最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
すぐ飽きる、浅くて古臭いゲーム性
pwpwpwpさん
このゲームのゲーム性は覚え、避け、パターンどおりにというファミコン世代のゲーム性と変わりません。
スーパーマリオで「ここで敵が出てくる」とか「ここはバーがここに開店したらジャンプ」とか、このゲームのコンテンツはそういう感じです。
ファイナルファンタジーというよりはファミコン世代のスーパーマリオに似たゲームです。
グラフィックはきれいではありますが、ゲームの中身は浅く、単純なパターンゲーなのですぐ飽きます。
FF11のほうが、比にならないほどはるかにゲームとしての奥深さはあります。
このゲームはどうかと言われれば、素人が片手間で作ったような浅さの古臭いゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/12/03
他のレビューもチェックしよう!
おっさんさん真面目に返しても意味無いですよ。
ガッカリ感さんは全部わかった上で、
FF14を貶めるために言ってるだけです。
基本的にこういう所に書き込んでるのは、
ただの構ってちゃんなので相手にしないのが1番です。
構ってもらいたい反面大勢は相手に出来ないので、
人の少ないネットの片隅で反撃を受け難い位置から相手をボコるのが好きなんでしょう。
レビュー数が極少でわかると思いますが、
見てる人も書いている人もほぼ固定の
少数の同じ人なので気にせずいきましょう。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
アレックスさん
レビューをチラリと見て、高評価を付けられている方の意見を見ると、映像が綺麗とか、音楽が良いとか、勝てたときの達成感が最高!など、そういう言葉が多いかな、と感じます。
確かに、仰る意味は分かりますが、逆に褒めるべき所って、それしかありませんよね、このゲーム…。
挙げ句の果てには、私は楽しめてるから低評価は嘘っぱち等という、レビューにすらなっていない暴言を見ると、かつて経験した、エンドコンテンツのギスギスを思い出しますね。
最終的にはあんな感じになるんですよ…、みんな…。
決して人ごとではありません、皆そうなるんです…、アレをプレイすると。
まぁ、映像や音楽、そして達成感もそうだけど、仲間と戦っているという共闘感やプレイ中の爽快感、楽しさも必要だって、ここだけじゃ無くて、昔は、フォーラムにもあったんだけど、自分が楽しいからいらねぇっていう、変な人達につぶされたんだよ…。
これがソロの激ムズゲームなら、レベルを上げたり防御力を上げたりして対応できるんですが、FF14は、どんな装備をしていようと喰らった時点で即死、更に自分を含めてPTに一人でも攻略法を理解していない人がいれば、クリア不能という予習必須の仕事モドキなんです。
大体、ボス戦って、大まかな後略ルートはあるにせよ、普通は現地でボスの動きなどを把握しつつ、刻一刻と変わる戦況に合わせて、各々が助け合いながら臨機応変に己のジョブの得意とする戦術を持ち寄って戦うものではないのですかね。
家に帰ったら、まず先輩方が残してくれた、有り難いテンプレ動画を永遠と繰り返し見続け、メモし、脳ミソに叩き込み、ボスの全ての動作を熟知してから、あの中学校の体育祭の時に嫌々やらされたようなマスゲームをゲームでもやるって、おかしいでしょう。
冷静になって考えてみれば、これが凄く異常なことであり、周囲から低評価されて当たり前だと気づくはずなんだけどな…。
元プレイヤーとして認めたくはないけど、最近の動向を見ていると、宗教っぽいような領域にまで到達している気さえするし…、正直いって凄く気持ち悪い…。
過疎が進み、人口を増やすために必死なのは分かるけど、これ以上、被害者を増やすのは辞めて欲しい。
というか、フォーラムでまともな意見を、俺は楽しめているからイラネ!で封殺しまくった結果がコレだと、いい加減気づいてくれ…。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
まず家の回線が光でない方に警告です。
漆黒になってから回線にスペックを要求されるようになりました。
回線が弱いと、死にます。
ダンジョンで。
紅蓮までは普通に遊んでいました。
しかし漆黒に入ってから、ちょくちょくダンジョンに
死んでしまうギミックが出ました。
ラグのあとに気づくと死んでます。
なので光でない人は紅蓮まで遊ぶつもりで始めた方がいいと思います。
それだけです。
プレイ期間:1年以上2019/11/19
yuhさん
酷評が多いですが、実装されたもののほとんどがプレイヤーの声を反応したものであるということは、開発にフィードバックを送る公式フォーラムなどを見ていればわかります。
どの業界でもそうですが、素人の意見というのは感情や行きあたりばったりによるものが大半です。
海外の大手企業はそこを熟知し、お客をうまく手のひらで転がしますが、FF14の運営はプレイヤーの手のひらに転がされてしまったといえるでしょう。
具体的に挙げると、一部のプレイヤーは自分のプレイスタイルとゲームが合わない部分があると匿名性の高いサイトなどで酷評をし、あたかもそれがプレイヤーの総意のようにふるまいます。これは極普通のクレーマーの心理ですが、FF14のプロデューサーはそういった愚痴や単なる趣向の問題を気にしすぎ、限りあるリソースをそこへ投入してしまいました。
あまりにもネットリテラシーに欠けると言えます。
匿名掲示板やフォーラムで主に活動をするプレイヤーは、自分の意見によってFF14がどんな状況にさらされたとしても責任は取りません。
そして、あまりにも浅はかで自分本位な要望も多く、プレイヤーのモラルが全体的に低いということも感じざるをえません。
だからこそ今課金を続けている、もしくはこれから新規で始めようとしているプレイヤーこそを大事にすべきだと言いたいです。
商売の基本ですが、捨て台詞を残し去っていったお客はもう戻ってこないし、ここまで築いてきたゲームバランスをまた崩壊させてまで戻ってきてもらう必要もないということを、運営には知っていただきたいです。
プレイ期間:1年以上2016/01/21
NNさん
フレが全員いなくなったので辞めました。
フレに恵まれれば~とのレビューもありますが
PSや暗記力が自分と同程度、もしくはそれ以上の方に
恵まれた方なのでしょう、羨ましく思います。
私は逆でしたので見捨てる側になり、つらい思いをしました。
エンドコンテンツではミスしてしまったフレの分を挽回してあげることは
ほかの方が書かれているように即死・縄跳びなのでまず不可能です。
時にはフレが罵詈雑言にさらされることもありますが
解散したあとで慰めることしかできません。
最後に一人になったあと少し周回などしてみましたが、
無味乾燥さに拍車がかかっただけでした。
誰かと一緒に始めようとしている方はやめたほうがいいでしょう。
始めてしまった方は誰かが着いてこれなくなりそうな時
病んだり絆が切れる前に無理せず一緒に辞めることをオススメします。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
昔のFFが良かった・・・さん
吉田Pさん。今現状の新生FF14を楽しめていますか?
このFF14はFFファン用の過去のFFを懐かしみ楽しむだけのゲームじゃ無いですよね?
確かにその点では音楽・出演キャラクター・ボスモンスターなどなど、ファンにはたまらない演出があると思います。
クリスタルタワーの続編やラムウ・シヴァなど、ファンとして楽しみにしています。
しかし、肝心のゲーム内容・設定・難易度などは、ゲームとして現状で本当に楽しめる事を目的として作ってありますか?
僕は新生になってからプレイし始めた者ですが、50Lvという最大Lv到達してからはメインのクエストや事件屋など
ある程度クリアし終わった時点から、作業的な設定のゲームシステムに踊らされ、同じIDを延々と繰り返す毎日に
面白いって思えなくなってきています。
必要な神話が物凄く多い為に作業的にIDを周回したり、武器強化のアイテムGETのために同じ極蛮神を何度も周回しそれでも出ない日々。
アートマやアレキサンドライトを集める為に物凄く出ない設定だけど、集める為には仕方がないとF.A.T.E.を回ったり。
難易度にしても極蛮神やバハムートダンジョンなど物凄く高難易度な設定で、
クリア経験者だけしかPTに参加できず、予習や動画見て無い人お断りみたいな現状でギスギスするのが当たり前なゲーム。
かと思ったら数ヶ月もしくは半年?少なくとも一年以内に緩和という高難易度設定や規制を排除して
今必死に頑張ってるプレイヤーの達成感や優越感を無き者にしたり。先が見えてるゲームほど面白くないものは無いですよ?
現状この状態で吉田Pさんはプレイして楽しいと本当に感じていますか?
吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?
誰基準での設定をされているのか僕らプレイヤー側からはまったく理解できない楽しめないゲーム。
本当にこのままで新生FF14に未来はありますか?
吉田Pさん。本当に今の新生FF14を楽しいと感じ満足してプレイされていますか?
プレイ期間:1年以上2014/06/26
あさん
クラスバランスは概ねよくなったと思います
抜け道みたいな壊れはありますけどね
まぁ直に修正されるんじゃないでしょうか
レアの渋さやスクラッチ(ガチャ)の絞りは変わりません
くそです。金儲けですから仕方ないですけどね
カジノできました。放置勢はほとんどカジノに流れたようです
できればカジノ専用ブロックでも作って隔離してほしかったです
緊急にも行かず、結局ロビーに居座って放置してるのと同じですからね
今後の期待などで評価+1です
ですが、人が増えたことでラグが悪化し何も改善しようとしないので-1です
まともにゲームできません。ログインすらできません
ダンボー不正の対応なども含め、運営はくそです
よってプラマイ0で評価3とさせていただきます
プレイ期間:1年以上2014/08/31
ゼロポイントにしたいさん
このゲームには「離席」という状態があります。
しばらく操作しないと自動的にセットされ、操作すると自動で解除されます。
サーチで相手が離席かどうかもわかるのですが、このゲームには常に離席の人がいるようです。
1つのサーバにつき、数百人単位。
昼だとログイン人数の50%くらいかな。
これ、おそらく水増し用に24時間放置されてるキャラだと思います。
実際にゲーム内で「asdf」のような適当な名前でずっと動かない集団を見つけたこともあります。
運営の言う「イベント用キャラ」は、イベントがなくてもゲーム内にいるようです(いるだけ)
尚、このことを公式掲示板に書くと、書き込み停止処分にされます。
これが運営の姿勢です。
私がこのゲームを辞めた最後の引き金です。
フレンドから聞いた余談
・公式生放送の時、「水増し」はNGワードになっていた
・公式ホームページにあるプレイヤー個人用の日記ページにゲームの愚痴を書いただけでも削除される
プレイ期間:半年2015/10/11
MMO初心者さん
無料体験でやってみました。
ダンジョンパーティで
下の絶賛してる精神論持ち出す感じの人と遭遇したけど、
必死に、ここではこう、あそこはこうしてねと
細かく説明されたけど、
この人、何?って感じでした。
キレながらイライラを前面に、
ずっと最初から最後までネチネチ言ってきて、
もう聞くのが面倒で、
よくわかりません。ごめんなさい。
と謝ったら、
あのね、謝って済む問題じゃないから。
ちゃんと予習するなり、勉強してきてくれないと迷惑です。
と言われました。
他の人が言い過ぎってかばってくれましたが、
止めずに言われ続けました。
まさか、たかがゲームでこんな風に言われるとは思いませんでした。
あまりの必死さで、まるで人生掛けてる感じにもうドン引きでした。
予習?勉強?
下のような人に文句言われ、細かく強要されるゲームだとよくわかりました。
気持ち悪くて、とても私には無理でした。
プレイ期間:1ヶ月2022/09/21
あーさん
初めてのころが懐かしい
夜9時以降になるとログイン戦争でゲームの中に入ることすらできず
ゲームを始めれば、右も左も人だらけ
フィールドにも人があふれかえっていた
それがいまや、町が無駄にでかい只の廃墟になりかわってる
只々、永遠と同じことを繰り返す日々に疲れ果てる毎日
公式では冒険者数600万人とうたっているが、その内訳は
590万人が逃げ出し、5万が運営が用意したキャラ水増し、4万が業者
実際遊んでいる人は1万にもみたないという現状
赤字決算でもFFという名だけで突き進む愚行
これで毎月1500円はさすがにふっかけすぎじゃないですかね
プレイ期間:1年以上2017/01/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!