最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
先行登録したが、名前も使えないし、特典も付かなかった。
権兵衛さん
なんなん⁇この会社⁇
事前登録したらその名前は使えるって聞いたから、2ヶ月前に事前登録したのに…いざインスト→名前設定したら⁇「その名前はすでに使用されてます」???
意味わからん┐(´д`)┌
しかも、事前登録の特典も有ったと思うが…何もない…
いざ別の名前ではじめたが…クエストが途中で進まなくなった為に問い合わせ…
名前も使えるようにしてくれると思いきや、最終的には「事前登録を削除しました」みたいなメール???いい加減にも程が有るアプリ(会社)たがら、今後やる意味無し。
これを読んでくれた方は、長くてすみませんm(_ _)m
それと、やる意味ないし、勝手な会社なので、今後はやらないべきだと思います。(個人差はありますが)
プレイ期間:1週間未満2017/09/15
他のレビューもチェックしよう!
元クラさん
紀伊店のか?
クラシック1鯖の害人のBOT共。
オメーらのおかげさまで、今じゃあ人いねーだろ?w
と言うか害共も昔のクロニクル時代からの「かえっておいでよ害人」ではなく
リアル二十歳とかのデビュー害って・・・・w
時代も変わればゴミクズ共も世代交代ですわ。
害でも昔の害は面白い奴がいたが、今のバカ共は一般プレイヤーを
引退に追い込む事しかしなく、そして運営のアイテム課金と言うオワッテル感。
なんだったけ?アイン鯖のゴミクズの名前・・・つまらん奴多すぎて覚えてねーや。
一つ覚えてるのは「あかしてでんでん」という漢字も読めないバカがいたって
事だけは覚えてますわ。
あーkaichanだっけか?くっそゴミクズだけはつまらなすぎて覚えてるわ。
他鯖でもBOT使用してくだらねー動画あげてリアルバイク乗ってまーすって
自慢してた恥ずかしい奴だったがな。
新規でやっても面白くないし、BOTが業者ではなく害共に浸透してる
このゲームはやるべきではないし。魅力が無い。
むかーしのクロニクル時代のまんまのシステムだったらまだ救いようがあったがな
プレイ期間:3ヶ月2016/03/15
引退者さん
殆どのレビューをしている方がこのゲームの本質を言っていると思います。
自分も同じ意見ですし、もう今更やるゲームではないと思います。
引退をして7年。今回クラシックサーバーが始まり、基本無料ということでやってみました。懐かしいBGM、当時の町並み、オーク村のカカイ様。
最初は懐かしく楽しくゲームをしていました。
しかし時間がたつにつれて虚しさだけが残りました。正直やるんじゃなかったという気持ちです。
しばらくMMO難民になっていた自分にとって一番長く遊んだゲームがリネージュ2だったという事もあって、昔のあの楽しかった感覚をもう一度体験したかったんです。でも初期村に最初に出くわしたのは、大量のプレイヤーではなく、素人の自分が見てもわかる大量のBOTでした。
もう開き直ったかの様に不自然な動きで儲かるクエストをこなしていき、狩場は殆どありませんでした。
そしてソロで戦っているときに気づきました。あの時楽しかったのは、一緒に遊んでいたプレイヤー達が居たから。
こんな当たり前の事に気づけなかった自分が恥ずかしくなりました。
当時のプレイヤーの大半が、引退、休止になっていて連絡も取れないです。
当時はMMO黎明期であり、みんな手探りの状態のスタート。活気があって、見知らぬ人達と野良を組んだりといった事は皆無でした。
「デジャガルパアグリオ!」
オーク種族でこの言葉を叫べば兄弟なら誰かが反応してくれました。しかし、もうそれに反応する兄弟も居ません。人は全くいない筈なのに虚しい気持ちになりました。
いっそのこともうサービス終了してくれた方が良かった。自分にとっては嫌なクラシックサーバーでした。
またあの時の頃のリネージュ2みたいなMMOを求めてまた自分は難民に戻ります。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/27
DOKさん
クローズドベータの時期から数年お世話になり
システム改編や仕事の都合で先日まで休止していました。
先日久々にログインすると・・・
なにこの作業ゲー。
×セキュリティ厳しすぎて、昔のアカウントはリマインダも使えない
仕方ないので新しいアカウント作りました)
×人がいなくて野良PTが無い。
無料期間はソロプレイで十分なため、仲間の必要すら感じません。
血盟加入?もしかしたら動いている人全部合わせても
一つのギルドメンバーの総数に満たないのでは・・・
×ベータ時代から数年かかった装備まで3時間もあれば行きつく。
それまでの装備は無料支給。レベルキャップ解放数年分があるとはいえ
ソロで適当に敵を殴るだけの作業で1年が1時間に短縮されてしまうのは
あの数年間は不要でしたと言われてるのと変わらず、残念でした。
×その数時間が終わると「ハイハイ、お金払ってね」と強制アウト。
それまで話していた相手に挨拶もできず、かといって
萎えゲーに、ましてやあいさつのためだけに課金する気も起きず
そのままアンインストしました。
ものすごい作業をやらされる+ほかのプレイヤーとの交流などの楽しみがないため、課金を考える要素はほぼゼロですね。
これだったらオフラインのオープンワールドタイプのゲームを買った方がお得だし楽しめるなというのが正直なところ。
コンテンツというかコミュニティ自体が死んでいて悲惨なゲーム状況なので、わざわざ期待して時間を使うべきゲームじゃないなと、切実に感じます。
早く終了して、他のコンテンツのコミュニティ強化にリソースを使ってもらう方が良いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/26
のんちゃんさん
●操作感
まず、戦闘方法はクリックがメインなのでMMORPG初心者さんでも操作はしやすいと思います。
戦闘方法が楽なのでチャットも比較的しやすくレベリングよりチャットが好きな人も楽しめます。
●レベリング
Lv1~40の間はクエストを消化するだけで装備を買うことなく2~3時間程度でさくさく上がっていきます。初心者の方はここで操作などを覚えればいいんじゃないかと思います。
Lv75までNPCからバフがもらえるので効率はおいておいてソロでも遊べます。
ただ、パーティーを組んでワイワイしたいという方は序盤は寂しい思いをすることが多いと思います。覚醒(Lv85)してからスタートだと思ったほうがいいです。
序盤(Lv1~Lv85)はソロでもサクサクあがると書きましたが、覚醒したらソロでは難しい狩場になっていきます。(覚醒狩場はほぼパーティー主体な狩場になっているため)
●人口
どこのサーバーも過疎化が進んでいますが、サーバーによってはまだ人口が多いところもあります。血盟戦が多いサーバーであったり、害活動が盛んなサーバーがあったりとサーバーによって特色がちがうのでまずは、キャラを作ってプレイしてみるのもいいかもしれないです。
●コンテンツ
MMORPGでやりたいであろう基本的なことは大抵あります。
害プレイを楽しむも良し、金策ばかりにあけくれるも良し、仲間と毎日ワイワイチャットで楽しむも良し。
一つ言えるのはMMORPGであるためソロでずっと遊ぶのは正直キビシイです。
血盟に入ることをおすすめします。
●プレイしている年齢層
ゲームの歴史もあるためなのか30代の方が多いと思います。(もちろん若い方やお年寄りの方もされています。)
●BOTや緊急時の対応
BOTに対しては、昔に比べたら対応はしてくれるようにはなったのですが、FS(GM)の通報がメールでのやりとりになったためすこしレスポンスが遅いです。
メールでのやりとりになったため緊急時の対応が遅くなったので現在それについて不満に思っている人は多いです。
プレイ期間:1年以上2012/09/29
ゆなさん
このゲームは10年弱やりこみ過ぎて人生を棒に振り、それでも「やらずにはいられなかった」と断言するプレイヤーの最も多いオンラインゲーム最高峰だと思います。
多くの人がリアルに泣き、怒り、画面の向こうのプレイヤーと共に笑いあった
リアルな生活感とエネルギーの溢れた特別な世界でした。
ここに書くべきではないのか、削除対象であるかは判断できかねますが
私個人はこのゲームの本国に対する悪感情から課金を中止しました。
少数派だとは思いますが、確実にこの層は存在すると思います。
日本製MMOにリネ2のようなゲームが早々に誕生するのをただ待っています。
プレイ期間:1年以上2013/12/29
どーでもいいですよぉーさん
BOTがとにかく多い、一向に減る気配が無い
通報システムはあるけど使い物にならない
クラ鯖オープンから随分経つのに未だに鯖が改善されない
ソウルショット等が詰まりまくって狩りがまともに出来ない
運営はお金を搾り取る事だけにしっかり対応
それ以外はほとんど放置
あまりの酷さに他ゲームに移行しました
プレイ期間:1年以上2017/04/20
C3が青春さん
クラシック版でやってます。今の所オイラの情報が一番新しいかと
クロニクル(C3)の頃からリネを知り、2009年あたりまで夢中で遊びました
引退から8年…だいぶおっさんになり、リネ2がまだあるのは知ってましたが
クラシック版があるなんて知らなかったw
クロニクル時代が遊べる?ホントかよ、と昔のアカはもう忘れているのと
仮に覚えてたとしてもログインできないらしい(古すぎて)
鯖も2つしかないし、ジクハルトとかリオナとかルナとかはライブ版になっていた。
「は?ライブ版って何?」と思いつつもクラシックで起動
懐かしの曲は全く一緒。音楽聞いて風景とキャラ見てるだけで
なんだか泣けてきた。思い出にログインしたわけである
あとで色々と調べてみると、ライブ版とクラシック版は「別物」らしく
中身はほとんど似てるけど成長速度や課金システムが全く違うようだ
クラシック版は基本無料である。課金しなくても何とかいけそうな?雰囲気。
少なくともLV20の1次転までは無課金でいった
話せる島の村に人がチラホラいて、BOTっぽくもなく普通に中身はいるみたい
初心者用の露店まであり「初期村なのに人まだいるじゃん!」と感動
狩りに出てみると、やはり狩場はBOTっぽい(というか確定)はいる
…が、リネ2は当初からBOTがいるのが“当たり前”みたいな認識があるので
あまり気にしなかった。もちろん真面目に中身の人もいて狩りやら買い物もしていた
1次転を終えてLV20台のレイドに参加。何年かぶりにリネのレイドに参加できる
ってだけで謎の感動。そしてこんな低いLV帯でもレイドをほぼ毎日やってる事に
また感動。早い段階でフレができてまた感動。クランに勧誘されて血盟員に
早い段階でなれてまたまた感動
リネの楽しさは仲間(野良)同士のチャットと狩りでは役割が1人1人にちゃんと
決められているのが楽しい。どこぞのMMOみたいに誰々が悪いとか、予習してこいとかギスギスはない(笑)害っぽいのはいるらしいが、それはどこのネトゲも同じ
ソロでまったり狩るのもまたいい。自分のペースでできる
ただ、欠点はある
画面上、1人1キャラっていうのが当たり前だったリネ2
(2PCで同時起動は昔からあったが、そもそも当時2PC勢は少ない)
今や「1PCで1人でしかも同時に数キャラ」が当たり前みたくなっているのが
どうも納得がいかない。CCする事ではない。画面に同時ログインなのだ。
複数のアカウントで同時起動、しかも公式ではそれがOKとの事
つまり近接をAのアカで操作し、ヒラをBのアカで追尾させるという事が
あちこちで見られる。もちろんBOTではない。クラン員が皆そうしてると聞いて
ショックを受けた。画面分割して近接とヒラとを入れ替えるとか
「じゃあPT募集の意味ないじゃん!」
と声を荒げたくなる
募集はある、あるけどレイドか範囲(槍等)の募集のみ
行かない(行けない)人にはうっとおしい事、この上ない回収用の募集だけ
普通のPTはない。あっても高LVだけそれも1つだけとか
クラシックサービス開始から時間が経ってるだけに低いLV帯は少ない。
いるけどサブキャラとかネタキャラとか露店用とか、メインキャラは少ない。
…でも低いけどいる事はいる。レイドでLV20台募集かければ、集合場所に数十人は数分で集まる。「なんだよ、人はいるじゃん…」とレイドだから来るだけ。
ウマーしたいから来るだけ。まあそれでもいいんだけど
で、解散後普通のPT募集しても誰もこない
「いるなら来いよおぉー!」「効率求めんなよー!」「わいわいしようぜ!」と
叫びたいが叫んでも来ないかもしれない(笑)
槍PTなら人は来る。なぜか?ウマいから
そしてこれは欠点ではなくむしろ“リネなら当然”のマゾい仕様
LVは上がらないカネは貯まらない。欲しい装備は手がまず出ない
クロニクル時代と一緒ですねー(笑)
んで、500円から課金できるっていうから、チョットだけ課金
DグレのSSが1万発も入ってリアル金額で40円。安いッ!
500円でSS何万発買えるんだよ
そりゃLV50も60もなれば、トンデモなく高い装備で金(アデナ)はかかる
だがそのLVになればレイドもPTも募集はあるし毎回行けるようになる
同時起動すれば(やればできるけど)俺はあえてやらない。やったらバランスブレイカーになる気がして…
他人にも積極的に話しかける勇気があればPTは組める。組みたかったら声掛けすればいいさ!
今からでも遅くはない、リネ2ライフ楽しむぞ!
プレイ期間:1ヶ月2017/12/25
はるはるさん
このゲームを懐かしくて一か月(8月~9月まで)ほど遊んでみた感想です。
平日は夕方から23時くらいまで、土日は昼から23時くらいまでの時間帯は重すぎて狩りが出来ないです。
ただでさえマゾ仕様なのに何秒かごとにしばらく固まる現象が起きてしまい気が付くと死んでるとか頻繁に起こります。
ライトに遊ぼうなんて思ってもそういう時間帯がラグくてまともに操作できない状況では話にならないですね。
レベル帯1-20前後の狩場にはBOT等は見かけなかったのでその辺はなんとも言えないですがサーバーの増強をして改善をしないといけないレベルです。
ゲームとして遊ぶことよりチャットを楽しむものと割り切った方が無難。
・・・チャットも相手しだいですがね~。。。
以上 LV25くらいまでWIZで遊んでみた感想です。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
むっくさん
考えているわけだが、ぶっちゃけどうなん?
HP見に行ったらアデンサーバーでデスナイトがどうとか
HPの掲示板みたら、
素材が店売りできないとか
武器装備グレなくなってLv1からSグレとか
運営のやりたい放題で滅茶苦茶なイメージもうけるんだけどな
やってるひといる?
戻るならアイン鯖考えてます
プレイ期間:1年以上2019/11/14
アパルーサさん
リネージュ2は私にとって初めてのMMORPGでオープンβの頃からやり始めました。まずパソコンのスペックが足らず場合によってはカクカクとした動きになるのが気になりましたがそれも忘れてしまうほどのめり込みました。
操作はいたって簡単でクリックゲーとも呼ばれていたようですがすぐに把握できわかりやすいレイアウトでした。
このゲームの良いところのひとつにグラフィックがとてもきれいだということがあります。開始からそろそろ10年に近づいてきているので設計の古さが目立ってきていますが幾度のアップデートもありまだまだきれいなグラフィックです。
初めてのMMOということもあり何気に選んだジョブが補助職というのもあってパーティに参加することは簡単な方だったのですごく楽しめました。ジョブによってはパーティに参加するのが困難だったりします。
このゲームに魅せられる要素の一つに装備の強化があります。そしてオーバーエンチャントと呼ばれる強化を重ねると装備自体がこわれてしまうというリスクを伴うものがあり成功すると独特のエフェクトが追加され羨望の的になったりします。
そしてこのゲームの一番の目的はやはり攻城戦に勝ち領土を治めることになると思います。そのために必要になってくるのがレベル上げです。ここでいくつかの問題があがってきます。ひとつはレベル上げが非常に時間がかかりプレイが単調になって作業化してしまうことです。また狩場というレベル上げのための場所の取り合い、BOT・中華と呼ばれるRMTに関する問題などが出てきます。これらの問題が解決されず退会していく仲間もたくさんいました。今では新規のプレーヤーの減少で過疎化が問題になっています。
プレイ期間:1年以上2012/10/24
リネージュⅡを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!