最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とうとうクエストの内容を考えることすらさぼる始末
無名覚者さん
----
3.4追加パッチについての指示
とにかく何か既存の敵を倒すクエスト追加して、
名前とかなんでもいいから、新しいレベルの防具用素材をもらえるようにして。
お金かけたくないから○日で作ってね。
----
もちろん想像なのですが、これが本当でもおかしくないレベル。
ちなみに、猿みたいな敵倒して、もらえる報酬は砂です。
このゲームでなくても違和感しかないと思います。
運営さんはこの内容をいちプレイヤーとして楽しめると思ったのでしょうか。
何か出来の悪い人工知能にでも考えさせたんじゃないかってくらいひどいです。
というより、むしろそう考えると、過去のイベントのつまらなさも、
・基本、たくさんの雑魚を繰り返し狩るのが最適解
・よって、最適な狩場も限定される
・統計だけ見れば、たくさんプレイヤーが訪れるので人気があるように見える
・そうか、こんなんが受けるんや!また似たようなイベント開催したろ
と説明がついちゃうんですよね...
作るのもプレイするのも人間なのですから、もうちょっと血の通った感じのするコンテンツ展開をしてくれるとありがたいかな。
プレイ期間:1年以上2019/04/07
他のレビューもチェックしよう!
ライト層さん
課金は冒険パスだけしていたライト層です。
このゲームはお勧めできません。
理由は以下の通りになります。
1.適正レベルの装備を適正レベルで作成できない
レベルではなく、装備が重要なこのゲームにおいて、もっとも致命的な点だと思われます。序盤こそ難なく揃えられますが、レベルが上がるにつれて困難さが際立ってきます。要求される素材が決まって格上相手からドロップするので、そもそも手に入れることができないのです。コントロールで勝つ!と考える未プレイの方もいらっしゃると思いますが、そもそもダメージが通りません。他に買うという選択肢もありますが、そのために必要なお金は中々貯まりません。貯めたとしても、その時には既に適正装備は一段上の物になっていることでしょう。これがいつしかプレイヤーを焦らせてきます。
ストレスなく進めていくなら、課金装備でレベルカンストをさっさと狙うに限ります。
2.怒りモード
鬱陶しいの一言に限ります。討伐時間を無理矢理引き延ばしにするだけの要素であり、最初こそ斬新に思えるかもしれませんが、数回重ねるうちに嫌気がさすこと間違いありません。
せめて時間経過で減っていくとか、あの忌々しく高い防御力さえなければ、ここまで多くの方々に問題提議されることもなかったと思います。
3.狭い倉庫
課金したところであっという間に頭打ちです。膨大な素材の数々に、職業毎の装備(職業は三つほどのカテゴリー分類で、ある程度軽減はされている)。またポーン用とまでなると、中途半端な広さの倉庫はかえってストレスを誘発します。
4.エンドコンテンツありきの設計
カンストまでの道程は先に述べました装備作成の件もあり、期待できたものではありません。
では、カンストしてからはどうなのか?これは他の方々もおっしゃる様に、達成感の無いノルマを延々と課せられるだけ。トレハン要素の乏しいゲーム設計なため、仕方ないかもしれませんが、いくらなんでもコンテンツ不足です。
以上がこのゲームを勧められない、私なりの理由となります。これから始めてみたいと思っている方々の参考程度にでもなればいいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/01
1.1さん
課金ありで、とりあえず現時点のストーリー終了までプレイした感想です。
ヴァージョンアップしたものの、新しい武器の取得がめんどくさくなっただけで
代り映えしませんでした。マップもダンジョンもほとんどが使いまわし。
例外的なボスが追加されましたが、ソロは非常に困難です。かといって
PTでいくのは根気よくPTを募集するしか、この過疎状態ではこれから集めることが難しいのではないでしょうか。バージョンアップ1週間でこの惨状です。
課金して遊ぶのはまったくおすすめできません。冒険パスポート1500円なのでさっくり買って、一日中遊べるわけでもないので、各種パスポートも適宜買ってましたが、課金してサポート使って竜武器をやっと作ってもすぐ上位武器を出されてしまし幻滅です。
ゆさぶりシステムや戦闘については賛否ありそうなので省きます。
良い点は最初のうちはレベルもすぐ上がるし、倉庫も課金すれば余裕あるし
新しいマップやストーリーなどそれなりに楽しめるかもしれません。
しかし、やがてレベルも上がると同じようなマップとダンジョン、敵も代り映えせずUIも他のオンラインゲームに比べると非常に悪く、時間がとれないのでソロでそれなりに遊ぶのですがポーンはボスだと使い物にならなくなることも多いです。倉庫も装備や材料ですぐに圧迫され、報酬も受け取れず、ジョブチェンジすら倉庫圧迫によりできなくなる始末。ファイターは近接なのにあまり強くなく、ソーサラーは詠唱が長く、ターゲットがしにくい上に勝手にターゲットが移動したり、ターゲットをはずした状態にしても勝手にターゲットされたりする
仕様。当然みんなハンターに集中してしまいます。また、基本無料なせいか
コミュニケーションを取らない人も多く、一言もなく勝手に抜けたり知らないうちにフレンド申請されたりすることも多いです。
基本無料なので、興味を持った方はやってみるといいかもしれませんが
最初のうちは面白いと感じても1か月も経たずに辞める可能性が高いと思うので
課金はおすすめしません。本当は冒険パスくらいあったほうがいいとおすすめしたいのですが、課金した自分からすればわずかだけど金と時間の無駄だったので
お勧めはできません。これから遊ぶ人の参考になられたら幸いです。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/20
あさん
このゲームの開発はオフドグマをベースに改変したものを基本使いまわすだけの
事しかできません
自分たちの技術力がないだけなのに公式生放送で下手な言い訳ばかりしています。
ドラゴンズドグマではポーンというプレイヤーの従者のNPCを仲間に遊べるというのが、売りであり特徴との事らしいですが
とんでもなく出来の悪いAIで追従して来る事すらできず、壁に向かってひたすら走る、障害物に引っ掛かり戦闘に参加しない等、枚挙に暇がありません。
戦闘に入ると敵のテリトリーが存在し範囲外に出ると攻撃を受け付けず所定の位置に戻ります。
他のゲーム等にも当然あるシステムです、が、このゲームのそれは本当に頭が悪いです。
まず、設定された範囲が極端に狭いか広い。
大型敵で攻撃時の移動範囲が広くどこまでも突進していく敵においては狭く、プレイヤーに攻撃をしつつ自ら範囲外にまで飛び出し、こちらが反撃しようとすると無敵戻りをします。
また範囲内に戻る際も木や岩などの障害物に引っかかるとプレイヤーはハマり判定が開始される迄1分近く待たされる事になります。
次に小型。マップの探索等で主に行動する場所においては広く、戦闘状態が解除されるのを邪魔しようとしているとしか思えません。
挙げれば本当にいくらでも出てくる、こんな簡単な事も直せないのか?というカプコンという会社の技術者の層の薄さを感じずにはいられません。
運営に関しては、そんな開発の不出来を払拭するべくイベント等に力を入れて欲しい所ですが
出してくる企画がまぁ稚拙な事、需要も完全に履き違え、それすらも使い回しの連続…。
基本無料という事ですが、下のレビューにもあるように
"ユーザーを楽しませる姿勢がなければ誰もお金は払いません"
ゲームの下地は本当に良かったのですが、改善する技術力と努力と姿勢がないので
(あ、あと予算もでしょうか?)完全に糞ゲーと化してしまいました。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
元狩人の骸さん
始めに、このゲームは無料でプレイできます。
が、すぐに課金しなければ満足に遊べない事がわかるでしょう。
冒険パスポート¥1500を購入しなければ、快適に遊べない仕様となっています。
・・・あれ?この課金仕様はどこかで見たぞ?
そう。あの悪名高い同社のオンラインゲーム”MHF-G”と同じ課金方式なのです。
下品な表現になりますが、
MHF-Gでオ○ニー(課金を煽る集金システム)を覚えた猿(運営)が
同じ課金方式で出したゲーム、それがDDONの正体だ。
MHF-Gで失敗しているのにまた同じ事を繰り返すここの運営は本当に猿。
MHF-Gの現状を見ろよ!過疎!過疎!過疎!だぞ!?
MHF-Gがあんな状態だぞ?DDONも同じ運命を辿るに決まっているだろうが!!
もう過疎るのがまる分かり。(っていうか、すでに過疎り始めてる)
・・・失敗から何も学んでない。
もうこの運営に何も期待はしないほうがいい。
DDONはサービス開始2ヶ月でもうオワコン確定だわ。
年末のアプデ?そんなもん、焼け石に水みたいなもんだろ?
もう過疎るのは止められないぞ?
今もプレイしている人、悪い事は言わねぇからもうプレイやめとけ。
MHF-Gの惨状を見てきた者からのせめてもの忠告だ。
MHF-Gがあの状態だから、こっちは少しはマシかなと思った俺がバカだった・・・
ある意味ではMHF-Gよりも酷いからなこのゲーム!
評価?当然☆1だよ!!
プレイ期間:1ヶ月2015/10/22
オーク松川 美苗さん
まず最初に自分はシーズン2.2途中で辞めました。
課金は月1、2万の範囲で遊んでいました。
で、大体の内容は☆1のレビュー通りなので割愛します。
☆3~の評価をしている方は恐らく知能が低い未成年の子供、無課金、カプ畜、ネトゲに触れた事がない超ライト層、諦めきれない無印ファン、狭い世界で優越感に浸りたい人格破綻者などではないかと思われます。
自分は2.2で目を覚まして(充分遅いですが)、アンインスコしてスッキリしています。
運営が糞なのは当たり前なのですが、このレビューサイトや2ちゃんスレを覗いているとユーザーも糞という事に気が付きます。
特に2ちゃんのスレでは木曜日の定期メンテやアプデの度に、引退する、辞める、運営批判、過疎ってる、サービス終了など文句を垂れつつ、定期メンテ後ウキウキでインするチンパンジー達。
シーズンアプデの度2ちゃんスレ、ツイッター等でスカスカアプデ!クソゲ!糞運営!過疎って終わり!引退する!といつも通り大荒れするのですが、アプデ完了直後「皆イン出来るぞ!乗り込め!」と盛り上がりインするチンパンジー達。
文句いいつつ結局依存症みたいになっていて、運営が敷いたレール上を毎日繰り返し楽しむというお猿さん達。
ツイッターなんかはパチンコ、ギャンブル批判しといて課金して来ました!と黄金石購入の画像を載せる始末。
ドラゴンズドグマ…。
プレイ期間:1年以上2017/03/28
カプコン社員!これ面白いゲームと胸張れるならレビュー書いてよ
ゲー歴は長い社会人ゲさん
ゲームが好きです程度の遊び方、分かりにくいかもですが仕事終わりに一杯がない日に帰宅後ゲームするくらいの頻度、でも何年もゲームは続けているゲーマーですがこのゲームサービス開始後しばらくであるならこんなシステムでも改善期待して待てると思います、勿論何でこのシステムを選んで導入したのかというそもそもの疑問もすぐ気付いた上で待つわけですが。
しかしもう3年越えた現状ではクソゲーとなるわな。
なぜこのシステムなのか、なぜあのシステムすら使っていないのか、このジャンルのゲームで秀逸なゲームを遊んでいればこのゲームがいかにクソゲーであるか本当にすぐわかる。わかるはずなのに企画段階で潰れず導入してバカ丸出しを露呈する運営は正気の沙汰でないな。
コピー好きなら他のゲームの良いとこコピーすればいい、そのゲーム関係からクレームきたらごまかし無視すればいい得意だろ。マジギレされたら誠意のない謝罪してサービス終了すればいい。
もはやクズ運営と認知されて長いんだからもうこのゲームに愛着なんてないんだろうしオフ会したいだけなんだよね。新年の挨拶もオフ会の感謝書きたかったんだものね。
コピーだらけの世界。バカ丸出しのシステム。社会人には達成出来ない万を超える納品アイテム数のイベント。様々なプレイ環境が当たり前なのに時間帯限定それもいびつな時間帯設定してくるという考えられない頭の悪さ。
ゲーム内アイテム数とアイテムボックスの容量のとんでもない開き。
自分たちで考案したブレイクすら不完全、というかプレイヤーのメリットを潰してくるなどブレイク以外でも嫌がらせはいっぱいしてくる。
週一回の報酬というルールにして毎週同じアイテムしかほぼ出ないという嫌がらせ。こんなのポイント制にして交換コンテンツにするだろ普通。
リワードのモンスターの配置も無敵戻りを考えない崖に配置して不必要な待ち時間を意図的につくる嫌がらせ。
ちょっとの工夫で楽しい時間過ごせるのにそのちょっとをしない、気付いていない事はあり得ないなぜならご意見ご要望項目ありここみたくプレイヤーレビュー見れば一目瞭然なのだから。
このゲームの良い部分を知らないわけではないし知ってるからこそ続けて遊んでいる・・インは続けているかな・・のですがあまりにユーザーナメタ運営責任者たちに然るべき対処しないとカプコンという会社の信用問題だと判断出来ないとカッコ悪すぎるというか世界の恥だよ カプコン!
プレイ期間:1週間未満2019/01/19
夜だけ覚者さん
はっきり言ってやり込んでいく層になるほど、ノルマが多くて作業している感が
半端ないゲームになってます。 しかしながら夜だけゲームする層であるとか
週末だけゲームする層にとっては楽しいゲームといえるでしょうね。
このゲームはその時点での最強武器を作っていくのがメインコンテンツみたいな
ものなんですが、その最強武器も最初は製作するのに苦労して作ることになります。
ある程度時間が経つと最前線層だけでなくライト層に対して大幅に必要アイテムの
ドロ率を上げたりその他の臨時的なイベントミッションのメール報酬等で運営が
ばら撒きしだしたりしますからワンジョブでもレベルカンストさえすれば、大抵の人は直ぐにそれらの武器を持てるような難易度になってます。無論強さを極めるには修練という
気の遠くなるような作業を複数ジョブに渉って行う必要がでてきますが・・・
廃人層はそれらの武器を持っても直ぐにアップデートなどで産廃化するのと比較的誰でも持てることに不満たらたらのようですが、運営は新規ユーザーを継続的に取り込みたい方針なのかその傾向はサービス開始からあまり変わってません。
やり込み層にとってはノルマだらけの単調なゴミゲーですがライトな層にはそれなりに
楽しいゲームといえるでしょう。 貴方のプレイスタイルで評価がかなり違うゲーム
それがDDONといえるでしょうか。
プレイ期間:半年2016/04/14
ロードスオンラインさん
うんうん、そうだねwがんばれ~君ならやれるさ❗きっと世界を救えるさ
運営、、、はは、うけるね!もし運営がかかわってたら随分つかえない運営だな‼操作してこの順位なの?1企業がもし関わってたら24時間体制でやるだろうから即上位だろうよ。平気かw正気かw元気まんまんだねw企業ストーカーおつ!あ、ゲーム内容ね。普通にたのしめるね。まあ自分はロードスオンラインやってるから一時間だけしかやらないから作業感かんじるまでやらないから不満はないな。ただなら充分すぎるでしょ‼
プレイ期間:半年2016/02/17
誰かさん
自分もそうですが運営の不満やバグ等の不満は多かれ少なかれ大抵の人が持っていると思います。
しかしプレイヤー側も大概なんじゃないか?と感じます。
シャウトでの批判や愚痴や身内の会話、それらを注意するのにまたシャウトする人、普通にプレイしてる第三者からはどちらも等しく荒しに見えるんじゃ無いでしょうか。
コメントやグランドミッションの募集文にさえ愚痴や批判を入れる等普通に遊んでる人が見れば良い気分はしない物まで見受けられます。
こういう場所ならまだしもゲーム内でと言うのは・・
運営に不満も有ったけどユーザーのモラルを疑うのでどっちもどっちと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/12/17
114514さん
下の自分の努力が報われるゲームと言う評価がありますが2016年2月25日に全く同じレビューがありました。
そういうレビューって良いのでしょうか?
自分はこのゲーム怒り状態のリファインと弱点が壁にめり込む仕様を改善すれば普通のゲームになると思われます。
怒り状態に突入すると何故か無意味に防御力が上昇し揺さぶりという無意味な行動を強いられます。
最近はプリーストとエレメントアーチャーという回復職がシールドコアというものを敵から露出させ弱点属性で攻撃すれば怒り状態をおさめダウンを狙えますが正直この仕様も微妙でしょう。
ハッキリ言わせていただければ別に大型モンスターで時間をかける意味はないのです。
プレイヤーは戦闘をサクサク終わらせたいはずです。
そして世界を歩き回り宝箱を見つけて戦利品を集めクラフトをしてまた新たな冒険をする。
ダンジョンの使い回しはある程度ならまだ良いですがその使い回しが本当にひどいです。
どこの洞窟にいこうが風景は全く同じといっても良いでしょう。
それにダンジョンがほぼほぼ洞窟のみです。
お城や砦、遺跡などは1~2こあるくらいです。
もっと作り込んでほしいものです。
あとはグランドミッションという週末限定のコンテンツは正直いらないと思います。
8人で強大な敵を協力して倒すと言えば聞こえは良いでしょう。
ですが実際は協力とは言えない作業コンテンツです。
ドラゴンズドグマは広い世界を歩き回って行くゲームと思うのであの手の物は必要ないでしょう。
まあ、あっても良いのですがそのコンテンツに参加しなければ正直まともな装備も作れないというのも勘弁してほしいです。
以上です。
プレイ期間:半年2016/03/28
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!