最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ストーリー以外は高得点
ももんが太郎 さん
最初に思ったのはグラフィックの巧妙さです。キャラクターデザインが細部に及んでおり、ロールプレイングゲームとしても、多くのゲームに勝るだけの力があります。とかく、1年程前まではインターネットカフェで多くの人がプレイしていました。ストーリー性がいまいち感じられないところが、このオンラインゲームの限界になっていると思います。だんだんとプレイヤーも飽きてしまって、最近ではプレイしている人がめっきり減ったようです。一時的に流行しましたが、次回への期待感は薄いです。
プレイ期間:1ヶ月2011/12/26
他のレビューもチェックしよう!
終わった人さん
クロニクル3から10年以上このゲームをやってきましたが、ここ数年の課金アイテム販売の多さに辟易し、今年になってゲーム終了しました。
このゲームは、自分が操作するキャラクターの強さや防御力などステータスを上げるためのアイテム、武器や防具などのステータスを上げるアイテム、何もかもが課金偏重でゲーム内のクエストでは入手困難。
毎月ガチャが行われ、ゲーム内でのクエストで揃えようとすると何年もかかる「竜武器」という究極レア武器すら、ガチャの景品として出しすぎてしまい投売りされるような状況で、頑張ってクエストで「竜武器」を揃えた人が萎えてゲームをやめています。
さらに、毎月何らかのステータス強化アイテムが売り出され、それに伴いモンスターが強化されて、課金アイテムを購入しないと狩りすらまともにできないゲームになっており、特にアタッカー職は課金アイテムを持っていないと狩りパーティーに入りにくい状況です。むろん、ソロ狩りなど課金アイテムなしでは効率が悪すぎて、デイリークエを終わらせることすらできません。
PvPをやる人はさらに大変で、課金アイテムを豊富に持っている重課金者からの一撃で死んでしまうこともザラです。このゲームにはヒーラー職がいるのですが、重課金者の攻撃には耐えることができず、また他者を救うこともできず、萎えてどんどんゲームを止めていってしまう。ヒーラー職がいないとデバフの解除もできず、蘇生もされないため、アタッカー職も萎えてしまい、ごく一部の重課金者しかゲームを続けていけない。
毎月10万円課金ですら狩りでもPvPでも「雑魚」で、100万円単位で課金できる人だけがエンドコンテンツを楽しめるゲームです。とにかく個人の操作技術より、課金アイテムをどれだけ豊富に持っているかで全てが決まる世界です。
よほどの金持ちか、単なるチャットツールとして楽しむだけの人以外は、やらないほうが身のためです。
なお、ゲームをやっている中の人たちは、40歳代~50歳代が多いといわれていますので、参考に。
プレイ期間:1年以上2018/09/15
なんなん⁇この会社⁇
事前登録したらその名前は使えるって聞いたから、2ヶ月前に事前登録したのに…いざインスト→名前設定したら⁇「その名前はすでに使用されてます」???
意味わからん┐(´д`)┌
しかも、事前登録の特典も有ったと思うが…何もない…
いざ別の名前ではじめたが…クエストが途中で進まなくなった為に問い合わせ…
名前も使えるようにしてくれると思いきや、最終的には「事前登録を削除しました」みたいなメール???いい加減にも程が有るアプリ(会社)たがら、今後やる意味無し。
これを読んでくれた方は、長くてすみませんm(_ _)m
それと、やる意味ないし、勝手な会社なので、今後はやらないべきだと思います。(個人差はありますが)
プレイ期間:1週間未満2017/09/15
ゆなさん
このゲームは10年弱やりこみ過ぎて人生を棒に振り、それでも「やらずにはいられなかった」と断言するプレイヤーの最も多いオンラインゲーム最高峰だと思います。
多くの人がリアルに泣き、怒り、画面の向こうのプレイヤーと共に笑いあった
リアルな生活感とエネルギーの溢れた特別な世界でした。
ここに書くべきではないのか、削除対象であるかは判断できかねますが
私個人はこのゲームの本国に対する悪感情から課金を中止しました。
少数派だとは思いますが、確実にこの層は存在すると思います。
日本製MMOにリネ2のようなゲームが早々に誕生するのをただ待っています。
プレイ期間:1年以上2013/12/29
諦めさん
数年前にライブサバで遊んでいたので久しぶりにやってみようかと思ったら
RMさえ出せば何でもそろうゲームになっててうんざりしてしまった
究極武器にワールドボス武器さえも買えるようになっている時点で
金持ちがツヨイゲームになっている
やるかちなし
プレイ期間:1年以上2016/10/08
カクマルさん
プレイ期間=約6年
感想=破滅UPで本当に破滅してしまいました、自分に言えるのはそれだけです。
ちょうどそのくらいのタイミングでPSO2が始まって移住して以来、時間にも生活にも恐ろしいほどゆとりが出来ました。
6年間もなんつークソゲーを遊んでいたのだろうと只々後悔するばかりです。
散々苦労して手に入れたR95装備も、92レベルくらいから敵が強いわ経験値稼げないわアデナなくなるわでもはやモチベ0。
インスタントダンジョンばっかでシームレスMAP意味無くなるし、アデナは荘園システムが死んでガチャでしか稼げないし。
挙句の果てに思い出の話せる島が撃沈、まるで別ゲーとしか言いようが無いようなシステムばかりが追加され、装備はどんどんダサくなっていく始末。
あ、ちなみに公式サイトも破滅で破滅。
そしてトドメはキャラクターの顔が突然老けるという超絶クソUPが最近行われたらしく、2年ぶりにINしたら愛着のあった自分のキャラがじっくり見ると別人に。
自分はそれを見て、そっとアンインスコで幕を閉じました。
まぁ、冗談でもこれから始めてみようなんて思わないで下さい。
確実に時間の無駄ですし、正直な話、今この世にPSO2以上のネトゲなんてずぇ~ったいに存在しません。
日本人でゲーム好きならPSO2をやりましょう・・・
いや、やりなさい!これは命令よっ!(`・ω・´)
プレイ期間:1年以上2014/11/10
スルメさん
かつては月額3000円だった時代は日本でもトップの人気を誇ったMMOです。
この月額3000円で成功は他の運営会社にも多大な影響を与えました。
TERA、アーキエイジ、AION、ブレイドソウルと多数のMMOが同じ月額3000円で挑みましたがどのMMOもリネ2のように日本で成功する事はできませんでした。
それぐらい初期のリネ2が他のMMOでは味わえない魅力がありました。
特に凄かったのがゲームバランスです。経験値もお金も全てがマゾイ、ゲーム難易度も高く死ぬと装備を落とす可能性もあります。しかしこれがいい味を出してたんです。
マゾイ事はみんな同じ条件何だから重要な事ではないんです。その分レベル上がったり装備をゲットした時の喜びは半端なかったです。重要な事はユーザー同士の装備差が付かないようにすることです。ゲーム難易度が高いのもその分狩場でユーザーが助け合ったり積極的にPTを組もうとしたりします。
しかしこの運営は全くの無知だったのかクラシックを何故か月額無料の課金体制にしてしまいます。課金の内容も完全にバランスを崩すような物ばかりでした。
まず最初に武器や火力が2倍になる消耗品の販売、さらにどんどん上のランクの装備も販売していきます。これにより装備を獲得する楽しみもユーザーが助け合うような狩りも生まれません。残るのは難易度の低くなった作業感の強い狩りと装備差がついて全く楽しめない無課金のユーザーだけです。
そしてこの月額無料にした事によりまた別の問題もでてきました。不正利用者の大量発生です。以前も不正利用者はいましたが月額3000円を払ってる以上影でこそこそやってる感じで一般人が見かける頻度はかなり低いものでした。しかし月額無料になった事でどうなるかは・・・馬鹿でも分かるでしょう。この運営は分かってなかったみたいですが。
クラシックを楽しみにしてたユーザーは何千何万人といたと思いますが運営会社がはずれだったのが本当に残念ですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/02
この化石ゲーまだあったのさん
昔の楽しかった思い出を汚すような駄作だわ。
2004年に始まったOβ時からクロ3辺りまでは本当に楽しかった。
MMORPG自体が初めての体験で、リネージュ2に出会うなり、
その壮大なBGMやユニークなMOBキャラに魅了されたが、何より
貴重だったのは冒険を共にした友人達だった。
その彼らがもうとっくにいなくなっている世界で、今さらこの化石化した
タイトルをやる意味は全く無い。
プレイ期間:1週間未満2016/01/09
どーでもいいですよぉーさん
BOTがとにかく多い、一向に減る気配が無い
通報システムはあるけど使い物にならない
クラ鯖オープンから随分経つのに未だに鯖が改善されない
ソウルショット等が詰まりまくって狩りがまともに出来ない
運営はお金を搾り取る事だけにしっかり対応
それ以外はほとんど放置
あまりの酷さに他ゲームに移行しました
プレイ期間:1年以上2017/04/20
まあくんさん
OBからクロニクル時代を経てカマエル実装までプレイしてリアル事情により休止。そこから基本プレイ無料になったので復帰し全てのキャラクター85まであげてサブクラスを取得してから再度休止。
時を経て久しぶりにログインしてみるとログインできない…
問い合わせをし何とかログイン出来たもののサーバーがごっそり減っていてどこにいるか分からない。
更にアデンサービスとクラシックサービスというのが出来ていて全く着いて行けなくなった。
程なくしてライブサービスのとあるサーバーに存在しているのを知りログインしてみると、サブクラスを取得したはずなのに何体かサブクラスが取り消されていた。どうやら105レベでサブクラスの取得に変更になったらしい。サブクラス状態だったキャラクターはサブクラスが生きており105に到達していなくてもサブクラスで遊べるが3PCだったためアカウント内のバランスが崩壊した。
モチベが落ちたので気分転換にアデンサービスで遊んでみたが見事なまでの課金ゲーになっており幻滅。
更にアデンサービスはバッファーが他者へバフがかけられないらしく何のためにバッファーが存在しているのか謎。
前衛とヒーラーだけでいいやん。と思った矢先にレベル52まで速攻上がってしまい装備は配布されるものの最終装備はどうするんだろうと見てみるとプレイヤー間のトレードが何やら機能してない。
調べてみると課金してどーのこーの。
クラシックも覗いてみたがアデンサービスほどではないにしろ課金推奨ゲーになっていた。
ライブサービスは元々のアカウントが使えたので90〜100あたりで金や装備には全く困ってないが、きっとこの先困るんだろうな。と予想しまたモチベが落ちてプレイ時間が日に日に短縮され結局やらなくなった。
昔は死ぬほど楽しめたゲームなだけあって非常に残念です。
プレイ期間:1年以上2024/08/21
ライトユーザーその壱さん
懐かしさから始めたリネ2クラシックですが裏切られました。重課金が前提なので、ライトユーザーはまず残らないでしょう。課金させるための仕組みは以下の通りです。
・経験値テーブルがマゾい。
C3あたりでLv55にするにはさほど労力はかかりませんでしたが、現在のクラシックで55にするだけでもかなり大変です。狩りでLv上げが大変なので、放置で経験値を稼げる「課金釣りアイテム」を販売しています。放置者が増えるので血盟などのコミュニティも会話や交流が激減しています。さらに釣りアイテムからC~B防具等が作れるので、以前は一つの醍醐味であった素材集めと製作がオワコンになっています。Lv上げを放置で済ませ、人によっては多額の課金をしているわけです。狩り・製作・チャット等の交流が終了。古き良きリネ2はもうないと断言できます。
・武器オプションがない
例えばアタッカーならばクリティカル確率UP、支援職やヒーラーならば詠唱速度UP(アキュメン)などがずーっと未実装。火力やPT貢献度が上がらないため、より上を目指す人向けに火力・魔力UPの課金ペンダントを販売しています。最高Lv(Lv5+10)を目指すには10万円をゆうに超える出費が想定されます。課金ペンダントがないとPTに入るのを遠慮する人もいるらしいですが、MMOなのに本末転倒といわざるをえません。交流ありきではなく、課金ありきの世界なのです。
・主要スキル用の魔法書が課金アイテム
支援職(プロフ・シリエル)ではデスウィスパー、WIZやネクロなどのアタッカーではデスリンク等々。主要スキルで必要な魔法書が全く出ません。ドロップ率を限りなく0に操作されているわけですね。そしてその魔法書をガチャ景品にしています。ガチャなので当たらない事もままあります。欲しい魔法書は出ず、不要アイテムが出まくる事も当然ありえますね。知人は4万課金してデス本出たらしいですが、自分からしたら狂気の沙汰です。スキル一つとるのに数千円~数万円かかるってどういうことだよ!って思いますから。
BOTなどの不正ユーザーは昔もいましたから特に言及しません。通報しておけばいいですからね。新狩場実装・武器OP・荘園や製作の復活・経験値緩和が無い限り人は減り続けるでしょう。これから始める方は1~3か月くらい「無課金」でやってみて下さい。課金か引退か結論が出ると思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/10
リネージュⅡを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!