最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
課金が悪いではなくてなんでこういう課金制なのか
ごはんがススムくんさん
何でこういう課金システムにしたのかな最初から、そしてその課金システムがずっとだから
不満が貯まるロットガチャ課金WM課金。WMは課金しないからまぁいいんだけど
課金はいいんだよ僕たちもゴハン食べたいそりゃ~金もいるさなんでバランスよく取ろうと
しないで取れる奴から取ろうになるのか、
完全無料ゲーのふりしてる基本無料ゲームでしょう?広く取ろうよ無課金は有料になったら
やめるのかねーそういうこと言ってる書き込み2チャンあるし、
有料だからやめるとかそれこそドグマ愛が無いと思うんだよな無課金★5さんよ
金払わない奴多いからよくならないってことじゃなく金入ってるけど運営がクソだから
良くならないのかわからんが、いや少しは良くはなってるが金が入らないからよくならない
なら払わないと何も変わらないな
プレイ期間:1年以上2018/08/28
他のレビューもチェックしよう!
千差万別さん
ソロ(ポーンと遊ぶ)だと評価高くなる
マルチ(他人と遊ぶ)だと評価低くなる
エンジョイ勢だと評価高くなる
ガチ勢だと評価低くなる
課金慣れしてると評価高くなる
課金慣れてないと評価低くなる
運営軽視だと評価高くなる
運営重視だと評価低くなる
細々した分岐点はまだあるけど大きくはこんな感じかなぁ?
新規は自分がどういうタイプか見極めてプレイする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2018/07/19
ななしさんさん
覚者キャンペーンがあると聞いて、知り合いがやっているのを見て初めてみました。
ストーリーをやっている時はとてもいい作品だと思っていたけど、レベル70帯になってフィンダム大陸まで行くと、いっきにやる気なくしました。
このゲームはダメな所しかありません。
金稼ぐのにかなり労力を使うだろうし、そもそもなんで装備作成にかなりの時間がかかるの?
寝る前にやればいいようだけど、システムが悪すぎる。
ジョブ修練は作業感が酷いし。
武器作成に必要な素材が、クエストの初回報酬でしか手に入らない物ばかり。クラフトすればいいのだろうけど、そこまでして作りたいと思わない。
モンハンコラボだって、見た目が全然良くないし、最前線で使えそうな装備構成のように感じられない。
ストーリー以外でいいところって何だろう?
何もないし、思いつかないし、そもそもいい要素なんてあるの?と思ってしまいます。
同じカプコン運営のMHF-Z の方がマシですね。
近年はプレイヤーの不満点を改善させるリファイン要素が多いし、辿異種という上級者用クエストも登場したけど、それによってスキルが組みやすくなったり、バリエーションも増えてきた。
このドラゴンズドグマオンラインは将来どうなるのかわからないけど、新規プレイヤーには良心的なゲームではないです。私もそうなので。
やめようか続けるか迷う前に、早くやめて他のオンラインゲームをやった方がいいです。
本当は星ひとつもつけたくないんですけどね。
ここまで最低なシステムは初めてです。
プレイ期間:1ヶ月2017/05/11
antonipoさん
評価が高い方は例外なく初心者です
私も初心の頃このゲーム面白く感じていました
しかし、やるにつれ詰まらないどころか苦痛になってきます
世界観やフィールドの雰囲気は素晴らしいものがあります
初心の頃、次に向かう新たなフィールドに心躍ったものでした
でもやがて気が付きます、雰囲気漂うダンジョンはコピーの使いまわし
新たに追加されたモンスターは既存の色違い
苦労して作る武器のデザインもなんと使いまわし....
そして「肝心」の戦闘においてはこのゲーム、モンスターが
壁に埋もれます、岩に埋もれます、ワープします、もう滅茶苦茶です
言いたいことは他にも沢山ありますが、レベルが上がるにつれ
非情にバランスが悪くなります。これはメーカーも認めており、都度つど
修正パッチが入りますが修正したと謳っておきながら内容は然程変わっておらず
したがってレベルが上がるにつれ理不尽極まりない繰り返し作業が乱立します
作業を怠ると新しい武具は手に入れられません、その上繰り返し行うことで得られる
ポイントも週毎でリセットされます。
やるだけではこのゲームの駄目っぷりは理解できません、やりこめば徐々に見えてきます。やりこめばやりこむほどその駄目っぷりに驚愕します。
論より証拠、先ず9月のアクセス数と現在のアクセス数では恐ろしいまでも落差があります。もうクランも息していません。9月末ピーク時48人いた人口は22人に減り、先週日曜日22人中アクセスしてた人はたった3名でした。
もうこのゲーム終焉です。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/09
ガチ勢?さん
仮に前線までつよくなったとする強くなっても、戦技埋めてないやつにバカにされるだけ
戦技埋めてない運営擁護厨アンチがどうとかそれは確認した
戦技絶技くらい埋めとけ、つよくなってもWM行けるだけでなにもないんじゃないか?
バカにされるだけ前線覚者としてそういう風にもはや感じるけどね
今やってるオバコラボはボックスロット買うか、一日300こ以上集めるかの
2択よわかってない人いるけど無課金なら集めるしかない時間か金かというだけ
Gがあればそれでもいい新規は上の2択というだけのこと
プレイ期間:1年以上2018/09/10
こうきしんさん
私はレビューを見て評価が割れてるのを見て、いったいどんなゲームなんだよと思いプレイしてみなした。
まずキャラメイキングです。
私は最初からキャラメイキングに拘るつもりもなかったので、低スペにはまぁ~いいんじゃないって感じでしたね。
そして白竜神殿レーゼからスタートしたわけですが、クエストをしながら、NPCやお店やらを見て神殿の中をウロウロしてたのですが,
やはりNPCが少なすぎる、肉声が乏しい、棒立ちが多い、NPCの生活観が感じられないって感じでしたね.
もうこの時点で私の心の中ではアウトでしたね。
出だしがコケてます、出だしにプレイヤーが(うわぁ~スゴイ!)と何か一つでも思わせる点がないとキツイぞこれっと思いましたねw
そして、白竜神殿レーゼを出て驚きです、私はてっきり町があるんだと思ってたのですが、いきなり外です!思わず(ちょw)っと口にしてしまいました。
白竜を守ってる神殿じゃないの?神殿を守るためには町を置かないと不自然だよこれw
外に出てまたビックリです、神殿出て目の前にゴブリンが立ってました、笑ってしまいました。
フィールド中にも村なのか?何か?わからない建物もあり何このフィールド・・・(これ何?子供が配置したの?ネタですか?)と思うぐらい建物の配置が悪い。
そしてPC版のグラフィックのことです。
レビューで書いていたのですが、やはり私も町やフィールド、空などのマッピングが浅く感じました。
なぜなら、今はアメリカのゲームや他国のゲームなど色々新しいコンテンツやハイレベルなグラフィックゲームなどが、日本のユーザー達も楽しめる時代ですよ。
グラフィックも良いってレビューで書いている方がいましたが、どこがだよwフィールドの芝生見てもろに継ぎはぎで、どのへんが良いと思ったの?w
グラフィックはまぁまぁかな?って書くのが妥当じゃないの?
そして噂のボーンを作って少し遊んでこのゲームをアンインストールしました。
そして☆5にしている方もいましたが、☆5なんだw恥ずかしくないの?
レビューで無料だから文句言うなと書いた方がいましたが、文句言うなとかじゃないでしょwコイツ左翼かよwオンゲが好きだから書いてるんだよ。
そしてレビューでオレは色んなオンラインゲームをやって来たって書かれた方もいましたねw、あっそぉ。
それとレビューで後でだんだん良くなって行くって書いた方もいましたが、ちょと難しいと思います、不具合は店側の不備もあるので早急に対応すべきではありますが、都合の良いワガママを叶えてくれるのではありませんが、αやβからの段階で多くのリサーチ意見を統計して数で判断しそこで ほぼ決まります。
ただドラゴンズドグマオンラインのαやβからの段階でちゃんとリサーチをして統計したとは、とても思えない 出来栄えでしたね。
プレイ期間:1週間未満2015/09/30
やれる事が多くたって中途半端な開発されていたらやはり運営を好くは思わないでしょう。
無敵戻り、今やっているイベントで歪みの執行人かな?スカージの。たとえばこれ、あの狭いエリアですら無敵戻り発生するなんて普通は考えないよ、でも無敵戻り発生する。
技術的に無理という問題ではないでしょ。無敵戻りをどうこうするではなく戦闘エリア拡張するだけでしょ?それすらできない無能集団なのですか。
障害物に引っ掛かり無為な時間の長さも調整しない。木とか岩に引っ掛かりくせに壁際やダウンさせたチャンス時頭が木とか岩に埋まるという謎すぎる障害物。
それにスタミナゲージ消失とかやるべき事はわかっているはずなのにやらない運営を擁護できはしない。
A・RPGということですがアクション部分もRPG部分も中途半端すぎるのですよ。
旧ドグマからコピーしたのに旧ドグマ越えるどころかつまらないゲームに堕とすんだもの。
加えてシステムというかゲームの醍醐味、ジャンルのセオリーとかも中途半端に導入する運営の無知、発想力のなさ。
批判というより疑問です。えっ?なんで?(こんな色少ないの?...装備同じデザインばかりなの?...リアルマネーで買ったのにもうゴミ装備にされちゃうの?...等々)
プレイ期間:1年以上2019/04/12
投資してますさん
運営もゲーム内容も理不尽のオンパレードですね。
良い点を一つだけあげるとすれば、時間さえかければ完全無課金でも最前線まで行けてしまうという点だけかな。
まぁ、それが為に数々の理不尽さを生んでいるとも言えるんですがね。
RPGってのは、なにもファンタジー的な「物語」さえムービーで流してりゃ良いってもんじゃないんですよね。プレイヤーの行動や選択によってその後の展開が左右される、それ自体がすでにしてロールプレイであって、入口も出口も決まりきったストーリーなんて本来は必要ないんですよ。ロールプレイ部分は削ってムービーだけ流しておしまいとか、だから和ゲーは一本道とか馬鹿にされるんですよ。一本道は開発楽ですからね。
日本のゲーム企業はいつまで8ビット時代の古い成功体験引きずっているつもりなんですかね?
敵は無制限に「殺し技」出してくるのに、プレイヤーは技のキャンセルすら出来ずにむざむざそれに飛び込んでいって殺されるとか、いつの時代のゲームだよって思いませんか?
カプコンは日本で有数の一流コンテンツメーカーだけど、発想が古すぎると言うか過去の遺産で食いつなぎ過ぎだと思う。ゲームクリエイターじゃなくてただのサラリーマンの仕事だよ。
DDONチームは、そこからはみ出した、更にポンコツの集団なのかな?
そう思えて仕方がないほど、このゲームは理不尽まみれです。
つーか、もはやゲームという楽しさを生み出す存在ですらなくなって、単なる集金装置、苦痛と無駄な時間を生み出すクソでしかないですな。3.4は特に。
無課金でシーズン2クリア辺りでやめるのが良いと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2019/03/19
もちーんさん
ゲームの中心は海外~まぁ実質そうだよじゃあネガキャンしなければよくなるのか?
否!断じてそうではない、冒険パス実質月額パスないととにかく箱がきつい
武器3000サポ等最初から取るだけ取ろうってのがみえてたよね?
ネガキャンしなければよくなる×~最初からクソ○なのだよキレてやめた配信者もいただろう
スマホ他のパソコンゲーム最初にやめたひとはそっちやってるだろうから
最初に運営がどうしたかったのかというのがわからないのよね最初にどうすれば人減らなかったのか人多くてもさばききれないのもカプコンはあったね人減ってもいいってやりかただったのかな高評価のゲーム無いと言うけどあるよソウルキャリバー6シーズンパスつきで一万はかかるけどカスタムパーツとキャラついてるから★★★★
キャラクリがおもしろいddon 課金すると一万で済まないよね?無課金で割りきれるひとはいいけどさ箱がきつくてプレイ出来ん一万程度程度で済めば誰も切れないんだよなぁ
プレイ期間:1週間未満2019/05/26
国産ネトゲはオワコンさん
古参が目に見えて減ってきた。新参がそれ以上に増えて来てる。が....
結果、ワンジョブのゴミが大量に量産され寄生まみれのゲームになってる。
修練すらやらずにエンドコンテンツにくるゴミ人口の多さは異常!
即抜けは当たり前、募集文や指定で徹底的に締め出しましょう!
来月辺りにLV80の開放、必要経験値は1レベル辺り300万近くかな?
×10職分ですね^^;馬鹿運営にもマラソンズノルマオンラインをやらせてみたいね
膨大な時間と現金と人生をドブに捨てる覚悟のある人が
生き残れるサバイバルゲームです。
プレイ期間:半年2017/02/21
ぱーむさん
好きなジョブをやりたくても他色のアビリティを必要とするため、育成やアビリティ取得に時間がかかり面倒。やりたくない職でのスキル取得の修練は作業でしかなく面白くない。アップデートをしていくにつれて、修練の手間が増えていき時間がかかる。最近ではプレイ人数も減っておりパーティーマッチングが機能しないこともよくある。
ストーリームービーも音声が入っていたりいなかったりで手抜き感が否めない。
プレイ期間:半年2016/03/31
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
