最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
全編お使いゲー、戦闘は単調で眠くなります
カルビさん
旧世代のMMOの悪い点を凝縮させたような
酷い出来のゲームと言わざるを得ません。
一応ストーリーがありますが
一言で言うと陳腐。
それっぽい雰囲気を出しているけど
ストーリーラインも雑で話もちぐはぐ。
いきなり現れる割には10年ぶりの旧知の仲みたいな
登場人物がゾロゾロ出てきては
唐突に話が始まったと思えば唐突に消えていくような
行き当たりばったりのストーリーが続きます・・・
話を進めるのはほぼ全部「お使い」
XXXを5匹倒せとか
XXXXを持ってこいとか
工夫も何もあったもんじゃないです。
ゲーム内容については
簡素な操作系に難度を持たせようとした結果、
完全記憶ゲームとなってしまい
全く爽快感も無く、ゲームというよりただの作業
といった印象を受けました。
まあ、同じことを繰り返すだけのゲームなので
どうやったって飽きます。
グラフィックは今のゲームの水準だと「下の上」くらい。
偏差値で言うと30後半~40前半位だと思います。
音楽はFFっぽさが無い点も含めて「下の下」
FF以外で聞いたよな、この曲。という曲もちらほら…
全体的に雑でツギハギ感をかんじる、
盛り上がりの無い没個性的な曲が多いです。
偏差値で言うと20後半くらいかと思います
操作性はそこそこ良いです。
マウスでもパッドでもそこそこ軽快な反応します。
(マウスやパッド作ってる業者さんが優秀なだけかもしれませんが)
総評としては、やらない方が良いと思います。 に尽きますね。
プレイ期間:半年2018/10/04
他のレビューもチェックしよう!
こくえんさん
下のレビューを読んでみると分かると思います。
IDに行くとこういう、テンパとアンチのどうでもいい言い合いをよく見ます。
第三者の視点で側から見ていて、そんなのどうでもいいので先に進みましょう。と言いたくなります。
もっと仲良く出来ないのかなぁと、いつも思ってました。
MMOってお互いを批判せずに、共有しながら進めていくものじゃないのかな
ゲームシステムがそうさせているのかな。
FCに入っても、あのヒーラーが悪い。タンクが分かってない。など、そういう会話を良くみます。
それだけ一生懸命にプレイしている証拠なのでしょうが
もっと楽しく出来ないのかなぁ
そういうのが嫌で引退しました。
新生した頃は、みんなが初めてばかりのコンテンツだったので楽しかったような気がしますが
今は、プレイヤー同士の批判ばかり
見ていて気分が悪くなります。
新規の方、社会勉強のため、初めてみてもいいかもですね。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
MMOは自由なモノさん
タイトルの通りです。無料と割りきって完全ソロに限定するならやりようがあります。
というのも、トライアル版だとマーケットが使えないのでCF使わない前提で進めること考えると装備を自作する必要があります。
(優遇サーバーでのプレイで貰える銀チョコボの羽はレベル上限の60までとっておきましょう。でないと完全ソロの場合詰みます。)
なので、結果色んなクラフターやギャザラーをやって装備を整えるという楽しみができます。(lv50装備までですが…。)
とりあえずlv40中盤くらいまでレベリングと装備整えさえしてしまえばイフリート戦までは完全ソロいけるので、そうすればマイチョコボ、ジョブ解放は目の前ですので楽しみ方に幅が出ます。
…とはいえ去年の改悪で「クリスタルタワー完全制覇」が強制になったのでそこに行く手前までですかね…。課金して完全ソロする場合は冒険録買ってソロ不可能な箇所を飛ばし飛ばしやりましょう。その場合、飛ばせない箇所までストーリー進めないよう気を付けましょう。冒険録で飛ばせなくなります。
他の方のレビューの通り、強制ギスギスプレイは論外なので完全ソロで楽しめる方法を自分なりにレビューしてみました。
プレイ期間:3ヶ月2021/05/24
たこぴんさん
9ヶ月ほどやってみた感想です。
これから始める人でファイター系ジョブ(モンクとか竜騎士)をやりたいと思う人は辞めたほうがいいです。
このゲームは遠隔系ジョブ(魔法や弓)が圧倒的に有利です、単純にゲームギミックが遠隔系に有利なだけなら自分のやり方でなんとかできますが、自分の力でどうしようもない部分で遠隔系が有利になっています。たとえばアイテムドロップに関して、大迷宮バハムートというコンテンツがあり現状メインのコンテンツになっています。
これは1週間に1回だけしかクリアできず、クリア時にはアイテムが大体2個ドロップしますが、ドロップに大きな偏りがあり遠隔系ジョブ(魔法、弓)を優遇したドロップ率になっています。
このゲームは上記のような偏りがひどく、またゲーム内の風潮もファイター系を見下すような戦術がとられがちです。
個人的にはファイター系をやろうと思っている方は後悔すると思いますので他のゲームを強くお勧めします。
プレイ期間:半年2014/05/16
アンリまゆさん
開発者の方々が情報を発信するPLLを毎回見て、新しい高難度BOSSの情報が出るたびに、うわあ難しそうというより、
ただ単純に「苦しそう」という印象を受けています。
というのも、このゲームには決定的に、数による有利というものが欠如しているからです。
IDやBOSSを見て下さい。
4人で回りますが、1人では難しいというより4人でなければクリアできないゲームバランスです
クリタワが楽しいのは、単純に頭数が多いために、前の方で何方かが仰っていましたが、
「お互いにフォローする手立て、手札が残っているから」 に過ぎません
ですが現状、ほとんどのIDやBOSSではギリギリのゲームバランスが設定されており、特定のプレイ方式でなければ
基本的にクリア不可能な仕様となっております。それは皆様当然のこととお思いでしょう
ですがこれは異常なことなのです。
4人でないし8人で戦っているのに、全く味方が増えたことで楽になった気がしないor味方によって助けられている感じがしない
これがFF14新生の面白くないと感じることの根底にあるものかと思います
避けなければ即死なギミック、次第に狭まる安全地帯、クリアへの最適解。ね、難しいでしょう?
これは失礼ながら、正しい方向性とは思えません
このゲームはMMOです。味方と協力しなければ意味がありません
今の状況は協力ではなく強制
このゲームはクリックゲーでありながらとても良く出来ています、ですがアクション性(特殊なアクション)をなくせばネトゲ初心者でも面白いものになるというものでないと考えます
プレイ期間:3ヶ月2015/09/27
JJさん
タイトル通りです。
ここはいろいろ低評価の方が多いですが、おそらくバトルコンテンツに挫折した人か競合メーカーの人だと思います。
良い点
・すべてが親切に設計されていて遊びやすい
優れたUIでゲームパッドでここまで快適に遊べるMMOは他にないです
・ジョブバランスが素晴らしい
・グラフィック・音楽共に他のMMOでは味わえない世界が待っています
・大人数PVPがとにかく面白い(一度やってみてください)
悪い点
・コンテンツによっては人が集まりにくい
鯖統合やコンテンツファインダーの仕様を変える時期に来ているかも
・レア装備が皆無で、誰でも持てる装備しかない
・操作が下手な人は、バトルについていけない
バハムートなどのエンドコンテンツは非常に簡単に調整されていますが
パターンが決まっていて飽きる
他のMMOでは到底実現できない世界がエオルゼアの大地で始まります。
新生から今までのように運営がユーザー目線で表に出ている限り
FF14はクリスタルのように光続けるでしょう
プレイ期間:1年以上2015/05/12
一般人さん
FF14の民度は凄く低いです。
キチガイ遭遇率がかなり高めになっております。
システムがクソすぎて、まともな人間でも辞めるかキチガイになるかの二者択一です。
友人とワイワイ気軽にゲームという理想は捨ててください。
相手を罵倒するかされるか、味方同士で争いが絶えないキチガイゲームです
キチガイを隔離するための施設として考えるなら星5の満点です。
ゲームとして考えるなら0点です。どんなに逆立ちしても1点すらおこがましいゲームです
キチガイ養成学校と捉えても間違いではありません
結論として、これはゲームではありません。
キチガイを隔離する施設とキチガイを養成する施設が併設してできた、ただのクソです
私はキチガイにされる前に止めました
プレイ期間:半年2015/06/03
ゲーム好きの40代さん
FF14は
FFの生みの親を運営に戻すべきだと思う。
完璧なゲームはどこにもない。
しかしFFの世界観と楽しさを生み育てた人の力が必要なのでは。と思う。
今の責任者は
ゲーム作りの人であり
ゲーム専門家であり
実績があるにせよ
FFの1プレイヤーだったと聞いている。
どんなに素晴らしい実績があっても・・・優秀なブランドFFを引き継ぐことができるかどうかは・・・簡単なことではない。
本当に大切な人達を忘れています。
FFはRPGの頂点にあるようなブランドです。
しかしそのブランドは1部のコア向けの性質で成り立ってきたブランドではないはずです。
ゲームはほんの些細なバランスやほんのミクロな微調整が重要になってくるはずです。
世界観と
システム
コミュニケーション
ストーリー
のバランス
本来FFの一番多いユーザーは初心者~中間層で一部がハード層だと思います。
だからレビューでこんなに人気がないんです。
FFはみんなが思い入れの中でゲームをし
そして何か・・・ある種の満足感や楽しさを手に入れてきたのです。
だから相当な裏切られ感を感じるのではないでしょうか?
そういう意味ではFFはみんなで作ってきたゲームなんです。
方向性を示してきたのですから。
購入=支持
なのです。
今多くの人が「今のFF14は違うよ」と
「今のFF14の方向性は違うよ」という声なんです。
プロデューサが悪いわけではない。
これはあきらかな人選ミス。
これほどのビックネームは生みの親、育ての親が必須です。
誰にでも簡単にできるものではないんです。
楽しい
楽しくないとは
そんなものじゃなくて
しっかりとした設計をされるべき
スクエニは
ビジネス活動をしないといけませんから
ドラクエ10とFF14を競い合わせることは選ばず
お互いの支持ユーザーを確保しているのでしょう。
ドラクエとFFは本来競い合ってきた歴史があります。
どうしてこの2大タイトルが成長してきたのかを改めて認識するべきです。
このサイトに掲載されているレビューは真実か偽者かは私にはわかりません。
しかし
おそらく書きたいのではなく
どうしても訴えたくて書いたはずです。
私もその1人です。
わたしの評価は星5個です。
今後の期待をこめて。
プレイ期間:1年以上2015/09/23
匿名さん
クソゲー。グラフィックは綺麗だが、コンテンツファインダーがマッチングされないのにいつまでもその状況を改善しようとしない。つまり、提供すると言っているコンテンツをまともに提供できていない。
不当かつ違法なアカウント停止なども平然とする。権力者の言いなりになってフォーラムなどでは言論封じすることに関してばかり力を入れているとしか評価できない。
現在このくそ会社に制裁として利用料金没収の制裁を発動中。
本来1ポイントさえつけたくない。0.0000000000000000001ポイントくらい。
プレイ期間:1年以上2017/08/16
ななしさんさん
無印、蒼天、紅蓮コンプ一応レイドは律動からオメガまでプレイしてのレビューです 絶はやってません
特に蒼天のストーリーが良いですね他ゲーのフレにもおすすめしたいレベル
ですが肝心のストーリーを見るために本当に…本当につまらなく何の意味もない無限にあるクソみたいなお使いクエストが邪魔してきます
ここまで質の悪いお使いクエスト大量に用意したゲームはオンゲオフゲ問わずFF14くらいでしょう
そのお使いクエスト群をすべて消化しないとコンテンツが解放されないというオマケつき
修行僧も逃げ出すレベルの苦行ですよ
私はフレンドと始めたのでなんとか続きましたがソロでこのクエスト群を消化し、週制限トークンを集め、レイドに参加…強靭な心をお持ちの方以外辞めといたほうが良いですね
よくギスギスしないと言われてますがレイドでは絶対に遭遇します
運が悪いとメインストーリーのIDでもそういう輩に会うでしょう民度は今までやってきたゲームの中で最低最悪の部類だと思います
あとMMORPGって言う割にカンスト後のフィールドのコンテンツがほぼほぼ死んでいます
町中でPT募集またはコンテンツファインダーという名の自動マッチングに申請し、人が集まればインスタンスエリアに突入
この繰り返しを一生続けます
ギャザラーなどはサブコンテンツはフィールドに出る必要がありますが市場が業者に荒らされて終わっていますし 金策したところで買うものが無いので特にやらなくていいと思います
パッチごとの武器防具の更新、トークン制限解放など
運営の延命したいの一心がどのコンテンツをプレイしても透けて見えてしまうのでふと冷静になった時時間を強烈な後悔の念があなたを襲うでしょう
このゲームをプレイするくらいならもっと他人とワイワイ気楽に遊べるネトゲをプレイするべきです
まだまだ書きたいことがありますが描き切れないほどの不満点があるクソゲー
パッケージと月額1598円払ってまでプレイする価値はないですね
プレイ期間:1年以上2018/07/03
アマゾンのセールスランキングで上位だから
みたいな事を書いてる変な人が居ますが
ゲーム内容には触れていない事でお察しください。
(国内にFFって名前に期待してお金だけ払ってる人が10万人以上居ます)
フリー版でイフリート討伐(インスタンスダンジョンを数回強要される処)まで
体験できるらしいのでイフリートを倒しても尚続けたいと思った場合に
購入されると良いと思います。
その時点になれば、高評価と低評価のどちらが当てはまっているかも
自ずと分かると思います。
プレイ期間:半年2015/03/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!