最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
モンハンのような課金システムに移行するんじゃね
UOは運営20年さん
サービス終了にならないのであるならば、冒パス=30日のシーズンパスとかになっていきそう。課金システムがお粗末すぎて機能していないもんな。
皆書いているように、更新のたびにその場しのぎのようなコンテンツと課金要素の追加を重ねてきたので、うんざりして辞めるか無課金でコツコツやるかの二択みたいになっている。
いち早く「俺様最強」になることを推奨している課金システムなのにもかかわらず、一方では「さっさとクリアされて」休眠状態になるのが我慢ならんみたいなことを言っていて、一体何がしたいねんと思う。さっさとクリアできるようなシステムにしたのは運営じゃねぇか。
カプコンのゲームがモデリングやモーション・敵の攻撃パターンにこだわっていて、闘技場内対決のようなエクストリームミッション一つ作るのも大変なのは分かるけど、それにしても「キャラを育てるだけ育てて強くなったその先にやることがない」現状は長期的な開発視点が絶対的に欠落していたことの表れでしか無いと思う。
結局ドグマはどのタイトルも中途半端なんだなぁという感想しか抱けない。
あまり言いたくはないけれど、作り手の意識がもろに反映されている部分なんだろうと思う。だからいつも惜しい作品止まりでしか無いんだよ。
強くなった先に「俺様最強」を証明できる舞台が存在していなければ、誰も課金してまで強くなろうとは思いませんよ。
プレイ期間:1年以上2019/05/05
他のレビューもチェックしよう!
廃人向けのゲーム?さん
33時間解放デー!まさかの一般人は寝る時間二回も入った解放デーとは!もはや挽回不能な企画力の無さを露呈し、ユーザーナメタ運営と世間にアピールご苦労様でした。朝10時から開催で終了は夕方にするこれならわかる。ユーザー大切なら当然こう考えると思うんだけどやっぱりこの運営はそんな事考える気はさらさらないんだね。
黒呪へ行っても名前忘れたけど死神の出現タイミングとか全く改善してなかったし封印宝箱からゴミ出すのも相変わらずだったね、大型倒して封印解除する宝箱くらい次のエリアに備えた武器出せばいいのに。
プレイ期間:1年以上2018/09/04
surpriseさん
150万DLの割には日々クソな人口密度。
運営もIN率が悪いと理解してか、賞金首を頻繁に出す有様。
おかえり覚者様と題した出戻れ、そしたら色々やる!釣りキャンペーン実施
まあこんな手抜きで雑なゲームいつまでもせんわな。そりゃ過疎るわ。
アルケミスト実装して見た目よくて戦力外だったら引退するわ。
プレイ期間:1ヶ月2016/02/10
難民さん
ようやくこのゲームの本質が見えました。遅かったくらいですけどね…ずばり、
【MOアクションゲームにガチャアプリゲーの課金モデルをぶちこんで大儲け】
です、が、結論から言ってそれは『失敗』しています。
●ソシャゲは良いんですよ。
無料でプレイ自体にそれほどの不都合はない。そもそも携帯でチマチマできる手軽さが桁違い。
一度拡張したら永久の倉庫や、ほんとに困ったときだけに最後の一手としてお助け要素を使う。
そして、雰囲気はカプセルトイのようなチープな親しみやすさが根底にあるため、ガチャについても嫌悪感や違和感を感じ難い(馬鹿みたいな低確率で搾取するような、商法の善悪についてはまた別の議論)どころか、むしろマッチしている。
「駄菓子屋に行って、駄菓子を買い、安っぽいけど懐かしいアタリやハズレを友達と楽しみ、飽きたら卒業する」という文脈にしっかり則しているんです。
●しかしこれは王道ハイファンタジーアクションRPG。
プレイヤーは作り込まれた世界や物語の中で、自分の分身を鍛え、貴重で強力な武具を手にいれようと切磋琢磨する。いわゆる「高級志向、壮大な歴史、やんごとない自分」という文脈が下地にあります。
そんな下地をご丁寧に作っておいて冒険心を煽っておきながら、いざ初めてみたら「ガチャガチャを回して強力な武具を手に入れよ~♪」とか「今なら経験値五倍!」とか「三つ同時に買うと超お得!」「今週はこれが安い!」「最強武器の素材をご用意してます」というスーパーのセールみたいな宣伝があちこちに張られてるんですよ、もう「武骨な武器防具を手に、いざ危険と魔物溢れる冒険の地へ降り立ったら、そこは――近所のイ〇ンでした、そこにあるガチャから最強武器でますよ、服売り場はあそこです」って感じです。そりゃ冒険者は「なんじゃこら…騙された…」となるでしょうよ。
「課金とキャラ性能、報酬が強力に結びついている」のと、「必ずしも狙ったアイテムが手に入るわけではない“ガチャ”が課金の根幹にある」そして、「それらの金満主義を世界観の中に取り込むことができていない」んです。
さらに、無課金に良い顔をするためにもガチャ装備は決して最強ではないせいで、ソシャゲガチャにあるような「ウン万突っ込んでレアキャラでたらもう勝ち組確定じゃあ!」という快感も無し。
②へ続く⇒
プレイ期間:1年以上2016/10/11
aquaさん
今更これを新規でやり始める人なんてほんの少数でしょうけど、今まで続けてきた者としてアドバイスするとすれば、これに課金する価値はないということです。
今から始めるような後発組の方々には「課金する価値」というよりもその必要性すらないということです。
課金すれば多少素材集めが楽になったりバカポーンの助けおこしが楽になったりする程度で、そもそもシーズンごとにレベルキャップに到達していたリアルタイム組のように最強武器防具を作らなくても、対象の敵よりレベルが上の状態であれば多少貧弱な装備でも進んでいけるのでわざわざ課金する必要がないのです。
そして、シーズン3のメインクエが全て終わったらきっぱりと引退することをおすすめします。3.4はクソ面倒なだけの敵を何百周も周回し、素材を集めてもガチャで当たりが出なければその全てが徒労というとてつもないクソ仕様です。時間と労力の無駄、楽しさなんて微塵もありません。
もうゲームの「楽しさ」という要素は二の次で、一番に集金二番に延命です。ゲームとすら呼びたくありません。
終わるのか終わらないのか宙ぶらりんな状態でいるのも、ガチユーザーが一斉引退してしまうのを恐れてのことでしょうが、自分たちが招いた結果に対する最低限の誠意も覚悟も感じられない運営です。
未だパチンコ依存症患者に支えられているパチンコ業界と同じ匂いしかしません。
毟るだけ毟られて、はいサービス終了で終わりです。楽しければそれでも良いのでしょうが、マラソンズノルマという別名がつくようなクソですから、やるだけ無駄です。最近ではレベル分布の偏りと過疎化によって、低レベル帯の修練に要求されているエクストリームやWMにおいてパーティメンバーがなかなか集まらないという事態も発生し、ますますストレスが溜まるようになっています。
プレイ期間:1週間未満2019/04/10
カプコン倒産はよさん
もう無理クソゲーすぎ
チェストパンパン課金拡張で復活制限解除はいつまでたっても課金必須。全ジョブカンストが要求され効率も求められる。新しいコンテンツするにも多ジョブのアビリティやレベルあげ必須でレベルあげも作業で課金必須。素材集めレア素材は超出にくい、多くほしいなら課金。更に作業要求で無駄に強いモンスターで課金しても倒すのに時間かかる。武器は相変わらず時間がかかる上に、早く作りたいなら課金。クエストボードのクエストも課金でクリア。
スタミナ無くなったとおもったら無駄に強いモンスター。侵食侵食侵食侵食キチガイかよ。武器作るの嫌な人向けに課金武器。強い効果のクレスト手に入れるのに課金。搾取しか考えてない本物のクソゲー。運営はやる気なしでごみコンテンツしかださない。待っていたマイルームは家具は固定でクラン拠点ではつまらないクランボードのみ。新規は直ぐに引退するし………
モンハンの劣化番クソゲーもうみんなやめちまえ。
はやくサービス終了しろ
プレイ期間:1年以上2017/01/21
無名さん
前作ダークアリズンや無印版をやった方にとっては絶望的な作品。個人的な意見としては、
・大型の敵に限らず雑魚敵もやたら強くなっている(Dark Souls化)。ソロでもいけるがかなりの時間を費やす。
・ポーンの弱体化。復活させるのもいちいち面倒。
・アクション性の低下。回避がジャンプと走るのみ。
・自由度の低下。やり込み要素の減少。
・1日に復活できるのが3回と決まっている。(前作は竜の心臓みたいなのを持っていれば何回でも復活できた。)
とにかく、前作はやり込み要素も多くてかなり良かったのに、今作はいらない設定増やしすぎて継続して欲しかったものが消されていると思った。ただ無料だから星2。
プレイ期間:1週間未満2015/09/06
与一の弓さん
まさしく運営金策RPG。
例えば、今回PS+で黄金石(1個だけ)貰えるんですけど、アカウントにつき1個なので人を馬鹿にしてます。
課金装具はキャラクターごとなのに、なぜ、たかだか100円のサービスすらキャラクター毎に出来ないのかが、そもそもみえみえな運営集金のイヤらしい部分を、あからさまに表しています。
過疎化に加えてサーバー1以外は過疎化寸前の静けさが漂って酷い有り様。
一部ウワサになってた装備品でストーリー募集を掛けたところ、誰もお手伝いすら来てくれませんw
あからさまに、ユーザーの質が出てました。
運営は、やることがえげつない、ユーザーは、集金地獄に囚われた宗教信者が如く、ただ黙々とノルマ消化の日々。
既に、一昔前にあった(なんたらZ)とか言うお隣の国の歴史アクションの荷の前を、遥かにしのいでますw
課金で最強は作らないとか抜かして、十分最強課金装備が出回ってますw
LVカウントストップより遥かに高い課金装備を最強と言わず何と言うんでしょうねw
課金最強を購入させて、GM推奨させて最強を作らせるやり方が、既に、装備品を苦労して素材集めて作るハズのゲームが、課金で全て解決出来るって事が、既に、努力して作ってるユーザーを馬鹿にしてます。
中ニが課金装備で初心者殺しならまだマシですw
運営が威力行使して、ユーザーの足下を見てくるゲームですw
プレイ期間:1年以上2017/12/11
Gさんさん
オフゲーだったものを不便に仕立て上げたのがDDONと言って良いかもしれません。
LV40でやめていましたが最近また復帰しています。戦闘は楽しいです。ですがそれはドラゴンズドグマだったものだからです。
良い点
・世界は広くなった
原作ではあまり世界が広いとはいえませんでした。世界を救うと言っても所詮小さな半島の小国の中の出来事にすぎませんでした。
・キャラクリが若干向上
原作より体格や顔が細かく作れるようになりボイスも日本語がしっかり実装されてます
悪い点
・原作で簡単にできたことを出来なく、またはむずかしくした。
別にオンラインになればそれは当たり前です。それはいいんです。ただグラフィックやモーション、装備などがまるごと原作から持ってきて使いまわしてるだけで強制縛りプレイされているようで嫌なんです。
・ポーンの人間味がさらになくなった
設定上、ポーンは人形みたいなものでしたがまだそれなりに人間味はありました。少しずつ敵や地理に慣れて強くなっていく成長要素がなく最初からある程度強い。
新しく来た場所やモンスターをみるたびに何か感想を言ったりもしません。すべてオンラインにする上で邪魔な要素だと思ったか削られました。
・クラフトが長い
素材や制作資金がかかるのは分かりますが時間までリアルにする必要がありました?他ゲーではヒールタイムはあったりしますが作れば即座に完成するのが普通だと思います。
プレイヤーの進行をわざと遅れさせる目的としか思えません。オンラインだから他プレイヤーとプレイしていればいい?
私はオフゲーだったドラゴンズドグマが遊びたいんです。2をおねがいします。
てっきりこれを遊ばせている間に2を制作しているのだと思っていました。
しかし、どうやらダークアリズンPC版が海外でいい評価だったらやっと制作するか決めるらしいというのです。
確か海外でも無印版は発売してませんでしたっけ?落胆しましたよ。それでもうだいたい答え出てますよね。
ドラゴンズドグマはたぶん日本中心に作らないとウケませんよ。スクエニがもう忘れてしまったような中世RPGを目指して2をお願いします。
DDONは一応今度の2.0記念パッケージ買う予定でいます。だからお願いしますよ。
私やみんなが求めてるのはオンラインじゃないんです。バイオハザード7を作れる力があるならお願いします。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/16
カプコンの終焉さん
そんな人は初期の段階で他のゲームに移っていると
思うんだが?
知識があっても無くても評価はかわらんよ
キミ知識無いね(藁
今残っている人は、課金し過ぎて後に引けなかったり
うっかり育てすぎて後に引けなかったり
カプコン愛が強過ぎて後に引けなかったり
運営の息のかかったポジティブキャンペーンクルー
だけじゃないかな?
新規?
ま、最近は広告にお金かけ出したからそれなりにいるよ
でも、レベル30ぐらいで辞めていく
コレハソンナゲームダ
コレハソンナゲームダ
はっきり言ってソシャゲーにも劣るクソゲー
やる価値なし
☆はグラと音楽に
無料でこれなら良く出来ている。
ただ課金するとプレイヤーが怒り状態になったり
壁に潜り込んだりするんだよね。
マジで更新するくらいならバグや不具合直せよ!!!
プレイ期間:半年2016/04/14
長期の休みに合わせて、久しぶりのネトゲという事で課金しながら遊んでみた
ただ、それが絶望的につまらなかった
課金要素が楽しくなるため、ではなく不便から抜け出すためだけにあるかのような、ひたすら延々と時間を費やす行為を短縮する、持ちきれないほどの量のアイテムを一定期間のみ箱に収納できるようになる等、嫌がらせのような仕様から一時的に逃れるためにしか用意されていない
今、ver 3.0移行に合わせて更に色々なキャンペーンをやっているが、これがまた
毎日毎日ノルマをこなす必要があって、いいかげん疲れてしまった
PCのレベル、技、ステータスボーナスにポイントを振り込まないといけないシステムであるため、これに対するおつかいのような形で発行される課題を毎日こなすのだが、単なる反復作業でしかなく飽きてしまう
プレイヤーを残らず3.0コンテンツに送り込むための親切心なのかもしれないが、肝心の2.0エンドコンテンツ装備作成に必要なアイテムがマルチのみ、そのマルチに参加するための装備に必要な素材が「一週間に一つしか手に入らない、それがIR(アイテムランク)キャップのせいで複数必要」という呆れた仕様のため、待っている間に興味をなくしてしまった
据え置きで出ている方が持ち合わせているゲームとしての楽しさを開発がことごとく潰していくという訳の分からない、そのくせ部分部分は妙に他社開発のゲームを彷彿とさせるという、プレイヤーがげんなりする要素ばかりのとんでもないゲームですがな
プレイ期間:1ヶ月2017/06/08
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!