国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

狂信は悪よりもたちがわるい

呆れ果てて悲しいさん

善良に楽しんでいる人もいるでしょうが、他の有名国産オンラインゲームと比較すると人格的に歪み過ぎたプレイヤーが多くいるのは間違いないです。
歪んだプレイヤーなんてどんなゲームにもいますが、このゲームの歪んだプレイヤーは他とは一線を画す特殊な連中が多いです。
一言でまとめれば「狂信者」です。
運営の開発責任者(吉田氏)を神のように崇め、運営に批判的且つ自分たちの意に沿わない提案をした相手に対しては、徹底的に攻撃することも許されると思ってるような連中です。
最近も公式フォーラムにて、ゲームの改善要望を意見したプレイヤーが狂信者どもの執拗な反発を受けてキャラクターをデリートするという状況があったようです。
たしかにそれぞれの意見を言い合うのは大事だとは思いますが、狂信者どもは相手に対して嫌味な言い方やら余計な一言をまじえた意見も多く、なんでそんな攻撃的な返し方しかできないんだ?と感じるものがあります。
キャラデリの真相は消したプレイヤーにしかわからないことなので下手なことは言えませんが、流れを考えると狂信者どもに追い詰められて苦痛や嫌気が限界に達したんだろうなっていうのが妥当なところでしょう。
ただキャラデリ後も狂信者どもの勝手な意見は続き、別の人が「キャラデリした人に対して死体に鞭打つようなことを言う必要はないのではないでしょうか」と諌めても、「結論から申し上げますと必要です。 私が望まない提案が記されているのでそれに反対する意見を書くことはプレイヤーとして当然の権利ですし、それを怠ればキャラデリした人の意見しか残りません」などと言い出す者まで。

改めて言いますが、それぞれが意見を出し合うことは大切だとは思います。ですが物には言い方ってものがあるはず。
自分が気に入らなければ、たとえ死者に鞭打つことになろうとも意見を通すことは当然の権利だみたいに言われては、人としてさすがに虫唾が走ります。こんなのは狂信以外の何ものでもない。

私自身も歪んだプレイヤーを「狂信者ども」と表現したりするのは褒められるものではないと思いますが、それ以外に言いようがないくらい気分の悪さがあります。


プレイ期間:1年以上2018/03/28

他のレビューもチェックしよう!

中身はモンハンみたいなもの

MMOとはなんぞやさん

戦闘システムがクソほどつまらない。
製造工場のラインと一緒。
ランダム性もほぼないし、スキル手順に立ち回りなど動きが、全部決められている。
難易度の解釈が、違う方を向いている。
戦闘がこれだけつまらないゲームも珍しい。

フィールドでの戦闘は最初のレべリングやクエストだけ。
異様に狭い箱庭フィールド、そしてシームレスではないエリア切替方式。
これだけMMOがオープンワールド主流となってきている中、逆を行った古い方式。
景色を眺めるだけの飾り。

討伐からレベリングまですべてIDで完結。
他者との接触が生まれるPTもIDばかりで
同じダンジョンを周回して、同じことを延々と繰り返す。何の変化もない。
そして、挨拶のみで会話などなく無言で終わる。

あまりにも人の交流が少なすぎて、MMOと言えない。
完成されすぎて閉塞したゲーム。

プレイ期間:3ヶ月2021/09/22

年末くらいには引退かも?

デュエルを極めし者さん

採点は明らかにクソゲー評価です。
この問題は、既にこのサイトばかりでは無く、今まで多く言われ続けた裏打ちされた証拠が多数あります。
良ゲー評価を上げる者、クソゲー評価を上げる者様々です。
基本的には、今尚続ける者は良ゲー評価を掲げるでしょうし、辞めるユーザーはクソゲー評価を掲げるでしょう。
個人的には、私は現存キャラ32体・内24体オールカンストユーザーです。
クソゲー評価を掲げながら続ける理由は人それぞれにありますが、個人的理由を満たしたら、いずれ近い内には引退も考えています。
確かに最近は、あれだけ騒がれたゲームなので、依存組も気付いて来たのでしょう。
極端なギスギスは目立たなくなってきました。
しかし、本質は変わっていないと断言出来ます。
引かれレール・決められたルールを強要する流れは確実に存在します。
予習や固定と言う、初見や新規を無視した決め事が当然の如くまかり通る世界です。
サクラも存在しますします。
初心者を装い、これらの否定意見に異論を上げるユーザーです。
あからさまなので、すぐにサクラと分かります。
FF14速報などの現実も見て下さい。
お互いに足の引っ張り合い・自分が好きなジョブ以外はクソ扱いが現実です。
なので私は、今残る実装当時メンバーとしかPTは一切組みません。
月額を払ってまで、そんな考え方のユーザーしか居ない世界、そこに価値を見ないからです。
楽しい・遊びの一時を過ごすのに、義務や個人都合は必要ないからです。
月額を払う以上、全員が等しく平等なのです。
これは、古いユーザーは苦労して、新規は楽をすると言う今時の考え方をする人が居ますが違います。
全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。
昔のオンラインゲームには確実に存在した考え方が、今のユーザーには欠落している。
それこそが、今のオンラインゲームその物をダメにしている根元だと感じます。
良いゲームもユーザーの質で変わると言う事を、今のユーザーは考えるべきなのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2017/07/20

新生サービス開始から3年、討論批判も出尽くして結論は出ている、世間的に完全に失敗作、新生処か醜生されたゲームなのは疑い様も無い。

此処のレビューが正しいのなら600万垢突破(体験版も入れて?)したが、既に540万は辞めている(逆に言えば60万人はまだ続けてるのが凄い)散々な状態。
サービス存続しているのは(他のオンゲー、ネットサービスなら半年~一年で終了するが)FFと言うネームをつけた故に雑な扱いが出来無い事、サービス終了(失敗を認める事)で、現スクエニ役員の少なくない数が今の地位を失うのだろう事、挙句FFに長く貢献した人材が退社、他社ゲー製作に流れる始末、絵に描いた様な【自転車操業】]状態でユーザー支持率0%でも続ける他無い。

ファミコン時代からFFに携わってきた田中 弘道氏ですら失敗した作品を当時社長の和田氏が「社一丸となって立て直す」と豪語し、無能なPを立てた時点で誰も待ったを掛けなかった事自体同情の余地も無い。

他のサービス課金が14補填に流れているとしても不思議じゃないが、ハッキリ言えるのはPと信者60万人は即世の中から居なくなっても誰も困らない事。

なる様にしかならないだろうけど、後何時まで続くだろ?

プレイ期間:半年2016/09/11

逆に考えると

たらさん

経歴はともかくとして、開発スタッフはゲーム作る仕事している訳で、それでメシ食ってきた人間が揃って作ったのがこのゴミって凄い事だと思う。

ド素人でも「どうしたら多くの人に楽しんでもらえるか。」「なるべく飽きない様に作るか。」くらいは考えるんじゃ?

"世界一つまらないゲームを作る"というコンセプトで作ったと思えば納得出来る、そう考えないと辻褄が合わないくらいのゴミ。

蛙モドキのプロデューサーをクビにしたら、いっそ本物の蛙をプロデューサーにしてもいいかも。

PLLであーだこーだ言い訳ばかりする奴より、黙っててたまにゲロゲロ鳴く蛙のがマシだし。


ある意味奇跡のゲームだね。

プレイ期間:半年2015/08/06

このゲームを作った人はオンラインであることをわかって作っているのでしょうか。
決まったスキルの連打!シューティングゲームさばがらのギリギリ回避!が主体なので、いくら装備を強くしても、使用している回線や環境の問題でラグが発生してミスをしたり、攻撃速度が落ちて弱くなったりします。
装備をそろえて強くする、それを楽しむゲームのはずなのに違った問題で強くなれません。
そしてそのミスがPT全体の致命的なダメージにつながることが多いです。
ゲームのシステムはどう考えても1人でやるオフゲの設計ですね。
そして複数人でPTを組めるという、楽しめるはずのシステムが逆に足かせやストレスになっています。
個人的には根本的なシステムが間違っているので、もう改善の仕様のない様々な問題があると思います。
FF11の成功事例もありますしFFブランドに魅力と信頼を感じて始めた大半が、たった1年もしないうちに辞めていっています。
オンラインMMORPGを開発したことがない、知らない人が作ったのでしょう。
MMORPGというのは、世界に入り込んで、ゆっくりとその世界の中での生活や冒険を楽しむものだと思うのですが、このゲームはまるで『面クリのギミックアクションシューティングゲーム』のような落ち着きのないゲームとなっています。
誰が何面クリアしたかばかりで、その世界や生活などは完全に死んでいます。
もはやフィールドや通貨などなくても成り立ちます。
オフゲのアクションゲームとしてはあってもいいんじゃないでしょうか。
ただオンラインMMORPGとしては、その名前、ジャンルで発売してはいけないレベルだと思います。

プレイ期間:1年以上2015/02/25

音楽のみ良かったゲームだったのですが
それすらパクりであったことがバレましたね

これはもうゲー無です
0点です
ゲーム作る資格からしてありません

新規の方へ
FFらしさを求めて始めるとアホくさくなりますのでご注意を
ゲームシステム・BGM、どれもこれもパクって同人以下の奇形クオリティですよ

プレイ期間:1年以上2016/02/28

ワンパターン

あうあさん

運営が無能なのがよくわかるのがこのワンパターン方式。せっかく苦労して集めても半年後のパッチにゴミになる。ずっとこの繰り返し。仕様がそうだからもう何も新しいことができないのだとしたら、そういう仕様にした吉田の責任は重大だ。FF11のようなやり方にできないもんかねぇ。

プレイ期間:1年以上2015/12/25

ここのレビュー見てびっくり。
★1ばっかり・・・!! ただ、レビュー数、最近の日付のレビューも多いことから人気なのは人気なのかな。
個人的に感じたことはほかの方が言われている通り「ギスギス感」は多少なりとも感じます。 私がタンクというPTでも特に重要な位置でプレイしているのもありますが、10回ダンジョンに行くとそのうち1回はギスギス感を感じます。
他のMMOと比較して私が感じた事はメインクエストというストーリが面白く、他のMMOではなんとなくクリックしながらダラダラと見てただけですが、FF14では真剣にストーリーを読んでしまいます。
最近イカロスオンラインや黒い砂漠等色々なゲームが出ていますがグラフィック、BGMについても負けてないと思います。
プレイヤー全員が満足いくゲームはないと思いますが私個人はアリだと思います。
面白く、熱中できるか?と問われると即答はできませんが十分オススメできるゲームだと思います。

今後の期待もこめて★4に。

プレイ期間:1年以上2015/04/25

皆さまがおっしゃる通りです。
体験版?無料期間?で始めるのでしたら「期待」「FF」「MMO」「RPG」という考えを自分のできる限るハードルをさげる事をオススします。
理由は散々書かれてますので割愛します。

ハードルをさげることでまずはオンラインで知らない人とチャットできる喜びや戦闘できる嬉しさを感じるでしょう。(勿論2016年現在では当たり前のことです)

もし今までMMOやFFをやってた人は、その過去を捨てて下さい。そうしないと耐えれません。

レベル上げは非常に退屈なものとなりパーティー必須な物もありますが十分な時間を確保できる時に進めるのが吉です。

レベルMAXにたどり着きましたら運営開発の力の発揮どころです。非常にマンネリしたものとなりますがハードルをさげておりますので耐えうると思われます。

たまにパーティー内でギスギスがありますが知らぬ存ぜぬでやりすごしましょう。
「よろ」「おつ」だけの会話のやりとりが無難です。例えイライラしても我慢です。チャットで「よろ」「おつ」以外の発言などは危険です(掲示板にキャラ名を晒される危険がございます)

そうするとおのずとエンドコンテンツ()にたどり着きますが、手を出すのは自由です。(それ以外やることはないですが)

こうしてハードルを下げまくった貴方には如何なるコンテンツも容易です。

路上や横断歩道の白線だけを踏んでいったほうがまだマシって思わせるゲームになってますが、ハードルをさげることによって楽しめる期間はあると思われます(個人差有り)

決して運営や開発の姿勢などググったりしてはいけません

何も知らずにハードルを下げまくりプレイをすることに運営が潤いますので、安定してコンテンツを提供できます

正直つまらないですがハードルを下げることにより耐えれますので、限りなくハードルを下げてください

ちなみに私はハードル上げてオープンベータからやってましたがクソに気づき引退。フレからしつこくLINEが来た為2016年4月久しぶりに復帰ということでハードルを地中深く下げてましたが耐えれず1日のみ復帰の即引退キャラデリでした。そのフレも愚痴ばかりです。

1日じゃ何も分からないだろって思われるでしょうが十分です。
「相変わらずクソ」です。
つ  ま  ら  な  い
です。
時間と金の無駄になりますが、それを踏まえ&ハードルを下げ無料体験版をやってみてください。やらないほうが良いですけどね。

ジャンルにこだわらずゲームとして非常につまらない出来となっております。これは大げさでもなんでもないです。

スマホゲーをやりつつ自分にあったゲームを探すのが1番有意義だと思います


プレイ期間:1年以上2016/05/20

>普通に面白いと思う
>レビュー見る限り ただゲームが合わなかっただけだと思うよ
>まぁ 頭いかれてるから という事も考えられるけど。

普通に面白いと思うならそれでイイんじゃない?
低い評価に「頭がいかれてる」とか言うのって非常識と思うぞ?
タイトルも名前も書かないとかお子様でもしないよ?

低い評価コメントの方はきちんと何がダメなのかちゃんと「レビュー」います。
無意味に★5評価してポイント上げする前に吉田教から抜ける事をおススメします。
自分がどれだけ非常識か解りますよ。

プレイ期間:1年以上2017/01/18

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!