最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
確率乱用出し渋りギャンブル
ゲームになら良い評価さん
低確率出し渋りコピペマップばかりの時間稼ぎが目立つ
苦労して得られるから達成感があり成長に面白さを感じるのに、数時間~数日かけてポイントを貯めて確率で0にされる割りにあわず達成感も確率で潰され良い結果すら確率
月額オンゲが約1500円だとしたらDDONは普通に遊べるようになるのに倍以上のお金がかかる
基本無料で手間を取るか普通以上のお金を入れて月額オンゲと同レベルのサービスを受けるかのリスクしかなかった
DDONにしかゲームに求めるものがない人以外は他の月額ゲームを探しプレイした方が精神的にもお金的にも優しいです
DDONは"ギリギリ"ゲーム寄りの会社への募金箱です
楽しくない手間が付いてくるギャンブルとも言えます
正直過去のドラゴンズドグマが好きでDDONに触ってしまった事に未だに後悔してます
以上、個人的な感想でした
プレイ期間:1年以上2017/11/10
他のレビューもチェックしよう!
まーくんさん
ほぼ発売よりプレイしていますが
基本無料ということで、何かで利益をあげないといけないから
最低、冒険パスポート(30日¥1500)はプレイするなら仕方ないと思います。
その他の装備課金についてはプレイヤーの努力によって補えます。
ただオンラインで馴染みのフレンドさん以外の方とパーティーを組んでプレイすよというのが一番の醍醐味のはずなのに一部かも知れないですが、募集の段階で、いろんなな指定をしてて装備など劣っている方を除外視している傾向が見受けられます。
これは大抵の方がメーカーのカプコン運営だけが悪いように書かれてますがプレイしているユーザーにもドグマオンラインをつまらくしている要因はあると思います。
正直、完全無課金で、遊べることなど誰が考えても有り得ない事…
オフの前作より、わざわざオンラインで出したのですからオンライン協力プレイを,もっと楽しめるようにメーカーさんもプレイヤーさんもしてほしいですね。
最前線を突っ走りたいなら別ですが、まったりマイペースでするなら、いいゲームだと思いますよ。
多少、気合い入ったときだけ、課金システムを利用するという程度で
血走ってまで最前線を突っ走る必要はないのですからね(^^)/
プレイ期間:1年以上2017/09/15
戦姫さん
ここにコメントを下さっている方々は少なくともこのゲームをそれなりに愛していた方がほとんどだと思います。どうでもいい興味のないゲームにわざわざコメント残す方はいませんもんね。
運営はこう言った意見は当然知っているはずだし、4.0の情報を出して欲しいとのユーザーの要望もあることを知っていますよね。
先の情報も少ないままレベルキャップだけ開放とかってどうモチベ保てばいいのかしら?
少なくともお金を頂いているユーザーにはこの先の情報を開示する責任があると思うの。
運営のやり方でddonだけじゃなくカプコン全体の信頼に係わる事です。
お客様の信頼を失った企業は大変よ。
プレイ期間:1週間未満2019/03/31
吉田さん
約2ヶ月プレイした感想を書きます。
基本的な遊び方はメインストーリー、エリアごとのサブクエストをこなしていきます。
アクション性がよく、職によっては様々な遊び方が出来ます。
しかし、ジョブポイントの振りなおしが出来ないので気軽に他のスキルに振れません。
大抵の人は攻撃スキル、補助スキル各種に極振りするのでどうしてもジョブポイントが足りなくなります。
スキルポインを得る機会はレベルアップ時とGMなどのイベントだけです。
るつぼ、グリッテン砦などは最初は普通に楽しめるのですが、周回していると
辛くなります。課金アイテムを使えばある程度、辛さを緩和できますが、基本的に
面白くないので辛いです。
メインストーリーをクリアした後は、ひたすらレア素材集めとAP稼ぎです。
40武器などの竜武器を作ってるときは、まだ楽しめました。
これが先日のアップデートによって膨大なAP集め、40武器が産廃になりました。
必死で作った40武器が、努力が水の泡です。
膨大なAP集めも時間が足りなくて集められません。
ボスも色違いや行動パターンを変えたものばかりで飽きます。
致命的なのは全てのボスに共通する倒し方です。
ある程度ダメージを与える→怒る→揺さぶる→攻撃して倒す
一連のサイクルがすべてのボスにあるのです。
レア素材集めも露骨に確率を絞って延命させようとしています。
正直、それありきじゃ2年もたないと思いました。
マッチングの方は比較的速いです。
ただ、挨拶しない、即抜けする人が非常に多いです。
即抜けしてもペナルティがないのでやりたい放題な現状です。
そのためか、ドライな印象を受けると思います。
素材集めに疲れ果てて神殿に戻っても白チャやシャウトで話してる人は希で
活気ある場所がありません。カジノなどの娯楽コンテンツもないのでフェードアウト
する人が大半です。
素材がいいだけに本当に残念です。
調理の仕方によって如何様にもなる素材を台無しにしてると思います。
味噌汁にチョコレートを入れてはいけない。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/07
面白いよ?さん
低評価つけている人とは環境も人とのコミュニケーションも全く違うので少なくとも私にとっては楽しいです。
楽しいか楽しくないかは人それぞれなのでそこはスルーでいいかと思います。
既存職が今現状全て条件なしで選べるうえ、好きなタイミングで転職もでき、カスタマイズもできるので、戦士だけど魔職のバッシブもつけれる、という面白いこともできます(ただし使うスキルは各職業のみのスキルなので戦士で魔法が使えるとかではないです)。
このゲームはLvで強くはあまりならず装備がいいものでないとステータスはほぼごみなのがきついところです。
最初からHP2000台がほしいとなると課金武器防具を付けなければ無理です。
そのため、↓のようなないものねだりの多くはスタートダッシュにいい装備がないからつまらない、と感じているかなと思います。
TG7C-GPT3-363E-C659これを2017年12月28日 10:00までに入力すれば少なくともファイターで始めるならばこの二つを装備すればLv一桁時点でHPは900台になりスムーズに進みます。正直なところサクサク進めたいのであれば最初に1000円だけ課金して全職業で使える防具が10黄金石で買えるのでそれを購入して装備しましょう。初期投資はこの1000円分で十分です。
この1000円防具は未強化状態になりますが未強化でもLv1から装備出来て、上記のイベントコードで入力した片手剣と盾を同時に装備するとLv一桁でHP2000は行きます。お金ができたら防具は強化して★4にすればいいのです。
お金もないない!という人が多いのですが、いくらでも手に入れる手段はあります。メインストーリーを進めれば中盤以降のクエストで10万~のお金も手に入りますし、バザーでの流通の流れをちゃんと見れば拾ったアイテムもお金に変わります。何がないできない、楽しくない、という人はシャウトでちょくちょく見かけますがちゃんとwikiすらみない、聞くだけ、自分で調べようともしないwそんなのまともに稼いだり楽しくできるわけがないです^^;バカも休み休み言えと^^;
そういう幼稚な人が低評価を付けているゲームです。
クランに入るにしてもそうです。無言、挨拶もしない、楽しく会話すらしない、そりゃ楽しくないですよ^^;リアルでもゲームでもそうですが自分で歩み寄らないと楽しくもないですよ^^;
ソロが好きで一人で遊びたい、文句言われる筋合いがないという人もいますがそれなら文句言うな^^低評価を押し付けるな!って思いますね^^
ちなみにですが、チュートリアルを進めると無料で1回課金物が引けます。
7日間の冒険パスポート+のものですがそれでログインをわざとせずに2日位ログインしないとBPがたまるのでBPを使って経験値をもらうのが正直手っ取り早くレベルが上がります。確かBP9で63000expとかなんとか2日で17~20BPはたまると思うのでそれで上げていくと平均的に職業のレベルが上がるはず。
平均30くらいにはなると思うのでそれで遊んでみるとまた違うかもしれません。
評価は人それぞれですが安直に1をつけるのはどうかと思います。
失礼しました。
プレイ期間:半年2017/10/20
ponoさん
2.0で不満が8割以上改善されたと思います。
揺さぶり以外のシステム、個人部屋、試し打ち部屋、壁埋まり改善、空中の大型的の落下、ポーンのさらなる改善など1.0での不満要素がかなりなくなりました。
また、スキルもレベル6まで(新スキル以外)は修練なしで上げれることから、レベリングも最低限のマナーは確保しやすいかと思います。また、キャラクターのステータスで平均アイテムランクも見れるようになったため、人の選別もいいですね。
あとは、クラフトルームまで個人部屋と直結してくれたり、青箱の使い勝手をよりよくしたりなど、他にもまだ改善できる部分もありますが、今後に修正されていくと期待して評価は高くつけられると思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/06
mycさん
ベースが変わっていないので、シリーズファンとしては十分に楽しめる内容になっています。そのうえで、追加/削除/調整した感じです。個人的には「進化」といえるほどのものではなく、「変化」という感じです。しかし、必ずしも「進化」の必要はなく、「変化」し続けユーザーを楽しませてくれるのであれば、それはそれで良いと思っています。
良い部分はシリーズを通して変わっていないので、続編にあたって改めて言及するようなことはありません…と、こう書くとネガティブに受け取られてしまうかもしれませんが、言い換えれば、非常に完成度の高いゲームが、そのレベルを維持して続編を出せているということであり、非常に評価できることです。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/20
(´・ε・`)さん
自分はオフラインの頃のドグマが好きで、オンラインにもかなり期待しました・・・・・
が!!!!!!
オンラインになり、自由度が下がりまくりました。
最初はオォーとか思いつつプレイしてましたが、日が経つにつれ、
同じミッションの繰り返し
(内容が薄すぎる)
半端ないレベル上げの作業感
(1度倒すと拠点に戻らないと復活しない)
クイックPTのポーンの頭の悪さ
(AI死んでる)
ケータイのソシャゲのようなレベル制限のダルさ
(40→45→?)
GMの時間の縛り、8人集めるダルさ
(暇人、課金ならまぁ出来るが・・・・・)
・・・・・とまぁまだまだ言い足りないですが・・・・・
引退も近いと思います
プレイ期間:半年2015/12/13
ぴよぴよさん
ゲーム性やシステムは皆さんレビューされているので,私は異なった視点で。
皆さんこのゲームを始めたきっかけはさまざまだと思いますが,私はずばり「声優に惹かれて」です。お気に入りの声優のポーンボイスは課金して,倉庫拡張などのサービスはずっと課金を続けていました。アクションゲームは苦手ですが何とかレベル50までにはなりました。
ここまできて,ふと,続けていく気力がなくなってしまいました。理由はストーリーの魅力のなさです。ネタばれになるので内容には触れませんが,もともと「覚者」の設定自体がよくないのか,ストーリーが薄っぺらいというか共感できないというか・・・「がんばって強くなって続きを見てみたい!」という気持ちになれません。
正直なところ,まだクリアしていないストーリーを攻略動画で見てしまいました。さらにがっかりしました。私個人の感想ですから面白いと思う方もたくさんいらっしゃると思いますが,もうちょっとどうにかならなかったのか?というのが感想です。せっかく豪華なキャストなのにもったいないです。
プレイ期間:半年2016/01/31
重装狂信戦甲ゴブリンさん
白竜祭??また変なことやりだしたな、コイン抽選0・5というのでわかる
課金売りもしてるし、めんどくさいイベントだな~やらないで他ゲー買ってやることを
お勧めする
運営批判のみって、誉めるとこどこにあんのよ?課金すごいでちゅねとでも言えば満足か?
有名配信者もやめるしよ、今日がある意味皆引退日かも知れないよ本当に・・
順位操作どうこうってそんなことどうでもいいんだよ_200文字も埋めることねーよ
めんどくさい、ここもおかしくなっちゃったなーー・・・・
プレイ期間:1年以上2017/11/22
ddonパッさん
Lv105~120迄の作業内容が詐欺行為に思うほど運営のやり方がエグイ。
この作業は、先に何かあると思って全員やってきたと思うが、
運営は、先の事は一切考えず作業(課金も含む)をさせるだけして
それまで一切何の告知もなかったサービス終了を突如発表!
ほとんどのユーザーは、突然の発表に豆鉄砲食らった鳩状態。
数か月何してたんだ?何のための装備作りだったのか…と。
サービス終了はLv100の時点で決まってたんじゃないのか?とも思った。
先に何かあるように見せかけて集金してた様にも思える終わり方。
シーズン4の告知すら無かったのに、終了の木下の説明では
シーズン4の開発も考えてたと書いてたが、口では何とでも言える。
僕たちは開発を考えてましたと「してました感」を出すのは
運営の綺麗ごとにしか思えなかった。してました感を出せば
運営は頑張ってたんだね!と思われるから?100%思いません。
サービス終了まで後5か月あります。その間は何もなく使い回しの
ループイベントしか御座いません。終了するのに販売ネタも有ります。
オンラインショップも開設のままです。終了なら大盤振る舞いで
全コース無料が妥当と思われますが、運営は最後の最後まで集金します。
やって行くのが困難の為に終了とも書いてました。
困難の割には、スイッチ版に手をかけたりアニメに力を注げる
資金があるのは何故なんでしょうね?とも思いました。
最終の作業は資金集め狙いでしょう!本当に運営は頭おかしいw
プレイ期間:1年以上2019/07/06
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!