最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どこから突っ込めば良いやらw
絶でタニア倒した程度さん
まるあんきさんにはどこから突っ込めば良いやらw
まずまるあんきさんが言ってるのは、
現状上から4番目に難しいコンテンツの話。
ダラダラ書いてあるけど、
ここまで進んで来たプレイヤーにとっては
暗記なんて大袈裟な全部見てから対応する物ばかり。
フォロー出来ないのはまるあんきさんが、
上手くない事が原因なだけですよ。
パーティーメンバーと協力して戦うゲームなので、
1人で他全員のフォローが出来るわけじゃないですけどね。
そもそも、最初からの練習、後半の練習、クリア済等、
進行度で分けて募集したり自動マッチングしたりしています。
クリア済の募集に入って来て、
まるあんきさんみたいな人が何度も何度も失敗して、
何度も何度もフォローの限界超え続けたら
そりゃあギスギスだってしますよw
人間が操作して戦ってるんですからね。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
他のレビューもチェックしよう!
現役プレイヤーさん
今も新生から初めて現役プレイヤーですが、まぁまた民度が低くなりましたね。
またアクティブ稼ぎの恒例のモグコレというイベントが来ましたが、現在夜のゴールデンタイムですらPT募集見れば一目瞭然。
ただやる事ない頭のおかしい人達はダサいスカジャンwの為に赤の他人から青魔でエーテルコピーという名前の公式公認嫌がらせ能力コピーをし、ひたすら他人がやり出したクリアの仕方でPT組んではくだらないアイテムやマウントの為に同じコンテンツをぐるぐる。
特にこのゲームで更に民度を下げているのが5ちゃんねるという名前の更に頭のおかしい連中です。とにかく私怨や粘着が酷く初心者でもTwitter監視され下手すると晒されます。また更に運営側も頭が悪く存在は確認している筈なのに野放しで私の周りも晒されてしまい引退した人達が後を立ちません。しかも見ると一日中仕事してるの?ってぐらい一人に粘着し叩きまくってる人達がわんさか居ます。
ロドストまで特定され晒されてしまうといくらスクエニにお布施という名の幻想薬、名前変更サービス使おうがロドストはURLが何故か変わらない為一生頭のおかしい人達に監視される事になります。
あのゆいPですらスレ、下手すると吉田直樹のスレまで色々ありますw
今残ってるのは私から見るとそういうおかしな連中しか残ってないんでは?と思いますね。
私は今も課金してますがほぼ家保持の為です。放っておくと運営がせっかくギルを貯めて買った家まで没収しますからw
ただイン率はかなり減りました。
変な話もうすぐ拡張ディスクが出るゲームでこんなにPT募集でも盛り上がらないゲームなんて。
まぁ久しぶりにここの評価見て納得しましたw
これじゃあ新規も辞めるし、増えない訳だw
私はドラクエ10も経験済みですがリアルマネーがおしゃれ装備などではめちゃくちゃかかりますが、10の方がMMO初心者さん向けです、いいねシステムがある為人と仲良くなりやすくチートなども無く温かい世界です。
顔のパーツは被りやすいですがクエストクリアすれば豊富な髪型、髪色、サポートを雇えば完全ソロでも大丈夫です。
以前久しぶりに10に復帰した時いいねがきっかけでその日に出会って仲良くなったフレンドさん元気かなぁ。
まぁ14より機械的でなく温かい世界ですよ。
エタバンシステムも無いので出会い求めてる人も少ないです。
私も次の拡張で見切り付けて戻るかなw
嘘つき天狗になった吉田に見切り付けてw
ちなみに吉田直樹の言う事を信じてはいけません。
古参からは嘘つきで有名です、だって今回の種族追加も以前はしないと言い張ってたのにも関わらずこれですから。
運営も余程赤字で新規稼ぎに必死なのでは?と勘ぐりたくなりますw
とりあえずおすすめしません。
長々とありがとうございました!
プレイ期間:1年以上2021/10/22
ゲームが好きさん
良い点
・背景、エネミーデザインといった造形で良いものが多い。
・BGMでかっこいいものや雰囲気に合うものがある。
悪い点
・フィールドの広さに対してプレイヤーの移動速度が遅く、速くする条件を満たしている頃にはその場所に用事がないことが多い。
・ダンジョンの攻略手順を一つでも間違えるとそれがパーティの全滅に直結してしまう。
・モラルの低いプレイヤーが目立つ。
・運営の対応が悪い
背景やBGMといった素材だけをみると有料にしていることに納得できます。
しかしながらフィールドの広さの割にプレイヤーの移動速度が遅く、ダンジョンでもギミックの解除方法を覚えてないとパーティの全滅につながる点から予習することを強制したり、ミスをした人を罵倒したりするプレイヤーがいることからプレイヤーを楽しませることよりも不快に思わせることに力を入れてるのではないかと疑ってしまうほどです。
またメインシナリオで大きく関わるダンジョンで多くのムービーを挿入されている場所があり、自分が攻略したときにはそれをスキップできたのですが、今では初見の人がパーティにいる場合飛ばせなくなるように仕様が変更されており、初見の人のための対策とはいえすでにクリアした人からすれば進行が遅くなりむしろ初見の人がじゃまになると考える人を多く生むようなやり方であったため対応が悪いと感じました。
あくまで感じることは人それぞれですが、私としては他人には到底おすすめできないほど酷いものです。
プレイ期間:3ヶ月2018/03/06
まさん
ゲームにおいて、日本人はできもしないくせに無理やりハードル上げて効率求めようとする人が多いから困っちゃいますね、外人みたいに徹底的にほぼ徹夜の日々で最速を狙う、みたいな感じだったら別に構いませんけど、それができないようではね
MMO以外の家庭用機ゲームでもそうです、ひどいもんですよ、どうして日本人はこうも気楽にゲームをできないのか、あくまでネット上での評価なので鵜呑みにしないで気にせずにやればいいだけの話ですけど、やりにくいことこのうえない
このゲームはそういう他のゲームの中でも際立って、なぜか分かりませんがそういう考えの人が多いゲームです、肩ガチガチに肩凝りなるくらい固まらせたままゲームやりたいんでしょうかね、精神錯乱しますよ
多分はまっている人は、申し訳ないですけどもう既に錯乱してるんでしょう、だから楽しいと思えるんです、ある意味被害者です
プレイ期間:1年以上2015/08/20
haruさん
このゲームを作った人はオンラインであることをわかって作っているのでしょうか。
決まったスキルの連打!シューティングゲームさばがらのギリギリ回避!が主体なので、いくら装備を強くしても、使用している回線や環境の問題でラグが発生してミスをしたり、攻撃速度が落ちて弱くなったりします。
装備をそろえて強くする、それを楽しむゲームのはずなのに違った問題で強くなれません。
そしてそのミスがPT全体の致命的なダメージにつながることが多いです。
ゲームのシステムはどう考えても1人でやるオフゲの設計ですね。
そして複数人でPTを組めるという、楽しめるはずのシステムが逆に足かせやストレスになっています。
個人的には根本的なシステムが間違っているので、もう改善の仕様のない様々な問題があると思います。
FF11の成功事例もありますしFFブランドに魅力と信頼を感じて始めた大半が、たった1年もしないうちに辞めていっています。
オンラインMMORPGを開発したことがない、知らない人が作ったのでしょう。
MMORPGというのは、世界に入り込んで、ゆっくりとその世界の中での生活や冒険を楽しむものだと思うのですが、このゲームはまるで『面クリのギミックアクションシューティングゲーム』のような落ち着きのないゲームとなっています。
誰が何面クリアしたかばかりで、その世界や生活などは完全に死んでいます。
もはやフィールドや通貨などなくても成り立ちます。
オフゲのアクションゲームとしてはあってもいいんじゃないでしょうか。
ただオンラインMMORPGとしては、その名前、ジャンルで発売してはいけないレベルだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/02/25
コンコルド太郎さん
ゲームはプレイしていて楽しい、というのが基本です。
それがこのゲームのような物には一切ありませんでした。
ストーリーは薄く暗く無意味にキャラが死に、意味の無いお使いを課せられます。
イベントは同じモーションをコピペしたNPCの人形劇が延々と続きます。
戦闘は2.5秒ごとに最適なボタンをポチポチ押す、忙しいだけの作業。
必殺技は派手なエフェクトの割に、ボスのHPが数パーセント削れるだけ。
ダンジョンは一本道。そこで得られるアイテムに価値はありません。
ゲーム内経済は最初期から破綻。通貨に価値はありません。
毎週課せられているノルマ。
ビルドは無く、職の特徴は徹底的に潰されて横並び。
属性の概念の無いなんちゃってファンタジー。
ボスは8人で挑んで誰かが1ミスすると失敗するマスゲームの大縄跳び。
苦労してボスを倒して、得られた報酬は8人で奪い合いとなります。
さらに奪い合いで得られたアイテムも3ヵ月間隔のパッチが入ると必ずゴミになります。
これを"MMORPG"と呼ぶには、他の全てのゲームに対する侮辱に他なりません。
何より酷いのは、これらの仕様は開発陣のトップによって宣言・保障されている事です。
パッケージを買ってしまったのなら、授業料だと思って今すぐ辞める事を"強く"お勧めします。
継続しても得られるものは無く、時間と費用を失うばかりではなく、人間性も捻じ曲がります。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/10
FF14開発者反省しろさん
レベル5の日野さんでさえこのままのゲームデザインではFF14は数年も持たないと言わしめた糞ゲー、いよいよ妖怪ウォッチコラボにまで手を出さなければならないほど深刻な過疎化に突入してきた
海外向けのeスポーツ系は日本人にはなじめなかったという事、一握りの熱狂的な支持者を獲得した反面、せっかくPS3版を発売してまで獲得した大量のライトユーザーをみすみす逃した
モンハンを見れば分かるが、日本人は共闘する協力系ゲームの方を望み、ユーザー同士がいがみ合うゲームなど望んでいない、繰り返し練習してクリアを目指す予習・復習ゲームなど望んでいない
白魔道士はHP回復やレイズでPT建て直したときに快感を得るだろうし、ナイトはか弱い魔道士系を鉄壁防御でかばった時に快感を得るだろう、黒魔道士などは連携攻撃や属性攻撃の爆発的な追加ダメージで快感を得るだろう
現状は属性攻撃無くてジョブ間の差別化も必要最低限、召喚士なんていまだに3体の召喚獣しか与えられず、ミラプリ導入で召喚獣にハリボテかぶせて召喚獣の姿を変えて数を稼ぎお茶を濁す戦略だとか
フェニックスの尾が使えないレイズしても衰弱してちょっとした攻撃で崩壊、全滅、やり直しばかりやらされるから、そのうちギスギスして同じPT仲間なのに敵視して暴言を吐くそこに共闘する楽しさなど存在しない
ギャザクラ死亡、CFは長時間待ち、やっとPT組めてもギスギス、消費が早くて開発に時間かけた割にはすぐにゴミになってシャキらないコンテンツ、RTSやPVPやカードゲームなど開発の思い付きで実装したもののすぐにゴミになるゴミミニゲーム、空島も運営ミスでシャキらなくなりゴミコンテンツの仲間入り
開発のやることなすことすべて上手くいかず、大多数のライトの意見には耳を貸さず、一握りのお得意様の廃人プレーヤーの意見ばかり聞き入れた結果、一体誰に向けたゲームなのか分からなくなってきた、妖怪ウォッチコラボで離れたライトが戻ってきてくれるとでも?キッズなんてプレーヤーでいないのに?ライト舐めるのもいい加減にしろ!
プレイ期間:1年以上2016/05/03
low-techさん
団体競技のスポーツみたいにお互いがカバーできるバトルをやりたかったけど全然違った。
野球で例えれば、内野がエラーしても外野がカバーして痛手を防いだり、ピッチャーが点を取られてもバッティングで返す、みたいなのが
ファンタジー的になるのがMMOやMOのバトルだと思い込んでたんだけど、FF14のミスはワイプに直結するケースが多いし、強制ダメージの軽減とレイズくらいかな、互いにカバーできるのは。あとは基本、ギミックや誘導ミスによる減点式で、加点に転ずる術はほぼ皆無。
ソロゲーだったらそこそこ楽しめたかもしれないけど、これで8人はさすがにキツイね。ミスる方もミスられる方も。
大体の人はワザとミスってる訳じゃないんだけど、攻めるような口調になる方も、そう過剰に受け取ってしまう方も、システムのせいで余裕が無くなってしまうのだと感じた。
あと、零式で武器・防具を取ってもその後の目標が無い上に、次パッチでゴミってどうなんだ。
昔から継続の仕組みのようなので古参はそれが当然と思ってるのかもしれないけど、俺みたいな半月程度のNoobには理解不能。
追いつきやすいのウリの通り、割とすんなりエンドコンテンツに行けたけど、これらの理由で「だからどうした」という感じになってる。
ストーリーは良かったと思うけどコミュニケーション方面をおざなりにし過ぎ。
しかもバトルシステムでさらに窮屈にさせてるから人と遊ぶ気にさせなすぎ。
フェイス機能を中心にソロゲー方向に舵を切るか、
もっと人と遊びたい(半強制じゃなく)と思える要素を入れるか
どちらか改革が必要だと思う。
少なくとも俺はもうキツイ。
プレイ期間:半年2020/06/24
圧倒的不評さん
そろそろ本当に面白い所をレビューしてください高評価の方々。いい加減低評価叩きをしてもこのゲームもどきを面白そうと認識する方はいないですよ?
下の方が言っておられますが、ロドストやフォーラム(公式SNS)での改善案を出したプレイヤーをテンパが捨てアカウントキャラでフルボッコにするのは本当です。
注)テンパとは14で出てくる狂信者の事を指します。なので14信者をテンパといいます。
暴言、誹謗抽象、PTキック、某掲示版への晒し勿論あります。ただこのゲームもどきは、プレイする為に一定数のプレイヤーが必要なのにプレイヤーを排除しようとするプレイヤーが非常に多いです。なので過疎化するとゲームになりません。よく聞く評価はゲームの内容ではなく運営トップの賛美だけです。外部ツールはガバガバで使いたい放題です。フォーラムで改善、警告を発言すると運営に消されます。ちなみに利用規約は禁止事項になっています。
海外での圧倒的不評の評価、本当です。これは過去に類を見ないオンリーワンな所です。
ストーリーは、王道でもダークストーリーでもありません。そもそも世界観がありません。おまるが空を飛んでます。
グラフィックが綺麗?好き嫌いの分かれるグラフィックです。ただムービーは陳腐で稚拙、食事マナーすらめちゃめちゃ、書き手の満足感の為のユーザー置いてけぼりなストーリーです。MMORPGのはずですが成長感は皆無です。
誰得なPVPに力を入れてますが、ツール使いたい放題なのでPVPとしても満足なものを作れてません。
これ、ググれば全部ソース有りで見つけられます。
こんなゲームもどきですが触って見たいならどーぞ。そして全部ソース有りなのですが全部反論出来るならソースをつけてどーぞ。おすすめは勿論しません。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
ヤフォーで検索さん
下の☆5レビューを見れば特に言う事も無いと思います。
『FF14はこの人達(だけ)で存続しているんだ。』それがよく判ると思います。
やろうと思えばある程度多忙な学生、社会人でも無料期間30日以内でメインクエは終われますので、CGクオリティが高い同人ゲーやるつもりで3000円位投資する方は評価を気にせず自分の目で確かめてみると良いかと思います、絶望か信者かの二択MMOですが。
プレイ期間:1ヶ月2014/04/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
