国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

過疎化が酷くて進められなかった。

初心者さん

レビューを見てゲームの内容で褒められるのは
グラと音楽だけくらいしかないし先ずはやってみろと
馬○の一つ覚えのレビューばかりだから
フリートライアルやってみました。

チョコボ鯖で始めたら噂のシャキ待ち、街には人がいない。

お金出すクオリティでもないかなぁと思ったので
1日持たずにアンインストール。

先ずはフリートライアルやれやれレビューって
アカウント登録数を増やしたいだけなのですかね。
この入り口で定着する人は相当少ない様な印象を受けました。

プレイ期間:1週間未満2018/09/23

他のレビューもチェックしよう!

いい加減なことを言うんじゃない。

ヤフーで「FF14 評価」で検索したらここが一番上に来るぐらい
一番見られているサイトだぞ。

とにかく印象操作をしてここで辛口評価している人たちを
マイノリティにしたいようだが、そうはいかないよっと。

プレイステーションアワードでも、どこにもFF14の名前がなかった事からも
このゲームが広く万人に受け入れられるものではないことは明らかです。
というかもうFF14オワコンだと思うよ。

拡張ディスク出た後のここの書き込みみても
何も改善されてないのが良く分かりますからねえ。

目ざとい人たちはとっとと見切りをつけて他ゲーに移住済み。

プレイ期間:1年以上2017/12/08

むん王のエゴさんに一言。
文字通り真のFFファンは、坂口の退社と共にFFを見限ってるよ。
今残ってるのは、FF14が初オンラインって言うオンライン新参者がほとんどと、一部、FFと名が付いてれば何でも良いブランド大好きなだけのクソユーザーですがな。
今更、ここで愚痴って辞めたユーザーに言っても仕方ないが、そもそも、ここに来て愚痴れるなら、なぜ、ゲームに手を出す前にここを見なかったのかが不思議でならない。
後悔先に立たずとは、よく言ったものだと感心する。
【好評価】なら、迷う事なく飛び込み、【クソゲー評価】なら、【他人の意見より、自分でやって考える】などと、意味不明な理屈を付けて【結局はやる】から、後で後悔する羽目になる。
そもそもMMOなのに、他人と協力する気がないユーザーばかりだから【ギスギスオンライン】と言われる事に、やる前に気付くべき。
MMOなのに、なぜ【固定】や【予習】などと言う間違った風習が当たり前になるのか?
まず、そこを考える事なく始めるから、手痛い思いをする事になる。
メーカーサイドの誇大な表現に惑わされて【MMO=多人数参加】と言い含められて後悔する事になる。
MMOとは、様々な考え方の人々が集まり、ひとつの目的を協力して解決しましょう、
って意味がMMOの正しい意味。
ここで気付ける人は賢くて、後悔しない人って事。
メーカーが公言してるMMOの意味は、本来の意味を簡易化して、今時世代の風潮や考え方に都合良く言い替えた売り文句。
いろんな他人の意見を聞ける、心にゆとりある若い人って少ない。
だからMMOの本来の意味をそのまま表現しても受け入れられない。
そこで、様々な人の考え方って部分を、多人数と置き換え、ひとつの目的を協力しましょう、ってところを参加と言い方を、今時に優しい言い方に替えてMMOと言う言葉が広まった。
要するに、運営からして、自分勝手なユーザーに甘い汁を吸わせて、依存ユーザーを確保し、依存出来ない普通のユーザーは、辞めても結構ですって事。
ビッグタイトルだから、次にエサをまけば、必ず新しい依存ユーザーは、少なからず来るからね。
ここまで説明すれば、オンラインゲームの昔を理解してる人なら、言わずと分かる法則が垣間見れる。
人の足元を見ないとやって行けなくなったスクエニや業界の闇がそこにある。
勿論、全てのメーカーが悪とは言わないけどね。

プレイ期間:1年以上2018/03/10

そうそう、レイドだけではマイナーで製品化できないのでFFの名前使ってPDのやりたいゲームを世に出しただけって感じ。

30年くらい前にあったガントレットみたいで、コンセプトとしてもそうとうに古臭く感じられる。しかもガントレットの方がまだ面白かった(笑)

PDがRPGをよく知らんとは思えないが、正面から取り組む気もないのか知らんが、他コンテンツはすべからくとって付けた感丸出し。

対戦ならともかく、コンピュータ相手の戦闘にもかかわらず、均一条件、プレイヤー自由度無しの持論をゆずる気は一切なく、おそらく今後もないんだろうな。

装備の横並びをごまかすためにILで優劣を演出しているが、アイテムレベルシンクで帳消しに。装備類の豊富なバリエーションは均一条件戦闘のポリシーには邪魔なだけだが、みな同じ装備だと揶揄されかねないのでグラだけ変えればOKとミラプリを実装。

レベル上げもたらたらと戦闘する雰囲気を演出しているだけで、実質的なキャラ育成は認めていない。こんなレベル上げもどきのコンテンツでごまかされるくらいなら、キャラメイク即レベル60でいいんじゃないかと思う。というか、そもそもレベルという概念が活きていないので不要。

まがりなりにもMMORPGとして売っているが、ゲーム内のコミュニケーションはどうでも良いと考えているらしく、ルーレットで目的も熟練度も違うプレイヤーを一色淡にダンジョンにぶち込むことに何のためらいもない。そりゃ荒れるわ。

FF14はキャラ育成するゲームではありません、均一条件戦闘がテーマのアクションゲームなので、装備集めによるキャラ強化も認める気はありません。そいいうゲームですからいやなら「引退してください」

と宣言するならまだ支持も得られそうなもんだが、本質的な部分は一切譲る気もないのにうわべだけユーザによりそう感を装い、いやなら「行かなければいい」(引退されたら課金減る(笑))と小手先のコンテンツ追加でごまかそうとするスクエニの姿勢には不信感を持たざるを得ない。

既出のレビューにもFF14の本質を理解しているユーザほど引退していくと記載があったがそれは正しい。デブチョコボの頭にぶらさげたエサのごとく、そこそこ入手できそうなアイテムがあれば満足だろ?と言われているかのようで侮辱感を感じるのがむしろ普通だから。

プレイ期間:1年以上2015/10/02

暴言 罵声

猫耳さん

今はハイエンドコンテンツという高難易度のダンジョン攻略が流行っていて(それしか募集がない)いわゆるガチ勢というクリアに必死な人たちがやる内容になっていて、一つミスをすればクリアできない程難易度が高く、ミスをすると暴言や罵声をあびせられる事もありました。ゲーム仕様が廃人仕様なためそういった人たちがとても多く、中には良い人もいますが、それも極わずかなようで、ハッキリ言って今から始める人やアクションゲームが苦手な人は楽しめないでしょう。お勧めはしません。このゲームに毎月1500円も払うくらいなら寄付したほうがよっぽどマシなくらいです。ゲームをやっているというよりもやらされてる感が半端ないので仕事好きな人にはお勧めします。ただし、暴言吐かれる事だけは覚悟してください。

プレイ期間:1年以上2014/07/02

サービス開始以来、継続プレイ中。今も何かしら楽しく遊んでいます。

【良いと思う点】
・美麗なビジュアル(世界が美しい)
・世界観(厚みのある設定と、それを物語る世界)
・成長要素(レベル、装備、見た目カスタマイズ、製作採集)
・バトルシステム
・ストーリー
・コンテンツ量(提供スピード含め)
・その他ゲームシステム

【悪いと思う点】
・いわゆる「大縄跳び」と呼ばれるコンテンツバランス
(時として足を引っ張られる、また個人の満足が得にくい一面も)

大雑把ですみませんが、要はおおむね満足しています。
MMORPGとしては、とてもよくできていると感じます。
これ以上を求めるならば、素直に違うゲームを遊べばよいと思います。

「こんなものはFFではない」的な意見も、結局は人によりけりでしょう。
私としては「なんとなくFFらしいよね」と感じています。

たまに「過疎が進んでいる」という評価を目にしますが、特にそう感じることはありません。
たいがい何の裏付けもないので、気にもしていません。
私はいわゆる過密サーバーではないサーバーでプレイしていますが、
2年経つ今でもまだ新しい出会いがあります。

MMOであるがゆえに、何かとプレイを共にするユーザーの質、主にモラル的な部分に
違和感や不快感を覚えることはありますが、それは本来ゲームのせいではありません。
よく言われる「ギスギスゲー」「喋る暇がない」は自分次第、メンバー次第だと感じますゆえ。

ただ、MMOであるがゆえに、前向きかつ積極的なコミュニケーションが取れなければ、
このゲームを真に楽しむということは難しいかもしれません。

万人に受け入れられるゲームなど存在しないことは承知しています。
しかし、あまりに低評価が目立ったため、1ファンとして一声上げておきたい気になりました。

プレイ期間:1年以上2015/12/11

黒魔、白魔は上から目線の偉そうにする人が多い
特に、黒
人のミスを細かく指摘し言い方が雰囲気を壊す物言いをする人が多いですね
募集で練習と表記してるのにも関わらず、教えてあげるとは言い難い言葉や嫌味な言い方をしてきます

ですが、そんな方によって自分もミスったり死んだりします

本当に強い方は心に余裕もあるので人のミスや下手でもいちいち言わないし、言ってももの腰が柔らかいんです

ですが、このゲームはイイ人に出会うことのが稀です

残念です

プレイ期間:1年以上2018/04/03

バリ☆

スターさん

作り直してもクソゲーはクソゲーのままでした。(そういうジンクスがあるらしいね)
でも作り直す前のクソゲーの方がまだ未来はあったかもしれない。

そういえばPvPというものを1度もやったことも無いまま終えてしまった…黒タルにペンタ打ち込んでプリケツ見てみたかったです。

プレイ期間:1年以上2017/03/16

現役プレイヤーから、【開発】【ゲーム】の2点から評価したいと思います。

■開発
開発力は中の下で、良いものとは言えません。
WOWよりもグラフィックが向上しているため同ゲームの様な開発スピードについて行けず、WOWの様な開発スタイルをFF14側が提供出来ていません。

フォーラムではユーザーの話を拾い上げてくれたりします。
ここは他のゲームと異なる点で、良い点だと思っています。

ただ、重大な事(祖堅氏の海外音楽パクリ疑惑)を海外のみにコメントしたり、痛い所を突っ込むとユーザーの声を潰す隠蔽体質という裏側もあります。
開発力としてはユーザーの声に耳を傾け過ぎて、FFを作るという能力が欠けています。


■ゲーム
中の中です。
お世辞にも素晴らしい出来とは言えませんが、戦闘が酷いとも言えません。
酷いのはエンドコンテンツが8人である事と一撃死するドキドキ設計という点です。
それをV2.0を超えてV3.0でも続けていれば、当然飽きられ(呆れられ)ます。

ドキドキするバトル設計(8人)にはメリットがあまりにも少ない。
【メリット】
注意、楽しいではない
・一致団結して敵を倒した時の達成感
・ドキドキ感
【デメリット】
以下、全てを総合してストレスがたまる
・8人が全て決まった動きを完璧にこなさなければならない作業感
・リトライを繰り返すマンネリ感
・終わった時の疲労感
・報酬は1個、8人で取り合いをする


MMO経験者は、コツコツとやり込み、能力を上げて、その手の一番になって頼られたいという願望があると思います。しかし、以下の点から諦めるしかありません。
・装備が簡単に手に入るので基本的に横並びになる。
・パッチで装備が変わるので、早い期間で新装備に着替える事になる。

逆に言えば、パッチの変わり目で初心者や復帰者は直ぐに肩を並べる事が出来ます。
休止をしながら、ゆっくりと仲間とお喋りをしながらやっていくのが一番ストレスの無い楽しみ方だと思います。

プレイヤーの質については、辛くあたる方が年に5回遭遇する程度はいる印象です。

私としての総評は、装備の強化を青天井にしたり、苦労して手に入れたレア装備で、コンテンツが簡単になる様な、努力が実を結ぶ仕組みにしないとダメな気がします。

装備は可愛いなって思います。
アバターを着せ替えて、お友達と楽しむならいい感じです。

プレイ期間:1年以上2016/03/31

早いもので発売から1年半、、、、。

あれだけ盛大に宣伝し、大量のユーザーを取得したにもかかわらず、あまりの糞ゲーぶりに引退者が続出。
サービス開始時の1割も人がいないような過疎常態に。
以下、ネットに上がってる様々な意見を集めてみた。私も完全に同意。



●○ 戦闘が史上最高につまらない ○●

2、5秒ごとに必殺技をポチポチ連打する戦闘システムの為、爽快感が皆無。

決められた動きを決められた順に実行するだけの戦闘。
ワンミスで死ぬ→全滅なので、ミスが無いように画面を引きまくって地面+デバフを凝視しないといけない。
その為、自キャラが豆粒にしか見えず、自慢のグラフィックの良さが生かせていない。

1人が過ちを犯したら全員が死刑みたいな連帯責任ゲームなので、常に上手くやらないと監視され、上手くやれない人を監視する仕組み。

クリア出来ないと犯人探しが始まる。

攻略動画などの予習が必須。予習していないとほぼクリアが不可能なので、初見でも暴言をはかれたり抜けられたりする。



●○ 従来のFFシリーズを否定するかのような仕様や世界観 ○●

MMOなのにIDを主体にしているせいでフィールドが活かせていない。
具体的にはフィールドでLVを上げたり、強い敵に追い回されたり、レアな敵と戦ったりといったようなワクドキ感が一切無い。

シリーズ恒例の弱点属性の撤廃によりファイアで焼け死ぬイフリート。
なぜかブリザドでMP回復。
ラグナロクが斧。
属性がないので武器の個性がない。
また武器は各ジョブ1種類しか装備できず、この敵にはこの武器といった選択肢がない。よって装備が皆同じ。

乗り物の性能は全部同じ。
移動速度が速いとか、水の上を移動できるとか、浮いてるから多少の障害物はスルーできるとか一切無し。

フェンリルやディアボロスなど、従来のFFではそれなりに格のあるmobがID定食の一品(使い捨て)でしかない。

過去作品からのコラボや流用が多すぎてヒドイ。



等々。他にもクラフターとか色々あるが1000文字じゃ書ききれないので省略。

フレに14面白くないと相談したら、「面白いものは他にも色々あるよ、もっと探す努力をしないと」と言われました。

面白いゲームは自ら探す必要もなく熱中できて時間を忘れるものじゃないの?
面白さを探せって何の苦行だよ、、、。

プレイ期間:1年以上2015/02/19

FF14より面白いゲームがない、とおっしゃいますか。
トラ柄さん。それはあんまりじゃないですか?

FF14がゲームの頂点であり、
他のゲームは全てFF14未満であると言いたいのですか?

あなたの発言が、どれほど非常識で暴力的であるかを
ちゃんと理解してほしいです。

それとも、FF14を長くプレイしていると、
あなたのような発想の思考になってしまうのですか?

自分はこのゲーム好きだな、と言うならわかりますが
他のすべてのゲームを敵に回すようなことをさらっと言うのは
さすがに感覚が麻痺していると思いますよ。

せめて、オマージュ元である「World of Warcraft」には
配慮するべきだと思います。

反省してください。

プレイ期間:1年以上2018/01/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!