国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,427 件

心配になるくらい駄目さが目に付くゲーム

ラミレスさん

MHW(モンスターハンター:ワールド)プレイヤーです。
イベントで14のベヒーモスと戦ったことから興味を持ち
実際戦ってみたくなり、14を始めました…
無料体験でベヒーモスの居る場所までは行けるとの
前情報も確認してのプレイです。

〇良かった点
始まって最初に飛空艇乗った時。
FFっぽかったです、
町の人が見送ってくれて、飛空艇に乗って出発していく…
みたいな感じの流れで、冒険の始まりを予感させてくれます。
正直そこでエンディング、で良かったなという感想。

×悪かった点
(長ったらしいので端的にいうと…「つまらない」です、詳細は以下)

・最初から最後までお使いクエスト。
・中途半端にリアルで不自然なグラ
・広いと思いきや行ける場所が殆ど無い狭いマップ
・音楽が変。どう考えてもFFじゃない…
(タイタンなどの召喚獣戦はかなり違和感を感じました)
・操作性が悪い
・文字が見にくい
・アクション性皆無の古いゲームシステム
・スカスカな内容をごまかすためなのか不親切で煩雑なUI
・後発のDDON(これも酷いんですが…)よりも全体的に出来が悪い


××一番きつい点
・人がほとんどいない、タンク職でもマッチングも非常に怪しかった。

あまりにもつまらなく、退屈なので
LV40~50くらいで行けるとのベヒーモスは断念。
(その後動画で見たら、その辺の雑魚殴るのと同じ
雑魚敵扱いでガッカリしました。)


幾らでも悪い点は書けますけどこの辺で。
余計なお世話かもしれないけど、
心配になるくらい駄目さが目立つゲームでした。
タダでも要らないレベルですね。。。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/16

他のレビューもチェックしよう!

楽しいです。これいって画期的というものはないですが、普通に楽しめます。
韓国ゲームしてるくらいなら、こっちのが何倍も楽しめる。だって日本製だもの、色んなデザインが良いです。
ギスギスオンラインだ、カンストしたらやることがないとかって、
一人ぼっちプレイヤーがわかりやすいレベル上げやら、メインクエスト終わらして、「あれー??私もうなにやればいいの?装備あげてラストダンジョンいくしかない」みたいになってるだけですね。
これからもハウジングやらクリスタルタワーやら蛮神やらでかいアップデートは繰り返されるのに、そのためにギルドやフレ作ったり生産したり色々やることがあるだろうに。エンドコンテンツの一部でもある真タイタン初めてクリアした新人さんはみんな泣いてましたよ。みんなで協力してまったり遊んでますよ^^
一人ぼっちでオフゲみたいにやってるからそんななるんだよw


プレイ期間:1ヶ月2013/09/28

MMOはラグナロクオンラインの頃からのファンです

50タイトルは遊んできました。今でも数タイトルは遊べると思いますが、MMO自体もうオワコンだと思ってます。ガチャが全てをダメにした気がします。

月額で遊べるメリットがあると思います。他のゲームって皆さん言ってますがそんなにタイトルありますか?

また、プレステ4、3、VITA、steamなど200本近いゲームがあり、遊んできましたが星1つけるほどの駄作は、最近ならfallout76や、crew2など大コケしたものならわかりますが、このゲームは値段相応には楽しめます。

もちろん人にもよると思いますが。

私はFF15でさえ売り方などに問題はあったものの楽しめたと思ってます。

このゲームも問題は特に開発チームや運営に問題はあると思いますが、多くのMMOが潰れていった原因知ってますか?人気がないとか以前に、業者やbot、チート対策を出来なかったからです。

全体的にまともなゲームだと思います。拡張ディスクまだ出してくれるのですから。

最悪、開発ができなくなっても使いまわしイベント、サーバー維持費で飽きられるまであと何年も残れるゲームではあると思います。

プレイ期間:1週間未満2018/12/22

今新規で始めると絶対にPT必須ダンジョンで後悔します
その理由が新たなDPSが追加されてことによって、熟練のDPS軍団がレベル上げの為にダンジョンにいくから、もし新規がDPSなら最初のダンジョン入るだけで2時間待ち、即シャキのタンクヒラの場合は例え新規であっても完璧に動かなければ熟練のDPS軍団から暴言の嵐が飛んできます。完璧に動けて当たり前、予習してきて当たり前、ムービ飛ばすの当たり前(ムービー見ていると、キックもしくはPTが勝手に進んでいきます)
パッケージ3000円が凄く無駄になります。このゲームを買うくらいなら恵まれない人々に寄付をしたほうが何百倍もいいです。
後、レベル50までは楽しめるといってる人がいますが、あれは嘘です。
上記の理由もありますが、実際にpsトロフィで2.0時点でのメインストリートをクリアしている人は全体の27.5%しかいません。その後多少やりこめばクリアできる邂逅をクリアしている人はたったの7.8%しかいません。つまり、現在の最高難易度一歩手前までいってる人は10人に1人以下です。最高難易度はもうお察しレベルの人しかやってないと思います。なぜかというと、最高難易度一歩手前(侵攻)はギスギスの中枢で、あまりのギスギスっぷりにやめていった人がかなり多いと言われている場所だからです。自分のミスで仲間全員を殺し、自分のミスで同じところを何時間も練習することになるので、気の合う仲間同士であってもギスギス崩壊ということを何度も耳にしました。
このゲームは、皆もいっている通り大縄跳びゲーです。Aさんが超上手いからクリアできた、ではなくAさんが下手だからいつまでたってもクリアできないというのが日常です。俺つえーや俺すげーはまったくありません。俺のせいでー、あいつのせいでーばかりです。
もう一度言いますが、ギスギスの中枢である侵攻まで行けた人はたったの7.8%、そこからギスギスでやめた人は数え切れない程、72.5%の人がメイン前に挫折しています。ギスギス度合いはストーリーダンジョン>ストーリクリア後ダンジョン>侵攻です。
怒られることで快感をえるドM体質の人、2時間待たされることに慣れている人、同じことを永遠と繰り返しても苦にならない特殊な人にしかお勧めはできません。

プレイ期間:1年以上2014/11/13

■ギスギスしている
■予習必須の覚えゲー

低めのレビューに常につきまとう上記の言葉は、FF14をエンドコンテンツまで楽しくプレイしている人間にとってはご褒美のようなものです。
シューティングやアクション、対戦ゲームやシミュレーションに至るまで、ゲーマーは常に敵の行動パターンやアクションの性質を読み解き自らを勝利に導いてきたはずです。
予習必須の覚えゲーという評価は、FF14のエンドコンテンツが一般のMO/MMORPGより難しく、パーティー全員が協力して挑む必要があるという面白さにも繋がる要素です。
また、難しいのはあくまでも最新のエンドコンテンツに限られ、それ以外のコンテンツはバランス調整され、予測や反射といったアクションゲームの要素だけでもクリア可能なレベルになっています。

ギスギスしているというのは、結局プレイヤー次第です。
FF14にはCFという知らない人同士なら簡単にPTを組めるシステムがあるため、確かにCFを積極的に利用するならばギスギスした状態には陥りやすいかも知れません。何故なら、誰も貴方のことを知らないからです。CFにはそういったデメリットがあり、運営はこの辺りをもう少し注意喚起すべきだとは私も思います。

反面CFを使わず、普通のMO/MMORPGとしてプレイする場合はどうでしょう。
FF14にはFCというギルドシステムの他に、LSというチャットルームを複数所持でき、更にはPT募集で同鯖の人間とPTが組めます。コミュニケーションの機能は充実していて、それを利用する人間同士は和気藹々とした雰囲気で日々ゲームを楽しんでいます。

最新のエンドコンテンツを攻略するに至っては、仲間同士の協力が不可欠な事もあり、濃いゲーマーの揃った環境があります。そして、その環境はエンドコンテンツに挑戦できるだけの腕を持ったゲーマーならば、容易に手に入れることができるでしょう。

FF14は確かにライトな遊び方には向きません。
CFというPTを無理矢理成立させてしまう機能を常用すれば、仲間もできずギスギスするばかりでしょう。
しかしながら、これほどゲーマーにとって面白いMO/MMORPGはなかなかありません。
FF14は「時間と金さえかければ誰でも強くなれる」という従来のMMORPGではなく、時間よりも腕前、金よりも仲間の数によって強くなるMMORPGだと言えます。

プレイ期間:1年以上2015/01/29

いやぁ~、久しぶりにff14のレビューを覗いてみて驚きましたよ…。

まさか、FF14盲信者(P/Dを狂信し、各サイトで暴れまくる人達のことを指すものであり、ごく一般的なFF14プレイヤーの事ではありません!)の『コピペによるレビュー妨害』に加え、新手の荒らし技、『改行連打によるレビュー妨害』が編み出されているとは…。
むぅ~、彼らには他にもっと良い案が思いつかないのだろうか?

今までの『コピペ』と『意味不明な罵詈雑言』のハイブリット攻撃でも、かなりタチの悪い行為でしたが、流石にここまで来ると、乾いた笑いしか出ません…。

たぶん『二十歳以上の大人の仕業』だとは思いますが、こういう『全く意図不明』かつ『周囲にもの凄く不快感を与える』失礼な行為は、貴方方の品位を落とすばかりか、ここのレビューを見に来ている一般的な人までどん引きさせるだけなので、やめておいた方が良いと思いますよ。

もう、只でさえ過疎化か進み、人がいないと嘆いている状況なのに、いつまでも、こういった荒らし行為を続ければ、貴方方の求める『新たな人材』なんて集まらないって、何で気づけないのかなぁ…。

ぶっちゃけ、FF14に沢山の人が来て欲しいのでしょう?
だったら、『FF14のどういった所が素晴らしいのか』、『この部分に関してはどのMMORPGでも絶対に勝てない』だろう部分を、ピンポイントに書き出して、説明した方が良いと思うんですよね。

そういう部分を、貴方方が『アンチ』と決めつける人達に見せつけてやった方が、よっぽど効果がありそうな気がするのに、何故か、盲信者の方々は荒れまくってメチャクチャにしてしまうのですよねぇ~。
人の気を惹くために、いたずらしちゃう子がFF14には沢山いるのかな?

ここ最近は、多少思うところはあるものの、比較的好戦的な態度のレビューが少なかったので、安心して閲覧していたのですが、こうなってしまうと非常に残念でなりません。

まぁ、アレなのでしょう…、FF14をプレイすると脳が侵され、他人を傷つける事もいとわない性格に変貌してしまうのでしょうね。
私もかつての一人のプレイヤーとして、人間が変わっていく様を見てきましたが、今回の件で、改めてその思いが強くなりました。

プレイ期間:1年以上2016/09/20

この救えなさよw

あああさん

ま、煽りのつもりで書いているのかもしれませんが

一般的なコミュニケーション能力をお持ちの方や、ここで★1つけている方にはあえて書くまでもない事ですが・・・

ゲームレビューの掲示板に特定のキャラ名さらして非難する無神経さ。

まさに、これなんですよね。

真偽を確かめるつもりもないし、FCリーダーを非難も擁護もする気はないですが、書かれる側への影響や気持は一切考慮せず、一方的に自分の言いたい事いうだけw

このサイトを見る人からしても、どーでもよすぎる取るに足らない事ですよねw

★5つける人達の多くは、モノはいいようで色々調子のいいこと書いてますが、
ゲーム内でもだいたいこんな感じですよ、ホント。

本人は正しいと思って言っているのでしょうけど、幼稚すぎていて相手にするだけ無駄って感じでスルーされているのに、反論がないと受け入れられたと思っているんですよね。



プレイ期間:1年以上2016/05/27

FF11を7年くらいプレーして、FF14はβ3から始めました。
世界観やグラフィックは綺麗で、最初はワクワクしながらプレイしていました。
しかし、直ぐに内容の薄さが浮き彫りになり、MMOならではの人との交流も
ギスギスするばっかり・・・

戦闘のシステムもスキルを効率良く回すだけのシステムで詰らないですね
戦闘中は常にスキルをポチポチしてるので会話はできないし、作業ゲー

FF11が完璧だったかと言われれば、そうでは無いですが
熱中できて、すごく楽しかったです、冒険してる感じがワクワクしました

FF14さんはいつまで続くんですかね、もう一度新生されたら復帰するかも


プレイ期間:半年2014/04/05

びっくりするぐらいつまらないのでやめたほうがいいです。

とくにFF14が初めてのMMO体験になる人は不幸です。

たまに評価の高い人が「そんなにギスギスしてない」「クリアしたらおめでとうといってくれる人がいた」とか書いてますが、他のMMOではあたりまえのことです。
初心者が失敗したときに罵倒されるのが珍しくないのはFF14ぐらいです。普通のMMOでは初心者にはみんな親切にしますし、罵倒したり暴言を吐く人の方が淘汰されます。

FF14の民度は異常なほど低いです。

他人を思いやらなくても、どんなに自己中でも遊べてしまうMMO。暗記して正確にトレースして「床と戦うゲーム」。
まともな人はやめていくので民度が下がるのも当然ですね…

外部ツールの使用が黙認されているのもFF14だけです。
ゲームバランスを崩す外部ツールは普通の運営なら禁止しますし使用者は処罰されるものなのに、FF14では蔓延しているにも関わらず何の対策も行っていません。
ツイッター等で act と検索すると使ってあたりまえと思っているプレイヤーがたくさんヒットします。

グローバル展開とか言ってますが、一言でいうと「日本の恥」です。
…あ、でも実際に作ってるのは中国の会社なので国産でもないですが。


プレイ期間:1年以上2017/06/30

誰も一緒にクエしてくれない。
最初は無理ゲーだと思ったね。
覚える事が山積みだった序盤は
それなりに面白いと思ったけど
先頭集団から大きく離されてから
始めてしまうともう大変。
ぼっちでがんばるか親切な先住民に
手伝ってもらうかしないと追いつけない。
過疎が過疎を呼ぶ悪循環に嵌まる。
でもゲームそのものの雛形は悪くないので
新生に新生を重ねれば良ゲーになる可能性が山ほどある。
でも信用と一緒で一度見限られた後でいくら良くしても
なかなかカムバックしないから大変だ。

プレイ期間:半年2014/05/17

一番の癌は開発。火を見るよりも明らか。

act推奨ゲームにした結果、正直者が損をする世界になってしまった。

良いユーザーが軒並み去って行ったので、良くないユーザーが目立っている。



プレイ期間:1年以上2017/03/14

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!