%ドロップのミニオンですら運が悪いと取得まで何時間もかかった為、馬コンプなんていきなりやる気失せるし
今までは極実装だったから練習から周回とやることが一応あったけど2.5はマジでなにもない、極の代わりに極より簡単なオーディンがあるけど周回するほどの価値がない
これは1500円半額返してと言いたくなる内容
プレイ期間:1年以上2015/01/22
BIGさん
まだフリートライアルの段階ですが、無料で遊べる範囲がかなりあってまだまだ終わりが見えない感じですw
今はとても楽しめているので多分月額課金に移行すると思います。
多分ですが・・・w
ゲーム自体が古くグラフィックはそこまでよくないですが人もそこそこ多く感じられしばらくは楽しめそうです。
ただ少し操作がわかりにくく難しいと感じる事も多いです。少しづつ慣れていくしかありませんが。
プレイ期間:1ヶ月2022/03/14
矛先がおかしいさん
ギスギスのあるかないかを調べたいならググれば良い。
出てくるのはほぼほぼレベリングIDみたいな気軽な場所、
高難易度では逆に滅多に見かけない。
開発の責任者はギスギスさせる要因を意図して盛り込む節があり、
過去のインタビューではギスギスを認識しているが改善策はなく
容認の姿勢を示している。
過去の年末に行われた年越し生放送では複数のオンラインゲームの開発者が集まる中で、「死んだら良いんだよ」や「殺すぞ」と
いった一般の人のモラルではまず使わない言葉も感情に任せて
躊躇いも無く発言する様子を見て開発の現場の環境も
ある程度推測出来る。
不正ツール問題に対しての姿勢も内部データの解析を行う
ACTに対してもACT開発者自らも不正ツールと認めている上、
ゲームの中で見せしめにBAN対応は行われたが
根絶やしにする様子も無く黙認状態。
最大の問題はACTは違法なツールにも関わらず黙認してしまう
悪影響の大きさはこのギスギスだらけのレビューを見て
一目瞭然である為最低評価とした。
プレイ期間:1年以上2018/09/22
サービス糸冬さん
3.35がもうすぐくるので今日、課金したけど・・・
やる事がなかった・・・
1500円を無駄にするよりも、時間を無駄にすることのほうが自分としては痛い
折角課金したのだから、極セフィロトに行ってきた
一人動きがわかってない人がいると15分無駄になるという素晴らしいシステム
計4回、いずれもクリアならず、無駄にした時間、1時間小
折角の休日、オフゲーやっていればと後悔
毎日欠かさずやってる人はある意味、尊敬できる
吉田信仰もここまでくると狂気すら感じられる
プレイ期間:1年以上2016/07/16
夢邪鬼さん
いゃぁー吉田はんのコンセプト「T2Wはない」!
ええでんがな!
要するに「今日と同じ明日が永遠にやってくる」って、そういうことやろ!
ワテのポリシーとまったくいっしょや♪
永遠に続く夢の中で遊んでくれる素敵な方達ぎょうさん囲い込めたら、そらー10年でも20年でも商売続けられまっせ!吉田はん、あんた頭いいな!
ワテも作った世界何度か壊されてますさかいわかんのゃ。吉田さんも大変でっしゃろ?その実な~んも変わっていないのに、どこか世界が変わってる感をかもしだすゆ~んは。
だいたいな冒険者さんは夢の世界で楽しくあそんどったらそれでええのんゃ。努力なんかしたらあきまへん。強くなったらあかんのゃ。そんなことして、今日とちがう明日になってしまったらどうするん?
つじつまあせわるために、こっちゃーごまかし、あっちゃーごまかしするワテの身にもなってぇ~や・・・ホンマ。
今度「空島」ゆう世界を作るらしいけどな、住人さんをうまくごまかせるよう祈ってるで!
ピンチになったら言ってぇ~や。
いやなら夢の世界から出ていけ!
夢見る努力をしろ!
もっともらしく応援したるでぇ~!
それでもヤバなったら、アンタを夢の世界へ招待したる♪
ほな、がんばってやぁ~!
プレイ期間:1年以上2015/10/18
イカさん
UI周りなど、システム面は非常に優れています。
これほど細部まで調整され、かつ自由度の高いインタフェースを持つゲームは他には存在しないでしょう。
それとは対照的に、コンテンツ調整が恐ろしく下手です。
「俺たちの作ったファイナルファンタジーは最高だ」
「楽しめないならお前が悪い」
「文句言わずにリリースされたコンテンツをやれ」
そういう運営チームのスタイルです。
しかし、その提供されたコンテンツがまったく面白くなく、かつ一度クリアしてしまうともうやる事がないという状態になります。
新規がエンドコンテンツまで進む分にはそれなりに面白いかもしれません。
ただし、本気でハマると2週間ほどでやることがまったくなくなります。
システムがいいだけに、非常にもったいない作品だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/03/30
蟹さん
システムが助長し、民度を下げてる
例えば先人達も散々言ってる事だが、
エンドコンテンツに於いて、やっとクリアしたのに報酬なし。次のチャンスは来週。
その週にクリアしてる人が手伝うと報酬減る。その減った報酬を奪い合い。
普通に考えて頭おかしい
レリックやAWをコツコツ作る→ゴミ
昔、フォーラムの実装前の空島スレで報酬を個別にして欲しいと希望も出した。
なぜ報酬を奪い合わせ、時間かけて作った武器が一瞬でゴミになるのか…
全ては延命の為なのでは?と気付くと全てがバカらしくなった
民度が最低になった理由は間違いなく運営姿勢、システムにあると思います
プレイヤーに委ねる(プレイヤーが悪い)って、やり方がここの運営
FFの威を借りて勘違いしてる吉田
世界中に恥さらしてる事に気付くべき
ゲーム業界から消えて欲しい
プレイ期間:1年以上2016/10/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!