最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初めてのMMO
税ネストさん
私がリネージュと出会ったのは11年前。
ベータテストをやっているころでした。
初めてのオンラインということでなにをやったらいいかも分からず、
すぐに雑魚にやられたり、SKTの道具屋に入る度に入口で斬り殺されて
いました。
未だに道具屋の外からアイテムを買う癖が抜けません。
ほかにも色々MMOをやりましたが久々にやるかと思えるのはリネージュだけです。
謎の中毒症状がありますが単純だけど奥が深い素晴らしいMMOだと思います。
最近のグラフィックだけのMMOとは違った楽しさがリネージュには詰まっているのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2013/03/15
他のレビューもチェックしよう!
オリムンさん
基本料金無料なのでお試しにヤってみるのは良いかもしれない。
Lv60ぐらいまでは色々やることがあるが、Lv60超えたぐらいから
狩場が限定されてくる。
(毎日INできる人の標準プレイでLv52まで2週間、Lv60まで1~2ヶ月、
Lv65まで2~5ヶ月、Lv70まで5ヶ月~1年)
ボス狩りに通用するのはLv65(最短で約3ヶ月)ぐらいから、ドロップ狙うなら
Lv70(社会人でも課金すれば最短で半年ぐらい?)は必要になってくるが、そこまで上げてボスに行った所で消費に見合うドロップが有るのは極稀、全く無しか端金程度のドロップが普通。
高額レアが出やすいボスもいるが倒そうとしても、迷惑集団によって妨害される。
迷惑行為を運営に通報しても野放し、幾多のユーザーがやる気を無くしてゲームを去っていっても、未だに野放し。
ゲームで上を目指ざす場合は、どこまで重課金に耐えれるかで到達できる強さがはっきり別れる。
本気で上位になりたいなら最低月10万は課金できることが条件、1~3万程度の課金だと焼け石に水、毎月のガチャを3千円程度回してる人と同程度の効果しかない。
低Lvの間は楽しいので、その期間だけと割りきってやるのには良いゲーム、
Lv上がると妨害にストレス溜めるだけになるので、割り切ってサクっと辞めれる
人には時間つぶしとしてお薦め。
プレイ期間:1年以上2014/09/03
夏目さんさん
始まった当初から無料になる前ぐらいまでまったりとやっていて、無料になってから
また少し復帰して引退した感想。
操作はいたってシンプルで、2Dながらもキャラは割と細かく動きよく出来ています。
ボス狩りなんかも割と気軽に叩きに行けます。普通のザコからでもたまにレアもの
が出たりするのも楽しいです。ソロでも気軽に遊べます。
レベル上げも確かに昔に比べれば楽になったとはいいますが、狩場や周りのプレイヤー
のレベルも上がっているので、Lv75~あたりを超えてくると昔と変わらずアホくさいほどしんどいです。
レベルが高くなるほど強くてかっこいい変身ができるようになるので、それへの目標もあってまだなんとか楽しめます。
ですが、課金形態がひどいです。装備のステータスや、自身の能力にまで直結する
アイテム課金やガチャ。
そして何より課金の中でもヒドイと思って復帰後にまた引退した原因がこちらの2つ。
【課金の中でもVIP様課金というシステムがある。】
月1万、もしくは2万、課金した人はVIP部屋で便利なテレポやバフを受けたり、VIP課金アイテム(ここでも更に金を取られる)を購入できる。
【公式イベントですら課金制】
イベントといえば経験アップだったりめずらしいアテイムが入手できたりと昔は楽しめるものが多くて好きだったんですが、今は本当にひどい。
イベント参加するために課金アイテム買わないといけないイベントばかり。
ですが、無料でも問題なく遊べるのは確かです。これを買わないと進めない、とかそういったものは一切ないので、ヒマ潰しに遊んでみるにはいいゲームかと思います。
プレイ期間:1年以上2015/10/18
QPさん
私がMMOと出会ったのが10年ほど前位かな・・・
初めてのMMOがリネージュでした
すごくハマリ夜中の2時3時までするのが当たり前になり
寝不足で出勤とか当たり前になるくらいハマリました
昔に比べて、今はそこまで廃プレーはしてないですけど
休みの日とかは結構やってます(笑)
まだやったことない人でも十分楽しめると思います
基本無料に変わり、気軽にやってみてもいい作品だと思います
いろいろと新作でますが、ちょっとやっては、すぐに飽きて
リネージュに戻ってきてしまうんですよね!個人的には・・・
恐らくこのゲームが不向きな人は以下に当てはまる人だと思います
2Dがいや、キャラがかわいい系がいい、長時間接続できないしレベル上げ無理、こんなところではないでしょうか?
さすがに10年続いているゲームなので、システムとかバランス面は
ほぼ完成していますし、個人的には不満はありません
たぶん、私もサービス終了まで楽しむと思います
プレイ期間:1年以上2012/05/20
ポワンぷさん
もちろん、しっかり遊ぶ人にはこういうのが良いのかな、と思いました。
個人的には、すごく時間が取られる上、気軽にやれるものでもないので、
社会人としては辛いです。
昨今のソーシャルブームとは別の場所にあるので、
ちょっとやってみよう感覚では長続きしないかなーと。
人を選ぶという意味で真ん中にしときました。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
野球さん
自分は12年程やってます。超ライトユーザーで三ヶ月インしない事も多々あります。古いゲームですがまだまだ未来があるように思います。
PCのスペックも気にしなくていいし、よく出来たゲームだと思います。
流行りのアバター機能は無いですが。自分は止める事は無い気がする位偶にやってみたくなります。毎日ガツガツやり込まなくても今はそこそこレベルアップできるし社会人にオススメです。
プレイ期間:1年以上2014/11/23
ぉょょさん
友人にlineageを教えてもらい一緒に始めたネットゲー。学生の頃にはまり、家に帰ったらPC起動してすぐlineageをやり、気付いたら朝になっていた事がよくありました。初めてドーベルマンを自分でペットにした時は感動した。蜘蛛が来たら帰還スクを使って逃げていたのはいい思い出。音楽がmidiからmp3になりかっこよくなったけど、自分はmidiの音楽の方が好きです。
プレイ期間:1年以上2012/04/30
へえさん
既に引退して数年が経ちますが時々公式を見てはため息をついている古参の1人です。
アルタイル実装あたりから始め、引退を繰り返しながらでも7年以上はやっていました。
いわゆるスーパーヘビーユーザーでした。(1日の大半をリネに費やす廃人)
基本料金無料になりアイテム課金が始まった際にもゲームバランスはそこそこ取れていた為、月に5000円程度の課金は続けていました。
しかし属性武器等が出だした頃からだんだんバランスがおかしくなり始めました。
冷静に見るとゲームバランスもメチャクチャで課金が前提の調整というのに嫌気がさしこれほどの廃人でも一気に熱が冷めたのを覚えています。
アイテム類は全て処分し引退。それでも少しは昔のリネージュが戻ってくるかもしれないと時々公式は見るのですが年々酷くなっているように感じます。
月額課金だったころのゲームバランスはレベル上げは本当にマゾくドロップ率も昨今のゲームに比べると極悪なほど低かったのを覚えています。
だからこそ中毒性があり、1日に経験値が3%もあがれば喜び、レアアイテムが出ればますます夢中になったのを覚えています。
しかし今のリネージュにそんな魅力は微塵もありません。もはや別ゲームといっても過言ではないでしょう。
課金、課金、課金、課金の嵐。
プレイしていなくても課金しなければお話しにならないことは一目瞭然です。
もちろんゲーム内の通貨も以前同様稼ぎにくいでしょう。
無課金や微課金で楽しめる事などないでしょう。
狩りがただのレベル上げ(しかも超絶マゾい)の為の作業になっています。
無駄でしょうが運営にはゲームの楽しさとは何かというのを再考して頂きたい。
プレイ期間:1年以上2016/01/12
忘れた頃の冒険者さん
昔ながらのクリックゲーではあるものの操作が簡単なおかげで
きちんとゲームとして楽しめるのがよいですね。
ショートカットがファンクションキーだけなので
会話しながらゲーム出来ると言う点で非常に優れてます。
これはリネージュ2にも言えますが、UIを簡単にすることが
長く続けられる秘訣なのかな?とも思います。
定期的にイベントもあり、アップデートもある。
絵ばかり綺麗でコンテンツが追いついてない、UIが使いずらい3D糞ゲーが多い昨今で安定していつでも出来るこういうゲームがあるのはうれしいですね。
課金ガチャも、性能がチョットうれしい程度の装備なので大きくゲームバランス
も崩れません。たまにそのせいで相場は大崩れしますがw
新参のオンラインゲームも、こういうところを見本にすればいいと思うんですけどね。ひどいのが多すぎです。例えば、マラソンズノルマオンラインとか・・・
プレイ期間:1年以上2018/02/24
ズミさん
私はβテスト時代から参加しており、プレイ期間は10年を超えている。
最近は、高レベルプレイヤーが増えたことで、新しく追加されるモンスターもどんどん強くなり、ボスモンスターも強化されている。
そのため、初心者がゼロから始めるには、古参プレイヤーとの溝が大きすぎて、なかなか難しいところがあった。
だが、最近のアップで、「ハイパス」というシステムが実装され、プレイヤーの最初の壁であるLv52に簡単に到達できるようになった。最短で2週間である。
ちなみに私は、10年プレイしていて、Lv52以上のキャラは1人しかいない。それだけLv52の壁が高すぎたわけだ。これが原因でリネージュはマゾゲーと呼ばれている。
この「ハイパス」の実装で、何年もかけてLv52に到達した現在のプレイヤーは「ふざけるな!」と声を高めるのかと思ったのだが、実際にはそのような声はほとんどなく、これでもっと多くの新規プレイヤーが増え、そして共に旅する仲間が増えることを期待している。
ただ、Lv52以降はマゾいので、そのあたりは覚悟してほしい。
他にリネージュの良い点を書きたいと思う。
・敵のヒットポイントが表示されない。
・ダメージが表示されない。
一般的な雑魚モンスター相手だと、数発で倒せるのでヒットポイント表示は必要ない。
時間のかかるボスモンスター相手の時に、ヒットポイントが表示されると、あとどのくらいで倒せるのか、ポーションは足りるのか。などが初撃で分かってしまい、ドキドキ感もなくつまらない。
ダメージ表示については、他プレイヤーにダメージが見えた場合、PvPがメインにあるリネージュだと、殺せるか、殺せないかが判別できてしまい、危険を伴う。
自分だけに見えた場合、武器やその強化数。自分のステータスから計算したり、議論したりすることがなくなり、ひとつの楽しみがなくなってしまう。
他にも色々と書きたいことは満載だが、このあたりにしようと思う。
MMORPGは、仲間あってのもの。
新規プレイヤーをあたたかく迎えてくれる仲間がリネージュにはたくさんいる。
少し見た目は古いかもしれないが、低スペックマシンでも十分に楽しめるから、MMORPGというものに少しでも興味があれば、ぜひプレイしてもらいたい。
プレイ期間:1年以上2013/05/27
うぃんさん
よく出来たゲームです。
新規でもレベルアップが今は楽になってるので、楽しめると思います。
操作もそんなに難しくないので、慣れればテレビ見ながらできるし、チャット機能が秀逸なので、他プレーヤーに簡単に聞くこともできて、入り込みやすいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2014/12/31
リネージュを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
