最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どう?って聞かれたら「クソゲー」としか答えようがない
やったらハドソンさん
細かい事書いてもFF14の実情知らない人には意味不明になるから
できるだけ簡素に書きます
【FF14はつまらない理由】
・MMOとみせかけて交流要素が殆ど無い
・戦闘は決まった動きのみを強要される設定
(決まった動きをしないと即死という攻撃が殆ど
→1人死ぬと全員死ぬ攻撃が来て大体負けます。)
・属性パズルとか装備やアビリティの組み合わせによる対処が無い
・爽快感が皆無
(味方が死にまくってる劣勢を立て直して逆転大勝利とかないです。)
・グラが汚い
(質感無し、のっぺりつるつるのキャラの肌や服というのは
完全に時代遅れで、「汚い」の範疇に入っていると思います。)
そもそもこのゲームに
「FF」の名前冠してるのが不幸の始まりだと思いますよ。
別名で出せばお客も納得するんじゃないかな。
プレイ期間:3ヶ月2018/01/19
他のレビューもチェックしよう!
もうウンザリさん
Bテストからやってきましたが
拡張後、メイン60してから先が読めちゃって嫌気がさしました
理由↓
・装備がすぐゴミになる(ギャザクラも含む)毎回の事ですね...
・カンスト後ID周回で法典集めて装備交換
・交換した装備を強化するのにモブハンして記章を集める (またかよ...)
【モブハンにずっと貼り付いてる人達が居るので、狩れない=記章が全然貯まらないから、装備強化がなかなか出来ない...】
・法典装備整って強化しても新エンド実装後、またすぐゴミになる...
結局このゲームは同じ事の繰り返しで、時間が掛かる割に中み空っぽ
やるだけ時間が勿体無いだけ
プレイ期間:1年以上2015/07/02
ニョッキさん
プレイヤーの年齢層が高いせいか、色々厳しい。
お花畑脳が多い。
警察プレイヤーが多い。
チャット打つ余裕があるくらいの まったりゲームだが ダンジョン、ギミックを暗記していないと説教が待っている。
初心者は媚びを売るコミュ力を身につけなければならない。
たった一度のダンジョンに行くのに 30分待たされることがある。その間は トイレに行くのさえもリスクがある。
PTのひとりがミスれば全滅の可能性あり。
ミスしたら公開処刑のように晒される。
映画を見てきた新規さん達は1ヶ月で消えていった。
野良では本当に続かない。それと月額利用料が発生。
正直おすすめしない。
意気揚々と始めて ガッカリする姿を思うと可哀想なので 正直にレビューしました。
映画をキッカケに 軽い気持ちでこのゲームを始めるのは やめましょう。
プレイ期間:1週間未満2019/09/18
オッドアイさん
キャラを作ると、利用するつもりはなくても強制的にロードストーンという公式の掲示板に自動登録される。
2ちゃんねるみたいな日本人特有の暗黒面を抑制するために、どうせ書かれるのなら運営の目の届くところで。という感じなのだろうか。
問題はキャラクターデータ等のURLも全部公開されているという点。もちろん非公開設定も不可。
例えFF14をやっていなくても日記含む全てが、検索すると閲覧出来る。これが社会への不満や自分の将来への不安を抱えている一部のユーザーに悪用され、自らのルサンチマン正当化目的で、何かあると2ちゃんねる等にURLごと貼られて永遠に晒される。スレッドが変わってもご丁寧にリストは載り続ける。
サーバー移転や改名してもURLは変わらない為、ずっと追跡可能。
なのでほとんどの日記は毒にも薬にもならない内容が多い。
ゲーム自体はスマホゲームみたいな、ややアクション性を取り入れたシステム。よってバトル時に基本チャットでコミュニケーションを取ることは困難。スカイプみたいなのがあればマシだが、よく知りもしない他人と安易にやり取りするのは危険極まりない。使用するなら、元々現実で接点がある同士限定で。
PT作成でサーバー間を越えての自動マッチング(コンテンツファインダー)がある点はいいが、価値観や目的別で組まれるところまではいかないので、誰もが最低一度は不愉快な経験をすることになる。
同じサーバー内でPT募集機能はあるが、ほとんどレイドといった高難易度コンテンツでしか使用されていない。
運営側もそういった問題を認識しているのか、高難易度コンテンツに挑まない限り、多少不自由ながらもほぼソロである程度までは遊ぶことが可能。
もともとFF11をやっていたユーザーがかなり多いので、悪習も同様に持ち込まれている。
やるなら基本ソロで、ロードストーンには間違っても日記は書かない。
もちろん外部日記やツイッターでのFF14の情報発信も避けた方が無難。
わざわざ他人とゲーム内で情報交換しなくても、調べればほとんどのことはわかる。
一年程度を目安に、軽く遊ぶ目的でやると吉。
プレイ期間:半年2015/10/04
とおりすがりさん
韓国板だからryとか、同じ人が複数回ryとか必死ですね・・・
仮に複数回書き込みする人がいたとして、「その人がおかしい」という印象を与たくて書いているとしたら、まさにテンパ的発想。
厨2病の極み。
どれだけ不愉快な思いをさせ続け、どれだけ人を追い詰めたゲームなのか?
と受け取るめる方が普通なんだよ。
そうでもなければ同じ人が何度も書くかよ?
そんな連中が多い過疎が止まらないだろ。
世の中の人がみな自分と同じ目線だと思わんほうがいいぞ。
プレイ期間:1週間未満2015/12/17
奈半さん
ファイナルファンタジーという事で、評判は低くてもそれなりに楽しめるだろうと始めました。
グラフィックはまぁ綺麗ですね。
メインストーリーを進めて行くと、PTを組んでダンジョンに行くのですが、焦って進むので全く楽しめず、こんなゲームなら無理だなーと思いながらメインストーリーを進めました。次々とダンジョンをクリアしなければいけない事になるのですが、もう疲れてしまい辞めてしまいました。
ダンジョン攻略がつまらないというか、疲れます。
すごく憂鬱になるので、もうやらないと思います。
RPGなのに、それしかやることがないので、このゲームはつまらないですね。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/01
aさん
新生してから現在までやってます。
このゲームのいいところを上げると、
・Time2WinやPay2Winではない
・バージョンアップが早い
・UIのカスタマイズが豊富
悪いところは人によって上のいいところがそのまま当てはまります。
・PS依存のバトルになるため、下手くそは下手くそのまま。時間をかけても、課金しても強くはならない。
・バージョンアップが早いので苦労してとったアイテムが早く劣化してしまう。(と感じる)
・UIのカスタマイズが多すぎて複雑、わかりにくいと感じる人もいる。
私は暇つぶしのためにゲームをやっていて、少しでもつまんないと感じたら
やめてやるつもりで始めてみましたが、泥沼にはまり続けています。
ヒマでPCゲームなにか探していいて、安いお金で楽しめそうなものをお探しなら、
やってみてもいいかもと思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/16
もうだめぽよさん
今まで、なんとか繋ぎ止めそれなりに楽しんできた仲間が
先日とうとう聞きたくない会話を始めてしまいました。
それはもう辞めたいと言う内容でした。
友達がいう内容はもう毎回毎回名前の違うだけのトークン集めと
動画予習→新パッチ→動画予習→新パッチ→動画予習
の繰り返しが絶えれないし楽しいと思わないという物でした。
私は友達の話に反論できず結局その友達は辞めてしまいました。
その友達がいなくなり、そのことを自分なりに真剣に考えるようになり
結局友達と同じ道をたどりました。
しかし幸いな事にメール交換していたので連絡を取ってみると
最近始まったMMOをしているというので私もして見た所
FF14とはまるで別世界で気楽に楽しく遊べることが出来ました。
今ではそれにきずかせてくれたその友達に感謝しています。
ゲームは楽しくなくっちゃだめです。
さようならファイナルファンタジーXIV。
人生なんだか楽になったw
プレイ期間:1年以上2015/09/13
鴉さん
休止を含めて3年くらいプレイしました
まずSAOなどを観て興味を持たれた方、このゲームでは俺TUEEEは出来ないのでそうゆうのをやってみたい方は他ゲーをやりましょう
そもそも剣士(剣術士)がアタッカーではないため想像と違うものになってしまうでしょう
さて、このゲームですがフレやFC(チーム)メンバーがアクティブで充実していないとかなりつらくなってくると思います
これは他ゲーでも言えますが特にこのゲームでは必要だと思います
何故かというと基本的にダンジョンは他の方との必ず行かなければならないからです
知らない人といきなり行くのが嫌だと思う人はもとよりそれが醍醐味じゃん!と思える人でも職によってはシャキ待ちというマッチングするまで待つということになるからです
自身もメインのフレがいない全く新しい環境でやってみよう!と思いサブキャラで始めたところシャキ待ちで詰みました
最悪ここはメンターと呼ばれる方々とのチャンネルがあるのでそこへ呼びかけれる方なら大丈夫だと思います
そうこうしているうちになんとかストーリーをクリアできたとしてそれからは装備等を強化していくことになります
最新の装備となると週で取得制限のあるトークンというものをあつめるか難易度の高いコンテンツに挑むことになります
難易度の高いコンテンツになると予習必須となりネット等でほぼ完璧に覚えクリアを目指していきます
これが嫌だという人はルーレットなど決まったコンテンツを回し週制限いっぱいまでトークンを集めることになるでしょう
確かに毎日インしなくてもそれなりに遊べるでしょうが月額でプレイしているのにイン日数が少ないのも勿体無いと思います
またバトルしなくたってやれることはあるって人もいますが一時的に何かにハマることはできるでしょうが多分途中で飽きます
このゲームは職ごとに役割が決まっているので自分がアタッカーやりたくてもマッチングしないからタンクをやるとか、固定メンバーで高難易度をやるときはメインじゃない職をやるとかです
また剣術士(タンク)でアタッカー並みのダメージを出してやる!なんてこともできません(前はアクセサリーで攻撃にステータス振ることもできたけど今はできないと思います)
ただしツイッターをみるとFF14時代のフレで今でも楽しんでプレイしてる方もいます
自分のフレで続けてる方はFF14を面白いと信じ、他のゲームにほとんどと言っていいほど手を出していませんし、やってもFF14が中心のゲームライフなので中途半端、未クリアばかりです
それでもやるって方はフリートライアルもあるので是非やってみてはいかがでしょうか?
最後に自分がこのゲームに戻ることはもうないと思います
フレ等が辞めていくと一気に冷めた気がして、なんでこんなもんのために頑張ってたんだろう・・・って思ってしまったからです
冷静になるとクソつまんねぇゲームだと思ったので1にしました
このゲームのアンチとは時間を無駄にしてしまったことへの怒りが生み出したモンスターなのかもしれませんね
プレイ期間:1年以上2018/11/23
そけんちゃんさん
初めてのMMORPGですが、とても面白くプレイさせてもらってます、
いろいろなゲームで主にヒーラー職をやって来て、何かイマイチヒーラーとしての
やりがいが皆無なゲームばかりでしたが、FF14はヒーラーが忙しくて忙しくてすごく楽しいです。
オンラインゲームというのを今まで舐めていましたが、グラも綺麗ですし音楽もいいので、オンラインゲームに対しての見方がちょっと良い方に変わりました。
後、ドM御用達ゲームと言うのは、
IDなどで誰かがミスをすると全滅なんて当たり前のゲーム、誰かの装備が弱かったり、敵の攻撃パターンを覚えてなかったりするとクリア出来ないし、何度も何度も同じ練習の繰り返しで私も嫌になる時がありますが、それを乗り越えてクリアした時の嬉しさがやみつきになります、ゲーマー魂がくすぐられる瞬間ですね。
ライトゲーマー勢や、ヌルゲーが好きな方にはあまりオススメ出来ません
プレイ期間:半年2015/02/17
能無しさん
無能のプロデューサーの考えを押し付けられ、全く楽しめません。
冒険している感が全くありません。ただのアクションゲームです。
色々と追加されても前の装備がゴミになり、新しい装備を取る。
その繰り返しです。
戦い方も決まっていてその通りに動かないといけませんし、ワンミスで時間が全て無駄になります。
プレイ期間:1年以上2015/02/26
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!