最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
FF14に完全に感化されるとこうなる。
マスゲームさん
FF14に完全に感化されるとこうなる見本みたいな奴が出てきたな。
チョコボ飼育員という奴のことだが。
ゲーム内容云々は他の人が書いているので省く(私は★1意見とほぼ同じ)、
チョコボ飼育員のような書き込みが日常茶飯事なのが公式フォーラムであり、
その内容が公式擁護であれば、まっとうな運営批判を
した側の意見が削除されるのがFF14フォーラムである。
そして公式フォーラム内やゲーム内ならばともかく、外部サイトに来てまで
こうした書き込みが平気で出来る、その精神のイカレ具合は半端じゃない。
でもFF14に完全に毒されるとこうなるのだ。
これから始める人は良く考えた方が良い。
チョコボ飼育員のように恥知らずな頭の悪い真似を、
数年後の自分がしてる姿を想像してみよう。
それでもやりたいならやればいい。
それとPT募集で似たもの同士を集めて行けと言ってる人がすぐ下にいるが
そっくりそのままブーメランで返せるんだが?
初心者や下手な人の面倒みるの嫌なら、それこそベテランはCF使わずに
経験者のみPT募集すればいいじゃないの?
募集にあたっての効果的な文言などの勝手も分かってるだろうし。ってね。
CFに関してあなたが言ってることは、「お互いさま」ではないですか?
だからCFでどんな人にあたっても、それがハラスメント行為でない限り
上手かろうが下手だろうが、ベテランだろうが初心者だろうが
ダンジョンの中身を完全に覚えていようが初見だろうが
文句を言われる筋合いは一切ない。
むしろベテランなら下手な人や初心者に、たとえ赤の他人でも
いろいろ教えてあげる位の余裕を見せるところじゃないの、そこは。
少なくとも私がタンクでプレイしていたころは、そういう初心者が混ざったら
あれこれ解説をしながら攻略してましたがね。
CFは経験者専用のものではありません。誰が来るか分からないのだから
誰にあたっても文句言うな。文句を言うなら使うべきではないと思う。
それに全ての人が説明書を読んだだけで、
何でも一通り扱えるようになるわけじゃないでしょう。
エンドコンテンツだって、固定メンバー間でも腕に差がついてきて固定崩壊、
なんて話はいくらでもあった。
あなたのいう事が真理なら、腕に差がついて固定崩壊とか
起こり様がないわけだが、さてさて。
プレイ期間:1年以上2017/05/12
他のレビューもチェックしよう!
赤魔導士さん
復帰組が~とかライトが~って発想は、とどのつまりを追求すると角が立つから言うのはやめておけ。
理由は簡単。
※ライトを生んだのは誰だよw
※低火力でもID突入を許したのは誰だよw
極論を追求したらこうなるんやで?
結局、このゲームをクソゲーと位置付けされてる一番の理由は、身勝手な意図的関与が全ての根元なんだよ。
一線を越えた考え方が全てをダメにしたゲームがFF14ってだけだったって事。
その意味で言うなら、今時オンラインゲーム全般って話になるんだがなw
事実、海外某大手メーカーは、今の時代は、オンラインMMO-RPGは売れない・すぐにダメになるから作らないと明言してる所も出てきてる。
カネを掛けて作っても、人が来ない・出て行く一方のゲームはやがて灰る。
だから、残る可能性が高いユーザーを優遇するって言う矛盾が生じる。
その典型のひとつがFF14と言うゲーム。
自分がマトモな大人だと思うなら冷静に考えてみろ。
提供された世界に文化を創るのは誰なのか?
そして、それを、より良き発展へと導く為に何が必要とされるのか?
一昔前のユーザー達には、その意味を理解する者が多く存在した。
今時のユーザーはどうだ?
自分が嫌な事を完全否定して、自分に同調する者だけで壁を作り出し、完全自立領域を作り出して、他者を寄せ付けない小文化(固定)を築く事しか考えない。
こんなやり方で、その空間世界を繁栄に導けると思うか?
現実の世界と置き換えて考えてみろよ。
完成された独裁国家で、思い通りに動く国民以外切り捨てて、次を担う事もせずに、減り続ける人口に喘ぐ鎖国が無数に存在する世界。
そこから外れて、いわゆるライトと呼ばれる遊牧民の中から、また、減った頭数のみを摘み食いする鎖国ばかりで溢れる世界。
そこに、世界共通の文化はなく、常に、鎖国的文化の強い風潮のみが世界を飲み尽くしている。
まさに、FF14の世界その物だよなw
独裁国家の北朝鮮でも、国民に文化を持たせて育成してるのに、14民にはそれすら無い。
それどころか、自分達で育成する事すらしないで、自分達で外に追いやった遊牧民に自分達の鎖国風潮に相応した人材を見付けて摘み食いという身勝手振りw
最早、馬鹿を通り越して呆れるしかないだろw
プレイ期間:1年以上2017/03/30
FF14開発者反省しろさん
レベル5の日野さんでさえこのままのゲームデザインではFF14は数年も持たないと言わしめた糞ゲー、いよいよ妖怪ウォッチコラボにまで手を出さなければならないほど深刻な過疎化に突入してきた
海外向けのeスポーツ系は日本人にはなじめなかったという事、一握りの熱狂的な支持者を獲得した反面、せっかくPS3版を発売してまで獲得した大量のライトユーザーをみすみす逃した
モンハンを見れば分かるが、日本人は共闘する協力系ゲームの方を望み、ユーザー同士がいがみ合うゲームなど望んでいない、繰り返し練習してクリアを目指す予習・復習ゲームなど望んでいない
白魔道士はHP回復やレイズでPT建て直したときに快感を得るだろうし、ナイトはか弱い魔道士系を鉄壁防御でかばった時に快感を得るだろう、黒魔道士などは連携攻撃や属性攻撃の爆発的な追加ダメージで快感を得るだろう
現状は属性攻撃無くてジョブ間の差別化も必要最低限、召喚士なんていまだに3体の召喚獣しか与えられず、ミラプリ導入で召喚獣にハリボテかぶせて召喚獣の姿を変えて数を稼ぎお茶を濁す戦略だとか
フェニックスの尾が使えないレイズしても衰弱してちょっとした攻撃で崩壊、全滅、やり直しばかりやらされるから、そのうちギスギスして同じPT仲間なのに敵視して暴言を吐くそこに共闘する楽しさなど存在しない
ギャザクラ死亡、CFは長時間待ち、やっとPT組めてもギスギス、消費が早くて開発に時間かけた割にはすぐにゴミになってシャキらないコンテンツ、RTSやPVPやカードゲームなど開発の思い付きで実装したもののすぐにゴミになるゴミミニゲーム、空島も運営ミスでシャキらなくなりゴミコンテンツの仲間入り
開発のやることなすことすべて上手くいかず、大多数のライトの意見には耳を貸さず、一握りのお得意様の廃人プレーヤーの意見ばかり聞き入れた結果、一体誰に向けたゲームなのか分からなくなってきた、妖怪ウォッチコラボで離れたライトが戻ってきてくれるとでも?キッズなんてプレーヤーでいないのに?ライト舐めるのもいい加減にしろ!
プレイ期間:1年以上2016/05/03
くまたさん
何とかレベル59まで上げて今イシュ編をプレイしていますがとにかくタンクに対する他ジョブからの風あたりが強い。いろいろ動画でタンクの立ち回りを勉強してからIDに挑んでいますが、やれ盾が入っていないやらこちらの状況おかまいなしにタゲがとれていないやら挑発を使用しているのにフラッシュじゃないとだめとか、何かIDを進むたびにギスギスするのが実態です。深刻なタンク不足だと言われていますが当たり前だと思います。しかもストーリー進行にID攻略が必ず関わってくるしwww。今ソームアルというIDの前でストーリーが止まっていますが、IDに入るのが怖くてクリアできる気がしません。
プレイ期間:1年以上2018/07/19
ストレスさん
このゲームをやるとストレスが溜まる、マジで作ってるやつの脳内が腐ってるレベルを感じる
こちらが提供しているテーマパークのアトラクションを遊んで下さいってコンセプトらしいが、勢揃いでどれもゴミレベル。流石オンラインランキング500位ですwww
。ストーリー性も薄く、毎アップデート毎に同じ事の繰り返し、pvpは全力で腐ったwowの劣化版で音楽BGMも全てパクり。才能が無い開発集団は中国人レベルで全てをまるパクリし著作権を侵害するがオリジナルと言い張る中国人レベルの無能ばかり。早くクビにした方がいいレベル
プレイ期間:半年2017/12/18
FF好きな人さん
レガシーから続けて、今も課金してます。
人それぞれだと思いますが、私の場合はFFのタイトルがついていてもいなくても、このFFもどきは遊びたくないです。てか、遊べる要素ないです。
それでもかろうじて課金を継続しているのは、過去FF1~FF11までの作品には楽しい思い出もあり、お世話になったという気持ちがあるからです。
いわば同情課金。
FF14など評価するにも値しません。過去作品のおかげで何とか課金が繋ぎ止められているだけです。
しかしそれも10月末までになると思います。
11月に新パッチが追加になり武器にランダム要素がつくそうです。
今までの実績から、アイテムレベルシンクやボコ殴りするだけのチープな戦闘システムそのままに、ユーザ要望があるのでランダム要素武器だけ追加しました。と人を馬鹿にした内容になるのではないかと推測しています。
予想が裏切られることにかすかな望みを託し、かろうじて10末までは課金を続けているものです。
あくまで1個人の例としてご了承ください。
プレイ期間:1年以上2015/10/04
ボンバーマソさん
不正行為や中国、韓国人などのRMT業者対策の影響か
殆どMMOとしては機能していません。
ほぼバトルだけのゲームですので
遊ぶ内容は殆ど4人~8人でチームを組んで闘うだけになります。
他の方も指摘していますが、
とにかくギスギスしています。
それもその筈。
運営が設計したとおりの動きをしっかりなぞらないと
それが原因で間違った人は死んでしまいます。
復活するなんて余裕はほぼ無いので
一人死ぬとほぼ間違いなく、全員死にます・・・
(よく「大縄跳び」と言われます=一人引っかかったら全員終了)
こういうシステムなので皆さんギスギスイライラ。
他人のアラを探しながら
自身は間違えないよう目立たないよう、こそこそと無難なプレイに徹します。
徹底してる人ですと動画録画して監視したりプレイログ抽出して監視しています。
・・・当然つまらないです。
失敗しようものなら
徹底的な「糾弾会」がはじまります。
「なんでできないの?」「ナメてんの?」「抜けろよ」
他にはとてもかけない恐ろしいまでの人格否定や恐喝紛いの物も含んだ
異常とも言える集団による個人への追い込みが始まります。
当然ながら誰にでも「最初」はあります。しかし
初めて挑戦しますの旨を伝えると、かなりの人が抜けていきます。
最初の人達はよほど良いメンバーに巡り合わない限り
ゲームをスタートする事すら不可能と言う状況になっています。
ゲームの内容も酷い(RPGというよりオワタ式のボンバーマンです)んですが
それ以上にプレイヤーによる創意工夫できる幅がほぼ無いので
(あっても、即対策されてしまいます。)
本当につまらないです。
「ゲーム設計者の予想通り動けないと即死」
を強要されるだけのクソゲーだと思います。
良く言われるのが
「見た目はFF」
「中身はボンバーマン」
※ゲームの責任者が元ボンバーマンの関係者で、FF14そっくりと言う指摘もあります
いや、FFやりたいから買ったってお客さんしか居ないと思うんだが・・・
ボンバーマン作りたいんなら、とっととボンバーマンの会社に転職して欲しいな、
と思っちゃうくらい酷いです。
まあ、ボンバーマンの会社もこんなの採らないかもしれませんが。
プレイ期間:半年2014/02/22
らんさん
1年以上プレイしましたが、ついに引退しました。
いい思い出は仲間に恵まれたことでしょうか。そうでなければ半年くらいで辞めてたと思います。
まず、みんなでわいわい喜びを分かち合えるゲームではありません。
初クリアの時くらいでしょうか、そういうのは。
それゆえ身勝手な人が本当に多い気がします。
あとはひたすら脳死集会。装備がでなければ、ロットで勝てなければ
なんの意味もなく、プレイした何時間かが無駄になるゲーム設計です。
新規にも全く優しく無いゲーム。
これからプレイを考えている人はこのゲームに夢を見ないことです。
これは誰向けのゲームなんでしょうか?
新規に優しくない、ライトにも優しくない、強化等の廃要素はないみんなほぼ一緒の装備だから廃人向けではない。
言うならドMの準廃向けでしょうかね。
社会人で家に帰って、プレイするにも募集時間の壁があり、
待機時間の方が長い時もあるくらいです(ちなみに過密鯖)
今は別ゲーを楽しくやってます。別ゲーをやるとホントFF14に費やした1年を後悔します。
みんなでわいわい笑いながら楽しんでます。
FFというブランドにドロを塗った歴史に残るゲーム。
私はもう一生やりませんが、FF14がこの先どうなっていくかは
遠いとこから楽しみにしています。
プレイ期間:1年以上2015/02/12
今までにない駄作さん
何この駄作ゲーム
作ってるやつの頭狂ってんじゃねーの?きめえ
ひたすら同じ事の繰り返しでクソみてーな脳みそしか持ち合わせていない作ったやつら、人間としてどうかと思う。
3ヶ月も課金するに値しないクソみてえなゲーム
下らないストーリー不完全なシステム
はっきり言って日本の恥だと思う。こんな中国人まがいなゲームを作ってる恥をしれや!!!
評価すら値しないゲーム
このオンラインゲームランキングももっともなランク付けだな
誰もが駄作と納得するゲーム
作ってるやつらの思考回路が腐ったゲーム
プレイ期間:3ヶ月2017/12/20
逆関節さん
アンチ乙!!
新パッチ来てログイン待ちが半端ないっすから!
日本で1番人が多いゲームですから!
ドラゴンズ何とかっていうゲームの方が過疎が酷いですから!!
と、冗談はこの辺にして。このゲームはお金と時間を費やしてまで遊ぶべき物ではありません。全て無駄にして、後日後悔するでしょう。
内容に関しては数々のレビューにある通りです。
私が言いたいのは、絶対に後悔するから買ってはいけないという事。このゲームよりもPSplusで来るインディーズゲームの方がとんでもなく楽しいです。もうMMOは世界的に下火です。オンラインの新鮮さにも飽きて、新作が出てもWoWの様な盛り上がりを見せる事は無いでしょう。
いいですか、絶対に後悔するから買ってはいけない
プレイ期間:1年以上2016/06/09
とおりすがりさん
このFF14は表題のとおり、アンチ、信者ともに個人攻撃を増長するゲーム性であると思います。
その理由は巷で散々いわれてるように予習必須、大縄跳びであること、減点形式であること、不慣れな人をフォロー出来ない事があげられます。
慣れてない人を助けるという行為がPT的にマイナスにしかなっておらず、だから不慣れな人が最大の敵、むしろ居ないほうがいいとなり個人攻撃思考につながるわけです。
助けながらクリアできる程度の難易度なら、その人は必要なくクリアできますし。
一部にギスギスガチ勢や勘違いこまったちゃんがいることも事実ですが、別に普段チャットでまったりしてる人やSS勢、ギャザクラ勢などでもレイドではそうなり得る。
FF14はそんなゲーム性、やってる時は鈍感になり気づきにくいですが、いつの間にか性格が荒みます。
それはそうです、クリア目的なのに下手な人1~2人のせいでフェイズ半分もいけず時間切れまでやらされ解散したり、IDでメンターにひどい扱いうけたりすれば。
レイド、IDともに協力してクリアするというより、他人に迷惑かけずに自分の役割をこなすことだけが求められるので、絆なんていうのは微塵もありません。
ようは不慣れな人=邪魔なだけな奴 なゲーム設計なのです。
星2をつけたのはキャップまでは個人的にそれなりに楽しめたため。
時々必死すぎるガチ勢や、当人が不慣れなのに人のせいにしたり改善しようとしない人にもあたりましたが、どーせゲームだしと割り切ればなんとか。
ただしキャップ後やることがなくなります。
蒼天で引退してますが、個人的に特に酷く思ったのがいくら定食といえど、ボスBGMの使い回しが耐えれなかったです。
クリタワ位までは定食といっても
1 野菜炒め定食 2 から揚げ定食 3 焼き魚定食
あたりだったのが蒼天後半頃は
1 野菜炒め定食(しょうゆ) 2 野菜炒め定食(塩) 3野菜炒め定食(味噌)
みたいに開発の適当感がはんぱなく続ける気がなくなりました。
プレイ期間:1年以上2018/01/18
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
