最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
先程のレビューで書き忘れてました。
ジャステイスさん
最高責任者の方の運営方針で最も重要なポジションになるPR。
サービス開始して既に数年経ち新生直後には
PSアワード受賞したきり以降落選、謎の1000万突破発表したり
過去最高収益といった景気の良い発表も見られますが、
拡張ディスクは発売初週のみランクイン、次週以降は
圏外ダウンしてみたりと自社発表と外部発表の差は
広がる一方で人気タイトルとはお世辞にも言えないレベルです。
ゲーム内でも鯖を跨いだマッチングシステムを実装してみても
シャキ待ちは当たり前。
ギャザクラやお洒落で遊べるのがテンパのお勧め要素と
ありましたが、MMOで最も重要な戦闘がUIを評価するだけ、
言い換えると戦闘はつまらないから他のコンテンツで時間を
潰すゲームと認めてしまうタイトルです。
最も重要としたPR。の結果は万人にもつまらないゲームと
暴露したおかげで1100万円もコストをかけないと
新規が寄り付かない過疎ゲームとなってしまっています。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
他のレビューもチェックしよう!
元テンパさん
2.2くらいまでは遊べたけど、バージョンアップで、名前が違うだけのものをただ繰り返すのにあきました
MMOだから、繰り返しになるのは理解していますが、まさか名前が違うトークン集めて装備交換してギミックだらけで何と戦ってるのかすら分からなくなるバトルをただ繰り返しやるゲームだとは、リロンチ時に世界を取ると言ってたP/Dの発言から考えもしませんでした。
レイドも、苦労して装備集めた割りに活用する場がほぼないし、レイドやらなきゃ装備集めても意味ないから苦行のトークン集めも疎かになり、最後はやりたい事が何もないって状態でFC15人くらいで辞めました。
下のコピペは中身で反論できないから、あんなことしか出来ないのも、このゲームのつまらなさや、異常なファンがいるのを物語ってますね
プレイ期間:1年以上2016/07/13
もうダメ猫さん
一時期話題になってたストーカーツールの大元は無くなりましたがそれの派生したツールの方は野放し、しかもセキュリティホールはそのままでP/Dの実績が無くなるのか嫌なのか改善しようとすらしない。未だに被害を被るのが嫌でログインできない人がいるのに見て見ぬふりをして何もしない運営。
高難易度配信にてツールを使用しているユーザーをBANすらしないで称号剥奪だけというやったもん勝ちのゲーム。
生放送でアレ実装しますコレ実装しますと見栄だけ張って一切合切何もしない口だけのトップ。アドオンも口だけでしたね。
総合すると、こんなのやるぐらいなら資格取得の為に勉強か他のゲームを始めた方が人生有意義になります。
プレイ期間:1年以上2025/10/24
失笑さん
ログイン・ロシアンルーレット?
もういいだろと思って久しぶりにログインしたら
いまだに信じられない確率ではねられる
これはすごい確率!
これ以上ログインストレスためないよう処分します
結局どんなゲームかわからなかったのが残念
ドラクエ10の時はこんなことなかった気がしたけど
オンラインゲームってこんなもんなの?
プレイ期間:1ヶ月2013/09/13
ゲーム業界自体が変さん
MMORPGジャンル自体が腐ってる。
MMORPGを遊ぶ人たちによって醸成され定着しているMMORPGというものの常識が劣悪なので…
ごくごく普通に学校に行っている人、社会生活をされている方は遊ぶと劣悪な環境に影響されて品性を落としたり劣悪な環境に曝されて無駄な傷が増えるだけだと思います。
グラフィックは目を引きますが、ゲームの運営は言葉が荒く横暴です。ツイッターで画像加工・創作をして目立っている人達も下品な言葉を使用していたり気持ちが悪いです。
街中で「うんこ」「パンツ」やその他、暴言を吐いてる人がいたら避けると思うのですが。ましてや自分も一緒になってキチガイのようにそのような事を言いたいとは思いません。
展示するグラフィックだけ良く出来れば評価された美術系などの人達なのかな…
言葉やマナーの事は彼らには全く理解できません。
アバターでお人形ごっこおままごとをしたい人には楽しいかもしれません。幼児・イケメン・美女などキャラ作りしていますが。中身はごくごく普通のその辺のおじさんおばさんや学生だと思うとちょっとぞっとしますね。病気のように感じます。
ゲームの操作は正直面白くありません。ボタンを押すだけの繰り返しです。
月額だけで遊べる事で評価する人は今のソーシャルゲームのシステムで搾取されて痛がっている人だと思います。数千円という低価格の娯楽ということ、依存性の人を抱えるため質は上に書いた通りです。
二次創作で小遣い稼ぎには使えるかもしれません。
現実で家族や友達と平穏に過ごしたり
自分を飾るにしても年相応の自分に合うファッションなどを探しにウィンドウショッピングにでた方がいいです。
プレイ期間:1年以上2017/05/16
カルビさん
旧世代のMMOの悪い点を凝縮させたような
酷い出来のゲームと言わざるを得ません。
一応ストーリーがありますが
一言で言うと陳腐。
それっぽい雰囲気を出しているけど
ストーリーラインも雑で話もちぐはぐ。
いきなり現れる割には10年ぶりの旧知の仲みたいな
登場人物がゾロゾロ出てきては
唐突に話が始まったと思えば唐突に消えていくような
行き当たりばったりのストーリーが続きます・・・
話を進めるのはほぼ全部「お使い」
XXXを5匹倒せとか
XXXXを持ってこいとか
工夫も何もあったもんじゃないです。
ゲーム内容については
簡素な操作系に難度を持たせようとした結果、
完全記憶ゲームとなってしまい
全く爽快感も無く、ゲームというよりただの作業
といった印象を受けました。
まあ、同じことを繰り返すだけのゲームなので
どうやったって飽きます。
グラフィックは今のゲームの水準だと「下の上」くらい。
偏差値で言うと30後半~40前半位だと思います。
音楽はFFっぽさが無い点も含めて「下の下」
FF以外で聞いたよな、この曲。という曲もちらほら…
全体的に雑でツギハギ感をかんじる、
盛り上がりの無い没個性的な曲が多いです。
偏差値で言うと20後半くらいかと思います
操作性はそこそこ良いです。
マウスでもパッドでもそこそこ軽快な反応します。
(マウスやパッド作ってる業者さんが優秀なだけかもしれませんが)
総評としては、やらない方が良いと思います。 に尽きますね。
プレイ期間:半年2018/10/04
ゴミにゃんさん
MMORPGのはずですが、IDというバトルフィールドに放り込まれ、勝手にPTを組まれ、他人の眼を気にしながら休む間もないバトルを強いられるゲームです。
バトルフィールドは何十種類もありますが、内容はそれぞれ全て決まったパターンです。
その攻撃やギミックの順番、ソレに対する対処法を丸暗記してトレースすることが必須です。
そして内容はアクションゲームです。
いくら金策をしようが、お金を貯めてよい武器を取ろうが、アクションが苦手な人は弱いままですぐ死にます。
攻撃に当たっても耐えられるHPにするとかいうのはムリです。
避けられない、決まったパターンの行動が瞬時に取れない人は死にます。
そして他のPTメンバーも殺すことになります。
アクションというかシューティングというか・・・・イメージするRPGとは程遠いゲームシステムです。
8人同時プレイBダッシュしたまま縛りのスーパーマリオみたいなものです。
で、8人がクリアできないと全員死亡です。
それを何度も何度もやり直しさせられます。
同じ人が何度も失敗します。何度も謝ります。これの繰り返し。
覚えてもアクション性が高いので出来ない人もいます。
なのでサービス開始からやっているアクションの苦手な人と、2ヶ月前から始めたアクションが得意な人とでは2ヶ月前に始めた人の方が強くなります。
攻撃を避けながら、決まったパターンとタイミングでスキルボタンを押す。
そういったことが出来なければ永遠に強くなれないので、いつまでも他人に迷惑をかけるだけのプレイヤーになれます。
私はじっくり強くしていく楽しみのあるMMORPGだと思ってはじめたので
「はぁ????詐欺じゃん!これ!」って感じですね
プレイ期間:1年以上2015/02/22
ファブリーズさん
パッチ3.1時代→210装備はスタダ装備だから揃えとけ!起動零式クリアしてない雑魚は律動来るな!
ワイ<おっけ、起動クリアしてきたよ。装備も210にしてきたよ。
パッチ3.2襲来→新式速攻で用意しろ!禁断もしろ!210装備で零式どころかセフィロトも来るな!確定穴くらいジャ入れてこいや!
さらに固定メン→新式用意出来ないの?空島サボるから・・・装備ないとネオファウスト超えられないじゃん・・
ワイ<だって空島とか面白くないですし・・・最初くらい210でそれなりにいけると思ってた時期がワイにもありました!すいません!わかりましたよ新式とマテリジャマケで見てきますよ・・・
新式40万マテリジャ40万マテリガ3~4万
ワイは固定抜けると一言だけスカチャに入れてそっとアンインストールを押したとさ
もう疲れましたよこのゲーム
プレイ期間:1年以上2016/03/06
新生パクリゼアさん
P自身は11が嫌いみたいで、それを超えるゲームを作るという気持ちらしいですが
モンスターは11のパクリです。
NPCも11のパクリです。
武器、防具も11のパクリです。
ボスキャラも11のパクリです。
アビリティも11のパクリです。
クエストアイテム名称も11のパクリです。
ゲームの内容はギミックアクションシューティングゲームもしくはリズムゲームです。
強い敵と戦って強くなって行くゲームではありません。
爽快感のあるバトルなど楽しめません。
常に受身で新しいギミックを処理して行くだけのゲームです。
ギャザクラはかろうじてMMOなのかもしれません。
しかし残念ながらバトルコンテンツにしか価値はない設計です。
ギミックアクションシューティングとしての難易度(面倒くささ、ややこしさ)は高いです。
RPGとしての難易度はヌルいです。
誰でも最強ランクの装備を手に入れられます。
強さの違いは「受身でギミックを手早く処理できるか」これだけです。
開発者の決めたとおりの事ができることが「上手い人」となります。
いきあたりばったりのVUばかりで先を全く考えていません。
テスト、想定不足な安易な実装でミスだらけです。
決まったときに決まった行動をとればいいというゲーム設計が示すように、開発者の想定はひとつのものしかありません。
仮説がたらなすぎて幅がありません。
RPGとしての面白さはありません。
というかRPGではありません。
冒険などあるわけがありません。
結論的には早々にサービスを終了し、このゲームの運営に関わったスタッフを辞任させてください。
そして11のグラフィックを向上させて再度リメイクをお願いします。(アドゥリン以前)
11はMMORPGとしては素晴らしかったです。(アドゥリン以前)
プレイ期間:半年2015/03/07
体調不良さん
このゲームはストレスばっかり溜まっていくゲームです。
死にゲー、お使いゲー、作業ゲー、ムービーゲーなど言われてますが、プレイヤーを楽しませるため、喜んでもらうための改善は乏しく金や収益の追及のほうが強すぎて時間稼ぎや無駄ばっかりを挟み込みすぎているから楽しさは感じません。
具体的にはお使いはあちこちたらいまわしされて同じところを何往復もさせられて意味も深みも旨味もほとんどなくめんどくさい探索が次々と湧いて次第に読むのも移動するのも苦痛です。
ダンジョンもザコからのダメージが一撃20%前後、複数で袋叩きにあって死亡。
ボスはギミック処理に失敗したら即死かHP70%も80%も削られて瀕死で次の攻撃で死亡。
難易度はオフゲーでいうところのエクストリーム(1~2回食らったら死ぬ)です。
しかも、死んだらスタート地点からリスタートで敵は全回復していて、それまでの苦労と時間と努力をないがしろにする鬼畜級のデスペナルティ。
これを何回も何回も繰り返しさせてイライラさせるのが常態化。伝統?だそうで。
レベルを上げようが装備を新しくしようが即死か瀕死大ダメージなので大差はありません。
このボスを3回も戦わされるめんどくささ、大ボスは20分も30分もスキルをひたすら連打するだけ。あえて加えるなら画面を凝視し続けてかわしつづけるだけの虚無です。
某テレビ番組でコレ、ダメージ与えてるの?といわれるほど爽快感は全くありません。
労力をたくさん使って失敗やり直しなんてなったら犯人探しがはじまりギスギスして人間関係にも悩み、不安と恐怖を覚えるようになります。
このゲームはプレイヤーを虐待しているとしか思えない時代錯誤の超ストレスゲームです。
リアルフレがいるので続けていますが、正直もうやりたくない。
ムービーもフェードインとフェードアウトのカメラワークばっかり。
主人公の自キャラも淡泊な反応しかしない、選択肢はあってもどれを選んでも変わらない、シーン切り替えで一方その頃の文句を何十回使えば気が済むのか。
異常なまでのワンパターン。
一番ダメなのはいつまでも成長しないというか進化しないというか、ワクワクするような目を引くものが著しく欠如しているのと新しいパッチを「とりあえず作りました」「あとはみなさんの反応次第です」をいまだに繰り返しているところですね。
不評で少し変えました、ずらしました、説明入れました程度はしてくれますが。
もう10年は変わらずにおんなじ反復行動するみたいです。
プレイヤーは光の戦士でも英雄でもなく、永遠のテストプレイヤーです。
いつまでも奴隷として養分として虐待が続く仕様です。
プレイヤーの期待を裏切り続けて先細りし始めている感じはあるので先は長くないのかもしれませんが。
ストレスを受けすぎて感覚がマヒしたであろうアクティブ人口の10%程度だけがプレイしている超高難易度(1つの戦闘に1時間も使ってクリアできるかわからないもの)に挑戦している人たちが減ってきたらオフライン出して終わりかな?
強いストレスを受け続けて心臓や体調が悪くなるほどだった私ですが・・・。
このとんでもないストレスゲームを味わってみたい方ははじめてみては?
おすすめはしないですけど。
プレイ期間:1年以上2024/05/22
デュエルを継ぐ者さん
オンライン、ネットゲームが一般に定着して既に20年以上。
いい加減に気付いても良い頃だと、ここを見て思う。
【オンラインゲームとは、ユーザー次第で面白くも詰まらなくもなる】
これが全て。
俗に言う【人の意見より自分でやる方が早い】
こんな意見を目にするが、それはあくまでも自己責任の元で始めて下さいと言う事。
居心地が良いと感じれば高評化するし、最悪だと感じれば不評化する。
ただひとつ言える事は、このFF14と呼ばれるゲームは、
【ギスギス・オンライン】と、世間評価されたゲームって事。
要するに、多くのユーザーが共通して指摘している
【ユーザーの質の悪さ】が指摘されるゲームって事。
自分1人では何も出来ない仕様のゲームだから
【質の悪いユーザーとの絡み】は避けられない。
ハナから、やる価値観が既に出ているゲームに、何を期待して新規参入するのかが謎である。
勿論、やってみて合うユーザーも居るかも知れないが、基本的には
【質の悪いユーザーの敷いたレールを歩かされるゲーム】
個人プレーをすれば、完封無きまでに叩かれるゲームがFF14と言うゲームの実態。
全てに置いて言えると言う事ではないにしても、マトモな部分が希少なればこそ。
ギスギス・オンラインと言うレッテルが貼られる事を、いい加減理解するべきだ。
ちなみに自分は、配信当初からプレイしたが、年を経る毎に質は悪くなる一方と感じた。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
