最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
「他人と仲良くなれるゲーム」では無かったと思う。
たしかにさん
あんまし他ゲーを引き合いに出すのもと思うけどw
・元FF作ってた高橋哲哉さんの「ゼノブレイド2」
・昔FF作ってた人が殆ど居なくなった「今のFF」
比較するのは確かに興味深い。
・スペックが圧倒的に劣っているハードで
画素数も圧倒的に劣っているのに、丁寧な作りで
圧倒的により綺麗で、NPCもより生き生きとしている
「ゼノブレイド2」
・スペックが圧倒的に勝っているハードなのに
解像度も圧倒的に優位なのに画素数以外は雑な作りで、
言うほど綺麗には見えず、NPCもマネキンが置いてあるだけ風の
「ファイナルファンタジー14」
私もこんな風には感じた。
「オンオフの差があるから比較は仕方ない」と言う意見もあったけど
贔屓目に見たってやはり詭弁でしょうな。
むしろPS4やPCと言う圧倒的に優れた環境で
インスタンスエリア主体のFF14が
作り手の工夫やセンス、表現力の差で
スイッチのゲームに圧倒的に負けてる時点で、論外かと。
(ゼノブレイド2の作り手さんを賞賛すべきなのかもしれませんが)
以下は14の感想
FF14はゲームの作りとしては、
海外のゲームを模倣し、無難な作りではあるけど
果たしてゲームとして楽しいのかと言えば、甚だ疑問。
なぜなら、ド派手である筈のFFなのに
やらされる事は終始、滅茶苦茶地味だからだと思う。
いつまでたっても攻撃力と防御力が少し上がった装備を
毎週支給されるポイントで、延々と貰っては着替え続ける作業だけ。
で、敵と比較して強くなったかと言うと、
敵はそれ以上に強くなるので
自分は決して比較して強くならない。
これの繰り返しだから、
みんな嫌気が差して、イライラして
一緒に遊ぶはずの仲間と喧嘩したり、トラブルが絶えない。
「ギスギス」なんて普通はあってはいけない単語が普通に飛び交う。
客同士が喧嘩するような状況が続いてるのに
本来はそこを反省し、
最初に直すべき立場の作り手は居直ってすらいる印象。
ゲームって、おもちゃの一種だと思うんですけど
遊んでくれているお客さん同士が、
その「おもちゃ」が原因で
本気で喧嘩したり、友達同士なのに絶交したり
…そういう事になってるなら、
その「おもちゃ」は、やっぱり、
【商品失格】じゃないかなぁと思いますね。
集まってくるのはFFファンが多いでしょうし
ファン同士仲良くなり、友達の輪が広がるような
楽しいゲームにすれば良いのに
…って私は不思議に思いますけどね。
「面白いor面白くない」な基準も大事だけど
「友達を作りにくい」「友達と喧嘩しやすい」
って基準はもっと大事だと思う。
だから、私は14はお勧めできないと思っています。
良くも悪くも
「作り手の人間性」や
「作り手の素養や育ちの良し悪し」が
画面を通して透けて見える気がしたゲームだな~って感じました。
プレイ期間:1年以上2018/01/04
他のレビューもチェックしよう!
どこかのだれかさん
■RPGなのに話が陳腐でつまらない
紅蓮まではそれなりに楽しめる(あくまでそれなり)。漆黒はファンタジーの中でファンタジー世界に飛んだようで面白く感じていたが、暁月はそれまでの流れを全て否定するようなつまらん話に堕ちた。そうというより、漆黒以降は同人誌以下の薄い話が続いているといったほうがいい。国家間や民族間のいざこざもどうでも良くなったというか、政治紛争戦略策略を描けるライターが居ないんだろう。味のあったキャラクターたちも面白要員として消費され陳腐なやり取りに辟易するばかりである。
とにかく陳腐でなぜ絶賛されているかが理解できない。ちなみに少しでも否定すると信者がやってきて袋叩きにされるから気をつけたほうがいい
■ソロで出来るは半分嘘
ある程度はソロでできるが突然ほかのプレイヤーとPTを組まされることになる。前はプレイ初めてすぐぐらいの頃にそれを経験することができたから下手くそでもなんでも学ぶ場があった。今はソロでできる範囲が増えたせいでプレイヤースキルが育っている前提のレベル帯で初PTを組まされることになる。メンバーに恵まれればいいけど変な人に当たるとこれまたフルボッコ。お前レベル◯◯のくせに✕✕も使えないのかって言い出す輩がそこそこいる。ちなみにコンテンツサポーターという名のソロでプレイするための補助機能はクソオブクソ。これの実装のせいでダンジョンやらボスやらのすべてのギミックが簡略化されてるんだろうな。マジでクソ。
■コンテンツダンジョンが単調でつまらない
2、3年前まではそれでもまだマシだったが、今はとにかく面白みがない。一本道でギミックもないようなもの雑魚の数も中ボスやボスの数も決まっていてどのダンジョンも同じにしか見えない。まだマシだったダンジョンもいろいろな理由をこじつけて単純化。どんどんつまらなくなっていく。
その上モノによっては周回を強制されるものだからたまったもんじゃない。やりこみ要素も変化もゼロのコンテンツを周回させられる苦痛について開発者は何も感じていないんだろうか。ちなみにタンクは少しでも道を間違えるとフルボッコ食らう。黙って去っていってくれるプレイヤーは少数。普通の激励くれる良い人もいるが、そこまで言うならお前やれよって感じの残念な人も結構いる。別に誰がどんなプレイしようが余程じゃない限りどうでもいいだろ。抱えているであろう色々な鬱憤を他のプレイヤーで晴らそうとしないでほしい。
■運営が信用ならない
信者に崇め奉られてベクトル向ける方向を間違えたのか知らんが、君ら本業何なの?と聞きたくなることが多い。果てしなく多い。
ゲームの更新内容をゲーム内で提示しない(誰もがPLLという宗教番組を見ている前提でいるため話が通じないというか見てないとアンチ扱い。ちなみにブラウザで閲覧できるリリースノートはある)〇〇しません。と発言したものを堂々と実装する(ハウジングタイマー他)〇〇します。と発言したことをいつまでも実現しない(多すぎて数えるのもアホくさい)ツーラーは取り締まらない。それどころか非公式ツールから逆輸入してUI改善。なのにチームが頑張りましたとドヤ顔。ゲーム内イベントよりもオフサイトイベントに夢中(しかも内容がイタい)◯周年のカウントに頑なに根性版を含めない。今の内容だって根性版の内容を当て擦ってるから面白い範囲に居られたのに蔑ろに馬鹿にしすぎてて疑問しかない。某テレビ番組でほぼ仕上がっている画面について某P様が物申していたがあのタイミングであんな指示出されてたら開発者もやる気なくなるだろう。それに対して素晴らしい!最高だ!なんていい上司!!なんていってる信者も怖い。
■どう考えても人材不足?(という予想)
人のソースコード読むのは大変なんですよってユーザーに対して公言しちゃうPが頭なんだからそりゃそうなるわなとしか思えないが、実装するする言ってされてないものや年月かけて実装されたものがどうにもこうにも開発者の技術不足では?と感じることが多い。とはいえ内情を知らないので予想に過ぎないが。高難易度コンテンツもデバッグ機能使いまくりのテストしかしてないみたいだしテスターの質も良くないんだろう。人材不足なんだろうか?既存ユーザーへのプレゼン力とかゲームにどうでもいいからゲーム作ってくれ切実に。
友人もいるし惰性で続けているがそろそろ限界かなー
もうなんかどんどん運営が楽しいだけの二次創作以下ゲームに成り下がっていってます。新規ユーザーの取り込みがしたいんだろうけどそのベクトルも間違ってるように感じるし、既存ユーザーはとにかく蔑ろに見える。コピペアップデートの何が楽しいんだろうね。
根性版やってみたかったわ
プレイ期間:1年以上2024/01/08
時間の無駄なゲームさん
まだサービス終了してなかったことに驚きです
無能な開発が未だに作ってる事が本当に終始終わってるゲームだなと思います。
他のシリーズからパクリにパクったゲーム
BGMすらも無許可でパクる開発陣
何かを新しく作り出す事が出来ない知能が低い開発陣
本当に関わりたくもない見たくもないゲームだと感じたのは初めてです。
早くサービス終了しねーかな
やるだけ時間の無駄であり、サポートも糞レベルで無いようなもん
早くサービス終了しねーかなこのゴミゲー
やるだけ価値のない時間の無駄なゲーム
早く全員クビにしろ!!!!
プレイ期間:3ヶ月2018/04/07
negiさん
予習必須ゲームで初見がいた場合、運が悪いと罵詈雑言もしくは即抜けされます。
良い点はFFというブランドだけで、中身はギスギス・土下座オンラインです。
このゲームはRPGでなくアクションRPGゲームです。その為、上手く動けないと散々文句言われて解散になります。
コンテンツ待ち1時間以上が当たり前な上に、ワンミス全滅→ギブアップ→1時間待ちになります(責任の思いタンク・ヒーラー除く)
過疎りすぎて、お昼のPT募集は機能していません。
廃人用に作られたコンテンツしかやることがなく、夜のPT募集は廃人用コンテンツ一色です。しかも制限のせいで、1時間PT募集した結果集まらなくて解散ということが結構な確率で起こります。
当初10年は遊べるゲームと言われていましたが後2~3年サービスが続けばいいほうです。
FFファンだからやりたいと感じているなら絶対止めたほうがいいです。FFという名前の別ゲーです。このゲームをやるくらいならオフゲーやっていたほうが絶対マシです。
問題点は、まだまだ山ほどありますが、書ききれなくなるのでこの辺で止めておきます。
プレイ期間:半年2014/08/05
中年ゲーマーさん
他のオンラインゲームやFF11をやりこんだ熟練ゲーマ-です。
趣味はゲームといったところ、ゲーム大好きおじさんです。
ファイナルファンタジーは全てやってきて、FF11も初期からエンドコンテンツまでガッツリやりこんだゲーマです。
さてFF14なのですが、基本的にやることはインスタンスダンジョン攻略。決まりきった道中と、順番やタイミングなど決まりきったパターンのギミックを持つボス3体のダンジョンです。
あとはエンドコンテンツといわれる極蛮神とレイドなど、こちらも決まりきったパターンの攻撃、ギミックを全員でクリアしていく内容です。
このゲームの最大の攻略要素は、経験から来る臨機応変な対応や
仲間同士の助け合いではなく
全てが暗記して、瞬時にそのとおり動けるか
だけです。
できないと死にます。
それができないと攻略できません。
PTメンバー全員も自分のせいでクリアできません。
いくつものダンジョン、いくつものレイドがありますが、その全てが
違うギミック、パターンです。
覚えていれば簡単なことです。
しかし膨大な数の要素を暗記し覚え続けないといけないなど、中年以上の物忘れを感じ始めた年齢層には無理です。
このゲームは、それが全てなので、残念ながらリタイアしました。
プレイ期間:1年以上2017/08/17
ばかさん
このゲームをやり始めて
病気になりました
初見で、野良PT皆に
初の所と挨拶がてら
申告すると無言抜け
愚痴なれたり
即解散され相手すら
されません!
試しに、初見申告なしで
野良犬PTに入り込み
案の定、全滅!
有名な犯人探しが始まり
日本語不自由な灰人にから
言いように言われたので
逆ギれした僕は灰人1匹を
引退に追い込ませましたわw
この世界のプレーヤーは
皆腐ってるわ
全滅ハンターキラ-の称号で
今日も野良犬PTに入り込んみ
喧嘩する日々wwwwwwwww
追跡つけらても、ふ-んな感じ
で開き直り、光から闇の戦士に
なったわ!
1日に1回全滅させてやるぜ!!
吉田pのレ-ルの上は走らん!
プレイ期間:1年以上2015/04/05
FF16まだかなさん
FFは7、8、10、11、12、13、15をプレイ済みですが、
14は未プレイだったためプレイしてみました。
オンラインということでFF11をイメージすると思いますが
11の続編ということはなく、全く異なるゲームです。
まず感動するのは、操作感などの快適さです。
11はお世辞にも快適と言える環境ではありませんでしたが、
14は非常に快適でした。
初めて行く場所でも特に困ることはなく、
流れに任せていればスムーズに進行できます。
しかし、ここで問題が。
ストーリーが非常につまらない。
ネトゲのシナリオやクエストなんておつかいが基本ですが、
このゲームはそれを考慮しても非常に低レベル。
ネトゲでシナリオなんて期待するだけ無駄と開き直りましたが、
つまらないのはそれだけではありませんでした。
戦闘もつまらない。
延々と似たようなスキルを繰り返しているだけでまるで楽しくない。
昔のネトゲですら、もっとスキルのバリエーションが豊富で
様々な戦略を立てることができましたよ。
何処に行くにもパーティが自動ですぐ組めるのは良いですね。
景色も音楽も素敵なのですが
ゲーム自体に面白さを一切感じることができなかったため、
途中で断念しました。
プレイ期間:1ヶ月2017/09/23
ペルソナ5の方がいいヨさん
ここを含めて色々評価が書きこまれていますが
それらよくある感想を個人的な感想を「ホント・ウソ」で書いてみました。
※出会い系紛いやFF14ゲーム狂信者関連は敢えて外しました、
【グラフィックが綺麗】
3年前ならホント。しかし今は【ウソ】です。
流石に古いゲームなので「中の下」くらいだと思います。
【音楽がいい】
(音楽なので主観ですが)FFとしては【ウソ】。
世界観無視の音楽担当者がカラオケ並みの品質の
パクリっぽい、もとい、何処かで聞いたような下手糞なボーカル曲ばかり入れてきます。
ただ、ネットゲームなのでBGM量産しないといけないんだろうなとは思いますが、
「これFFだよな?お前のリサイタル会場ねえよ!一人で空き地でやってろ!阿呆め!」
・・・が私の本音ですw
【装備がすぐゴミ】
【ホント】です。あっという間にゴミになります。
皆これに気が付いたのか装備集めは見て見ぬふりの人が多いです。
装備構築の多様性が皆無なのは運営が無能たる証左だと私は思いました。
【同じことを何回も強要する】
【ホント】です。戦闘どころか生産系もコレになります。
自由なMMOの筈が、運営が過疎コンテンツを成立させるために
「これを毎日やらないとゲームとしてほぼ成り立たない」ように仕向けているので
毎日同じ作業を実質強要されます。
下手をすると、数か月前散々強要された繰り返しを全く同じ形で
再び強要されることすらあります(過疎対策)
【人が居ない】
【ホント】です。ごく一部の例外を除いて「閑古鳥」状態です。
複数サーバーが存在し、サーバーをまたいで遊べる仕組みも一応あります…が
それを駆使したとしても遊ぶことに苦労します。
【大縄跳び/マスゲーム】
【ホント】です。
運営の用意した解法をそのまま写し取り、それの通りに動き
要求されたとおりにボタンを押さないと「概ね即死」します。
誰か一人でも「即死」すると、それが原因で全員死にます。
「敵と言うより味方のミスと戦う」感じです。
僭越ながら私の感想は
「こんなの面白いと思ったの?
お前ら開発は24時間ゲーム漬けかもしれないけど
客は学校や仕事、家事の合間に遊んでるんだけどな」
って感じです。
【最後に】
FFの名を冠していますが、悪い意味で別物のゲームです。クソゲーです。
開発責任者を変えたら少しは良くなるかもとは思いました。
プレイ期間:半年2016/10/09
ムン王さん
中○「磯○、トリプルトライアド(カードゲーム)しようぜ〜!」
磯○「いいぜ、ルールはランダムハンド(手持ちカードから「ランダム」に5枚選ばれる)でいいよな。」
中○「多少の運はあれども「公平」だし、異議は無い」
磯○&中○「ドロー!」
中○「むむ・・☆5が1枚、あとは☆1と☆2か・・☆5を上手く使えば・・」
* ☆1から☆5まであり、☆が多いほど強い
磯○「☆5 ☆5 ☆5 ☆4 ☆4」
中○「おかしいだろ!」
磯○「だってこれしか持ってないし」
* カードは捨てられない
中○「ふざけんな! ランダムハンドなんて辞めだ!」
磯○「無理。ほぼ世界共通のルール」
中○「☆5集めたりデッキ強化にカード集めなきゃいけないんだぞ!それに☆5は1枚までだ!」
磯○「俺は許される」
こんな理不尽を直さないゲーム
プレイ期間:1年以上2016/12/13
テンパードさん
勘違いしちゃったよーww
低評価軍団って、FFをディスってる自分たちが正しいとでも思ってるのかね
確かに稚拙な書き方のまぬけな高評価くんの書き込みを潰したいのはわかるけど
人格を否定するくらいなまでの叩き方ってどうなの?
FF14のフォーラムとはまぁ、根本的に違うけど
やってることは同じようなもん
たまに出る高評価を、必死で叩き潰す
もしかして、低評価でレビュー書くとどこかからお金もらえたりするの?
そのバイト教えて欲しい!!
俺も低評価で投稿するわ、決めたわ
明日の口座の中身が楽しみだなぁ・・・!!
必死に低評価して、低評価してる自分たちがあたかも正しい
人生選択間違ってない、くらいなまでになんか正当化して
悦に浸ってるかわからないけど
高評価の挑発に乗るところが子供だよね、本人が楽しいと思ってるなら
だまってやらせてやればいいのにwww
って言うか直近だけど、Pの氏ね発言とかみんな知りすぎでしょうw
そんなに見限ったゲームの直近の情報を知りたいのかな
低評価ってことはこのゲーム見限ってるんでしょ?
もうやらないってくらいなんでしょ?
なのにみんなFF事情に詳しすぎ、未練たらたら( ´,_ゝ`)プッ
とりあえず自分もこのゲーム叩こうと思ったんだけど
みんな似たようなこと書いてるから自分はもういいや
とりあえず評価1にしとくので、なにかと、よろしくおねがいします
プレイ期間:1年以上2017/02/01
ローランさん
サービス開始からほぼ毎日インして遊んでいたけど先月辞めた。
やめた理由はまぁ、黒い砂漠に親を殺された子以外が書いている内容とほぼ同じ。
それに加えて、今後も抜本的に何かを変更しようという意識も危機感も持っていない
運営に嫌気がさした。そもそもさ、PCをNPCと思ってプレイしろなんて堂々と言える人が
プロデューサーのMMOなんて面白いわけがない。さっさと14から抜けて適当なオフゲ
でも作ってろと思う。
プレイ期間:1年以上2016/02/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
