最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
1600円払う価値がなくなってきた
まいさん
イベントの内容がだんだん薄くなってきている。
イベントの景品もだんだん劣化してきてる。
前は、こんなのもらえてうれしい!って、サブキャラでも取ってたけど、
今ではメインでもらえてもうれしくない。
1600円は高すぎるでしょう。
それ+倉庫も払ってるのですが、払う価値を感じなくなってきました。
私はライト層なのですが、ライトには1600円払ってまでする価値ないかなと。
がっつり遊ぶのであれば、1600円はお得かもしれませんが、
ちょっと息抜きに遊びたいだけだと、1600円がネック。
基本無料ゲーに移りたいと思いまーす。
プレイ期間:1年以上2017/12/27
他のレビューもチェックしよう!
過去を懐かしむ中年さん
このゲームの駄目な所は多くの方も書いておられるとおり。
大袈裟でも何でもなくギスギスしやすいゲームです。
なのでそのへんは改めては触れません。
個人的に一番残念だったのが、この世界で冒険の旅をしているという気分にはなれなかったこと。
フィールドは一見綺麗だし、良い景観のスポットもなくはありませんが、正直広大な世界を旅しているという感覚は薄かったです。
自分はFF11のヴァナ・ディールのような冒険を期待していたこともあり、とにかくそこが残念でなりませんでした。
船や飛空艇に乗った所で目的地にはロード画面挟むだけで着いてしまうし、旅の醍醐味なんてあったものじゃありません。ああいう乗り物の中での予期せぬ出会いとかワクワクするのになあ(遠い目)
あとインスタンスダンジョン。これも自分には最悪でした。何で決まった人数でないと入場できないの?とも思ったし、ほぼ一本道で敵の配置が殆ど変わり映えもしないのも気分が萎えます。
ダンジョン全てをインスタンスにしたのはやりすぎです。
広大なフィールドの探索中に偶然みつけたダンジョンとかをおそるおそる潜って、自分たちで探検してこその冒険ではないのかと。
うっかり危ない場所に踏み入ってピンチに陥った時も、救援要請で強い一団が助けに入ってくれたら、もうそれだけでもドラマチック。そこから上の人たちへの憧れが生まれ、いつか自分もそうなりたいという目標にも繋がるのに。
まあこれはあくまで自分の好みなのでFF14はそんなゲームじゃないと言われればその通りなんですが、利便性を優先しすぎるあまり、システマチックになりすぎたMMOという
のも味気がない気がします。
エンドコンテンツのダンジョンの週制限とか必要ですか?
自分がその週クリアしたら、遅れてる人を助けるために協力もできないとか変な気が。
そのくせハウジングの土地等の値段は妙にリアルな価格をだしてきて、どういう世界を表現したいのか意味が不明です。
勿論ゲームだからシステム的な処理も止むを得ない箇所があるとしても、開発側のバランス感覚がこうもメチャクチャだと、これからどんなに拡張されていっても期待していいのかがわかりません。まあ定食みたいなアップデートを繰り返すと宣言している以上は自分みたいな人間には面白さは理解しにくいかもですね。
とりあえず私個人の意見なので参考にするかどうかの判断は委ねます。
プレイ期間:半年2017/05/14
のんちゃんさん
タイトルのとおりです。
ソロで序盤ストーリーに沿ってゲームを進めていく分には楽しいですよ。
絵も比較的きれいですし、BGMもいいしストーリーも私は面白いと思います。
ただ、このゲームLv15からインスタンスダンジョン(略してID)を
クリアしていく要素が加わってきます。コンテンツファインダー(略してCF)
で他のプレーヤーとマッチングして4人でダンジョンを攻略します。
ここで決められたセオリー通りの動きを要求されますので、勝手きままに
進んでいくと他のプレーヤーに迷惑がかかります。
ですが、そんなに難しいセオリーではありません、タンク(盾役)、ヒーラー(回復役)、DPS(攻撃役)にそれぞれ役割分担が決まってますので、その役割通りに
プレイすればいいんです。サッカーでもフォワードやディフェンダー、キーパーと
役割が決まってますよね? それと一緒です。オンラインゲームもチームワークです。
そこでよく言われるギスギスが発生するんですよね。慣れてるプレーヤーは初心者のぎこちない動きにイライラしますし、初心者はいきなり暴言はかれたり、みんな勝手に置いてきぼりで進んでいってしまったりで、なんだこのゲームは、となってしまいます。残念なことに。
ゲームが進んでいくとエンドコンテンツと呼ばれる難易度が高いコンテンツがあります。極蛮神とか零式とかですね。難易度が高くなるにつれ、ギミックも複雑になり覚えることや高いDPSを叩き出すことが必須になり、それができない人がはぶられたりしていきます。
FF14に限らずどのオンラインゲームもチームワークでやる以上、多少はギスギスがありますよ。FF14は過激な人が多いですけど。
あまり難しいコンテンツはやらないでソロでまったり遊ぶ(ストーリー上別にやらなくてもいいコンテンツですので)、FCというギルドみたいなのに入り、いい人ばかりなFCだったら、その人たちとしか行かないようにする。野良で行くけど暴言や過激な人がいても相手にしないように大人の対応をとる、ならこのゲームを楽しんでいけると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2017/05/31
奇行城ナオキサンダー神式さん
パッチ3.5きたから久しぶりに復帰したのになんだこれ・・・
やる事無さすぎて2日で飽きた
いや正確にはやる事は一応あるが、いつもの定食パターンの上に内容が今まで以上に薄すぎる
極ズルワーンは今までで最雑魚蛮神で初日でクリア
ダンスカーは1回行って装備とって終わり
GAROコラボとかいう過疎過疎のPVPを少しでも賑わせようという見え透いたコンテンツはやる気にならない
そして30分で終わる追加メインストーリー(笑)
月額1500円も払ってやるボリュームではない
1DAYチケットを30円で販売してくれるならやる価値あるね!!
だって1日で遊びつくせるんだからwwww
プレイ期間:1年以上2017/01/25
ボクは惹かれないさん
ゲームとしてはまとまっていると思う。
パッチの度に新しいトークンを集める為にIDを周回。
新しいレイドコンテンツの攻略。
とこれが繰り返されていきますよと説明があった。
そして、ライト層は一般的に型落ちのコンテンツを遊ぶように設計されているが、
パッチで強い新装備を出した時に、なぜか型落ちコンテンツを周回しなければ
装備が取れないような設計にもしてくるため、
必然的にゲームスタイルの違うTOP層とライト層がかち合ってしまう。
ゲーム内では、カーストの上位(この場合はTOP層)の意見が通りやすい為、結局ライト層は遊ぶところが無くなってしまう。
ハウジング、ゴールドソーサー、ミラプリ等
ライト層のおもちゃ的なコンテンツは増えた。
だが目の前におもちゃを用意し
「おもちゃの数は10個」
「おもちゃで遊ぶ為には半年間毎日マラソンすること」と条件を付けた。
簡単におもちゃで遊ばれたら悔しいじゃないですか?ときたのだ。
結局、時間を多く取れるヘヴィユーザーが独占する結果となってしまった。
ライト用のコンテンツは作る。
確かに作るとは言ったが、遊ばせるとは言っていない。
どうかそのことを、諸君らもよく思い出していただきたい。
軽く遊ぼうというのなら、辞めておいたほうがいいです。
逆にガッツリと戦闘コンテンツで遊びたいというのであれば、
やってみてもいいかもしれません。
プレイ期間:半年2015/07/21
reddotさん
このゲームのエンドコンテンツはチーター前提の難易度で作られています。
また、ジョブがたくさんありますが、人権があるジョブは8つ程度です。
ピクトマンサーというぶっ壊れジョブが実装されてから、ピクトマンサーとシナジージョブありきのコンテンツ設計にされており、他のジョブは人権がありません。
いらないジョブが大多数ってわけです。
決められた通りに決められたジョブで決められた動きをするだけのゲームです。面白いと思いますか?
またAOEの可視化ツールや行動パターン予測ツールなどによって
ツールを入れた方が圧倒的に有利なバトルシステムであり
現状ツールやチートを全く取り締まっていません。
真面目にやるのがバカらしい。くだらない。
それどころか、高難易度をRMTサイト経由で代行クリアなどが横行しており、高難易度をクリアするともらえる武器や称号などにほとんど価値がありません
チート問題がヤフーニュースにも取り上げられたのに公式からは何も処罰なし。
これだけ不正が蔓延していても何もしない運営です
通報なんて何も意味がありません
完全に無法地帯となっています。
プレイ期間:1週間未満2024/12/08
夏ポテトさん
紅蓮始まりましたね
今は現役の方はストーリーやレベリングに夢中になっておられると思います
私も新生、蒼天のストーリーレベリングはそれなりに楽しかったですよ
ストーリーは賛否あって私は微妙だと感じましたがドラヴァニアの雰囲気と音楽は好きでした。レベリングが終わりエンドコンテンツ消化とギャザクラの青、赤貨集めが始まった瞬間がもう薄っぺらで最悪につまらなくなったの紛れもない事実なので紅蓮ではその辺り補填されているのでしょうか?
ちょっと最近ゲーム内容の評価より人格否定のやり取りが目立ちますね
勿論今に始まったことではないですがね・・・
NANASHI91さんや現役Tさんのような現役プレイヤーさんばかりならもっとこのゲーム平和だったんじゃないかなぁと残念でなりません
このゲームの評価を落としているのは紛れもなく声のでかい一部プレイヤーでありすべてのプレイヤーがいわゆるテンパと言われる人ではないでしょう。純粋にゲーム性が合ってて楽しめている人もいます。
私もなんだかんだ蒼天中期まではやっており律動零式までクリアはしてきたのでまったく楽しめなかった・・という訳ではありません。が単純に繰り返しの作業に飽きたのとP/Dが嫌いだったこと、その声のでかい一部のテンパが本当に嫌だったのである日憑き物が落ちたように辞めよう・・と思いエオルゼアから去りました
リアフレはまだ一部続けており楽しんでいます
一緒にエンドを攻略し飽きたなぁとかめんどいとかウダウダ言いながらもクリアしていった日々はそれなりに楽しかったんです。こちらの事情を知っているので戻ってこいとは言いませんが新しい固定であまり上手く攻略出来ておらずもどかしい思いをしているみたいなのでまた一緒にやれたらとは思いますが14には戻る気にはなれません
攻略の情報を見るためにまとめサイトに行けばあーでもないこーでもないと言い争うテンパ達、反論しようものなら石を投げつけてくるような罵声、やたらP/Dを持ち上げる情報、気持ち悪くうんざりでした
楽しむなら一切情報をシャットアウトして仲間だけで攻略するといいかもしれませんね。純粋に遊ぶだけならある一定期間までは普通に楽しめるはずです。そこからはロールプレイ次第。後は声のでかい変な人に当たらなければうまくやっていけるはずです
もう一度言います
NANASHIさんや現役Tさんのようなプレイヤーの純粋なレビューは今や貴重です
盲目的に雑魚だの楽しむ努力が足りないだのという高評価レビューは当てにしてはいけません。FF14の評価やアンチを多く産み出しているのはあなた方の責任だといい加減理解してください。
これから始める方、最近始めて楽しいと感じている方
こういった方たちが純粋に楽しめることを願うばかりです
私はやたら前面に出てきていけ好かない態度と嘘を付くP/Dとテンパが嫌いだったので純粋にはなれませんでした。2年半も続けたので飽きはあった物の心から嫌いなゲームというわけはなかったのですが・・・本当に残念です
バトルシステム上純粋に楽しむのは難しいかもしれませんが
口汚く罵る人が減りいい環境のゲームになるなら低評価を押してる私も嬉しく思います。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
客を舐めた商売すんなさん
グラは、絶賛されるほどぬるぬる動くゲームではないです。
今時のゲームをやれば、如何にマネキンかは一目瞭然。
ちょっときれいなマネキンキャラゲーです。
一番要のバトルは、ピクミンです。
豆粒ですね。
笑うほど豆粒になります。
更に、史上最悪なまでのギスギスゲームと化します。
お金を払って罵り合いを買う様なゲームがFF14と言うゲームです。
新生当時のオープニングムービーに魅せられた壮大な想いすら、一気に夢と散ります。
更に、アカウント管理の杜撰な扱い。
アクセストラブルが頻繁通り越して多発します。
挙げ句には、書類による個人情報提出を要求して来ます。
アカウント生年月日って何やねん?
とりあえず要求通りに入力すると、内容に誤りがある、とか赤い文字。
はぁ?何それw
そもそも新規登録の際に、住所から生年月日まで入れた記憶がない…
とりあえず、分からん事で悩んでも仕方ないから、書類送ると1週間してようやく、変更手続き完了の手紙が来る。
やれやれと思い、気を取り直してプレイ再開。
2日後…
ps4本体にてネット検索してたらシステムエラーがw
ps4はすぐ容量不足になるからねw
んで、FF14にログインしようと思ったら…へ?w
また不正アクセスの疑いメッセージがw
仕方なく、変更手続きの内容を入力してみると、既に使われているアカウントで使用出来ない?
は?
パスワード変更手続きの話してるのに何言ってんのお前?w
みたいなループコンボを叩き付けられる。
もーどーでも良くなるクソゲーですねw
ゲームはギスギス、セキュリティは杜撰、真面目に仕事する気あるんかコイツ等。
とか思い止めました。
未だに、復帰勧誘メールが届きますw
ちゃんとわかってんじゃんw
じゃあ、もう少し本人特定出来るならセキュリティを何とかしろよw
最近実装された小隊システムのお知らせが、この前メールで届いた。
おせぇよ!
何年前にこちらが再三要求した事を、今頃やってんじゃねぇよw
と、返信メールを直接サポートセンターに送ったら、ワケの分からん奴からがメール来た。
お困りですか?
ふざけんなボケ!
と、今度は直接電話掛けて抗議してやると、突然の黙りw
電話ブチ切ってやれやれスッキリしたわw
プレイ期間:1年以上2018/03/22
ねこさん
Lvは50でカンスト、その後はアイテムレベル(装備)を上げて強くなっていくような感じ
だけど、強い装備を手に入れたとしても強くなっている感じがまったくしない
メインでタンク サブでアタッカーをしているが
タンクはHPが少し上がる程度で防御力は何も上がらない、今まで1発しか耐えられなかった攻撃が2発耐えられるようになるということはない
アタッカーのほうはPCで外部不正ツールを使わないと、どれだけ攻撃力が上がったのか計測することができないので、どれほど強くなっているか実感できない
ヒーラーはやったことないのでなんともいえない
装備をどんどん強くしていくゲームなのに、強くなっていく実感がまるでない
アクション要素が強すぎるせいで、弱い装備でもプレイヤースキルが高ければ、高い装備のプレイヤーより攻撃力を出すことが出来る。つまりアクション要素が苦手な人にとってはどれほど強い装備を手に入れたとしてもまったく意味がない
そして装備の幅がまるでない、ほぼ皆一緒の装備
A:俺○○のパラメーター上げたから○○できるぜー
B:おー それおもしろそうだな 俺は○○あげたから、こんなことできるぜーw
A:それも面白そうだなーw
っていうのがまったくない
ポチポチボタン押して攻撃繰り返すだけ、外部不正ツールを使ってひたすらスキル回しを研究するだけ、PS4,PS3はツールすら使えないので最適解がまったくわからない
敵もランダム要素がほとんどないので、このタイミングでこれをするっていうのを覚えるだけ、botだけでレイドの戦闘できるんじゃないかと思えてくる
極めつけは、マクロで10秒後にボスが○○をしてくるので1番の人は○○を行ってくださいというお知らせをチャット欄に流すゲーム
毎回追加される敵もほとんど同じ
装備でHPが上がった分だけ敵の攻撃力が増えて、装備で攻撃力が上がった分だけ敵のHPが増えるだけ、それでいてギミックばかりいれたせいでRPGやアクションRPGという感じのゲームですらなくなっている
要約すると糞つまらんゲームだっていうこと
プレイ期間:1年以上2015/01/02
飽きたさん
TPが廃止されたという事で、淡い期待をしつつ
少し前のウエルカムバックで、ちょっと戻ってみましたが
相変わらずこのゲームはバトルがおもしろくないですね。
敵が無駄に硬いだけで、ボタンポチポチ…。あくびがでる戦闘…。
私は蒼天が発売と同時に知り合いの米兵と一緒にやっていましたが
漆黒のヴィランズ出る前に、もう飽きてしまって引退しました。
新生蒼天紅蓮が死ぬほど面白くないので、今からやる人は注意です。
ヴィランズは知りませんし、もう二度とやることはないでしょう。
あ、いつだったか…前の新生祭で吉田?っていう人がでた瞬間
米兵がイベントSKIPしたのは超面白かったですww
プレイ期間:1週間未満2019/09/08
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
