国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

高レベル帯になると急に来る倦怠感にはやられました

二十面相さん

二年ほど前に始めて、一度飽きて、それからまた復活してこのゲームを毎日遊んでいます。最近では自分のジョブがレベル100にもなり、ある程度のDDON事情も分かってきましたし、なによりみなさんの低評価レビューにすごく共感しました。

特に最前線で遊んでいるというわけでもなく、基本はひとりで楽しんでいます。そうやって楽しむに連れ、自分のレベルも上がっていきます。当然、自分の装備も都度都度変えていくわけですが…

レベル95の武器はレベル98程度の敵の前ではゴミ武器と化し、防具も有って無いようなものと変貌します。おかしいな、昨日作ったばっかなのに…

じゃあもっと強い武器を作ればいいじゃないか。僕もそう思い、つくるぞ!やるぞー!と奮起して情報を集めるわけです。

この素材が必要か、全然足りないからバザー(プレイヤー同士で素材を売買するシステム)開いてみるか。素材単価10万!この素材必要数は…15個!この素材は3日経たないとロクにゲットできないんだな!それか低確率で敵が落としてくれるんだ!よーし、やるか!

やる訳ないですよね、こんなの。まずバザーで貴重な素材だと目に見えているのに、それに立ち向かうにも数日の時間がかかる事でしょう。ましてやその装備がないと自分の火力は火にも満たない、コゲ程度の火力です。

とても作るようなものじゃない、でも作らなければいけない。こんなゲーム、楽しめると思いますか?1週間前は僕もこのゲームを楽しんでいました。ですが今となってはこのゲームをするにも精神力を要するようになりました。素材集め、NPC任せのバトル、他にやる事が無い…いつの日か心がプツンと切れる日が来ますよ。

さらに上を行けば、洞窟や青空の見えない閉鎖空間を何度も何度も何十回も探索する事になります。いつも同じ風景、敵、戦い。そこには面白くないとかそういう次元ではなくて、こちらの精神を壊しに来ているのではないかと思うこともできます。

でもそれらをこなさないと現状以上に強く慣れないのです。自分だけの装備じゃありません。NPCの装備もしつかり強めなければいけません。その時の要する総合時間は如何なものでしょうかね?……言葉にもならない。

ジョブのレベル上げにも同じモンスター、同じ展開。他にもジョブがある。レベル100まで上げないとロクに戦えない。そのうちタイムアタックとかするようになって、「お、今回は1分早いな」という楽しさだけが楽しさとなります。

このゲームが楽しいのは初めのうち、すなわちシーズン1までとなります。(今はシーズン3)
その後は何もやらなくてもいいです。ストーリーも笑える(アホくさすぎて)場面が多く、物語を作りたい意欲が見えない、やりたい事しかやっていないようなストーリーとなっています。声優さんも無駄に豪華です。他に費やすべきものがあるだろうとツッコミを入れたくなります。豚に真珠、贈答するに相応しい言葉です。

(笑える場面ですが、特にシーズン2のロイグが黒騎士に無意味に近付いてぶっ飛ばされるシーンは大爆笑しました)

シーズン1はマップが広大で、「こんなところ行ってみたい!」と思えるような場所がたくさん出てきて、置物ストーリーよりも色んなところを探索してる時の方がすごく楽しかったです。火山、渓谷、森林に禁域…色んな場所が繋がっていて「これぞ冒険」というものを味わう事が出来ます。偶然強いドラゴンと出会った時はとても胸が躍りました(それが一番の思い出)。

1以降のシーズンではそんな気持ち微塵もないのです。(シーズン3もちゃんと完遂済)同じ大地ばかりの異国に、解放感のない戦火の世と、戦い戦い戦い…そんな気分でした。

僕はドラゴンズドグマの「冒険」という要素に魅了された人間です。戦いはその冒険の土台があってこそ血が奮い立つものです。

シーズン3のストーリーを始めて、少し顔をしかめながらも進めていましたが、僕はそろそろ限界のようです。

ドラゴンズドグマはきっと貴方の「冒険」というファンタジーを叶えてくれるゲームシリーズですが、それなら前作となる「ダークアリズン」を買った方が賢明ではあると思います。

もし最後まで強くなりたいというようでしたら、あまり勧める事は出来ないゲームです。

また、このゲームを楽しみたいならゲームが用意している要素を楽しむのではなく、自分で楽しむ要素を見つける事です。

例えですが、音楽はシーズン1まではとても上等なものが用意されていますので、音楽を楽しむ為に戦うのも全然アリです。僕は白竜神殿(拠点)で座っているだけでも満足してしまう人間です。

最後に、ダウ渓谷のジンゲンやブリア海岸のローテスはリアルに行ってみたい!

プレイ期間:1週間未満2018/12/05

他のレビューもチェックしよう!

もう無理

コッペパンさん

オープンから今までプレイしてきましたが見限りました。未使用課金も残っていますが、もうどうでもいいです。
とにかくゲームにおいて必要と考えられる要素の全てが酷い。

バトル、ストーリー、インターフェース、重課金、多種多彩なバグ、コピペダンジョン、アバタ―要素、コレクション性、プレイヤーの民度、コミュニティ、アップデートの内容、イベント施策・・・他、ゲーム要素の全てが糞

細かいことは☆1レビューが語ってくれているので割愛しますが、上記の全てがことごとく酷い上に、直す気など全くなくユーザーを小馬鹿にするだけの運営体質が致命的です。大げさではなく、真実です。

きっと良くなる、いつか良くなる、と信じ続けてここまでプレイしてきましたが、無理だと確信しました。
はっきり言って別会社がゼロから作り直した方が早い。

このゲームを何かに例えるなら、グルーポンのおせちです。
人生の時間をもう使うところが無いレベルの奇特な方はどうぞ。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/16

アクションRPG好きで好きなタイトルだから続けてきたけど…
現状、何が楽しいのかよくわからなくなってきてる。
否定的なコメントみるのを悲しいのはファンとしてわからなくないけど、こういうコメントが多いのもしょうがないデキとしかいえないかな。
サービス続けていいものが出来てくるなら続けて欲しいけど、これ以上ドグマの名前を貶めるものを続けるならもういっそサービス停止してほしい。

強化システム云々を追加、見直すよりも現状の怒りシステムを見直したほうがいい。求めているのは攻撃パターンが増えたり、攻撃力上昇はいいけど防御力は据え置きでかまわないでしょう?
現状は攻撃力、速度、防御力が増えて同じパターンの行動を繰り返すだけ。
戦闘にメリハリが少なくてつまらない。
正直ゆさぶりとコア殴りでのスタミナ削りはもう飽き飽きです。

それとダンジョン宝箱によるハクスラ制にするなら、取得武器に毎回違う特殊な属性や効果つけるなどしないと不満しか出ませんよ?
現状IR90の武器が取得できました。で終わりです。
素材集めだるいwっていう人からするといいのかもしれませんがどんどん短命になっていくだけでしょ?これ
コンテンツがどんどん衰えて、新しいコンテンツ考え続けないといけませんよ?これだと。

こういう頭空っぽで遊ぶ人の気持ちを考えない仕様を考えてしまう運営のゲーム、ホントに楽しめてるんですかね…?
少なくとも、もう私は楽しめてないかな…

プレイ期間:1年以上2017/10/05

タイトルの通りゲームは進化しないですね。現在のエンドコンテンツではサービス開始時にいたゴブリンLv1がゴブリンLv100として登場します。サービス当初からコピペばかりと言われてますが現在もコピペばかりです。新モンスターも登場しますが名前を変えたり着せ替えしただけで骨格が同じなので結局は同じです。ありとあらゆるものに 「運」 が必要になり運が悪いと永遠と前に進みません。課金の仕様も客の足元を見てばかりで気持ちよく課金はできないですね。ゲーム自体は好きなのですが運営があまりに無能すぎていい素材があるのにまずい料理に仕立てている感じがして非常に残念です。

プレイ期間:1週間未満2019/01/13

このゲームが怖いです。

怖いわこのゲームさん

この運営は馬鹿なのか?
プレイヤーの行動すべてを課金によって支配するゲーム
それがDDONだという事が分かった3.0のリファイン情報以外に
まさか今日、こんなどんでん返しがあったとは、

1.各種コースの課金
2.武器の課金
3.武器強化の課金
4.戦闘中の指示する声のバリエーションを課金で解放させる
5.課金するとアイテムが早くできたり、
複数個になったり武器の特性にプラスαの何かがついたり
6.髪型を変える
7.一度設定したポイントの降り直し
8.数時間数百円という経験値UPコースとういろいろなコースで更に

あのね、ゲームかな?
やることなすこと課金ありきじゃないですか?
もうね、死ねよ!!マジ死ねよカプコン

プレイ期間:1年以上2017/08/17

ひまつぶしにはいい

俺の屍をこえていけさん

無料ゲーム捜してやってるものだが、自分てきにはなにも問題ないぜ❗倉庫がせまい?宵越しの銭は持たねぇ、そんな自分は即換金さぁ。ほしい武器?バザーで買う❗寄生あつかいされる?大丈夫!!もとからソロプレイだ❗壁にのめりこむ?調整だ❗ゆさぶり?弱点せめろ!!単調でやり続けるとあきる?他のゲームもみんなそうだ❗ゲームは1日一時間だ❗よいこはルールをまもりたまえよ。

プレイ期間:3ヶ月2016/01/28

アクションについては、賛否両論ありますがPT構成によって殲滅スタイルが変わるので、一概に単調とはいえません。
ボスの種類や露出した弱点場所によっても変わってきます。

ただ、PT全員がDPS職『ファイター、ハンター、シーカー、ソーサラー』では、戦闘が非常に単調になってしまいます。
しかし、ジョブにロールが設定されているゲームですので、早急なPTマッチングを求めてDPSだけでPTを組むとデメリットが発生する事は目に見えています。
そして、ロールが設定されているゲームなら全体ジョブの比重がDPSに傾くの残念ですがどのオンゲでも怒っている問題であり、避ける事のできない宿命です。
その上で、どんなPT構成で会ってもクリアできる可能性があるDDONのゲーム設計はうれしいものでした。他ゲーでは各ロールが揃わないとクリアできない事の方が遥かに多いです。

ですので『揺さぶりゲー』という先入観は捨てていいと思います。

ただ、新たに実装された『魔物の坩堝』をある程度周回した感想を言わせてもら
いますと、正直先行きが暗いと感じました。

こからの攻略難易度設定をどうするつもりなのか? と

ネタバレになりますが、ミッションのボスの攻撃は強力で現状一撃で溶けます。そして、中々に固いです。

なら、次に実装されるモンスターは、更に攻撃力が高く、HPが高いだけになるのでは?
安易に状態異常攻撃が増えるだけでは?

酷く不安を覚えました。

追記、どちらかと言えば個人の技量の反映がされにくいゲームデザインです。
確かに、上手い下手を感じる事はありますが、職そのものに対する理解の深さの差と思っています。


プレイ期間:1ヶ月2015/09/27

味の薄いガム。

時間の無駄。さん

ストーリーの動線、戦闘システム、UI周り(特にチャット)など、全てにおいて中途半端なゲームです。

スタンドアロン版での未知を探す楽しさなどは一切なく、ひたすら大型モンスターと闘い、焼き直しの洞窟に通い続けるという苦行ゲームです。
とにかく同じ事を繰り返して武器防具を作るという、モンハンのグラフィック着せ替え版です。
しかも本家と違ってアクションの面白さをゲームシステムで潰しているため、アクションゲームとしても二流です。

良い所は、「知らなければ楽しめる」という事です。
初フィールドを歩き回る時や、初見モンスターの攻略法を色々試している時は楽しめます。

その後、大体のフィールド状況を掴み効率プレイをし始めると、とたんに終わりが見えます。
ゲームの寿命…すなわち、プレイヤーが遊ぶ時間のコントロール…を、ドロップを絞る事とレベリングのキツさで補っているため、苦行のような周回プレイを要求されます。
周回プレイとハードコンテンツの住み分け(FF14のような)はなく、フィールドに新しく何かが追加される事もなく、ただひたすら周回プレイをし、俺つえーまでもっていくしか楽しみがありません。
職バランスも微妙ですが、それよりもワンパターンな戦闘システムが終わっているため、根本的なチェンジがない限り息を吹き返す事はないでしょう。

「ドラゴンズドグマ」という名前に惹かれてスタートするのは構いませんが、「長く遊べるゲーム」ではないとご理解下さい。
モンハンFもそうでしたが、カプコンのオンゲーは「いかに楽しく遊ばせるか?」よりも、「どうやってユーザーのプレイタイムを稼ぐか?」しか考えていません。
基本無料ながら、不便が多く結局課金させるシステムで、ぼったくる気満々です。
月額課金で安定したフェアな環境を提供する気はなく、課金システムで時間短縮、武器販売というソシャゲーもかくやという方法しかできない運営に、ゲーム内容の拡張や、課金システムバランスを取る事は期待出来ません。

ちゃんとオンゲーを遊ぶ気なら、国産の「FF14」や評判の良い海外ゲームへ、オフゲーでアクションを楽しみたいならダークソウルシリーズへどうぞ。

それでもドグマをやりたい人は、頑張って下さい。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/01

お金回収詐欺ゲーム

はっちりんさん

普通はいかにして、ユーザーを楽しませようとするかっていう作りをするのですが、これは違う。
いかにしてお金を騙し取ってやろうかっていうゲームです。
色々問題がありすぎて説明できませんが、一つあげると
倉庫問題。
倉庫枠無料で140種類分、課金は240種類分なのにたいして、
素材だけでもみると355種類もある。
もうこれだけで課金せざる得ない状況におちいり、
課金せずにやりくりしようとすると装備枠まで倉庫圧迫する状況だから
ジョブチェンジもできない状況によくおちいります。

とにかくやらないほうがいい、
これ以上他の方が詐欺にあわないためにレビューしました。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/24

メンテナンス・オンライン

故クランリーダーさん

先月までクランを設立し、何名かの方々と遊ばせていました。自分は社会人でしたが、他メンバーは学生の方も多かった様に思います。
β版からパッケージ購入を経て、PS4でプレイしていました。兎に角シールドセージで遊びたくて堪らず、アプデごとにカンストを繰り返してました。
個人的な価値観からの感想ですが、オンラインは効率のみが鍵となるクソゲーでした。初めは「楽しみたい」とリアフレと始めたゲームでしたが、動画や攻略が出回るにつれてリアフレも「効率、効率」と課金を勧める様になりました。
他のクランメンバーの方々も、徐々にアドバイスが「〜は絶対に必要」、「〜はオンラインでは常識」と繰り返す様になりました。結果、勧められるがままにJPを注ぎ込んだ催眠スキルは、一回のアプデで「不具合の仕様」として無効化されました。
先月末までは、クラン設立者の責任もあり、置いて行かれない様に時間を割いていました。それでも課金者と微課金者の差は大きく開き易く、着いて来れない学生の方はPTのデメリットに気落ちし、IN回数が減り、脱退し・・・。自分やライトプレイヤーが毎回INすると「効率、効率・・・」。仲裁する自分。
楽しいゲームに思いますか?
効率が必要になる仕様になるのは、オンゲーでは致し方ないことと思います。しかし、運営がそれに拍車をかけ、そういう「空気」を作ろうとしている様に、日を重ねて悶々としていました。
12月に発売された、完全オフラインの別ゲームに触れてかなり癒されました。結果、正直に事情を通知しクランは解散しました。
向き不向きもあると思いますし、自分が経験してきた他のオンゲーと質が異なるといった理由もあると考えます。
しかし、個人的感想として「不快にさせられたゲーム」でした。自分が勝手に不快になっただけで、周囲の方々に責任は一切無いと思います。ですが、仲の良かったリアフレと初めて険悪になったゲームでもありました。
長文での独白、失礼いたしました。プロ覚者様様、精々頑張って下さい。

プレイ期間:半年2016/01/14

ソロ、無課金で済むなら☆5

なるほどドグマさん

せっかく今まで時間使ってきたので今更やめるのもと思って
これまで続けてきました。
2.2以降はカンスト職1つだけに終わりました。
シーズン2最終バージョンUPを確認したところで変化が無いのを確認、
引退しようと思ったので最後にレビューを。

表題の通り、ソロ、無課金または月額費用だけでマイペースで気長に続けられるような方であれば
とってもいいゲームだと思います。

しかし、エンドコンテンツに参加する、不特定多数でわいわい楽しみたい等、
オンラインゲームを遊びたいととらえると全く逆になります。

シナリオがつまらないのは別にいいんですけど、
レベル上げと、装備品の為に永遠に続くクエスト周回。
課金前提のバランス。
やってて楽しくありません。

月額費用は気になりません。むしろ普通に遊べるならもうちょっと高くてもいい。
無駄に時間がかかるので効率を考えなくてはならないし、
効率を上げようと思うと全部の職に手を出さなくてはいけない。
そのためにはありとあらゆるタイミングで課金し続けることが必要。
最低一万は必要。

育てていく楽しみが全くないのに永遠に時間とお金が必要。
これってゲームなんでしょうか。

個人的にこのゲームを面白くなくしている最大の要因がアイテムレベルだと思います。
先にアイテムをそろえるか、上手な人には先にレベルを上げさせるかくらい
ユーザーの好きにさせてもいいのでは?
廃人クラスの極端な意見を取り入れると
殆どのユーザーは離れていくのではないでしょうか。
普通の人は週に何十時間もゲームしませんので。
お金落してくれるからそれでいいというならこのまま続くのでしょうね。

レベル50くらいまではどの職業も使ってるだけで楽しいです。
技もいろいろ覚えるので、レベルを上げる楽しみもあります。
修練も修練ですからやりがいがあります。
それ以降は無意味な作業が続くだけ、バージョンが上がるたびに
その負担が大きくなってゆく。

一度身を引き、いろんな問題が解決したころに改めて復帰するかどうか
決めたいと思います。

プレイ期間:1年以上2017/03/17

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!