最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
あまりにもくだらないネトゲ
初心者さん
1ヶ月ほど新規でプレイしてみました。
結論から言うと、時間の無駄です。
ゲームの流れは、クエストを進めながらレベル上げ
途中でダンジョンがあるのでパーティ組んで突入
一通りクリアしたら次のマップへ
これが延々と続きます。
なんのひねりもなく、最後までずっとです。
あまりに退屈すぎる。
戦闘も製作も、全てが代わり映えのない
同じ作業の繰り返し。
これをやりきったところでなんの価値もない
もっと面白いゲームをやった方が良いです。
プレイ期間:1ヶ月2018/07/20
他のレビューもチェックしよう!
一応、まだ現役・・さん
一応現役ですが・・FC内メンバーと会話するためだけにINしてます。
やることって言ったら、それしかないです。
とにかく言えることは、今から絶対に「新規」で始めないほうが良いです。
フリープレイ無期限。
カムバックキャンペーンに必死ですが、
やることなくて、この前ね。
サブキャラ育成してましたが、タンクや白でもマッチしないです。
前は一瞬でマッチしてたのが嘘のように過っ疎過疎。
レベリングルーレットに入れば、自分以外レベル60の奴が3人。
「あんたら、何のためにレベリングやってんの?」
A、嫌がらせです。
「初見殺し、初心者殺し」をしたくて仕方ない奴が、
やることないから、嫌がらせに「初心者殺し」に来てるわけですよ。
メイン全職60なのに「サブキャラです」っつっても、早速暴言
言われますからね。
ここのレビューで「暴言なんて言われたこと無い」なんて書いてる人
居ますが、真っ赤な嘘です。
野良なら必ず言われますよ?
とにかく、過疎過疎。
その上ね、レベル上げしようものなら、レベル60が
わんさか入ってきて、初心者殺し、レベル上げしようとしてる奴殺しです。
話にならない。ゲームにならないね。
紅蓮のリベレーター発売前はおそらくずっとこんな感じだろうと思うよ。
発売したら発売したで、
今度は蒼天の時と同じく「廃人ら」によるギスギスレベリングになるだろうね。
アンチは頑張ってほしいと思う。
アンチさえ居なくなったら、テンパと上に書いたような
「嫌がらせプレイヤー」だけのゲームになるから。
たまにFCメンバー揃ったときに、鳥集めするくらい。
あとは、会話だけ。
とにかくさ「嫌がらせプレイヤー」を何とか処分してほしいよ。
運営、金儲けしか考えてないから仕方ないけどね。
自分なら金儲けするとしても、もっとうまくやれるね。
プレイ期間:1年以上2017/04/01
クロンさん
楽しめているプレイヤーは一部の人です
大半の方はつまらなくて引退しています。
過疎って人もいないです。
とりあえずレビューは気にしないで無料体験版をプレイしてみたらいいかと思います。
つまらなくて呆れますよ
それと評価がいい投稿には過疎のこと何も書かないけどなんでかなw
みんな楽しいなら過疎にならないよね
あ~これが「信者がそう思うんならそうなんだろう 信者ん中ではな」ってヤツですね~
プレイ期間:3ヶ月2015/06/06
しのぶさん
このゲームのいいところは、音楽の良さと、分かりやすさです。
特に戦闘BGMがよくできていて、どれもかっこいいです。
また、システムなどが非常にシンプルで、意味不明になりずらいと思います。
このゲームの悪いところは、それ以外の全てです。
グラフィックは10年前のようなしょぼさ
ストーリーはなろう小説並みのくだらなさ
感情移入とか全くできませんでした
バトルも簡単すぎて退屈です。
最高難易度の零式モードでさえ、よほどの下手くそじゃない限り誰でもクリアできます。
正直もったいない、おしいゲームだなと思います。
数年後にはもっといいゲームになるかもしれません。
プレイ期間:3ヶ月2018/04/06
マニアックなメンズさん
友人と食事した後ゲーセンに寄って2時間くらいプレイしましたが、
MAPの街から狩場へ移動する時青い玉が連なっている所を通りますが
そのたびロードするので1つの世界に居る感じがしません。
TE●Aというゲームだとロード無しで移動出来るんですけど
韓国製ネトゲに出来てどうして日本製ネトゲに出来ないのでしょうか。
ギスギスオンライン、大縄跳びオンラインでストレス貯めたくないので
二度とプレイしないと思います。社会人にそんな暇ありません。
それと私はセゾンカードを使っていて、ネットアンサーの利用明細を見るのに
ログインしますよね。その時の質問と答えってありますよね。
それで、自分が自由に質問を設定できるのですが、
質問を「FF14新生エオルゼアは何何何何オンライン?」に設定して、
答えを「ギスギスオンライン」にしたんです。
これほどわかりやすいとネットアンサーが使いやすくて助かります。
私はFF14をこのような利用の仕方が一番良いですが
ギスギスでストレスMAXゲームなので星1つの評価です。
プレイ期間:1週間未満2015/05/01
名無しの冒険者さん
休止と復帰を繰り返して2年ほどプレイしています。
-良い点-
・レベリングがわりと早い
・グラフィックもそこそこ
・BGMが良い
・休止しても高難易度レイドへの復帰が早い
・運営がプレイヤーの話を聞こうとする姿勢はある(全部改善するとは言ってない)
・定額課金なので札束で殴り合う展開にならない
-悪い点-
・カンストすると一気に周回ゲー
・アプデ内容が定食と呼ばれるほどに単調。新規コンテンツはだいたい死産からの調整→バランスとれたころには廃れてる
・誰でも強装備がとれるのでまるで動けてない人でも即死ゲーのレイドにやってくる→上手い人から萎えていく
どこかでディレクターが言っていた、1日2時間でも遊べるかどうかっていう人でもエンドコンテンツに行けるゲームになってるかな、と思います。
もう少し時間とれるならサブあげるかギャザクラしてね。って感じで。
社会人なので復帰しやすいのはありがたいです。レイドも本人のやる気次第。
逆に昔ながらのtime to winで俺TUEEEしたい人は時間もて余すので他ゲーやったほうがいいです
プレイ期間:1年以上2016/02/04
頭naokiさん
ゲーム内容は出来る限り客観的なレビューを
したいので公表されている数字で
進めさせていただきます
登録アカウント数は500万人、
1年以上前の数字ですが
それ以降の公式発表は途絶えています
今年になって発表されたTwitterのフォロワー数は
14万人だそうです
継続中のユーザーは3万人を切って現在も減少中
ゲーム内のシステムで計測したアクティブユーザー数
は過密鯖ですら20時〜23時のピークタイムで
3千人未満という状況です
新規で初めたとしてメインクエストをこなし、
行き着く先は497万人のユーザーが
撤退しても尚、運営が頑なに押し進める
エンドコンテンツとなります。
PT戦になるので適切な8人を揃える必要がありますが
過疎進行中、更に後発の状況で3千人を切る
同時接続者から自身の楽しむ努力により集められれば
挑戦出来るかもしれません
プレイしている方の民度が高いと
どんなにゲームがつまらなくても
続けられたりもするのですが
フォーラム(公式サイトの掲示板)では都合の悪い
改善要望や提案は削除という形で
潰し続ける運営体質と共に狂信的な支持者による
嫌なら止めろを積み重ねた結果は
ぼくは惹かれないと497万人が撤退してしまう
レベルですのでご容赦を
嫌なら止めろとユーザーの意見や要望を
排除無視したらゲームとして成り立たなくなる
悪い意味でMMOの歴史に名を残す作品です
プレイ期間:1年以上2016/06/11
やったらハドソンさん
どこかで見た事のある絵
どこかで聞いた事のある気がする音楽(盗作ではない、オリジナルらしい)
どこかで見たような気のする台詞や単語
その辺に転がっているものを継ぎ接ぎでくっつけただけの
「薄っぺらーいゲームのようなもの」
それが私の感じたFF14の全てでした
まあ、これでも面白ければいいんですけどね~
沢山の他の方が言ってるとおり~【マジでつまらん】です。
★「メーカーが用意した攻略法」を
★「寸分たがわず同じように動かして」
(少しでも誰かがミスったら即全滅、最初からやり直し)
クリアできるだけのゲームになっています。
例外は殆ど無いです。
当然糞つまらないです、創意工夫の要素も攻略性もほぼ皆無
ゲーム性無いと思います。
加えてほとんどが即死攻撃、いやーつまらない!
「なんか昔あった、【爆ボンバーマン】のボス戦の失敗作みたいだなw」と思ったら
それもその筈
今は亡きハドソン・・・の「本当に落ちぶれた時代」のハドソン
で、当時そのボンバーマン亜種を作っていた関係者がFF14の責任者らしいです。
正直何のギャグかと思いましたが本当のようです。
道理で似てる、でもボンバーマンは興味ないんですよ。
遊びたいのは「FF」であって「衰退期の、ハドソンのクソゲー」
じゃないんですよね
もし爆ボンバーマンのボス戦(理不尽な攻撃で即死するボス)
やりたいなと思う方には、お勧めできるかもしれません
唯一釣りは面白かったかな~1週間くらいは遊べましたw
プレイ期間:3ヶ月2016/04/01
さん
このサイト内限定の話ではありますが、
少し前まで現役か否現役か未プレイかは分からずとも、悪評レビュー投稿が1日おきにでも続いていたのに、今ではそれすらなくなった...
FF14とは、つまりそんなゲームです...
プレイ期間:1ヶ月2015/08/05
アレキサンダーさん
今、レベル5の日野社長に突っ込まれたユーザー間で8人参加のレイドと呼ばれる戦闘コンテンツの在り方とか論議してる様子だ。
簡単なノーマルバージョンと難しいハードモードがあり、ハードモードのクリア率は1%以下
難しいコンテンツがあって、限られた人間しかクリアできないのは歓迎だが、
そもそもライト、ハードプレイヤーが各々遊べる戦闘コンテンツが数ヶ月に一回2-3種類しか無い事に気づかないのだろうか?
飽きる周回数ヶ月か,ハードモード全滅繰り返ししかこのゲームに延命の道は無いらしい
(ハードモード=マスゲーム)
人生最の二度としたくないゲームです
根底にあるのは課金の延長とプレイヤーに対する嫌がらせの連続です
我慢してプレイを続けても、その努力はすぐに無駄になります
プレイ期間:1年以上2016/05/01
HIME蛙さん
ダンジョンはすべてIDです、ダンジョン内にはあらかじめ予約したPTしかはいれません、
サービス開始から同じ方法のコンテンツ追加繰り返しでまるで昔のソシャゲーですね。
主な悪い点は
@ジョブ、装備に個性がない、どこにステータスを振ろうが決定的な差が無い、しかもそうできないように上限があって極端なステータスにできないので何着ても一緒、レアな装備も無くみんなが同じ確率で同じ装備が手に入ります、それによって装備を手に入れた感動がありません、さらに、この武器だと楽!みたいな選択の変化もありません、アイテムレベルが一緒なら全部一緒です
@IDのみで冒険感0、エンドコンテンツは8人固定のみ、ソロでのクリアは絶対にできません
@IDボスの行動は決まった時間に決まった攻撃、決まった避け方をしないと即死、たとえPTジョブをテンプレから変えようがそれは絶対に一緒です
間違ったら即終わりの大縄跳びとはよく言ったものですね・・・それと、IDを練習するにしても8人PTを組まないといけないので集まるまで時間がかかります、DPSのジョブだと2時間待ちなんてざらです、とても家に帰ってきてから気軽になんてできません。
良い所は・・・アクションゲームや対戦ゲームが苦手な方が、クリアした達成感や「私MMO廃人だから^^」って感覚を味わうのには良いと思います。
最近のアニメのSAOや、ダン待ち、のようなネットゲームとは全然違うので気をつけてください。
プレイ期間:1年以上2015/06/08
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!