最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
究極に過疎化したゲーム 主役はNPC
あ~たた ほぁっちぁさん
数ヶ月ぶりにやってみたが強烈に酷い過疎化もそうだけどゲーム仕様が更に悪くなっていてあきれ返る、モジュール使用時の再出撃時間の増加量がすっ飛びすぎた増加量で「アホか?」と思った、それにいくら各設定数値をバランス調整といって変更しようとも不正やってる奴は何%増減どころじゃなく2倍3倍と仕様を好きに改ざんしてるのだから強化すら何の意味もない正規にやってるユーザーは無意味な数値変更を課せられ再出撃時間がただクソほど増えるだけでクソ長い待機時間を消化し終えて出撃しても2倍3倍と改ざんした異常火力の連中らにたった1~2撃で即殺、たとえ相手に攻撃を与えたとしても通常の何倍もの異常な硬さじゃ倒せるわけもなく(酷い奴だと数人がかりで大量の弾を浴びさせリンチ状態でもアーマ値少し残した状態で長々と生存してる酷い状態)対処不可能、一方的な即殺を繰り返され再出撃の時間待ちラッシュのクソ仕様じゃ運営自ら客を追い出してる様なもの・・そりゃ過疎化に加えて消費者はバカバカしくアホ草くて更に誰も寄り付かなくなるのは当たり前・・今後このゲームが活発化することはまずありえない、むしろいつ頃サービス終了を迎えるのか?の方が話題になると思う
プレイ期間:1年以上2017/12/11
他のレビューもチェックしよう!
ザクIIさん
このゲームの売りは50対50の大規模対人戦ですが様々な理由でゲーム性が殺されており、強いストレスとの闘いを強いられます。
簡単に言うと
・ゲームしたい人間が少ない
年数経ってることもあって機体集めとか数字いじり派のほうが多い。イベントなど利得が絡んでくるといかなる手を使ってでも勝とうとする者も多く、不自然な対戦が発生し、ゲームとしての楽しみがより一層なくなる。
・マッチングシステムや階級制度の不備
ベテランが故意に階級を落として初心者や低スペックPCユーザーを標的に荒稼ぎする行為が横行。階級制度や昇級の制度も作りが甘く、プレイヤーの実力をほとんど反映しないものになっている。
・MAPがダメ
多人数対戦ゲームである以上MAPはゲームとしての根幹にかかわるものだが良いといえるほどのMAPがあまりない。機体云々はMAPに較べて重要性が低い。
好きな機体集めてチクチク強化したい向きにはいいかもしれませんがゲームとしては明らかにダメです。ただし50対50の対戦で鮮やかに作戦勝ちした時などはそれなりの爽快感は得られるでしょう。ゲームとして歳をとりすぎているため改善は望めませんのでゲームしたい人は別ゲー、もしくはこの系統の新作に期待したほうがいいでしょう。
プレイ期間:半年2017/01/30
nishiさん
まずはご自身でゲームプレイして、それから判断するのが良いでしょう。
ここで評価をしている人達は、エアプレイなのか、引退後にしか書かない人が多いのか、1人が複数回投稿しているのか、ライバル業者が書き込んでいるのかは知りませんが、低評価ばかりで驚いています。
たしかにシステム的にお粗末な点や、一部の初心者狩りは存在します。
また、今現在 ストレスの主原因となっているのは、ジオによる覚醒自爆特攻による轢き殺しと、デバフ武器(ネットW・焼夷W)による行動制限を食らう事にあると思います。
これらは、2017年8月23日に大きな更新がありますので、ある程度は解消されると思います。
GPガシャコンも渋いながらも、復活します。
個人的には、まだまだ遊べるゲームだと思います。
課金すれば「てっとり早く強い機体が手に入りやすい」のは事実です。
が、毎週ログインだけでもしていれば、540円分の課金アイテム(DXガシャとマスチケ)が確実に手に入ります。
1日1回(準備時間含めて30分程度)ペースのプレイでも、1週間で500円前後くらいの課金アイテム(イベント内容による)が追加で手に入ります。
私は他にもオンラインゲームをした事がありますが、課金アイテムの配布率は他ゲームに比べると、ガンオンは羽振りが良い方だと思います。
また、課金しないと勝ちにつながる行動が取れないか?というと、そんな事はありません。
将官戦場(一番上位の戦場)でも、初期機体(無料で簡単に手に入る機体)は普通に活躍します。
むしろ中途半端な課金機体よりも、初期機体の方が特性厳選と特性上げがやりやすい分、初期機体の方が強い(または使い勝手が良い)というのは、普通にあります。
私は大将(一応ゲーム内階級で一番上)ですが、4機デッキ中、初期機体は常に1~2機入っています。
またこのゲームは、単純な正面からの殴り合いだけのゲームではありません。
MS戦は弱い機体でも、強い機体に勝つ事は普通にあります。
仲間との連携、有利な位置取り、高所取り、裏取り、遮蔽物を使った攻撃、クリアリング、得意な環境(狭い地上・広い地上・水中・宇宙)に適応した機体と武器など、立ち回り次第で強機体以上の活躍も可能です。
殴り合いとなるMS戦も大事な要素ですが、戦略・指揮・レーダー・回復・KD・陽動・初動凸・時間指定凸・グレポイ・地雷・戦略兵器・戦艦・補給艦・コンテナ・ビーコンなど、様々な要因が積み重なって、勝ち負けが決まります。
まずは、人の話を鵜呑みにせず(低評価ばかりの人の話や、私の話も含め)、ご自身でプレイしてみるのが良いと思います。
百聞は一見にしかず、です。
なお初心者狩りの人口は、戦場にもよりますが1割~2割くらいです。
運が悪いと、彼らに駆逐されますが、最初はそんなもんだと思って、自信を失わないでください。
私も最初は、下士官戦場(一番下の戦場)で、ブービー争いしてて自信を失っていましたが、今では将官戦場で上位争いが出来るようになりました。慣れと戦略の問題です。
これからプレイされる人達が、楽しいガンオンライフになる事を願っています。
プレイ期間:1年以上2017/08/21
乙式さん
現状は評価3くらいが妥当ですかね。11/9アップデート以前の状況はどう贔屓目に見ても最低評価1をはるかに下回るくらい最悪で、今は普通にゲームになってるってだけの気がします。アップデート当初は前が余りにひどかったから神アプデのように錯覚したけど、何とか普通のゲームになった状態ですね。100kgオーバーだった人がダイエットで激痩せして70kg台になったみたいなもんです。撃破に全然貢献してないのにキルカウントされたり、どんだけ敵本拠点削っても負けると容赦なく階級下がったり、あれ?て部分はまだ多いです。
・・・が、それでも細かい調整で何とか出来るだろうと思えるレベルまで持ち直していて、アプデ前の「どうすんのこれ?」みたいな絶望的な状況を考えたら、よくここまで改善したなと思います。要はアプデ前が余りに酷すぎて、なおかつその最悪の状態が長すぎたって事。
プレイ期間:1年以上2016/11/14
RTSな音さん
昔はバランス崩壊同説何人切ったとかのたびにサ終とかいってみんなで笑ってネタにしてたが(このときはみんなまだ楽しんでたとき)
今はサ終するんじゃみたいな話題だすとみんななにかを悟ってるのか笑うこともしない、年内じゃない?みたいな答えが帰ってくるだけ
完全にユーザーも諦めた感があるゲーム
昔は大型アップデートがあると普段インしない人たちもどれどれみたいな感じで顔だしてたが今はそれすらない
プレイ期間:1年以上2020/10/06
イジリー矢口さん
そろそろ終わりでしょうね。莫大な広告費(ガンオンキャラバン含む)に対し集金は見込めないし、詐欺要素てんこ盛りのやり方でガンダムブランドの価値だけ下げてますので先を見れば全く割に合わない状況です。
もし、重課金してしまった人は返金の申し立てをするべきでしょう。簡易訴訟というものもありますので10万単位なら絶対にやるべきです。
↑これやられるちゃうと困るのでレビューでも平気な顔して嘘をつきまくってますけどね。
このゲームの嘘要素ですが、
演習場で見かけるようなアホな動きをしたNPCのほかに、一人用アクションゲームのAIのような人っぽい動きをする「なんちゃってプレイヤー」が内緒で混ぜ込まれております。こればれちゃうと運営としては非常にまずいようで低評価を入れてでも揉み消したい訳ですね。
実際に人ではないような動きも多いしですし、すぐ壁なんかに嵌っておかしいな動きをしますのでリプレイなり、キャプチャなりして証拠を取っておきましょうね。
私が確認したところ、最初の伍長あたりの戦場でシーマゲルググに乗ってるキャラは、NPCでした。逃げ場を失ったBOT同士が右左右左とお互いに撃ち合っていました。それを初心者狩りに見せかけているのですから笑っちゃいますよね。本当は初心者も狩るほど人が居ないのでは?と勘繰りたくなります。
まー5~10人+NPC90機の最大100人対戦と最初に言えばよかったのですが
「最大100人対戦」という詐欺で客寄せしちゃったから後戻りできるわけも、偽装するプログラム技術もあるわけもなく・・・無いのに無理に偽装するからおかしなことになってるわけで、まー食品業界だったら会社が潰れるくらい大問題の偽装なんですけどね(笑)欧州ではそういった詐欺要素のあるゲームを排除する動きにあります。流石先進国!
プレイ期間:1年以上2017/11/28
149回目で金ケンプさん
金ケンプが、DXガシャの149回目に出た。
全然、素直に喜べましぇん。
何回、ガシャ回させんねん、この、イモ運営が。
イーガーに払う金があったら、もう少し、ユーザーに還元せい。
まさに、うん〇レベルや。
プレイ期間:半年2016/10/10
@123さん
ゲーム自体は面白いと思うが運営が個人成績ではなく勝ち負けで階級変動するシステムにしているためガチ勢とエンジョイ勢が混ざってしまいトラブルが発生する要因になっている。特に一部のガチ勢は負けが濃厚になると自主退場しその戦闘をなかったことにし階級を維持しようとする。これによりその戦闘に参加している人は数で不利になるので逆転しにくくなる。その上だいたい自主退場する人は「負けそうなんで抜けます」や「お前らが弱いのが悪い」などの空気を悪くする言葉を言って抜けたりするためエンジョイ勢もどんどん減っていく原因になっている。運営もこれを直そうとせず壊れ機体(ジオ)を作ったり全く調整できてない機体調整を行ったりガンダムの名がついてるためか調子に乗っている。多くの機体があるため調整が難しいのかもしれないがどうにかしてほしいものである。最低でも階級システムを個人成績重視に変えればガチ勢とエンジョイ勢が住み分けができ評価はよくなると思う。
プレイ期間:1年以上2017/03/22
豚さんさん
このゲームシステムは面白いのですがとにかく運営がやらかします(悪い意味で)
ガンオンのwikiとか見ればなんとなくわかるんじゃないかと思います
2年以上プレイしましたがとにかく運営がゲームをつまらなくします
片方にすごく強い機体を実装したり 片方の陣営に有利すぎるマップを実装したり
それらを調整するのかと思いきやその機体を上回る最強機体を実装したり
(ケンプファーが強すぎてソレを簡単に倒せるGLAを実装したら最強すぎて片方の陣営を過疎過疎にしたり)
マップは全然改善されない(ジャブローとかリボーコロニーとか)
今放置されている問題もとにかく酷い
フレピクとナハトが空中を飛び回り
普通の機体の数倍以上の高さを駆け上がれるため防衛しても防衛対象を守れない
将官↓の戦場だとあまり見られませんが高階級の戦場だと飛び回っています
階級にも問題がありましたね
このゲームは戦場のマッチングを階級でしているのですが
この階級簡単に落としたり上げたり出来ます
本来なら将官なのに佐官まで下げたりなど
ソレを使って低階級狩りなんてことも行われています
高階級でも連隊という問題があります
連隊はガンオン連隊問題と検索すればわかります一方的な虐殺動画とか出てきますよ
運営がバランスをちゃんと取って空中格闘なども出来なくすれば
いいゲームだと思います
運営がひどすぎて本当だったら4ポイント上げたいけど
1ポイントです
2年以上プレイジオン3000戦 連邦1000戦くらいプレイして出た感想です
今からプレイするなら連邦を押します
だけどジオンに強すぎる機体が実装された時用にジオンでも遊んで見ましょう
連邦だとしたらGLA ジオンだとゾゴックなど
プレイしていてストレスしかたまらない機体がこれからも実装されると思いますので
そのときは強いほうでプレイしましょう
一部のプレイヤーは勝ち馬ライダーなど言いますが
正直10回連続負けなどプレイしていて悲しくなります
早くバランス取れると良いな
プレイ期間:1年以上2015/05/13
ドボルさん
土台は大変おもしろいゲームなんです・・・・。
なんでバンダイナムコはこのスタッフに任せてるのかが不思議です。
重課金組のおかげで売り上げはおそらくいいんでしょうが
バランス等々改善すれば今の数倍の人がプレイし売り上げも数倍数十倍になると思われるのに・・・。私はまだ始めて3ヶ月くらいなんですが、よく2年も続いてると関心してしまいます。
2年間金を取ってβテストをやってるようなもんじゃないでしょうか?
今まで課金してきた被害者達はもっといろんなところにこの悪質なゲーム、悪質なバンダイナムコという企業の悪評を拡散していくべきだと思います。
どれだけこのゲームがバンダイナムコにダメージを与えているか理解させないと変わりませんよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/01/16
バランスが最悪さん
機体総合見直しが来ましたが。大体の機体が体力あげただけという酷い始末。
MAPも糞マップだらけで、攻守のバランスが一切とれていない(守ったもの勝ち)
MSもバランスが取れていない。
レーダーが強すぎて、ずっとライン戦を強いられる。
CPUの固定砲台や戦艦が尋常じゃなく強く、ずっとライン戦を強いられる。
本拠点のシステムが極悪で、中に入ったら2秒で固定砲台に溶かされる、よってずっとライン戦を強いられる。
機体1機育てたら最低2万最高5万程かかる、それを4機必要とする。
クソゲーオブザイヤー
プレイ期間:1年以上2014/01/29
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!