最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
しばらくマナーよかったとおもったら、、
相変わらずさん
案の定だね!星1つの人はなにがしたいのだろうか?ゲーム内容もかかず、ただ意味不明な文字かせぎ、これで高評価の人はなんたらかんたらっていうんだよね。こまった人だね。無料でやるぶんには自分は文句ないよ。いろいろイベントで緩和されてきてるから最高武器もつくれなくはないしね。まあこんなもんでしょ。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/25
他のレビューもチェックしよう!
復帰覚者さん
まず課金ですが、無課金でも遊べますし、課金すれば時間の短縮になる、それだけの事です。
どんな商売でもお金がなければ運営できないと思うので、私は欲しいものがあればある程度課金します。お給料なしじゃ普通は働かないのと思うので、運営もお金儲けは当然したいと思います。ただ、課金がいやならしなきゃいいだけ。無課金で充分遊べますよ。
あと、サービス開始当時は色々とひどかったですが、復帰してみて遊びやすくなってて良いと思いました。
気になったら、とりあえず無料なので遊んでみてもいいと思います。あとは合うか合わないかだけの問題なので。
プレイ期間:3ヶ月2018/06/26
みとさん
星5はありえないですが、皆さんは効率ばかりを求めた結果つまらないゲームになったんだと思います。
私も最初は効率ばかり求めて面白くもなんともなかったです。糞ゲーかと思いました。
ここ最近、フレと出会い効率抜きにして会話しながらボス攻略したり風景を楽しみながらいったことないところ行ったり本当に楽しいです。
ゲームの方向性的には確かにレベル上げ、エリアポイントの強制稼ぎ、エルダードラゴンを倒さないと最強武器作れないよという感じのゲームです。
ですが、思い出してください。ドラゴンドグマに効率を求めましたか?
雰囲気を楽しみモンスターを楽しみませんでしたか。
オンラインだから効率が出てくるのは仕方ないですが考え方次第だと思います
。
面白くないなら、面白くすればいい。
私は今ゲームしながら効率を求めること自体を減らしました。
カプコンは何を考えてゲーム設定したかは知りませんが、どんなゲームにも楽しみ方はいろいろあります。
線路に乗ってるだけじゃ当然面白くありません。
そこを皆さん考えてほしいです。
ドグマは自由です!
やったことある人はわかるかと思います。
長文失礼しました
プレイ期間:1ヶ月2015/10/12
タイトルに関しては皆さんご存知のとおりなので何も言いません。
前作を経験済みで期待して初めて手をつけた時の感想
「ハンターは弓を武器とするスナイパー的」
前作のように遠くからバヒュンッと出来るんだろなと期待して神殿の外へ
攻撃可能範囲と適正距離に驚きましたよ、このゲームのアタッカーはソーサラー以外みんな近接アタッカーです。近づいてボタン連打してババババッと。マシンガン持ってるのにわざわざ近づいて敵の攻撃を食らうリスク背負いながら撃ってる様なもんですわ。
どこがスナイパーなんだか
プレイ期間:3ヶ月2016/01/11
ボックスも満杯だしさん
アイテムランク130の一式装備売っていますが。
黒竜には竜装備揃えて挑めとストーリー進行中のチュートリアルが!
結局竜装備になるよね、黒竜の馬鹿馬鹿し過ぎる体力バーとか黄金化とか数秒しか効かないとか四桁のダメージ食らうとかアイテムランク130の一式装備ではモチベーション維持するのもしんどいし。
竜装備ゲットするために買おうって事かな?でもたしか竜装備だけ揃えようとするならクラフトルームで交換でもゲットできるので一式装備の必要性は怪しいよね。
遊ぶ時間とモチベーション維持する精神力さえあればソロで黒竜も倒せるでしょう。私は黒竜まで行きましたが時間とモチベーションがなくなり進行ストップしてますが。
フレンドやクランの気の会う人と遊ぶと楽しめるゲームですよね。気の会う人とですよ!
それでも飽きるまでそう時間かかりませんけれど、リワードとか追加してもすぐクソコンテンツにしてしまう運営ですし、とにかく戦闘がつまらない。そしてクラフトもとにかくつまらない、ポーン任せの何が楽しいのか?同じデザインの色違い制作して何が楽しいのか?とある装備持っていれば手に入る期間アイテムでとある制作し続けるだけですぐクラフトレベル70になってしまうので結局いろんな制作する意欲など消える。
なによりもオフドグマの楽しかったシステム切り捨てるような頭おかしい人材が責任者とか、楽しかったシステム以上のシステム導入どころかつまらない戦闘に輪をかける不完全なシステムしか開発できないというお粗末な運営。
キャラの動き悪くないし景色も悪くない。オフドグマの世界コピーしたのにつまらないゲームにしてしまう運営ってどんだけ無能なのですか!?
プレイ期間:1年以上2019/02/19
ポアさん
タラスク、75装備でやってみたけど無理 ソロでポーンでは安心サポ必須
他人数プレイならわからないけど クイック機能してないのでは?
安心サポ必須の敵とかふざけすぎだろ 無課金勢は完全にしんだタラスク無理だから
やめたほうがいい 無課金じゃないけどタラスク倒す為に安心サポ使って続けるのは
馬鹿らしい、自分から終わらせに来たなカップンコ
プレイ期間:1年以上2017/01/04
next nextさん
運営がやたらと先行組には厳しく、新規に甘い理由が
わかったような気がする。
シーズン最強武器のガチャが課金用とただでもらえるシルチケ用で
別枠になったのはまだ理解できるけど、そのガチャの中に全シーズンの
型落ちのゴミを混ぜるのは嫌がらせかなんか? 特にシルチケ用のは酷い。
それと、シーズン2.1 のレベルキャップ解放で上限が70になった今になって
最大強化してレベル49 になる円環ゴミ武器をオンラインショップで
未強化の状態で、1個リアルマネー1000円で売るという暴挙にいたっては
新規ならうっかり騙せると思ってるんじゃないかな。
これはあまりにひどすぎる。擁護できない。
シーズン最強武器を、ガチャでなく、オンラインショップで確定で売るのなら
むしろ好ましいけど、そうでなく、型落ちの弱武器を未強化で1個1000円で
売ろうなんて、常識では考えられない課金方法を考え付くおかしな会社だと思う。
新規なら騙せると思ってるのか?
武器生産のクラフトに使う白竜印の攻錬石を1個300円というボッタ値で
オンラインショップで販売開始したのも、もう見境のないなりふり構わぬ課金誘導で
末期なのかと思えてくる。
そんなにカネが欲しいのなら、みんなが欲しがる価値のあるものを売らないと・・・
新規はともかく、普通にゲームを続けてる一般プレーヤーはオンラインショップで
平然とゴミを売る悪辣さにドン引きするだけってわからないかな。
プレイ期間:1年以上2016/09/23
割とよくある話さん
DDON(個人的)評価
課金
快適に遊ぶなら冒険パス必須です。(1か月/1500円)
レベル上げ、AP稼ぎ、キャラの整形など頑張るなら追加料金あります。
他社のMMOに比べれば掛けるコストは個人差はありますが悪くないと思います。
少ない額でも投資する価値があるかは知りませんが。
システム(戦闘・ステ振り)
MMOの要である戦闘は、ややもっさりしています。(爽快感、緊迫感はほぼ無い)
標的のテリトリーがあって、ある一定の距離を置くと指定位置へお帰りになられます。
なので、ソロでもヒット&アウェイで強敵でも時間をかければなんとかなります。
標的の攻撃を受けることもあまり無いので、乙る事もないでしょう。
回復スキルは空気だと思っていてもいいです。
ジョブのステ振りのリセットが無いと不便と色々お話も出ていますが、別になくても
いいとは思います。あったらあったで利用しますが、そこまで必要ではありません。
やり直しなんてヌルゲーいらないです。
システム(その他)
オンラインを求めている方には、非常に遊びにくく作られているのではないでしょうか。
高評価・低評価ともにユーザーの方々のおっしゃる通りかと思います。
自分はソロぼっちですので、少し気になる程度ですが、町以外のマップにNPCしか
表示されないのが違和感を感じました。
交流する機会が割と発生しにくいかな?(たぶん交流しないけど)
@スカイプしてない人用のチャットが使いにく過ぎます。
グラフィック
個人的には割と不満は感じませんが、確かに他社のMMOには劣ります。
同社のMHFなどのグラフィックには負けてはいませんが、テクスチャの画像の
引き伸ばしが目立ち、所々景観が悪くなっています。些細なことですが残念です。
音楽
個人的には凄く好きです。
たぶん一番胸を張ってもいい箇所ではないでしょうか?
運営
どこもかしこも似たような状況だと思いませんか?
HPの寂しさが経営の危なさを示しているかのようでやや不安ではあります。
まだまだ修正箇所等、問題は多いみたいですが良くなってくればそれでいいし
対応できなければ、それまででしょう。
これからDDONを始める方へ
なにかしらの長所短所はどのMMOにもありますので自分にあったゲームで
遊べばいいんじゃないですか。子供向け・大人向けあるでしょうし。
長文失礼しました。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/12
dddさん
βから参加、8000円払ってアーリーより。大体3週間遊んだ。
とりまプリ40・セージ30くらいまで遊んだ。
ゲームとしては、不満はあれど及第点。
職のLVカンストしたらJP(ジョブポイント・スキル拡張の為のポイント)稼ぐ方法はグランドミッションのみ。
グランドミッション実装します詐欺を越えて、本実装開始。スキル報酬欲しけりゃ最低でも100000Pt貯めろ方式、LVにより一回のPtは不明だが最高LV30ミッションで約12週弱程度。まぁ、妥当。
しかし、JPは最高でも160Ptの模様w
スキルのLVアップに必要なJP5600~5800w しかもアビリティ合わせたらかなりキツイw でもまぁ、オンゲのマラソン要素としては妥当かねw
時間無い社会人なんでグランドミッション課金コースで報酬とJP二倍、6時間600円発動…しかし、状況によって効果が適用されないバグありw SSつけて問い合わせる→メールで状況教えてくれとの事。当時の状況を返信。つーか適応しなかった分のJPくださいw
が、未だ、無回答。公式の不具合報告にも記載されず。流石カプコンさんw
UIがクソ過ぎて週一回の支給品(一週間の御遣い討伐マラソンの集大成・これなかったら9/25実装ミッションに必要なレベルの武器作成不可)すべて破棄者クランにが出ている…
他の報酬獲得のUIには存在すらしない「全て破棄」ボタンが通常の報酬獲得時の「全て入手」すると同じトコロに設置されてるw 完全に、悪意あるw
問い合わせてもワザとらしく通話保留の後、マニュアル回答の「御客様ご自身で捨てたアイテムに関しては…」要約「もっかいマラソン辛かったら課金してね」w
ユーザーの数%が確実にミスする事を計算、想定して作成されたUIで課金に誘導w 似たような悪徳商法がありますねw
クリエーターは、まま悪く無い。
運営が確実にクソ。この課金システムでこのゲームがこれ以上良くなる事は無い(確実)今がピーク。過疎ったら一瞬で終わる。エグい課金来る。
まだ初めて無いなら、止めておいた方がいい(切実)
流石、カプコンさんw
プレイ期間:1ヶ月2015/09/24
ぼんさん
ノルマばかりのノルマオンライン
もはやゲームをしてる感覚では無い
まともな人は既に引退済み、残ってるのは・・・
こんなゲームになるならドグマはオンライン化してほしくなかったな
非常にもったいない
プレイ期間:半年2016/09/21
一月前からソロプレイさん
まず最初に褒めます。
音楽が素晴らしく良い。ここだけは文句ありません。
特にダウ渓谷に入って行く所のフィールド曲は壮大で凄く好きです。
シナリオ自体はまぁまぁファンタジーらしくて悪くは無いかも?
でも、少し背景の説明が少なくて、世界観に入り込み難いかもしれません。
私はのんびりソロで自作ポーン3人とPTを組んで進めましたが、今はメインクエスト(シナリオ)を追って行くだけでLvはガンガン上がりますね。
しかし他の職もLv上げしないと有用なスキルが取れないのですが、やりたくも無い職の経験値稼ぎは凄く怠かったです。
Lv50辺りから店売りの武具では太刀打ち出来なくなったので、クラフトで装備を自作して更新して行ったのですが、Lvが上がる速度にクラフト素材が集まる速度が追い付かず、結局ほとんどの素材をバザーで購入する事になりました。
今から始める人は、簡単に作れるレシピの武具が各Lv帯に追加されている様なので、それを調べて無駄な出費を抑えて効率よく立ち回れば楽に進められるようにはなっていますね。
中盤以降になって気が付いたのですが、このゲームは一見してアクション性が高いように見えるのですが、実際はただの装備ゲーだと感じました。
適正Lvを少しでも下回る装備をしていると、雑魚敵からも大ダメージを受けますし、相手には殆ど効果的なダメージを与えられません。
この辺りのバランスが凄く極端で、実質的に適正Lv以上の装備で全身を固めて無いとまともに戦えませんね。
結局、敵のLvを上げる>以前の装備がゴミになる>新装備に着替える>以下ループ……というマラソンになるのですが、他の人のレビューにもある通り敵もダンジョンもコピペの水増しでLvだけ違う様な物が増えて行くので、かなり作業感が出てしまい飽き易いと思います。
確かに突き詰めて行けばオンラインRPGは無限のインフレマラソンゲーですが、こうも開き直った作りはどうなんだ……と思いました。
同じ様なハリボテ周回ゲーの某F〇14でさえ、一応”ガワ”だけは毎回変えて来るのに、それすらしないで延々と課金武器だけ出して来るのは褒められた物ではありません。
折角アクション部分の下地は悪く無いのに、そういう所の手抜き感が勿体無いですね。
難易度の上げ方にしても、手応えのあるボスとの死闘……とかではなく、某PS〇2みたいにとりあえずウザい敵を敷き詰めて置けば高難易度だろうという貧困な発想がやっていて萎えます。
私は少し急ぎ足気味にプレイしましたが、調整次第で非常に面白くなる可能性は感じました。
しかしF2Pの弊害か、わざわざストレスフルな要素が多数ちりばめられており、課金してプレイするにしても素直に楽しめない(それ程快適にならない)ので、かなり忍耐強い人じゃないとイライラしてしまうかもしれません。
そういう意味で非常に惜しい、ちょっと残念なゲームになっていると思います。
やっぱり……素材が良くても運営側の匙加減次第なんだなぁと思わされました。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/20
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!