最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レベルキャップ開放来ましたね!
田中謙殺郎さん
つまり今度の夏イベはクソ理不尽超難易度に決定〜!
防空ちゃんや小鬼がまた出たり、レ級が本格参戦したり、ネツレが黄色くなったりしそうだね!簡悔簡悔♪
ほっぽや中枢は海域名からして出なさそうだけど、特定の方面の名前がついてない深海棲艦は大集合して、ほとんど深海オールスター戦と考えた方がいいんじゃないかな?すごいすごい!
どうしてそう思うかって?艦載機熟練度システムが導入された15夏や、基地航空隊が導入された16春を思い出してごらんよ!今回も似たような理不尽超難易度になるに決まってる!ううん、場合によっては艦これ史上最大難易度かもね!あはっ♪
…はあ…いやもうホント死ねよタナカス
何回同じこと繰り返したり悪化させたりするかな
お前、大規模イベントのたびに致命的なバグや難易度でやらかしてんだけど?
そんなことしてユーザーが増えるとでも思ってんのか?
昔、STGや格ゲーはどうなったと思う?人が離れていっただろ
まして艦これはSTGや格ゲーみたいに自分の腕でなんとかできるゲームじゃねーんだよ、毎度毎度思うけど考えろやヴォケ
あーあ、これで完全にオワコン決定だな
冬コミではコミケのサークル数でもFateとけもフレに抜かれるな、きっと
とりあえず大規模イベで毎回やらかす運営と田中謙介はさっさと消えてくれよホント
人を楽しませる気がないだろ
努力すら見えないというか、逆にひたすら人にストレスを与える努力は惜しまないというか
未来が見えないゲームですわ、来年には終わるんじゃない?
毎度毎度大規模イベがうんこ過ぎるので、評価1で妥当だわ、だって楽しませる気がないもん
プレイ期間:1年以上2017/08/01
他のレビューもチェックしよう!
対タナカス決戦兵器さん
まず初めに、2年ポチポチプレイの甲勲章0個提督であることをお見知り置き下さい。
私は艦娘に魅力を感じてこのゲームを始めました。
でも、日ごとにUIやゲームシステムへの不満、通信の不備などによって、艦これへの不満は募るばかり…
私は加賀が嫁艦ですが、今回のイベントでは1回しか活躍させてあげられませんでした。これも不満の要因ですね。
私は艦これに対してヘイトを抱いたり、ストレスを溜めることに嫌気が刺しています。でも、ついつい思ってしまうんです。
私は艦これに携わる絵師やエンジニアの方々には感謝の気持ちが絶えません。ですから、ここまで素晴らしい素材が揃っているなら、もっと良いゲームになるといつも思っていたんです。
初心者お断りなんて言っていられないと思います。
最後に、もう艦娘に対して大破する度にため息をつくのは辞めます。そのために艦これを引退致します。
タナカス、イマカラソッチニイクネ♪
クビヲナガクシトケ
プレイ期間:1週間未満2019/12/31
零時迷子さん
キャラクターは可愛いですが、それ以外いいところは皆無です。
このゲームはほとんどすべてが運と作業で成り立っており、
プレイヤースキル、個人でできる工夫はほとんどありません。
特定のキャラクターを所持し、適切なタイミングで使用しなければこのゲームは
クリア不可能でしょう。
戦闘は殆ど運で決まり、高難易度のステージはサイコロが何回も同じ目を出るように祈るだけです。
また、可愛いキャラクターを全部集めるためには課金しなければいけません。
倉庫を増やす手段が課金以外ないからです。いわゆるログインボーナスというものがなく、作業を多少快適にするだけでお金がかかり、その効果も微々たるものです。
キャラクターの絵を眺めるだけの方がストレスも溜まらずに楽しむことができます。
プレイ期間:1年以上2015/08/13
焼きそばティーさん
また最近甲13とかいうワードを使ってレビューが悪目立ちしている状況。
あーこのパターン田中謙介だろうな。
投稿時間のパターンがここ半年以上の傾向と酷似している。
甲13というワードの翻訳は
「田中謙介の忠犬」で事足りる
自分の思い通りにならなくたって駄々こねて悪意を振り撒いているようにしか見えない。
艦これの中身も悪意の塊。
オンライン型なので確率操作なんてお手のもの。
ログイン時間のパターンを蓄積したうえで
このユーザーは何を好むのか何をしたいのかなんて一目瞭然ですからね
で悪意が過ぎる嫌がらせ
そりゃ登録した147万人のユーザーも離れますわ
4・5年も経てばライフスタイルも変わるし
そうでなくても1年・半年・3ヶ月・1ヶ月・半月でリアルのスケジュールは変わる。
それで艦これ中心のライフスタイルに変えろとかイキった発言見てると、最近見かけた嫌われる人の特徴とものの見事に当てはまっている。
それに連なる似た者同士が甲13の現役。
似た者同士が集まれば腐っていく。
もうこのコンテンツはダメだね。
可哀想な人の集まりだわ。
で今回の海域リセットの意図の一つが
DMM内でのデイリー人気ランキング一位を毎日とる意図も混ざっている。
このデイリー人気ランキングというのは
ログイン時間の合算で集計されていて
他のタイトルに奪われがちな状況。
でまだ人気なんだと印象付けたいがために
自分がプライドが無駄に高い、虚栄心が強い人間だったらと仮定してどういう方法を取ります?
答えは簡単、今までクリアしたマップをリセットしてまたログイン時間を稼ぐことも入れる。
表向きは、充分に育ったキャラで簡単に突破できるように見せかけてはいますが本音はここ。
ゲスいですねー
UIも改悪しろとか
艦娘を寝とり可能にしろとか
しれっと五航戦も排除しろとか
下卑た本音が駄々漏れな辺り、ゲスの極み
やっぱり田中謙介で間違いないね
50歳手前のじいさんの懐古趣味にいつまでも付き合えるはずもない
同人ゲームに移ってどうぞ。
コミケは出禁食らってても小さな即売会で細々と似た者同士が馴れ合えばいいと思うよ
そこでも田中謙介の悪評は行き渡っていて嫌われる同人サークルになっていそうですがね。
成り済まし対策のためにこの名前で手のひら返しのような発言を次見かけたら別人と思ってください
プレイ期間:1年以上2018/08/08
朝から笑わせないでwさん
アンチのタナカス批判を見てると本当に笑えます。
そろそろ同族嫌悪だって気づいてくださいw。
最近はアンチのレビューが論破されっぱなしでますます悔しそうですねw。
笑えます、呆れます、と歯ぎしりしながらの投稿、書いてる内容は毎回同じ、同一人物、すぐアカシガー、オオヨドガー、シンキへノキュウサイガー、リフジンナニンムガーと喚きますよねw。
アンチが心配しなくも明石や大淀を新規プレイヤーは入手してるんですよね。
自分はイベントで入手して持ってるくせに入手できない入手できないと高みの見物のようですが、明石に関していえば欲しければ2-5を周回して手に入れる、ただそれだけですよね。
アンチのお方はご自分で検証されたうえで手に入らないと言ってる様には自分にはとても見えません。ただ非公式のデータベースの確率を見て入手できないと批判でしてるだけです。
そんなに入手できないと主張するなら、自身で明石を解体したうえで2-5を周回し、ドロップの渋さについてちゃんとした数字を書いて批判してください。
やってもいないことを非公式のデータベースをだけ見て批判するのは馬鹿にしているエアプと同じですよw。
プレイ期間:1年以上2015/07/10
クソゲーだったさん
母港100で課金で増やしてねは理解できる、そりゃ収益無いとゲーム運営できないしね
それ以外のUIは進化しないし ゲーム性は無いに等しいから飽きる(お祈りゲー)
イベントも貯めた資源で殴るだけ、ニート向けですね
通常海域もランダム多すぎてストレスゲーですわ
プレイ期間:半年2016/04/25
引提さん
>艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
改二の絵が気に入らないってだけで絵師を袋叩きにする界隈のくせによく言うわ
ただ確かに改二で大半が微妙になります。綾波のふっくらほっぺたとか潮とか金剛とか
ほかのソシャゲではありえないですね
要するにキャラゲーとしても安定してないってことです
頭一つ抜けている(笑)信者レビューにはそこんとこの説明は一切出てこないw
人の事を短気とか言う前にマジメに評価しろ
プレイ期間:1年以上2016/10/05
げーまーさん
このゲームは確かに運の要素が絡むゲームだ。それに異論はない。
でも、キャラの入手や装備の作成などを主軸とするほとんどのゲームは、
やはり運であったり、下手すれば課金が必要となるのではないだろうか?
その点、このゲームはこういう面では課金の必要性を感じさせない。
運ゲーであるだけマシだ。
戦闘面においても、運は確かに絡んでくる。
後半の難しいステージでは理論上の最適な状態にしても負けることがほとんど。
だが、難しいステージは難しくてナンボであり、それが普通ではないだろうか?
そこを突破する条件は、あくまで勝つまでやり続けるしかなく、確かにつらい。
だが、その高い難易度を課金で解決させようとしてくるようなゲームよりはマシに思える。
どうしても攻略するのがイヤなら、別の簡単な任務だけやってればいい。
そういう自由もあるのがこのゲームの特徴だ。
イベントにおいても最後のステージなんかは難易度激高だ。
でも、そのクリア報酬は今のところ、記念品レベルのショボイ内容なので、
やるやらないはプレイヤーの自由だ。
絶対手に入れとかないとゲーム進行に支障をきたすような
報酬を出してくるゲームではないだけマシだ。
つまりは、努力に見合わず、イヤだと思うならやらなきゃいい。
それに皆の言うように運ゲーだというなら、どんな人にもチャンスはあるといえる。
そういうマイペースな姿勢をもてず、ただクリアだけを求める人は
このゲームには向いていないと断言する。
マイペースでやっていける人は長く付き合えていけるゲームとなるだろう。
ただ、一点悪いところを挙げると、それはキャラの保有数だ。
これには限りがあり、その上限を突破するには課金しか方法がない。
そしてキャラはどんどん増え続けるのみという今の状況。
運ゲーという文句を良く聞くが、このゲーム最大の汚点はここではないだろうか?
プレイ期間:1年以上2015/02/02
RCMさん
タイトルの通り。
四六時中家に引きこもってパソコンと向かい合えるニート、または友人のいない陰キャ学生のみが楽しめるゴミそのもの。
とは言え今は衰退していくだけのコンテンツ
所謂『オワコン』なんだけどね。
今もこんなゴミを持ち上げてるクソ信者はさっさとアルバイトなりして社会の役に立ったほうがいいと思うよ。
まぁそれが出来ないから今もこんなゴミゲーにのめり込んでいるんだろうけど。
ゲーム性に関しては今まで星1をつけている方たちが十二分にその魅力を説明してくれているので言うことはありません。
プレイ期間:1年以上2017/05/28
秋津洲提督さん
最初は艦娘を建造してキャラ増やしたり、戦闘して艦娘ドロップ&攻略を計ったり、開発して装備を作ったりと様々なことを自分の好きなように取り組むことになります。日常的には最近のスマホゲーとかにある1時間限定ゲリライベントみたいな感じでのキャラ・アイテム入手はなく、本当にマイペースにこなすことができます。他プレイヤーと競争しあうようなこともありません。つまり、艦これはイベント期間中でなければ、完全にマイペースゲーです。そんなゲームなので先行してやっているプレイヤーに追いつく必要など、そもそもありません。
確かに初心者がイベントを完走するのは無理でしょう。絶対的に戦力足りないであろう事も認めます。でもそれが当たり前だと思うのですが…初心者がいきなり無双できたら、それこそ内容が薄すぎるクソゲーでしょうに。まあ、確かに6ヶ月くらいはこつこつ頑張らないとイベント完走は無理かなと思います。あるいはもっと掛かるかもしれません。でも別に完走できなくったって、やれる所までやってダメだったらまた今度!でいいじゃないですか?限定キャラ・アイテムを見逃すことになりますが、どんなゲームだって完璧にクリアしようと思ったらとてつもなく大変なことになりますよ?艦これだけの話じゃないです。イベントで秋月が取れなかった…でも対空高めの駆逐艦に対空カットインさせればいいし、プリンツオイゲンが取れなかったとしても妙高改二で代用できます。艦これの場合、取れなくても戦力的にはそこまで困らないようになっているんだから、取れなかったら取れなかったで、次の機会に挑戦すればいいんだし!
基本的に後半ステージは運が絡んできてしまいます。ですが、私は運というよりも時間を掛けてやっていくものだと思っています。後半ステージにたどり着く頃には相当な戦力を持っているはずです。その戦力で簡単に無双できてしまったら、それでもうやることなくなっちゃうじゃないですか?私はまだ6-3をクリアできていません。「ワンパン大破」とやらでずっと撤退しています。でも、まったくイライラしません。
「今日は時間あるし、6-3やってみるか…秋津洲ぁ~ 今日も大破したよぉ~ お前どんだけ弱いねんw」
と笑いながら、いつかは秋津洲が活躍する未来を夢見て入渠させて寝る。まあ、こんな感じです。
まあ、夏イベのゴミックに関しては、私も否定的な意見を持ちますがね。
プレイ期間:1年以上2015/11/13
電探少年さん
簡単に言うと改修とは装備(アイテム)の強化のことです
改修には改修資材(通称ネジ)を使用します
改修資材は任務を完了させるともらえますが
その任務の半分は難度が高く手間もかなり掛かります
または、700円支払えば10個手に入ります
最近、13号対空電探と言う装備が改修出来るようになりました
いくつかある電探のなかで最弱の装備です
これを1段階強化するのに必要な改修資材は2個です
なぜ、こんなことを言うのかというと
今まで弱い装備の改修に必要な改修資材は大抵1つで
また徹甲弾の改修はレアな装備も必要ですが必要改修資材は1つでした
しかし、最近追加された弱い13号対空電探の必要改修資材が2個なのを鑑みると
改修の流れが必要改修資材増加に変わっていくと思います
改修資材に課金を促す方向に舵をきった感じです
これから始めようという方は
「課金しなくても遊べる」というワードを真に受けないようにしたほうがいいです
艦これの無課金神話は終わりつつあります
プレイ期間:1年以上2015/06/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!