最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
冒険出来ないサガはサガじゃないかな
サガ☆好きさん
サガの絶頂期とも言えそうなロマサガシリーズ~サガフロ2までハマった私。それ故に懐かしさから始めました(約1年前に引退)。最近、スクエニから「オクトパストレーラー」がリリースされている事をきっかけにプレイ当時の内容をレビュー
良かった点
・サガシリーズの過去作のキャラクターやストーリーに触れることが出来、懐かしさに浸れること
・グラフィックの進化
・戦闘での敵のドット絵に動きがついたこと
残念だった点
・ストーリー上、やむを得ないとは思うがフィールドを駆け巡って情報やアイテムを入手・収集したり、イベント発生は運営持ち等、冒険性がない
・RPG系ブラウザゲームの特有?というべきか演出が乏しく、物語の盛り上がりに欠ける
・フリーシナリオシステムの欠如
・時間を選ばずに楽しむことが出来ない(期間限定イベント)
・戦闘バランスが偏っている(全体攻撃技の依存性が高い)
まとめ
原作の再現と懐かしさを堪能するならリマスター版を、サガ好きで新たに冒険をしたい考えるならオクトパストレーラーをプレイする方がいいと個人的には思う
プレイ期間:3ヶ月2018/09/21
他のレビューもチェックしよう!
ロマンシングさん
育成システムは、他の追随を許さない程面白い。
ストーリーもベニー松山がシナリオを担当するようになって、劇的に面白くなった。
ただ、最高レアリティを揃えようとすると無課金ではほぼ不可能。
一方で課金アイテムの配布やゲーム内通貨の配布も多く、しっかり溜めて10連ガチャを引けば、全員最高レアリティ(天帝)とはいかずとも、1~2体は天帝を所持できるだろう。
気軽にやるゲームではない。気長にじっくり、腰を据えてやるゲームである。
敵はサガらしく超強敵揃いで、それらの打倒を目標にキャラクターや技を育てる。
毎日毎日、少しずつ前進していくゲームだ。
もちろん課金すれば時間を短縮する事はできる。逆に課金しなくても、じっくりやればちゃんと強くなる。
新人が直面するであろう問題を上げるとしたら…
・最近のゲームの中では、かなりシビアな難易度。それを「やりがいがある」ととるか、「クソゲー」ととるかによって評価は異なるだろう。
・長くやっているプレイヤーの多さから、対人戦イベントのランキング入りが困難。これはしょうがない。2年近くコツコツやってきた人に、新人が勝てるはずがない。
とはいえ、あまり勝てなくても賞品はもらえるので、気長にやるのが一番。
とにかく近年ないタイプのハードボイルドなゲームであり、育成のコツを掴んでからはその面白さがわかる。また、運営の姿勢も他ゲーとは比較にならない程良い。何度か質問や不具合の連絡を入れた事があるが、対応は非常に丁寧。良くある定型文ではない。このゲームを良くしていこう、という熱が伝わるものである。
※余談だが、初期のプロデューサーの頃はかなり不評であった。彼が悪名高いFFBEの方にいってくれた瞬間、凄まじいスピードで改善。初期に比べると相当な良ゲーになっている。初期に辞めた友人に「面白くなったから」と勧めたところ、「最初からこうなら今の倍以上人がいただろう」と言われてしまった程である…
プレイ期間:1年以上2017/03/13
サガ好きですさん
サガが好きで始めましたが、狙って欲しい敵を攻撃してくれないので
凄くストレスが溜まります
このまま続けるのが苦痛に感じてきてます・・・・・
プレイ期間:1年以上2016/06/10
soさん
ソシャゲとしては珍しくエンディングが用意されています。
ストーリー追うだけならコンシューマゲームのように楽しめます。
エンディングを見るのは無課金でも十分可能です。
デイリー任務は7周がノルマです。
一周するのに約2~3分掛かります。
一日20分近く拘束されるでしょう。
ストーリー系イベントは2週間に1度開催されます。
周回すればするほど強化アイテムがゲットできます。
一周するのに約3分掛かります。
ライトユーザーなら、デイリー(7週)で十分ですが
ヘビーユーザーなら、12週ほど必要です。
一日40分近く拘束されるでしょう。
ランキング報酬のあるイベントは2週間に1度開催されます。
上位ユーザーほど多くの強化アイテムが配布されます。
この仕様により、新規ユーザーは極めて不利です。
元々強い古参ユーザーであるほど更にユニットを強化できるからです。
ログボやイベ初回クリアでクラウンという課金通貨が少しずつ貯まっていきます。
クラウンは課金ガチャで消費しますが、すべての課金アイテムと交換する事もできます。
よって無課金ユーザーでも全コンテンツを楽しむ事ができます。
プレイ期間:半年2017/07/11
新太郎・柴犬カイザーさん
無課金でも毎月33連+単発ガチャ20連程度ができるので、ユーザーにとても優しいゲームです
キャラの重ね要素はありますが、2枚重ねるだけでいいので、他のソシャゲーに比べるととても良心的です
最高レアの排出率は4%で、ピックアップ時だと約2%で目当てのキャラが排出され、またさらに好きなキャラを選べるチケットも3ヶ月に1回ぐらいのペースで手に入るので、重ねることは簡単です
最高レアの排出率が8%や12%になるガチャもほぼ毎月開催されています
プレイ期間:1年以上2018/02/24
微妙さん
SAGAシリーズは大好きです。やってて感じたこと 課金しないと多大な時間がかかる、、、
気長にやれる人はいいと思う。但し、課金する人と比べると10倍以上の時間を要する気がしてならない。やってるうちにわかるがまずはキャラ、帝を引かないと始めることもできない、全体技ないと後々きつい。そして育成、開花使わないとゴミに育つ(ここで課金意識)。後は、時間を要するものばかり、魔改造等々、、、あ、課金だったら時間かからないや、、、、という流れです 今でこそ10kで☆12まで行けますが、サブ垢を作る気力はないです、DMM版?ええやりましたよ、、、、満足いくまでガチャ引きました、ここで気づいたこと、ガチャはアカン、、、、、以上!
プレイ期間:3ヶ月2016/11/07
逆さ磔さん
懐古厨ご用達ともいうべき代表的な作品です。
そもそも今ごろになって、なぜ過去のリメイク品を提供するのか?提供する側の視点に立つと、自ずと答えは見えてきます。
サガシリーズを懐古する世代といえば、30~40歳代でしょう。つまり、この作品が顧客としてターゲットにしているのは、この世代の人たちだということです。収入の無い学生が中心となる10代。学生or収入の低い20代のプレイヤーは、最初から顧客として設定されていないのです。巷をほんの少し見渡してみればわかるように、中高年向けの宣伝であふれかえっています。それはなぜか――?
日本の総人口に対する「人口比率」が高いからです。加えて、収入、及び所有資産が10代、20代とは比較にならないくらい多いからでもあります。マーケットの小さい世代に向けてサービスを提供したところで、すぐに収益が頭打ちになってしまうのです。
ゲーム業界に限ってのお話をすれば、高齢者は年齢が高すぎてターゲットになり得ません。そもそも、若年のころからゲームという文化に慣れ親しんでもいないのです。その一方、40代というのは団塊Jrの世代に当たり、元祖ファミコンブームの真っただ中に生を受けた世代です。第二次ベビーブームと呼ばれる世代でもあり、人口比率も二番目に高い。企業としては将来的にも有望な市場であり、この傾向はどんどん加速していくことでしょう。
不幸なことは、ゲームプレイヤーの年齢層とターゲット層とのギャップが埋め切れていないということです。プレイヤー人口は、10代及び20代で全体の七割は占めるでしょう。時間はあるけど、お金は無いという世代です。これが40代になると、お金はあるけど、時間が無いという逆転の状態になります。とはいえ、家計や子供の教育にもお金を割かねばならないという事情もあり、ゲームに対してのみ散財するわけにもいきません。しかしながら晩婚化が年々加速し、いわゆる「独身貴族」が多いのも事実です。ゲーム市場を取り巻く環境は、厳しさを増しているといっていいでしょう。とかく問題視される「課金」は、どんどん搾取する方向へと確実に進んでいきます。そうでもしなければ、採算が合わないからです。
ゲームの世界は、あくまでも暇つぶし程度に考えましょう。夢を見てはいけません。
特に若い世代の方々は無暗に散財せずに、将来に備えた貯金を心掛けるべきです。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/18
-s-さん
時間をかければ強くなる?まぁ年単位でイベントもほとんど楽しめず、
ひたすら周回、何百と機械のように繰り返せばなるかもしれませんが。
キャラを当てるにも課金、育てるのも課金、
上位のクエストに行く為にキャラの覚醒というシステムにも課金。
回復アイテムももはや詐欺まがいに使用されるクソUI。
ガチャや強化などに確率が書かれてるがまあどうせ嘘だろうというようなひどい有様。
サガ好きな方、やらないほうがいい。始めた自分が馬鹿だった。
スクエニにざまぁみろと笑われたいならどうぞ。
プレイ期間:半年2018/01/11
ははさん
簡単なこと
お城プロジェクトREとコラボして期間中ランキング参加者が普段の3倍に増加
コラボ終了直後に元の人数に戻りそこから徐々に人数減少
評判が悪すぎて自ら人口を増やす力は無いし自分のところより面白いゲームとコラボするとユーザーが吸われるから似たような地獄周回ガチャ火力インフレゲーとコラボするしかない
結果、地獄周回×地獄周回
終わってますw
毎月大量の新キャラを追加して集金はするがゲーム性や遊びの面を細かく改善して面白さとしてユーザーに還元することが無いのでその意味でガチャや課金そのものを求める廃課金層向けで金額と面白味のバランスを少しでも考えてしまうような無課金微課金層に居場所は無いです
ガチャ以外何も変化がないですから
インペリアルサガの1年分のアップデート内容は他のゲームの2週間か1か月分くらいです
逆にキャラ追加のスピードは他所よりも2倍3倍のハイペース
もうわかるよな?
プレイ期間:3ヶ月2017/08/11
やるだけ夫さん
騙しだましで1年半続いたが、半年前に引いた皇帝が未だに育成完了せず、使えないままの状態が半年以上も続いている。某掲示板でも初期仕様の酷さを火消しするために運営は工作員を起用し、攻略の情報隠蔽やユーザーに対して煽り行為と思われる書き込みが多くみられる。
ゲーム内の上位勢は課金額にすると数百万という強化を行い、非現実的なキャラクター育成から一部ではサクラとまで囁かれている。
課金額の高さもさることながら、すべて「運」で片づけようとする運営に悪意さえ感じられる。スクウェア社の腐った部分、ブラウザーゲームそのもののブラックかつ悪質な部分を体現したゲームと言わざるを得ない。
どのキャラも似たり寄ったりで、ゲームそのものはつまらない。
プレイ期間:1年以上2017/03/03
ハムたろうさん
コラボ先に失礼な態度取るなんて最低辺の運営ですね。お城プロジェクトはDMMの中でも人気タイトルなのにそういったチャンスを活かせないのは俗にいう無能ってやつかと。
ログレスコラボで本気出してランキングの参加者何人増えたの?いや結果知ってますが逆に数百人単位で人減ってますよねwただでさえ過疎なのにw
突き抜けた課金力がなければランキング10%か20%を維持するために必死で周回してることでしょうw
ドラクエ・FFばりのご自慢の固定客で末永く内輪で頑張ってください失笑
プレイ期間:1週間未満2017/08/16
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!