国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

↓のコメ反論になって無さすぎて笑う

ヒカセンさん

①〝PSのみ〟によって出るDPS差が2桁程度ならff14でも他mmoでも妥当なんだが。まともなプレイヤー同士ならプレイスタイルが違わない限りそれ以上の差が出るのは壊れだろ。てかこの人プレイ1ヶ月でDPS測定とかしてんの?
②同じギミックについては欠点ではなく好みでしかない。予習動画あるような高難度のコンテンツは予習してても頭使わないでクリアできるほど単純じゃない。その中で個々のスキル回し、サブステ、バフタイミング、ミスした仲間のフォロー等々、個々のプレイヤーの判断で火力、ギミック進行が変わる場面はいくらでもある。その辺理解してない辺りエアプ丸出しなんだよな...
③レイド公開1週間だろうが1ヶ月だろうが1年だろうが、マッチング、募集にそれぞれ練習目的クリア目的別れてるし、予習可否など細かな概要を書けるコメ欄もある。自分に合ったPTを作る・入る機能がちゃんとあるのに出来てないなら本人に問題があるだろ。予習が嫌なら普通に未予習PT組んで自分たちでギミックを解いていけばいいだけ。それに本当にプレイ1ヶ月程の初心者がいけるコンテンツくらいなら未予習だろうが多くても2度も行ってギミック練習すればクリアできる難易度。
④前述したが予習動画が出てるような高難度コンテンツは人の頭で予習しても無脳でクリアできるほど単純じゃない。(ノーマル難度も然り)ギミックにもいくつかパターンがあったりPTの火力によってギミックタイミングも変わる。そんな複雑なギミックをこなしながら火力も出すシステムを作るのがそもそも現実的じゃない。「作ればいいだけの話ドヤァ」←笑
というか2コメ↓の人も言ってるが、仮にそんなもんあっても14に限らず、認められていない・元の仕様にない外部ツールを使えばそりゃクソゲーになる。というか使うやつがクソゲーにしているだけ。ここはスルーなのかな??
⑤サクラ入れてる→サクラっていうか自分たちの開発するゲームの初オケコンに行くの当たり前だろww開発の放送でもスタッフは何人も休みを合わせて行ったと明言してる。当然チケットを買って。それともオケコン売り上げかさましのために運営総出で休んだのかな??
プレイヤー数にしては少ない→この理屈は例えばサッカーの試合会場に行って「全国のサッカーファンってこの会場にいる人しかいないんだね!」って言ってるのと同じ。コンサートの動員数=全プレイヤー数なわけがないだろwwゲームサウンドのコンサートでキャパ5千人の会場、動員数2万人は普通じゃないからなww「墓穴ほっただけドヤァ」←爆笑

プレイ期間:1年以上2018/10/19

他のレビューもチェックしよう!

新生サービス開始から3年、討論批判も出尽くして結論は出ている、世間的に完全に失敗作、新生処か醜生されたゲームなのは疑い様も無い。

此処のレビューが正しいのなら600万垢突破(体験版も入れて?)したが、既に540万は辞めている(逆に言えば60万人はまだ続けてるのが凄い)散々な状態。
サービス存続しているのは(他のオンゲー、ネットサービスなら半年~一年で終了するが)FFと言うネームをつけた故に雑な扱いが出来無い事、サービス終了(失敗を認める事)で、現スクエニ役員の少なくない数が今の地位を失うのだろう事、挙句FFに長く貢献した人材が退社、他社ゲー製作に流れる始末、絵に描いた様な【自転車操業】]状態でユーザー支持率0%でも続ける他無い。

ファミコン時代からFFに携わってきた田中 弘道氏ですら失敗した作品を当時社長の和田氏が「社一丸となって立て直す」と豪語し、無能なPを立てた時点で誰も待ったを掛けなかった事自体同情の余地も無い。

他のサービス課金が14補填に流れているとしても不思議じゃないが、ハッキリ言えるのはPと信者60万人は即世の中から居なくなっても誰も困らない事。

なる様にしかならないだろうけど、後何時まで続くだろ?

プレイ期間:半年2016/09/11

井の中の蛙

まだいたんだ。さん

大海を知らず。

どのレベルを難しいと感じるかは個人差があるのでFF14が高難易度ゲームだと威張れる人には良いのではないでしょうか。

ゲームの難易度はともかく、FF14に否定的な人がゲーム下手と決めつけ、恥ずかしげもなく見下したような書き込みをできる程度の人間像がFF14上級者だという事ですね。

実際のところアクションゲーマーの上級者はとっくの昔に見切り付けて引退ずみです。

2~3か月ごとに緩和措置と、過去ギミックの組合せを変えたような定食パッチがくるだけなので、練習だ予習だといってもせいぜい2~3か月程度の薄っぺらさですからね。

とは言え、蛙しかいないという事もありませんでしたので、どんな人に向いているのかは解りませんが、興味のある人はチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

向上心の少ない人とか、時間の無駄遣いが気にならに人などは相性良いかもしれません。

おススメはしませんけどね。

プレイ期間:1年以上2017/01/29

不満点は既出なので簡単に。

レベル50を超えたらまぐろ周回に入ります。
週制限のポイントが満タンになるまでID(インスタントダンジョン)をクリアします。
もしくは目的のアイテムが取れるまで繰り返します。

ギャザラークラフターに目を向ければ若干気は紛れますが
誰でも簡単にカンストできるので、経済は死んでいます。
成功確率20%以下のマテリアを装着するのに資金がいる事でしょうか。

周回でポイントを稼ぐ事が目的になっているので
もたつく初心者や、失敗したりすると、恐ろしい事に
「ギブアップ投票」「除名投票」というシステムが使われます。
初心者だからすぐにギブアップされる、という苦情に対して運営が出してきたのは
「15分ギブアップ投票ができない事」でした。
根本的な解決ではありません。

このような戦闘が楽しめるてる方なら良いのではないのでしょうか。
MOで十分だったと思います。

プレイ期間:半年2014/04/13

剥げたメッキ

クラリオンさん

サービス開始のオープンβからプレイしましたが
最初は確かに面白くオフラインゲームに劣らないくらいの速度でレベルが上がります
ID(インスタンスダンジョン)も最初のころは適正な難易度で面白かったと思います
ですが・・・レベルカンストから状況は一変・・・延々と同じところをぐるぐる回り
哲学やドロップアイテムを集める作業に入ります。
カンストまでは非常に短いのでやりすぎだとかそういう問題ではありません。
問題なのはこれらのアイテムが揃わなければ次に進むことすらできなくなるという点です
ユーザー側に選択の余地はなくみんな同じことをやって同じ格好をして同じ戦術で戦います。自由は全くなくすべてテンプレート通りの作業を何十回も要求されます。
まさにユーザーそのものがBOTととなりゾンビのように同じことをやります。
会話もなくただひたすらに・・・・・

これ以上プレイすると頭がおかしくなりそうだったので私はこれでギブアップです。
続けるなら時給を要求したいですね・・・金を払ってやるものではないです。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/24

MMOではなくMO

とりとりまんさん

音楽はいい。ストーリーは部分的にはいいが、まあよくあるストーリー。
戦闘システムはいまいち、生産はおもしろくない。
コンテンツはたくさんあるが、ワンパターン。
人もたくさんいるが、会話はない(身内ではあるらしい)。
飽きる人も多い。休止してアプデが来たときだけやるという遊び方が推奨。
だらだら続けるにはそれなりにいい。
良くも悪くも昔のMMOっぽい現代風ゲームだが、実際売れている、はじめる人が多いのも事実、と同時にやめる人も多いのも事実。
日本より海外で評価されているゲーム。

プレイ期間:1年以上2020/02/11

真実はいつも闇の中に

運営放置の黒魔導士さん

これからに期待と書かれてる人が居るのを見て口が開いてびっくりしました。正直見る目がないです。無いと言わざるを得ません。

旧からこけた14ですが、今もその現状は変わっていません。
新生時から現在に至るまで、やってる内容は同じで何も変化されていません。
過去のコンテンツは人が集まりにくく、新規さん向けではありません。
世界をとったといいますが中国、韓国でもランキングに入りません。

あまり問題視されてませんが、変な名前のプレイヤーキャラクター(黒魔導士、詩人)で構成されたフリーカンパニー(ギルド)が毎日の様に出来ているのをご存知でしょうか?
こういったキャラクターを取り締まる為にギルの価値をなくしているにも関わらず
謎のキャラクターが集団でワープしています。

私は一度、海外の方が簡単にレベル上げをしている動画を見た事があります。NPCの所をワープしてはまた戻ってきて一瞬で消える。
所謂チートと言われる行為ですが、詳しい方ならば簡単に出来てしまうのではないでしょうか?
ゲーム内でも遠くに居たキャラクターが凄い移動速度で追い抜いていった事や行けないマップ上にキャラクターが居た事もあります。

戦闘も決められた行動をなぞり、時間事に決まったボタンを押し全員がミスをしないで行動できるかどうかです。後は光る床をさけるだけ。

日本産と言われていますが、韓国の会社が作っていた事を聞いた事があります。
ゲーム内容はとても人におすすめできる内容ではありません。
これに何を期待するのでしょうか?何を期待しているのでしょうか?
本当に見る目の無い方がまだいる事自体が不思議です。

現在、過疎化が進んでおりMMO末期臭多い14。
運営に意見を書き込めるフォーラムも北朝鮮と同じで、ユーザーの意見をすぐ削除します。
こんな傲慢な運営に期待するのは頭がおかしい方だけだと存じます。
14を始めようと思っている方が居ましたら、何故ユーザーが物凄く居なくなり
復帰しようと思わないのか少し調べれば沢山の埃が出てきます。
煙の無い所に火が起きないのと同じで、ここまで酷評を下されるのはそれなりの問題があっての評価です。
私は3.1パッチ前の引退者ですが、このゲームに戻ろうとは二度と思いません。

真実をブログで書いてくれている方が居ます。是非、その方のブログを探して下さい。
14速報ではありません。

プレイ期間:1年以上2016/01/13

残念な気持ちです

0時の鐘の音さん

☆1の評価をしている人たちは、みんなくやしい思いをしているわけです。
何が悔しいかって、「お前のdps雑魚~」って言われたのが悔しいとか、そんなチャチな悔しさなんかじゃないです。
もっと良いゲームになるはずだった。もっと楽しくてたまらない時間があるはずだった。
FF14は育て方を誤ったばかりにクソゲーと言われるようになってしまった。それがとても残念でたまらないのです。

このゲームは差別に満ちています。PCとPS4の性能差からくる軋轢。ACTの是非。
時間がある人と、忙しい人との習熟度の違いからくる差別。
ゲームのデザイン上、カンストしたらエンドコンテンツしかすることがないので最終的に全員ギスギスを経験するはずです。

「戦闘だけじゃない、人との交流が楽しいんだ」と言う意見も聞きますが、それは自分をごまかしているにすぎません。そりゃ気の合う人がいたら楽しいでしょう。でも、それだけならこんなゲームでやらなくても友達はいるでしょう。人との出会いなんてどこにでもあります。それは、14ならではの長所ではありません。

動画を何度も見て覚えたら、エンドコンテンツができる、先頭集団に入っていられる、勝ち組でいられるという優越感に浸れる。ちっぽけすぎる。つまらない。これだけの楽しみなら私は喜んで放棄します。

楽しむ努力を強要される不思議なゲーム。運営の怠慢のために、声の大きい人たちのいいようにされてきたゲーム。
私は、なまじゲームに期待し、友達に囲まれて自分をごまかしてしまったために、FF14を正しくクソゲーと断じるまでに時間がかかってしまいました。
まさか、今でもFF14に興味のある方が存在するのなら、私と同じ過ちを犯さないように気を付けてください。


プレイ期間:1年以上2017/04/30

やっぱりやることなかった

サービス糸冬さん

3.35がもうすぐくるので今日、課金したけど・・・
やる事がなかった・・・

1500円を無駄にするよりも、時間を無駄にすることのほうが自分としては痛い
折角課金したのだから、極セフィロトに行ってきた
一人動きがわかってない人がいると15分無駄になるという素晴らしいシステム
計4回、いずれもクリアならず、無駄にした時間、1時間小
折角の休日、オフゲーやっていればと後悔

毎日欠かさずやってる人はある意味、尊敬できる
吉田信仰もここまでくると狂気すら感じられる

プレイ期間:1年以上2016/07/16

エンドコンテンツの仕様は皆さんのおっしゃる通りですので、アレキサンダーハードの一層をクリアできなかったライトの観点からの独り言です。

MMORPG初心者だったのでPS3でできるということもあり、事前の触れ込みにはとてもワクワクしていました。可愛い家具や小物を置いてハウジング、いろんな着せ替え要素、フィールドでの出会いや助け合い、楽しそうな釣り、採集で装備を作って露店で販売、大草原をチョコボでみんなと会話しながら駆け巡って、目的地に到達、そこでまた新たな冒険!そんな素敵な夢を持ってログインしました。
現実は皆さんのマイナス評価の通りです。

まずライトの砦とも言えるハウジングは手軽に買えますと言われていました。実際はとてもライトが買える値段じゃなかったです。人とカネの調整で心をすり減らしました。土地も非常に少なく手に入る人はほんの一握りの運が良かった(どこ土地を買うかなどの心理戦)人だけです。
それから2年、家は永久と言っていたのに今は45日間家の扉を誰も開けないと家が消えます。FC飛空艇なんかギスギスの元でしか…

そして着せ替え要素にもなる装備の入手方法。ロットというくじ引きのようなシステムが一番酷いです。エンドコンテンツでなくても宝箱には何種類もある物からランダムでしか入っていません。しかも宝箱は全員で一つ。パーティ内で装備を奪い合う仕組み。

初期IDですら全く装備が出ない、またはロットで人に負けて何ヶ月も手に入らないなど、フレンドとの心の溝が深まっていきます。装備が整った人から消えていき、フレンドとも遊べなくなっていく、とても優しかったフレが僻んだり妬んだりしはじめるとか普通にあります。ゲームをやってる人全員が悪い人じゃないです。
この奪い合う仕組みがそう振るまわせているんだと思います。

最新おオシャレ装備なんかは高レベルクラフターの作る何百万という物です。自分で作れないことはないですが、ギャザラークラフターのレベル上げ自体が相当にマゾく素材も中々手に入らない物ばかりです。

仲間と協力してという遊び方をしたい人はこのゲームでは出来ません。FFと言ってるのにも関わらずフェニックスの尾はゲーム内で使えないし、道端の死にそうな初心者を助けるのにヒーラーになってもシステムのせいで助ける前に拠点に戻ってしまうそんなゲームです。2年分オマケして2を入れときます。

プレイ期間:1年以上2016/01/24

ffなのに

まんもすさん

RPGとしての面白さを排除した結果ただの面クリゲーに成り下がったクソゲー
だからギミックをややこしくして延命してるにすぎないアクションゲーだけど爽快感皆無
同じ動きをしないといけない時点でゲームとしては二流
IDなんていくら増やそうがスキル回しが変わらないのだから背景が変わるだけ←属性とか爽快感なし
一番わからないのは金の価値のないゲームなのにギャザクラがあること←意味ある?

恐らく吉田pは王道RPGをあまりやったことないんじゃないだろうか
このゲームをしているとRPGが嫌いな人が創ったような気がしてならない
ff14はRPGとしての面白さを感じない
装備しかりキャラ育成しかり←一番重要
グラフィックとか音楽はffらしいのにもったいない

今は辞めてるんだけど最後に一言
劣化アクションゲーじゃなく王道RPGがしたかった

プレイ期間:1年以上2015/07/01

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!