最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
低評価のレビューは情報が古いので参考になりません、注意
現役さんさん
現役の人じゃなくて過去の人の書き込みが多すぎて
まったく参考にならないこのサイトのレビュー。
レビュー内容が2017年の現状からズレズレすぎてますよ~古い。
光のお父さん効果でハッキシな人達が湧いてるのですね。
おつかれさまです。
※今初見だなんて言ったら零式以外なら大喜びされる時代ですからね~
無予習でもイケちゃいますので。
「どの職業でどんなスキルを覚えられるかは最初から決まっており、戦闘においてはほぼ覚えたスキルを連打するだけ。たまに敵が床を光らせるので、それを避けるだけ。」
とか書いて低評価していた方いましたがそれ・・・・w
(どの職業でどんなスキルを覚えられるかは最初から決まっており・・・)って
どのゲームでもそれ当たり前じゃないのかなと・・・。
(戦闘においてはほぼ覚えたスキルを連打するだけ)って
あたりまえやんどこのゲームでもそうだったけど・・・・・とか思っちゃいました。
笑っちゃいました。
さてさて、今から始めようと思っている方は
まずManaデータセンター内で始めてみると良いとおもいます。
チョコボ鯖は無理でしょうからイクシオン・ハーデスあたりですかね。
ちなみに自分はハデス住民です。
そうそう、初心者さんは初攻略のダンジョンでは遠慮なくムービーを見たほうが良いです。
現地でムービーをみない、あとで宿屋で見れてもそれ・・・・・・
記憶が途切れてて虚しいだけですからw
何があってもムービーは飛ばさないでプレイしてほしいですね。
自分はシルクス初見やアレキサンダー天動ノーマルでラスボス前のムービー見てたらボス部屋から締め出されましたが、中で戦われている皆さんの戦いぶりを観察しながら応援エモート連打して、次回に闘志を燃やしてました。
仕様ですから仕方ないです。
まぁうちのサーバーでは初見がムービー見てるの無視したプレイヤーは
メッチャ白い目でみられますので。
あと暴言吐く人は通報で処罰対象です(それが外部ブログなどでも)。
しっかり通報しときましょ。
で、そういうこと続けてるプレイヤーは自然と消えるしかなくなります。
居場所、狭くなっていくので面白いですよ。
とくにハーデスではb
色々なものに楽しさを見いだせる人、色んな角度から物事をみて考えて楽しめる人
はこのゲームをするのに向いています。
プレイ期間:1年以上2017/04/20
他のレビューもチェックしよう!
Gorisanさん
良い点
グラフィック、音楽、キャラクターは好き。
ハウジングは楽しい。
2.2以前はそれなりに楽しい時もあった
悪い点
どこのネトゲでもギスギスはあるが、2.2以降のFF14の場合、初見・新規への嫌がらせ、暴言が多い。それでも、民度はチョ○ゲーに比べたら、だいぶマシ。
2.2のアップデート以降特に多い。ギスギスオンラインと言われてるが、気になる人は
どれほどのものなのかを検索して調べてみたほうがいい。レビューだけを鵜呑みにするのは危険。
新規でも、メインクエ・サブクエまでなら楽しめると思うが、必死すぎる廃人共によって、
せっかくのマッチングシステムも魔境と化してるのが現状。
友達もいない、FCも未加入、自分でパーティ募集するのはちょっとって人は、マッチングシテムで、嫌な目にあうことも視野に入れていく必要がある。
どこのFCも人数の半数以上は、ログインしなくなってきてる。
パーティ募集も、ダンジョン周回廃人共の募集は昼間からあるが、たった2,3件。
2.2がくる前よりも、だいぶ減ったし、人口も減ってきてる。
何よりも、プレイヤー同士をギスギスさせるようなアップデートを行った開発・運営も
どうかと思う。神話・戦記・装備集めと、同じダンジョンを延々周回させられて、
作業感が半端ない。アートマに至っては、いつ出るか出ないかもわからないものを
新規がほとんどいない過疎ったフィールドでFATEをやらされ、それを12個集めたところで、全ての強化には神話13,500必要という廃人向け仕様。
非常に低確率の鏡の出るエンドコンテンツは、さらにギスギス状態。
延命措置としか思えないが、プレイヤー同士がどうなるか、プレイヤーがこんなアプデによってどう感じるのか、どう思うのかまでを考慮しなければ、引退者は増えていく。
ライトと廃人との差も開きすぎ。
モンハン、ドラネス、C9と他にも色々プレイしてきたが、これはアクションゲームと言えるレベルではない。爽快感は皆無。
ライトがすぐに廃人に追いつけるようなゲームではない。
役割が決められていて、各人その役割を全うできないとギスギス。
戦闘においての自由度が非常に低い。
悪い評価が多いですが、真偽はやってみればわかります。
プレイ期間:半年2014/04/24
monoさん
スプリントとは何か?「ダッシュ」です。
パッチ3.0まではスプリントを使うとTPがオール0になるため
通常IDでスプリント使うことは御法度でした
(攻撃不可になるため)
ところが、紅蓮から「スプリント」でTP消費されることが無くなりました。
つまり何が起こるか・・・?
要は「猛ダッシュプレイが当たり前」になるわけです。
タンクが猛ダッシュする。
プレイヤー全員が猛ダッシュして付いていかなければいけない。
つまり、通常IDでさえ「付いて来れないなら辞めろ!」というゲームになった訳です。たぶん今までで最高の「改悪」です。
「スプリント仕様を元に戻せ」と運営に抗議しましたが、
あっさり流されました。結局「フォーラムで言え」です。
これでFF14。ゲーム至上最高のクソゲー確定です。
おめでとう・・・。
ところで最近ここのレビューも☆2とかが増えましたけど、
もう「善良プレイヤー」は全員辞めた・・と思って確定ですね。
残っているのは・・・もうお分かりですよね?
プレイ期間:1年以上2017/07/24
生茶さん
体験版が無料でできるということと、別のゲームのフレさんに誘われたのがきっかけで2か月ほどプレイしました。このゲームの良いところはFFの世界観を体験できることだと思います。ポーションとかチョコボとかケアルとか昔ながらのアイテムや魔法を使えるのは良かったと思います。あとグラフィックは綺麗でしたね、グリタニアの街の近くの湖とか初めて見たときは、おおーっ!っと思いました。あとはあんまり思いうかばないかもですが…
悪いところはやはりIDや討伐戦では予習が必要ということだと思います。色んなレビューを見させてもらって、最近のゲームでは予習するのは当たり前だ!という意見を見させてもらいましたがたしかにその通りだと思います。ただ、その予習をするモチベーションが、このボスを倒せるようになりたいからするぞ!という自発的なものでなくて、予習しないと周りに迷惑をかけるから、というネガティブなものだったので予習がとても苦痛でしたね。自分は初心者だったので足を引っ張って怒られるのは嫌だな、とビクビクしながらプレイしていました笑。そんなの気にしなくていいよ~とか、予習なんて必要ないよ~とFCのメンバーさんやフレンドさんは言ってくれていたけど、やっぱりどんな人とあたるかわからないわけで不安で予習してました。そういうの気にしない人もいるんだろうけど気にする人は自分含め大勢いると思います。他人に迷惑かけたくないという普通の感覚がある人にとってはかなりマイナスポイントだと思います。それに初めていくダンジョンの中を初めて見るのが動画ってのもどうなんだろと感じました。戦闘も職がタンク1、DPS2、ヒーラー1の固定で、タンクがヘイトを集めてDPSは後ろから殴る、ヒーラーはタンクを回復しつつ攻撃が完全にパターンかされていて、ダンジョンが変わってもやることは変わらず、予習したギミックだけ注意するという感じで変わり映えしなかった印象です。自分はバージョン3.0のストーリー終わったところでやめてしまったのでわからないですが、極蛮神とかそういうコンテンツもこれをややこしくしていくだけなのかな、と思ったら課金する気が起きなくなりました。なんか解答をくばるから解答覚えてこい!テストするから、って感じでしたね。
あとはストーリーも正直全然面白くなくって、物語が進むと蛮神を倒すために各地を旅することになるんですが、基本的に蛮神が召喚されそう→止めに行く→結局止められず→蛮神倒そう→光の戦士さんたのんます、な流ればっかりで正直見るのが苦痛でした。もし光の戦士いなかったらエオルゼアはにめちゃくちゃにされてるんじゃないかなと思って見てました。あとは敵も味方もどこかぬけていて、光の戦士に意味もなくとどめを刺さなかったり、味方の賢人もだしぬかれてばかりで、おいおい…って感じるところが多く感情移入も全くできませんでした。
正直楽しいと感じたのはフレさんやFCの人との雑談くらいだったような気がします。でもそれはこのゲームでなくても良い人はいっぱいいますし、息苦しく感じることの方が多かったです。仕事から帰ってきてリフレッシュにゲームしたいのに、ゲームが息苦しいってのは本末転倒でしたね。でも一応2か月は続けられたので評価は2とさせてもらいます。新規ではじめる方はまず体験版からはじめて自分に合う合わないをちゃんと判断すると良いと思います。息苦しく感じるようならすみやかにやめた方が良いでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2017/06/09
面白いゲームないかなさん
2年間プレイし、先月引退しました。
初MMORPGだったのでわからないことだらけでしたが、最初は本当に楽しめました。
そこそこのアップデートが3か月半~4か月に1回くらいあり、内容はだいたいいつもの追加+新要素が1つか2つといった感じです。
レビューといっても何を書けばよいかわからないので、自分が始めてから引退までの流れを簡潔に。
・エンドコンテンツはほぼやらなかったので、始めて数か月くらいで暇になりレベリングばかりしていた。
・レベリングが終わると、数名サブキャラを作り育成した。
・直近のエンドコンテンツ、「アレキサンダー零式:天動編」で初めて本格的にレイドに挑戦した。
・クリアはしたものの、やはり肌に合わないので続けても仕方ないと感じ引退した。
引退した理由としては
・色々な対策は講じられてきているものの、エンドコンテンツのマッチングに時間がかかる。
・「大縄跳び」と揶揄されるように、エンドコンテンツは基本的に決められた動きができない人がいるとクリアできない。(上記のアレキ天動に関しては簡単な部類なのでそこまででもないそうですが)
・なので同じ鯖でだめな人がいるとすぐブラックリストに入れる、入れられる。暴言や嫌味を言う人もたまにいる。
・仲の良かったフレさんたちがほとんど引退してしまった。
・エンドコンテンツに限らずたまにギスギスする。
・自分の心が荒んでしまった。
・エンドコンテンツ消化、トークン取得のためのエキルレ巡りに疲れた。
良い点は
・プレイ時間にもよるが、1か月前後もあればそこそこ前線には立てる。ただし、そこから先は時間がかかる。
・個人的にはグラフィックが好き。
・自分もそうだったが、MMO初心者でもそこまで馴染むのに時間はかからない。
・運営はともかくとして、サポートは充実していると思う。
・そこそこの装備は時間のとれない社会人であっても比較的容易に取得可能。
・ゲームの強さに直接結びつく課金要素は多分ない。(月額のみでプレイしていました)
長く続けようと思うなら、気の合う仲間を見つけてチャットやコンテンツ楽しめる方。
もしくは実際フレでけっこういたのですが、適度に休止を挟んでメジャーパッチ毎に復帰、その間は別ゲーなりできる方。だと思います。
評価に関しては、最初は星2にしようかと思いましたがなんだかんだで2年間遊べたので星3にしました
プレイ期間:1年以上2016/12/05
こくえんさん
下のレビューを読んでみると分かると思います。
IDに行くとこういう、テンパとアンチのどうでもいい言い合いをよく見ます。
第三者の視点で側から見ていて、そんなのどうでもいいので先に進みましょう。と言いたくなります。
もっと仲良く出来ないのかなぁと、いつも思ってました。
MMOってお互いを批判せずに、共有しながら進めていくものじゃないのかな
ゲームシステムがそうさせているのかな。
FCに入っても、あのヒーラーが悪い。タンクが分かってない。など、そういう会話を良くみます。
それだけ一生懸命にプレイしている証拠なのでしょうが
もっと楽しく出来ないのかなぁ
そういうのが嫌で引退しました。
新生した頃は、みんなが初めてばかりのコンテンツだったので楽しかったような気がしますが
今は、プレイヤー同士の批判ばかり
見ていて気分が悪くなります。
新規の方、社会勉強のため、初めてみてもいいかもですね。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
吉田と運営の無能さが元凶さん
>>なぜこうも「他人に優しくない」プレイヤーが増えてしまったのでしょうか?
>>今さえ良ければ、自分さえ良ければ→他人など、どうでもいい。
新生サービス開始時~しばらくの間は、他人に優しい人は普通にたくさん居たと思います。他人に優しい人達(いわゆる常識のある人達)ほど、このゲームの糞さに気づいてどんどん辞めていくので、その結果「他人に優しくない」プレイヤーが目立つようになってきたんだと推測できます。
プレイヤー以前に、このゲームの開発トップの吉田と運営が「客に優しくない」人物だというのはご存知ですか?数々の嘘(詳しくは「FF14 吉田 嘘」で検索 )・公式フォーラム内では自分達に都合の悪い意見は即削除。BOT・RMT・暴言など吐く人に対して通報しても本当に厳しい対処をしているのか?と疑問だし。
FFシリーズが好きだから、FF14を良くしていきたいからとの思いで公式フォーラムに真面目にFF14の悪い部分を書いても即削除。こんな事してたら常識のある人達は意見を言うのすら馬鹿らしくなって辞めていくのも無理はないですよね。
匿名だろうが本名だろうが、運営が暴言を吐くような人達をキチンと厳しく取り締まっていってくれてれば、もっと住みやすい環境のゲームになっていたかと思います。
なぜ沢山の人達が辞めていったのかを考えもせず、お金の面で苦しくなってきたらしょぼい放送で3000円取ったり、課金アイテムを増やし、専用エモートを餌に15000円くらいする糞フィギアを買わせようとし、フィギィアの予約が埋まると、専用エモートを餌にした糞フィギアのシリーズ化を発表。
本当のクリエイターなら、ゲームの中身で勝負しろよ・・・。本当に面白いものを作って客を取り戻そうとしろよ・・・。FF14信者が必ず買ってくれるからといって資金繰りを課金アイテムに頼るなよ・・・。糞が。
高額な課金アイテムを投入していかないと資金繰りが苦しいなら、もうFF14をたたんじまえ。見苦しいにもほどがある。
プレイ期間:1年以上2016/10/19
質の高い海外ゲームを自由にプレイできる環境になってる現在
このゲームをプレイする理由は何一つ無いと言える
このゲームをプレイし続けている人は、FFがただやりたいだけであり、生活も破綻しつつある人間であり、真っ当に生活出来るに足る人間性を欠いた人間達が殆ど
スクエニというしょうもないゲーム会社から与えられたエンドコンテンツという名の餌をしゃぶるだけの、本来のゲームを楽しむという事を忘れた唯の作業従事者達
彼らの自尊心はこのゲームでいかに自分が凄い作業を出来るのかという点のみに終始し、同時にそれを誇る事だけが彼らのアイデンティティになっている
哀れなFF作業従事者達…彼らにとっての協調とは強迫であり、彼らにとっての喜びとは、ただ与えられた物の与えられた道筋をじょうずになぞる事だけだ
本当に哀れな作業従事者達
プレイ期間:半年2017/11/11
真のクズとは?さん
同じくリアルやりとりだそうです。
FF14 ギスギスで検索すると出てくる一例
(Elise Recker)タンクむいてねーからやめろwwwwww
(Elise Recker)サスタシャから出直せサスタシャで60-70-70にしてこい
(被害者さん)先釣りしといて綺麗にまとめろっていわれてもねぇ
(Elise Recker)先釣りが嫌なら走れ
(Elise Recker)誰も前にいかせるな
(被害者さん)スプリントリキョ中でもはいれと‥‥
(Elise Recker)暗黒とナイトしか70にしてないけどそれがこのゲームのタンク
(被害者さん)リキャ
(Elise Recker)そんなんうまいこと調整しかないでしょ
(被害者さん)じゃ向いてないみたいなんで抜けますね!
(Elise Recker)おk
ちなみに自分は「とくめい」さんではありません。
Elise Reckerを
Lodsetone からキャラ検索すると実際出てきますが
ツイッターもあるので面白いので見てみると良いですよ。
真のクズとはどういう人間なのか?
偽善者ってどういう人間なのか?
というリアルすぎる一面が分かると思います
プレイ期間:1年以上2017/10/08
まじ半端ないさん
久しぶりにここのレビュー身に来たら評価1が1400超えとか
マジで半端ねーなw
とまぁ、せっかくなんでレビューするけど
レビューすることがほとんど何もない…
だって、毎週木曜日にはやることなくなるゲームですから
最初の火曜でアレキ(ノーマル)全層アイテムゲット
水曜にマハ行ってジャをゲット
木曜には軽く極ソフィアで脳トレ
後、制限解除で昔の極をボコボコにして、ルーレットやってれば
木曜日にはトークン集まってしまってやることがない
レイドはめんどくさいからやらない
人集め時間かかりすぎ、練習時間かかりすぎ
クリアしても感動はなし、解放されたという気分
バハで悟ったよ
しかも、パッチで一瞬でゴミ扱い、誰がやるの?
もうバカしかやってないよ?
4.0で今のIL275だって即ゴミでしょ?
IL270でもIL260でも4.0はスタートできるし
3.5でアイテムレベル上げる必要ないんじゃね?
装備集めるゲームなのに、装備集める意味がないとか終わってるwww
プレイ期間:1年以上2016/10/31
いい加減にしてさん
自分は妄信的に14やっていた方ですが、ある時パッと気づいたんですよね。
装備を時間かけて集めても次にはゴミじゃないですか。
どんだけ頑張っても何もかも無駄に、ゴミになる。何度も何度も何度も何度もゼロスタート。
そんなMMOってありなんですかね?www
何も成果が積もっていかないんですよ?wwwおかしいでしょ。
これ一応FFですよ。きせかえ楽しいキャッキャ★ゲーじゃないですよ。(そこだけに楽しみ見出してる層もいますでしょうが)
ギャザクラだって、ちょっとしたら緩和来ますよ?緩和するなら早くやっても後から悲しい想いするだけ…。
戦闘装備もギャザクラ装備も禁断頑張ったって次の装備来るんですよ。
ほら、無駄じゃないですか?
無駄になる未来が見えるのに頑張る気なんか消え失せますよね?
トークン集めだって将来のゴミ集めてると思うと全くコンテンツ行く気しないですよ。
てか何年ポイント集めさせるつもりなんですかね運営は。どんな冒険だよとww完全に『お仕事』じゃないですか。
戦闘もギャザクラも結局トークン装備には勝てないでしょ。ほら意味ない。
クロ手帳?コンテンツの延命処置ですよね?手帳目当てで作業プレイする勢に初見さんがマッチングしてムービー見れなくてボス戦で締め出されて嫌な思いするんですよね?かなり前から言われてますが未だに対策しないですよね?
チャットやらハウジングやらギャザクラして音楽聴いてまったりやらオシャレ装備集めるやらミニオン集めるやらを楽しむのは素敵だと思いますが、そこを重点に楽しみを見出すというのはちょっと自分的には物足りないです。
生活系もしっかり楽しめて戦闘もしつつ実りある冒険者生活を謳歌出来るならとても楽しいと思いますが、上記のようなまったりだけの為に毎月1000円超払いたくないです。
勿体無い。だったら過去のFFのスマホ移植とかした方が有意義。
これは自分の場合ですが。FFが好きなので。
というか、何度も書きますが何を目標に掲げても最後は努力が無駄になるという前提なのが1番モチベが無くなります。
どうしてこういう方向になってしまったのでしょうね14は( ´,_ゝ`)新生した時は旧のクローズから結構待ったので楽しかったですけど、年々経ち「色々気づいてしまう」とモチベ消滅ですね。
某妖怪ゲー社長さんも「このままだと2、3年続かない」と仰っていましたし、トークライブ等での「我らが中村」もバハ全盛期ほど質問に全くキレないですよね?もうあんまり14やってないんだと思いますよ。
アレキもバハ方式になぜしなかったのか理解に苦しみます。
何でwwなんでノーマルでシナリオ見れるのw
そんなん零式なんか行く意味無くなるじゃないですか。
自分も当時のバハを最後まで一緒に戦ってきたFCメンバとアレキ零起動1までいきましたが、全員零式の在りようにモチベが上がらずギスり、解散。そのまま雰囲気が微妙になり引退者や鯖移動するメンバーもいました。あんなにも仲良しだったのにこんなに簡単にギスるんだなこのゲームは…と思いました。そのメンバー内にリアル知人がいましたが、ギスりが原因で縁が自然消滅しました。
本当に今後どうにか方向変えて行かないとヤバイんじゃないのと思ってしまいます。今回の決算も微妙だったらしいですし。
PD吉田さんが交代するか、デザインを変えるかして欲しいです。
プレイ期間:1年以上2016/11/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!