最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
早く目覚めるといいね
残念さん
もう色々書き尽くされてはいるが、このゲームをプレイするたびにストレスを溜めている自分に気がつき、アホくさくなって引退するまで一年を費やした。
プレイ時間は数千時間。
無駄な時間を過ごしたと今さら後悔するのと同時に、目が覚めたことによる喜びを感じている。
「このゲームは最終的に、糞つまらないくせにやたらと時間を浪費させるIDやら零式を延々と周回するゲームである。」
友達を作ってチャットで、なんてのは別にFF14じゃなくたって出来る。
だから、戦闘やギャザクラなどのコンテンツで他ゲーに対しての優位性を求めるわけだが、これといって素晴らしいところが何もない。
こういったゲームが初めての方は最初のうちは楽しめるだろうが、前線に近づくにつれて、多少鈍い人でも上記の本質に気がつくようになるだろう。
同じことを延々と繰り返すだけの時間浪費型脳死作業ゲー。
プレイ期間:1年以上2017/12/16
他のレビューもチェックしよう!
みーさん
芸能人を使ったCMとかで話題になってますがこのゲームは信者以外は絶賛してません。
ゲーム以前にプレイヤーの質が悪すぎます。初心者には基本冷たいです。効率重視の変なプレイヤーとかとコンテンツでマッチングすると初心者マークつけてるのにも遠慮なく強引なプレイして挨拶もなしにさっさと帰る。これがほとんど毎日です。とてもコミュニケーションを大事にしてるゲームではないです。たまに良い感じの人となる事もあるけどごく稀です。
高難易度とかはギスギスが無言が多く、普通はありえないですが違反ツールを使用して火力計算してる人が当たり前の状態です。勝手に火力違反ツールで計算されて下手な人や火力低い人は晒されるらしいです。ゲーム自体は可もなく不可もなくそれなりに楽しめると思いますがプレイヤーの質が最低なので、初心者はやらない方が絶対良いです。
プレイ期間:1週間未満2022/01/19
光のおじさんさん
新しい光る武器の強化にクリタワを周回してこいと言われ驚きました。
新生のゾディアックウェポンと同じです。
続きも過去のレイドかフェイトを周回です。死者の宮殿というのも見ました。
新規の方は新鮮でしょうけど、過去と同じ事をやらされるのは苦痛です。
今後、新しい体験は難しそうですね。
愚痴言ってても仕方ないので、別ゲ探した方が幸せになれると思いました。
プレイ期間:1週間未満2021/02/04
MM男さん
まずMMOというジャンルについてですが、
このジャンルは覚える事が沢山あり素人お断りな風潮があります。
例えばタンクは敵視を集め敵の攻撃を受ける、ヒーラーは回復をする、DPSはタンクにタゲを合わせる、
等といった暗黙の了解が多数あり、知らないと酷い罵声を受けたりする事もあります。
そんなMMO業界の中でFFXIVはかなり親切に作られており、MMOのルールは序盤のクエストを進めていると自然と覚える事が出きます。またパーティを組みづらいというMMOの一番の難点もコンテンツファインダーという自動パーティマッチングシステムにより、気軽にパーティを組む事が出きます。
ここまで初心者に優しいMMOは見たことがありません。
ゲームを初めて大体100時間くらいでとりあえずのラスボスを倒し、メインクエストをクリアする事が出きます。
ここまではMMOと言いながらもオフゲ感覚で遊ぶことが出き、気軽に始めることが出来るでしょう。
MMOに以前から興味があった人、FFシリーズのナンバリングタイトルの最新作をやってみたいがオンゲなので敬遠していた人、そういう人たちはぜひやってみるといいでしょう。3500円以上の価値はあります。同じ値段のオフゲを買うより楽しめるでしょう。
と言いながらも最初に述べた通りMMOと言うのは初心者お断り、とても入りにくジャンルのゲームになっています。そしてこのFFXIVも残念ながら同じなのです。
メインクエストをクリアし一旦のエンディングを迎えると、此処から先は他のMMOと同じく難易度の高いゲームシステムになっています。
この先を今までと同じ感覚でプレイすると、ひどい事になるでしょう。
コンテンツに行くには予習が必須だったり、一つのアイテムを取るために何十時間とプレイさせられたり、人によっては苦痛に感じるでしょう。
だからこそ「いつまでプレイするの」、「いつどこでやめるの」、そこら辺を意識しておかないと他の方が書いているレビューの通り、嫌な思いをして辞めていくことになります。
興味を持った方は、ぜひ辞めどきを意識してのめり込みすぎずにプレイすると良いでしょう。
MMOとしては素晴らしいゲームですが、残念ながらMMOというジャンル自体がFFXIVの評価を落としているでしょう。
プレイ期間:1年以上2014/10/15
あほさん
新生サービス当初、
ラスベガスで豪遊!!
極上のステ-キ肉食いながら、
円満の笑みを浮かべる!
チャラ男、芸能人と勘違いしている
無能者の吉田君!!!!!!!!!
吉田直樹自称君のSS見たら、
もはやゲ-ムのことなんか
どうでもないいこんな豪遊が
いつまでも得られるんなら
あほのユ-ザ-から金を
むしりとるだけとり
タイミングが来たら適当に
他の14運営陣の人形に責任押し付ければ
良いという考えで、
吉田のあたまのなかではそろそろ
見切りタイミングがまたなし!の
秒読み段階に入っている時期に
きているだろうな!
会社側も吉田直樹様の書状も調査せず
よくもまあ、P/Dなんかの
ポストに人事したものだな!
ところで拡張で失敗した誤動作、
インストール不可のあれは
もうなかったことにしてるの?
拡張4万本以下の売り上げにPLL中に
キレる幼稚さはもう
大人のすることではない
黒い砂漠の評価なんか、いらんから
14からさっさと対人しろ!
吉田直樹!おまえにはもう何も
求めない!愚か者!!!!!!!
プレイ期間:1年以上2016/02/11
よーさん
良い点
・メイン職の性能を引き出すだけならレべリングが楽で単調な作業が少ない。
・職の格差が少ない
・スキル回し等を研究、練習する事で時間辺りの火力等がどんどん増えるため、やりがいがある(ネットで手に入る情報をそのまま真似ても限界値は出せない)
・装備の入手が週に2,3時間遊ぶ程度で手にはいるポイントを使う事で簡単に強力な装備が手に入る。(金策などしなくてもエンドコンテンツを攻略できる装備が手に入る)
・ハウジング、大規模PVP等のクオリティが高い
・エンドコンテンツ(大迷宮バハムート)の攻略が熱い。PTメンバーと話し合いながら練習をして、クリアできたときの感動は大きい
・世界観が秀逸。フィールドの作りこみや天候変化の多彩さ、雨で濡れる事による服の質感の変化等、グラフィック周りが素晴らしい。また、音楽、環境音の作り込みが凄い(フィールド上のNPCの咀嚼や作業等の音が聞こえる)
・ゲーム内マネー(ギル)の使い道が主にハウジングや見た目装備に使われるため、後発でギルがなくても先発に追いつける
悪い点
・クラフターで作れる装備はお金をかければそれなりに強力ではあるが最強にはなりえなく、クラフターは金策の手段止まり
・大迷宮バハムートは週に一度しかクリアできないため運が悪いと最強装備がいつまで経っても手に入らない
総評
不満な所もありますが、面白いです。MMOの割に、ライト層に優しい作りで、社会人でも十分遊べます。またアプデにも力を入れており、今後もゴールドソーサー(テーマパーク)の実装等愉しみは尽きません。
ギスギス等についてですが、一年近く遊んでも片手で数える程しかそのような場面に出くわしていません。但し、攻略に際し、他人に指図される事に激しい嫌悪を感じるような人は向かないかもしれません。高難度のコンテンツは意見を出し合ったり、ミスを指摘し合う事が必要だからです。そのためコミュニケーションをとるのが苦手な人も向いてないと思います。(高難度コンテンツに挑戦しないならば気にしなくてよいです)
プレイ期間:1年以上2014/08/14
イネギさん
当初はグラフィックが凄くよいと思っていましたが、海外のものに比べるとそこまでよいと思えるような気がしなくなってきました。
駄目なところは”全部”です。駄目な所を書いていたら1000文字では収まらないです。
延命のための制限やマゾ仕様で逆に過疎になってしまったゲームです。
230万人突破と公式ホームページに書いてありますが、1年でほとんどの人がいなくなりました=ツマラナイということです。
はっきり言って、評価サイトで非常によいとか言ってる人は運営の人間だと思ったほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2014/09/13
11赤魔75(全盛期)さん
ここを観る人に、ひとつ誤解しないで欲しい事は、ユーザーの今時思考とか、それを全て鵜呑みにしてゲームを作る運営思考が問題なんだと言う事を理解しないと、FF114から端を発したギスギスオンラインって言葉を理解出来ないって事。
昔から伝わる有名な言葉、モニターの向こう側に…と言うアレは、自分の周りに人が集まるんじゃなくて、自分とは別の様々な意思が交差する疑似世界に、自分と言う意思が降り立つって事を理解してない人が多すぎる。
自分が楽しいと思える事、自分がされると嫌な事、この疑似空間には、自分と同じ事を考える自分とは別の意思が存在するんだよって事で、コレをされたから腹が立つとか、自分に不都合なユーザーに当てる言葉じゃないんだよ。
それらの身勝手な世代背景が、ゲーム市場を独占してるから、メーカーサイドも、今時世代に便乗しないと売れない時代で、片付けてる節がある。
LVを上げれば、より頂きに近付けて当然だし、その為に世界の頂点を目指す新規開拓者が居る。
開拓者の目指す希望である経験者や、悠久に辿り着いたカンスト者が、自分身勝手に新規をはじき出したら、人が減って当たり前だし、オンゲームと言う繁栄の仕組みを理解出来ないユーザーが多すぎるって事が、そもそも問題なんだと思う。
更に酷いのは、ゲームに定着した悪質と分かって居るユーザーすら、運営利益に直接関係しないユーザーをあえて保護して、ダメならすぐ辞めるユーザーは見向きもしない運営思考や、身勝手なユーザー世代と共存しざる負えない時代が、一番の時代の汚点なんだと言う事。
それらが蔓延しているゲームの代表がFF14と言うタイトル。
日本ではトップの人気?
当たり前でしょw
今時身勝手世代にMMO作った所で、メチャクチャにされるのを分かってて、マトモなメーカーならMMOなんて作らないよw
数が少ないから人が多く見えるだけ。
今出てるMMOとかは、PC専用とか出た時期を考えれば、誰にでもわかる簡単な話。
何かにつけてギスギスを今更否定した所で、蔓延した悪意はもはや解決出来ない事実だよ。
過疎化対策を放置したまま、今回PS3ユーザーを切り捨てしたけど相変わらずの依存者保護思考は健在な内容のまま。
余程のお馬鹿さんじゃない限り、新規でやれるゲームではないです。
無駄に月額払うなら、PTプレイとソロプレイの両立したゲームをやる方がマシです。
プレイ期間:1年以上2017/01/14
うーむさん
無難な線いってるとおもいます。それも結構なレベルの高さで。
大失敗した旧FF14からここまで立て直したのは素直に凄いと思う
「ぼくのかんがえたFF14」大いに結構じゃないですか。
歴代のFFも含めどんなMMOだって「ぼくのかんがえたゲーム」なんですから。
その「ぼくのかんがえた」部分がうけるかどうかってのが問題であって「ぼくのかんがえたFF14が気持ち悪い」というのはその人の主観でしかなくどうでも良い事なんですよ。
FF14というからにはこうでなくてはならないという考え方のほうがよっぽどゲーム自体を萎縮させる原因となると思います。
アップデートの早さや容量、不具合対応、課金の安さなどそこらへんにあるMMOよりよっぽど楽しめています。個人的にキャラクターのステータスアップ等のアイテム課金はゲームバランスを激しく損なうと思いますのでそういう課金がないこのゲームは気に入っています。
不満点を挙げるとすればエンドコンテンツあたりの予習ギスギスゲーをどうにかしてほしいかんじですね。まあこれはユーザーの問題でもありますが。
また装備が横並びでユニクロ化してるのは改善すべき点ではないかと思います。
色々な組み合わせや自由度は欲しいところ。
これは装備だけに限らずすべてにおいて設計された範囲内でその範囲が極狭い事がこのゲームの不満点ではあります。
ストーリー的には楽しめますが主人公が万能すぎて小中学生は喜ぶでしょうが大人の方は少し笑っちゃうような展開も多々あります。
以上の点から現状このFFから乗り換えてまでやろうってゲームもありません。
プレイ期間:1年以上2015/07/17
アルクさん
繰り返し作業が大好きな人には超オススメ!
何も考えず時間をかけ脳死でおなじことを延々と繰り返すようなゲームをやりたいときってありますよね?
そこで、このゲームの出番です。
ちなみに、脳死プレイで得られるものは、ゴミです。当然ですよね?
月額払って時間まで払って脳死して、ゴミを得る。
酔狂なもんじゃあありませんか。
とても、いいと思います。
高難易度クリア後の疲労感がほしいときってありますよね?
そこでこのゲームの出番です。
時間が無限にあって、たまには疲労感を感じてみたいかな?って人にはオススメですね。
プレイ期間:1週間未満2020/08/22
こういうとこ直せば、だいぶよくなるんじゃね?自分戦闘民族だったから、戦闘のみ。ふおーらむは殺伐としてるからここで鬱憤はらし御免ww
◎「通常コンテンツでもリミットブレイクを個人化する」これにより、何もかもがだいぶ楽になる
○「リミットブレイクの種類を選ぶ(攻撃か回復か)ことができる」ただし、専門職系統のとは違うリミットブレイクは効果が減少する
◎「高レベル装備(青装備等)にマテリアをつけれるようにする」スキルを選ぶ自由さが生まれ、個性的になる。ただし、特定のマテリアを全てに着けたら最強、みたいなことにならないように、工夫をする
○マテリアを外すことができるようにする。ただし外したものは破壊される
◎「一部のサブステの効果をもっと上げる」また、「より多くの種類のサブステを追加する」
◎アイテムの効果をもう少し高める。(リキャストはそのままでよい。ex.目薬→暗闇を回復し、一定時間暗闇を無効化する)
◎空島のロット方法にオールグリードを追加する
◎よりDPSが、他ジョブに対して影響を与えるようにする(全職業少しの回復魔法やら蘇生魔法くらいは覚えられるようにしていいと思う、効能はそこそこ使えるくらいで。そのかわり、MPの多くを削られるようにする)MPあるくせに使わないジョブがあるのはおかしい。今までのFFからしても
◎フロントラインのサブステ上限補正を無くす。空島装備のサブステも有効にする
◎「ウィークポイントを実装する」モブとの戦闘中、時たま光る特定の場所から攻撃するとよりダメージを与えられ、ヘイトも上がりにくい。なお、敵が範囲攻撃をした際は必ずどこかに発生する。あくまで付加的なモノで、過剰に意識してまで狙わなくてもいいが狙ったほうがより効率的になる、的な位置取りにする
○「属性を有効化する」ウィークポイントを狙った際にのみ、属性が適応されダメージが増える。属性はモンスター種によって分かりやすく区別するか、モンスター図鑑みたいなので分かるようにする(ex.モルボル種→火属性。オーラムヴェイルはモルボル多いから火属性マテリアつけてくかー、的な)これもあくまで付加的位置取りに。絶対的にいる、ようにはしない
こんなとこかなー...どうでしょうか?長文失礼しましたーww
プレイ期間:1年以上2015/11/29
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!