国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

お金かかるけど、素直に楽しかった

麦パンさん

楽しかった、と過去形だけど現在進行系で遊んでます。

悪い点をあげると、
・ユーザーが離れて人口が少ない事、そのおかげで過疎鯖だとPvPのコンテンツはほぼシャキらない
(ただ、人と関わる機会が少ないという程でもない)
・月額制なのに運営がまだまだお金を取ろうとしているのが見える所
・他の方も仰っているように、ゲームのデザインに短所が多い所(暴言を吐くユーザーを増やすコンテンツ、ダンジョンは決められた攻略方法でしか遊べないetc)

良い点をあげると、
・日本人鯖で遊んでいるせいか、基本的には優しくて良い人達しか見かけたこと無い。エンドコンテンツなどには手を付けてないけど、一年間遊んでいて暴言は今のところ皆無。
・正直どのMMORPGより楽しく、サービス終了して欲しくないくらい。個人的にレベルの高いゲームだとも思う。
・エンドコンテンツ等のハードなコンテンツでなければ、月額制でユーザー層がだいたい社会人なので、みんな礼儀を弁えている事が多い

課金しなくてもいいので、無料期間で遊んでみて欲しい。
確かに良い所は沢山あると同時に悪い所も沢山あるけど、無料MMOしか遊んだない方や、MMO歴の浅い方々には試してみてほしいと思うくらいに思い入れのある作品です。

プレイ期間:1年以上2018/12/20

他のレビューもチェックしよう!

昔より人が増えてる

ハイデリンさん

数年前は本当に過疎ってた。今は世界トップレベルで人がいる。色々欠点もあるが、国産MMOの中では一番人が多いので楽しい。

人口 世界トップレベル
グラ まあまあ
音楽 他のmmoよりいい
ゲーム性 まあまあ 
pvp まあまあ
ストーリー 最近のは評判がいい
コミュニティ いい人が多いが、中には変な人もいる。

プレイ期間:1週間未満2021/11/09

もう・・・

ダークフレイムさん

一言で言うと、ファイナルファンタジーという名前に釣られて絶対にゲームを開始してはならないということ。絶対に失敗するし、後悔するし、貴方の貴重な娯楽の時間を浪費するだけです。
同じ時間を消費するのであれば、数々発売するオフゲーを次々に楽しんでいった方が遥かに素晴らしい体験ができることでしょう。

もう一度言います、絶対に遊んではいけません。自信を持って言いますが後悔します。

オープンβ~真タイタン、良く行っても極タイタンまででFF14は終了したと考えた方がいい。
それ以後はゲームする意味もないし、装備収集・強化する意味も全くない。
鬼畜なマラソン、ポイント稼ぎによる武器強化などもあっという間にゴミと化す。その武器は倉庫の肥やしになるだけであり、今では過去の最強装備で苦労して作ったからと言って使っていようものなら、地雷なんてもんじゃありません。店売りの武器より数倍弱いですからね。ちなみに、数十時間程度では作れない武器です。しかも素材ドロップするかしないかでイライラしながら、やっとこ全部集めて強化成功した所で良くて数ヶ月もつかどうか。
こんなことに時間を費やしてもいいという人であれば、試してみるといいです。
ただ、同じ苦痛と後悔をさせたくないので言いますが、超超超お勧めできないゲームです。
もし、少しでもいじってみたいのであればエンドコンテンツには手を出さず、武器強化もせず、パッチ毎にメインストーリーと追加されたコンテンツをざっと回って休止が一番。
(数日もかかりません)
ダンジョンだって、1回クリアしちゃえば終わりでいいです。その後に待ってるのは意味のないポイント稼ぎの為の周回ですからね。周回して武器もらってもすぐゴミです。
1年で数週間もログインすれば、1年課金しつづけて大量の時間を消費してきた人と全く同じラインに立てます。(まあ。苦労してギスギスしたエンドコンテンツをクリアしたという自己満足だけは得られませんけどね)

プレイ期間:1年以上2016/04/03

だから、FF14より面白いゲームを挙げてみてくださいよ。そんなにFF14を否定するのでしたら。

あなたがたが理想とするゲームとギャップがあるからFF14を否定してるのでしょ?

それともただ自分が嫌な思いをしたからってだけで、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとこのゲームをボロクソ言ってるのかな?

だとしたら、公平なレビューを述べてないのはどっちですか?

FF14のいいところは、やってる人によりますけど、私はやはり零式と絶バハの高難易度コンテンツですね。他ゲームでは味わえない難しさとやりがいがあります。

クリアは困難だが、決してクリアできない難易度ではない。ゆえに、これをクリアできたときの喜びはひとしおだし、散々苦労に苦労を重ねた上での勝利だから喜びも大きいでしょう。ギミックや攻略手順を覚えて、常に最善手を認知・判断・行動して打ち出す。

私は囲碁を昔やってたのですが、FF14はそれに近いと思いますよ。囲碁も手筋や定石を覚え、良い型を覚え他人の対局から学び取り、己の糧と成す。予習や勉強は上達する上では当たり前のことですよ。FF14に限らずね。

逆に何の勉強も他人との連携も皆無なゲームに、何のおもしろさがあるのか私には理解に苦しみますね。

FF14より高難易度コンテンツを要するゲームがないからFF14をやってるんですよ。無名のただ難しいだけのゲームなら海外にいくらでもあるが、理不尽な難しさではなく高難易度を維持してるゲームとしてFF14が最も評価に値するゲームだと私は思います。

あなたちもFF14を否定するなら、それより面白いゲームを具体的にタイトルを
あげてみてくださいよ。理由もそえてね。

ただ嫌な思いをした、頭くる、こんなゲーム糞ゲーだ、なんて小学生みたいな
理由ではなくてさ。

他人とパーティ組んで攻略するんだからセオリーがあって当たり前でしょ?
野球やサッカーだってポジションや役割無視して好き勝手やってたらチームメイト
から文句が飛ぶでしょう。

それにアドバイスを中傷されたと被害者ぶるやつもいるからねえ。アムロみたいに
「僕をぶったな?父さんにだって殴られたことないのに」って感じの人かなあ。
せっかくアドバイスしても聞く耳もたないやつならゲームにならないわ。

ちなみにマナーが悪いやつなんて大手のオンラインゲームならいくらでもいるよ?

ROだろうとリネージュだろうと、プレイ人数が多ければ、それだけ変な奴に遭遇する率が高くなるのは総じて増えるのは当たり前ですからね。母数が多いのだから。
東京や大阪など大都市のほうが犯罪率が高くなるのと同様です。

ちなみに先のレビューでいろいろなFF14ゲームやってみたけど、「いらないアイテムや装備ください」なんて物乞いや、いきなり始めたばかりの初心者にアクティブモンスター押し付けて間接的にキルしたり、ひどいやつがいましたよ~。

FF14よりよっぽど悪質ですね。少なくてもFF14にはこんな人みたことないですね。

プレイ期間:1年以上2018/01/19

ファイナルファンタジーってこんなんだっけ?いや違うでしょ!
ファイナルファンタジーと名は付いていますが、中身は全く違うゲームです。
外国のゲームを参考にしたらしく、パクりらしいです。
無駄に高いアクションシューティングとしての難易度、RPGとして装備をそろえて強くして攻略をして行くという楽しみが全くありません。
アクションゲームの苦手な人は進めることができません。
ハイエンドコンテンツである「バハムート」これをクリアするためだけのゲームです。
メインストーリー、生産、採集、その他のコンテンツは全てミニゲームのような扱い。
ただ「バハムート」という吉田Pが「僕がおもしろいと思うゲーム」をやらされ、それをやれる人間だけが評価されるゲームです。
いくら時間をかけてコツコツ努力をしても、アクションゲームの得意な後続に一瞬で抜かされます。そして緩和が酷いです。コツコツ努力したものはすぐにゴミとされます。
たとえばそれまで「あるアイテムを100個集めろ」だったものが急に「やっぱ5個でいい」とか1,000,000ギルだったものが10,000ギルでいいとかやっててバカバカしくなるだけです。
「バハムート」という予習暗記必須なシューティングアクションに興味がある人だけやればいいです。
ゲーム開発者として完全に消費者を楽しませることを考えず、自己満足ばかりの「吉田直樹P」の関わったゲームは今後二度とやることも興味を示すこともありません。

プレイ期間:1年以上2015/02/13

なにせ昨年からプレイ時間が118倍に増えたくらいだから、プレイ人口も100倍以上増えたんでしょう。

拡張は半端なく売れたらしいので、1000万本くらい余裕で突破してるんじゃない?

PSが5万本しか売れていないから、残りの995万人はみんなPCで買って毎日ずっとログインしっぱなしのままで、新生してやっと2年経ったゲームを800日もプレイしてるんでしょう。

1000万人いるって事は1サーバー5千人くらいのキャパのサーバーが2000も必要ですが、日本にそんなにサーバーあったっけ?

ああ、中国や北米取ったらしいから海外に1950くらいサーバーあるのか。

あ〜多い多い。

良かったね。

プレイ期間:半年2015/09/03

それは数年前の新生14から始まったのでしょうね。
FFの冠を利用した釣り商法を。
最近スマホゲームを中心に沢山出てますよね。
ナンバリングのキャラを利用したりストーリーをパクったり。そしてガチャでぼったくる。
14はそれの元凶ですよ。内容は他の人が書いてるから割愛しますが本当に凄いですよね。そして我々FFファンはまた騙される?のです。お金を支払うのです。
いつまでこの様なFFを続けるのでしょうね。

やはりFFは坂口氏が抜けた時点で終了して欲しかった。
非常に遺憾に思う今日この頃です。

プレイ期間:1年以上2018/03/19

ワンパターンな遊び

秋刀魚さん

一応βの頃からプレイして課金も続けているが、正直なところどんどんつまらなくなってきていますねぇ。

僅かな違いこそあれどワンパターンな展開を延々繰り返しているだけ。

今回の新しいディスクは3日で飽きてしまってカンストしていません。
全くやる気がおきない。

低レベルからほぼ一緒の決まり切ったスキルをポチポチと押し続けるプレイも流石に飽きますよ。

どのスキル使っても「シャキシャキシャキシャキ」いうだけだし、微妙なエフェクトだしw

確かにスキルの数は多いけれども、どれも同じに見えるので映えないんですよ。

ハイエンドコンテンツの装備取得を目指して頑張ったところで、ハイエンドコンテンツ以外では使う必要性を感じないし、半年程度でユニクロ装備以下になるのだから、そこに膨大な労力を割くのは時間の無駄としか思えません。

まぁ敵と戦うゲームじゃなくてギミックと戦う団体戦の音ゲーのノリだから、冒険をしている感は全くありませんね。

他にも、モブに絡まれても振り切れるため死ぬ要素皆無ですから、緊張感がないですよね。

新生でシームレスをやめて、グラフィックを大幅に劣化させて、クルザスを雪国に変えてしまったあたりから吉田Pには萎え続けています。

キャラクターの足の指は元々5本全部分けて作られていたのですが、吉田Pが指を合体させて一つにしちゃったことには失望しましたし。

それとFF14で非常に気に入らない点が3つありますね。

一つは金属の質感表現を全くしないことにあります。

どれもこれもラバー製品みたいな金属質感にして鏡面装甲の鎧など絶対にしようとしません。

鏡面装甲は疑似的にでも他ゲームでは普通に出来ていることなんですけどね。

もう一つは装備にしろモンスターにしろデザインセンスが壊滅的なまでに無いということです。

とにかく糞ダサいんですが、モデリングスタッフが駄目駄目なんでしょうかね?

最後にFF11のモブを出し過ぎだろと言いたい。
FF11もやっているんで見たくないんですよ。

今後新しい拡張ディスクが出てもパターンは一緒でしょうね。
どちらにせよ吉田構想は出尽くした感がある。

プレイ期間:1年以上2019/08/15

IDでは徒党を組んでタンクを煽ってくるキチガイが多い
先行、先釣り、タゲはがし何でもありで
それだけならまだしもそんなことをやってお互いを称賛したり応援したりしてる
ほんと寒気がする
ゲーム自体クソゲーだが、プレイやがーがさらにクソにしてるどうしようもないゲーム

プレイ期間:半年2016/08/31

FF14信者は反省しろ

テンパード嫌いさん

本当にFF14が好きならFF14がサービス終了して欲しくないならFF14信者はもっとFF14の悪い所を運営に訴えるべきです。ゲームが本当に面白いなら短期間でこれだけのユーザーが大量に辞めるはずが無いです。FF11の時はFFファンのPS2ユーザーがゲームの秩序を運営と一緒に作り上げ、評判が良くなった所でPC版ユーザーを受け入れ、拡張パックのジラートの幻影発売時にはどんどんユーザーが増えていくという好循環でした。新生FF14では、一握りのトッププレーヤーさえ満足できる難易度を用意すればあとはどうでもよいというバランスがあまりにも酷すぎ、拡張パック発売前までにどれだけのユーザーを失ってしまったか。まずは大多数のプレーヤーを満足させる万人受けする難易度にしておいてから、難易度的によりハードなIDを少しだけ追加するというバランスにしなければおかしいのでは?現状ではすでにLV50以降IDではギミック理解が必須で予習していないと即死亡という難易度になりがちでゴリ押しが通用しない難易度となっています。旧カルンやオーラムヴェイルを見れば分かりますが、難しいと避けられるだけで誰も寄り付きません。ゴリ押しできる難易度だとつまらないと信者は言いますが、結局予習しなくてもそれなりに何とかなる初心者にも易しい難易度のIDが支持されている現状です。極蛮神戦もそう、普通にストーリーを進ませるとライトユーザーが訪れてしまう所なのに、ラグ問題や低スキルの関係でタイタン付近で大量に人が辞めてしまいました。そもそもゲームに予習が必要な時点でおかしい、FF11ではそんな事はありませんでしたし、あってもボスIDとソロで挑むLVキャップ解放クエくらいでしょう。変則ジョブ構成のPT編成やスキルが低いPTになってもフィールドの狩場を変えるだけで対応できましたから。MMOなのに戦闘中に会話が無いのもおかしい。実際には戦闘が忙しすぎて会話ができないのが本当の所でしょう。FF11では戦闘中に会話も余裕でしたからね。結局、大多数のユーザーが新生FF14のゲームシステムにNOを突き付けているのに運営と信者がそれを認めないからこんな事態になっているのだと思います。このゲームは、開発者が個人的に好きな海外の人気ゲームをFFブランドを利用して会社の金を自由に使って作ってみたというだけで決してFFファンのためのゲームではありません。

プレイ期間:1年以上2015/06/13

私のいるFCはディスコードというVC使ってPC
でもプレステ4でも通話できる人はチャンネル入って
雑談などもしています

エンドコンテンツまでいくと、あまりすることはなくなり
ますが、そうなると賑わいのあるフレンドのいるところが
一番いいです

プレイスタイルは人によるので何がいいとかはないですね
楽しむ環境があるからエオルゼアやってます

社会人限定とかで、大人同士で礼節もあって遊べるのは
このゲームくらいではないでしょうか?

私は不満もありますが、それよりも楽しさの方が上ですので
星5とさせて頂きます

プレイ期間:1週間未満2018/12/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!