最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
現時点ではMMO1位のGAMEだと思いますよ!
レッドライオンハートさん
他のゲームと比較すれば、断然職業バランスは良い方です。
Lvあげも56超えると確かにきついです。
だからこそ楽しいと思います!他ゲーの方がもっときついです。
FF、DQ、信長、MHなどオンライン触ってきましたが。
課金も安く済むし必要というほどでもありません。
不便と言えばバッグや重量、ワープくらい。
そのうち緩和されてほしい。まだ2年ということで遠い目で。
これで職差が激しいとか課金ゲーとかマゾいっていうなら、他はもっと厳しいですよ。
ゆったり遊べば楽しい世界観を味わえて良いと私は思います。
プレイ期間:1年以上2017/12/15
他のレビューもチェックしよう!
なすかさん
砂漠は苦行が多く、ゲームをして楽しんでいるという感覚はありません。
狩りは平日一日3~4時間、休日は8時間。それを毎日やる。
全ては、
戦争や対人コンテンツに向けた強化のための資金稼ぎ、
アイテム掘りの時間です。
時間をドブに捨てるような感覚ですが、
それが楽しいと感じられれば楽しめるかもしれません。
戦闘民は、今後お金をかければ優遇されるかもしれせん。
生活民は蹂躙される未来ですので、のんびりやりたい人は今後減っていくでしょう。
糞アプデの連発で引退者増産、ギルド戦争では人が足りず過疎化。
そろそろ末期かな?と思う今日この頃。
プレイ期間:1年以上2024/04/10
testmanさん
【良かった点】
・グラフィックスが綺麗
・戦闘がクリックゲーではなく爽快感があって楽しい
・戦闘以外のコンテンツが多い(料理、狩猟、釣り・・・など)
【悪かった点】
・武器防具の種類が少なすぎる
・クラス間のバランスが悪い
(今後アップデートはされるらしいが半年先とかそんなレベル)
・取引所のアイテムの相場が、システムで価格上限下限を決めている?ので、
人気アイテムは適切な需給が成り立っておらず1秒以下で売れてしまう
・野良パーティ募集がゴールデンタイム以外ほとんど無い
【総合評価】
本気ではプレイできないけど、まあまあ楽しめる。
よく作りこまれているように見えるんだけど、意外と手抜きな部分がある。
課金俺つえええしたい人には向かないかも。
無料or微課金で暇つぶし程度でいいならこれやっとけみたいな感じ。
プレイ期間:1週間未満2017/06/26
さばさん
初期は何やったらいいかわからずつまらないと思うかもしれないです。
ですが中盤辺りでやる事見つけてそれを進めてる間は楽しいです。
が!その先が辛いです。pvpなら運任せの強化。
生活ならひたすら放置。やってる意味ある…?って気持ちになってきます。
また、pvpは装備が何より重要です。ps?そういうのがメインの人はたまーに行われるユーザー間の装備固定pvp大会で遊ぶといいでしょう。
psゲー!装備は関係ない!上手い下手なんだよ!なんて言ってる人を装備固定pvpで見た事ないです。
今から始めるのは養分になるだけなのでオススメできません。
プレイ期間:1年以上2017/06/27
カントリーさん
合う合わないはもちろんあるとは思いますが、1度はやっておくべきゲーム
だと思います。移動とかが時間食うので短時間プレイが基本の方には
あまりオススメは出来ないです。あとPVPはほかの方も書いているようですが
色々と酷いみたいですね。自分は触れて無いのですが、ギルドの人はしょっぱい
とか、調整が意味不明って言ってます。おそらく酷いのでしょう。ただ、
色々な事が本当に出来るので、たとえ作業みたいな感じになっても不思議と
完全なマンネリ化にはならないと思います。最近は微妙なアプデが多いようですが、他国産のRPGにしては、次から次にアプデがテンポ良く来ます。そのかわり
データ量が毎週多いのがたまにキズですが^^;とにかく1度はやってみてください。フアミコンの頃から今までゲームをやってきましたが、こんなに凄いゲームはありませんでした!でもホント時間泥棒ですWドはまりするとリアルに支障が出ちゃうかも…W
プレイ期間:1年以上2018/08/27
クソゲ発見器さん
アクションはショボく、クエストはお使い
生産も24時間放置するくらいじゃないと行動力が回復しない死にコンテンツ
そして極めつけに移動ゲーです
このゲームの9割はフィールド移動で出来ています
ぶっちゃけ時間の無駄ですのでやめておいた方がいいです
ほんっとうに類を見ないレベルのクソゲーでした
プレイ期間:1ヶ月2015/07/09
reviさん
基本的な事は他の方がレビューしてるので割愛。
黒い砂漠をやってて感じるのは、ちゃんと日々進化してることが目に見えて分かるところがポイントです。
MMOってどのゲームも基本時間が経過するにつれて、目新しさがなくなってくるゲームが多いのですが、黒い砂漠はちゃんと目に見えて日々の進化がわかるので凄いと思います、最近では飛行船の実装が近いようでテスト飛行として上空を飛んでいますね、UI等も割と頻繁に変更され賛否両論ありますが、なんとか改善しようという開発の努力が見受けられます。
またここ最近で一番凄いと感じたのは、最近実装されたグラフィック&オーディオのリマスタリングですね。
今まででも十分綺麗なグラフィックだったのですが、リマスタリングによりさらに美しくなりました、そのグラフィックを体感するには高スペックPCが必要なため敷居は高いですが、環境がある人には高い評価を得ています。今後も細かい部分は改善予定らしいです
システムもあまりインフレしていない点もいいですね。
この先のアプデでは大規模なPvPコンテンツ国家間戦争(日本VS各国?)やPvP世界大会等、熱いコンテンツ実装に向けて開発が行われています。
実装から3年ということですが広大な世界であるが故に少しコンテンツ不足かな?と最近感じています、今でも十分コンテンツは多いのですが黒い砂漠の広大な世界からするとまだまだだと感じますね、3年で全MAPの半分以上がまだ未実装ですから。(開発が遅いのではなくMAPが広大すぎるだけです)
今でも十分広大な世界が、さらにこの先大きくなる未知のワクワク感をMAPを見るだけで感じさせてくれます。
広大なMAPも目を引きますが、世界設定も素晴らしいもので各NPCにも細かく設定が存在し、NPC同士の恋愛事情までもが設定されています、他に歴史や宗教 自分が使っているクラスの成り立ちまで設定されているのでその設定を見るだけで楽しいです、設定好きの方も楽しめるようになっています。
これほど細かく作りこんであり尚且つ広大な世界の様子はプレイしていて某異世界召喚アニメを連想してしまいます。
ここまでクオリティの高いMMOはそうそうないと思います、私が20年ゲームをやってきて一番の作品と言えるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2018/09/09
プレイヤーAさん
ゲームとしてはなんちゃってサンドボックスMMO。
結局は同じことを繰り返すだけの作業ゲーになる。
このゲームで特筆すべきはプレイヤーの質の悪さ。
公式に売り出されているアイテムのなかに、自分の身元を隠蔽するアイテムがあるためやりたい放題できます。
そういった人が多いためそれまで普通にプレイしていた人まで迷惑プレイを始める始末。
特にレンジャーという職の人が酷いようです。
そのため普通にプレイをしたい人、ゲームをしてストレスをためたくない人には絶対お勧めできません。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/26
刺股次郎さん
自由度の高いゲームとして始まった砂漠も
1年経過し自由度はほぼ全て無くなった。
毎日同じ事の繰り返し、本国ですら既にネタ切れ。
まさかの個々の職の覚醒だけで1年やり過ごそうとした甘い考えで
大爆死www
基本的に装備強化ゲーなので装備がなければ永遠に足止めを
喰らう仕様に次々と引退が続いている。
TOSやESO、アイオンとタイミングが絶妙な時にアプデやベータが
来たことにより人が流出中。
運営?やる気は無いよ麦谷は。
プレイ期間:1年以上2016/09/11
赤沢憲一さん
このMMOのコンテンツは戦闘系・生活系に大きく分かれており、どちらのみでも、また合わせて楽しむ事でもプレイ出来る。他のレビューを見ると生活系コンテンツが多く書かれているようなので、戦闘系についてレビューしてみる。
最近の韓国ゲーによくあるタイプで、ロールにこだわらない。バランスはかなり良い。他のレビューではレンジャー最強!というようなのが多いが、毎晩PvPしてる私が見た限り最強なジョブはない。
・装備
強化によって同じ武器を使い続ける。ただ、装備のベースで方向性が変わるので、武器、防具、水晶を組み合わせて、さらに料理も前提として組み立てる戦略性が求められる。クザカ、グルニル最強とか誤解する人がいるが、そんな事はない。
・PvP
PvPは基本的にはノックダウンを取り、そこから大ダメージ技を繰り出す形の戦闘形式が多い。
レンジャーはロングレンジでは補正もあって強いものの、接敵されると同じロングレンジ系のウィザード・ウィッチ以上に弱く、常にレンジを意識して戦わなくてはならない。
機動が高くレンジャーに容易に勝てるのはツバキやブレイダー。ブレイダーは貫通技で高防御のウォリやヴァルキリーにも強い。魔法系近接のソーサレス・リトサマも機動は有利。
盾ジョブのウォリ、ヴァルキリーは防御中はほぼ無敵で、投げ・貫通などで防御を崩すか、攻撃の隙を突かないとダメージを与えられない。
ウィザード・ウィッチはロングレンジ範囲攻撃中心だが移動回避能力が高く接近するのが難しい上にHP回復能力があるので、アイテム縛りのあるPvPではかなり強く、戦闘が長引く。
いずれも、ジョブを完全に使いこなしているPSの持ち主同士では、どちらが勝つかは運次第だと思う。一強ジョブはない。
・PvE
Lvキャップは60だが55以上は上がりにくいため55で比較すると、戦闘の楽さでは近接広範囲が強く移動の楽なリトサマに分がある。他、ブレイダー等の近接火力も、リトサマほどではないが近接範囲戦闘は楽。
レンジャー・ウィザードウィッチは接敵されると辛いので機動でまとめて狩るスキルが要求される。
硬いが攻撃力に劣る盾ジョブは、狭い近接範囲攻撃で仕留められるように誘導するため、戦闘に時間がかかる。
PvP、PvE、団体戦いずれでも、戦術と戦略が最重要。高PSであれば装備の質はそれほど問わないやりこみ性がある。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
