国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.77538 件

運営、ゲーム共に残念な方向へ。。。

ななしのよっしんさん

課金アイテムの説明表示ミスが度々発生するようになりました。そして、そのアイテムを購入してしまった人へのほとんどは、補填がありません。運営が売り逃げします。とくに課金アイテムをゲーム内の取引所を介してゲーム内マネーにて購入した人は要注意です。いっさい補填がありません。数日前にまたペットでの記載ミスがあり、現在も補填予定はほんの一部の人だけで、一部アイテムは自分の物として登録してしまうと転売もできないため泣き寝入りしかありません。少し前にはアバターでの着用効果表示ミスもありましたが、同様の補填しかありませんでした。

職業もたくさんありますが、新職業は大事にされますが、古い職業ではプレイはおすすめしません。メンテごとにかわるキャラクリ(数時間かけてキャラメイキングしてもメンテのたびに顔のグラが変更されてしまう)に、特定の動作をするとキャラクターが完全に操作不能になるという重大なバグも、治らないまま放置されています。楽しいゲームだっただけに、非常に残念です。ミスの責任をとらない、信用できないゲームになってしまいました。

遊べるコンテンツも多く、グラフィックも綺麗なので楽しかったのですが、72パール事件以降おかしくなりました(詳細は検索ですぐでてきますが)運営の表示ミスで課金アイテムが激安になり、それにより強化バランスなどが崩壊しました。韓国ではこのミスを利用してボロ儲けした人は儲け分を運営に回収されたり、BANされましたが、日本はスルー。まったくお咎めなしで、装備の強化し放題、儲けまくりで、やったもん勝ちになりました。
そしてゲーム内の取引所の仕様も変更になり(個人トレード仕様はなく、価格はシステムが調整)、課金アイテムのゲーム内転売が倍額以上になりました。課金売り最強はどのゲームもですが、変化が激しすぎます。課金売りで浅~く強く遊びたい人におすすめします。微課金、無課金は泣き寝入りの準備を整えてチャレンジしましょう。

プレイ期間:1年以上2019/06/11

他のレビューもチェックしよう!

グラフィックが奇麗でキャラクターの顔が細かく作れるのが良かったです。

ただ、全体的にシステムやUIが分かりづらく、ストレスがありました。
装備も何種類かのものから選んで、それを同じ方法でひたすら強化していくだけなので、私はそれでかなり萎えました。せっかくグラフィックが奇麗なのだから、いろいろな見た目の装備やら、自分で装備作れるようにすればいいのになって感想です。

初心者サーバで移動中にいきなりPKされ、調べてみると、PKへのペナルティがほとんど無さそうだったので、それをきっかけにやめました。

こんな感じなので、課金を強化する要素のせいでだんだん廃れていく方向でしょうし、今から新規で入ってもあまり楽しめない可能性が高いゲームのように感じました。

プレイ期間:1週間未満2017/09/14

一生このゲームをつけて一生同じことする奴だけが残る
頭のおかしい奴が放置プレイヤーをキルして気持ちよくなってる異常なゲーム
いくら新規・復帰プレイヤーにアイテムをくばっても頭のおかしい奴にPKされるだけなんでマジでおもんないです
解説動画とかも全然上がらなくなったし交流とかもまずないんでMMOというより究極ソロの作業ゲーって感じ

プレイ期間:1週間未満2025/08/15

 ★前述の適用及び強化成功率50%化に要する実相当額【その3】

文字数制限と全文一括投稿不可により、次の3部作となってしまいました。

【その1】1回のコイントスに約6万円を賭ける事を求めるような無理ゲー①
 参照 → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53549

【その2】★★反復強化試行時の確率計算【その2】
 参照 → https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=53551

【その3】以下の今回投稿

6.BS装備レベルⅣ→Ⅴ強化への適用

ここで前項の計算結果を先に述べたBS(レベル)Ⅴ強化の場合に適用したい
のですが、次の問題があります。つまり全ての事象(1~n回目の各試行)
結果の成功確率が、“同様に確からしい”という確率論における大前提が
崩れているからです。

例えばn回反復試行時1,2回目,…と続けて失敗、m回目で初回成功したと
します。【少なくとも1回成功なので、(m+1)回目以降の成否は問わない。】
すると、1回目の成功確率pは、失敗のたびにp→p+⊿pと微増し続けて、
成功直後の(m+1)回目の成功確率はゼロリセットされます【前述③。但し
第4項記載のように“ヴォルクスの助言,他”で、次回スタック値を初期値p
に近い値まで増加させるのが常道的手法の一つになっています。】

そこで、まず初めに次の仮定を置きます。

【成功率一定の仮定】
 実際のゲームの忠実な反映になっていないという批判があるかも知れませんが、
 冒頭でも述べたように目的は概算推定値を示すことですので、この仮定を置き
 ます。

・先に述べた実情,他から、仮に初期成功確率p=6%一定(計算し易くする為
 でもある)と仮定します。5%台から少し高めの設定としました(より成功し
 易い方向へ微増。5%台に設定すれば、更に実相当額が増大します。)。
 実際は、失敗時p→p+⊿pと微増しますが、これも無視します。なお、6%
 だと必ずしも十分小さな値とは言えないかも知れません(概算計算時の誤差が
 大きくなる)。

・強化成功時、次回成功確率はゼロリセットされますが、第4項最後でも記した
 ように実際のゲームでは初期値pに近い値までアップさせているので、これも
 p=6%一定とします。

【失敗時レベル低下回避の仮定】

・強化失敗時の装備レベル低下を防ぐ為、必ずクロン石を使用する(前述④)。
 これには異論もあるかもしれませんが、概ね賛同して頂けるものと思って
 います。

さて、求めたいのはコイントス『 成功確率50%にするための反復試行回数n 』
です。すると、次のことが導き出されます。

・前述⑥式より、50%=n×6% から、
 (表か裏かの1/2)50%にするための反復試行回数は、
 n=50÷6≒8回
 (8回反復強化試行時、少なくとも1回成功する確率が約50%)

・強化1回に必要なクロン石の個数は、BSⅣ→Ⅴ強化時は約3700個と
 ゲーム内で定められているので、この時に必要なクロン石の実相当金額は、
 同様に前述⑤式より、
 約3700個×8回×単価2円 = 59,200円 ≒ 6万円

即ち、1回のコイントスに概算で6万円賭ける事象に相当することになります。
実際は、これにスタックを250超(5%超)にするまでの実績(額)が上乗せ
されますが、これにも課金的、或いは時間的労力(第4項文末)が伴います。

以上により、第3項の本投稿の目的(結果)が示されたことになります。

プレイ期間:1年以上2024/04/08

なかなかの良作

ikunikunさん

かれこれ16年ほど色々なネトゲをしてみたが、その中でも秀作に入る部類。
自由度の高さが素晴らしく、無理な押し付けがない。

・グラフィックが素晴らしい。ぜひともGTX970以上でプレイおすすめ。
 自分はウルトラワイド2560x1080、34インチ液晶、core i5 4670K、GTX980
・ハムスターゲームではない。最近は同じ戦闘を延々繰り返すだけのハムスター
 ゲーム(FF14やDDONなど日本製は特に)が主流だが、生活系コンテンツだけ
 でもレベルが上がるため、無理に戦闘しなくてもいい。
・興味のあるコンテンツのみやれば良いゲーム内容。PvPや攻城戦もあるが、
 絶対でも、した方がいいわけでもなく、やりたければやればいいスタイル。
 生産・狩猟・冒険なども、やりたければやればいい、になっている。
・プレイヤーによる変動相場がないため、スタダが大儲けして後続が損する
 よくあるスタイルではない。プレイ時間依存タイプなゲーム。
・公式が一部寝マクロを許可。ゲームの機能として実装している。
 たいていのネトゲではつまらない繰り返し作業を強制され、プレイヤーでの
 自動化はBAN対象になっているが、そういったものがない。
・ガチャがない。ガチャゲーでは月3~10万くらいの投資は当たり前だが
 そこまでする要素がないので、月5000~1万円程度で十分遊べる。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/28

ハクスラや経済シミュレーションなどの諸要素はスルメゲーで高水準。
しかしながら、何をやるのでも装備強化という通過儀礼を伴う。

この装備強化がクセモノで、所謂ただの運ゲー。
わかりづらいシステムで微妙に確率を上昇させることはできても運ゲーに他ならないので、運が悪いと一生成功しない。
確率が通るまで不毛な時間ばかりが過ぎることになる。
そして完成した暁には達成感が微塵もなく、むしろ不毛感と徒労感を感じる始末。
いわゆるクソゲーです。

最近は確定強化や天井などが盛り込まれてきているものの、どのコンテンツをプレイするにしても避けては通れない登竜門として設置されているため、合わない人にはとことん合わないとてもクセの強いタイトルとなっている。

この装備強化システムさえなければもっと人が多く残ったのではないだろうか?

プレイ期間:1年以上2024/09/18

2017年1月からスタートして、現在はレベル60WT。

当方は社会人です。平日のプレイ時間は2~3時間、休日は3~4時間程度。
課金は半年で2万円ちょいです。(ペット・カバン・メイド・アバター)

他者レビュー内容を参照してコメント致します。

・レべリングがきつい
⇒全くのド新規からのスタートでも緩和の結果、レベル56(覚醒)までは
 1か月もあれば上がります。
 更に言えばその内の1~2週間は広い世界をふらふら旅をして見て回って、
 クエストをクリアしつつ、ゲームシステムに慣れる為の時間でもあります。
 よって、気付いたら覚醒していたと思える程度には楽々でしょう。

 次の目標はレベル60となりますが、ここから確かに足踏みをします。
 レベルアップに必要な経験値が倍々に増えていき、敵の強さもレベル56までの
 狩場とは段違いになってきます。

 そこで、装備の強化が必須となるのですが、ここでも躓く可能性有り。
 武器強化のシステムが分かり辛いので、自分で調べる必要があります。
 幸い、既にほとんどのシステムについて詳細に記載のあるHP様も多く、 
 自発的に調べることができる人はそう躓く事はないでしょう。
 (理想はギルドに入り、教えを乞う事です。)

 真Ⅱ(ここまでは強化値が下がらない)までの強化でも、
 レベル57~58まで上げられる狩場に行くことができる程度にはなれます。
  
 ここからレベル60に上げるには根気が必要です。
 金策を兼ねつつ、装備を強化していき目指す必要がありますが、
 多くの方がここで挫折する筈です。
 ここを乗り切るには先駆者の知恵を借りるのが一番です。
 狩場情報、必要なバフ、狩りルートなどなど聞いてしまいましょう。
 (慣れていないのか独力でこなそうとする方が多く見受けられますが、
 折角のMMOですので、コミュニケーションを取りましょう。)

 社会人でも半年もあればレベル60を達成できます。
 逆に根を詰め過ぎず、自分のペースでゆっくりやるのがいいですね。
 時間が掛かるだとか文句を書いている人はソシャゲに毒され過ぎです。
 そもそも時間が掛かるジャンルのゲームという事を理解しましょう。

・装備強化の闇
⇒レべリングに困らない程度(全身真Ⅱ)であれば、強化値ダウンのリスク無く
 強化することができます。更に全身真Ⅲ(ここから強化値ダウン有り)に
 ついても、システムさえ理解すれば問題無く達成可能です。

 アクセ強化?真Ⅳ?ここから先は闇です。
 進むには十二分に準備をしても危険です。
 挑戦すること自体がギャンブルであると理解した上で進んで下さい。
 自分の身の丈に合った範囲での挑戦であれば、道を踏み外さずに済みます。
 先駆者達の装備が強いのはそれだけの時間を掛けているからです。
 これはMMORPGです。使った時間=強さのゲームです。
 当然、PSが関与する部分もありますが、時間=強さは大前提です。
 上記を理解して、少しずつ追いついていきましょう。

・職格差
⇒これについては的外れなレビューが多いと感じています。
 自分の職、レベルすら書かずに何が言えるのでしょうか?

 私はWTでいわゆる優遇職という評価です。
 対人良し狩り良しの万能職と呼ばれています。

 確かに、拠点戦ではバッファーとしてもアタッカーとしても、
 AD値が足りていない状態でもある程度戦えています。
 狩りでも、他職と比べるとかなりのスピードがあります。

 一方、弱点もあります。
 タイマンでは最弱ですし、狩りでももっと早い職もあります。

 職それぞれに特色があるゲームで完全に腐っている職はほぼ無しと言えます。
 (一部、極端にハンデがある職がある事は否定しませんが、そういった
 職にもメリットはあります。)

 むしろ、これだけの職がある中で十分なバランスを保っていると感じます。
 職相性や動き方等、研究できる部分は多々あります。
 どうか、一側面だけを見て判断しないで欲しいと願って止みません。
 (スキルポチポチゲーでは無く、コマンド入力のアクションでMMO
 というのは、新鮮で楽しいですよ。)

そろそろ文字数制限です。
まだまだ伝えたいことは山ほどあれど、ここらで終わります。

無料ゲーなんですから失うものは無し!是非一度お試し下さい! 

プレイ期間:半年2017/08/04

過疎化止まらず

これは過疎るわさん

ただ単につまらん
高く評価してる人は頭おかしいかサクラだな
はやいこと見切りつけようよ
正式サービス開始してもこんなの過疎るに決まってるw

プレイ期間:1ヶ月2015/06/04

個人的には結構楽しめています。
皆さんが書き込んでるように確かに移動は面倒ですがそれでもグラフィックは綺麗なので、景色を見ながらオートランで歩くまたは馬で走り回るそれだけでも十分楽しめます。まあ、遠くに見える地形はのっぺりしていますけど・・・
最初は何の説明もなくわけが分からなくて不親切だなーと感じましたが、ストーリー順で進むと3番目につく町、ベリア村ってところから生産系のチュートリアル的なクエストが入ってくるのでそこから一気に見る景色が変わりました、おかげでだいぶはまっております!
まあ、クエストに関しては他の町と比べればベリア村は少ないほうなのですがそれでもいつ進めるの?って思うぐらい結構でるので戦闘系なら戦闘系のみ、生産系なら生産系のみのクエストを一つ絞って進めることをお勧めします。
特定のクエストを表示、非表示させる機能もあるのでそれを活用してください。
全部やるときりがないので・・・
戦闘に関してソロゲーなんて言ってる人もいますがそれは装備強化がガチな人(装飾以外の全装備強化値+10以上)または適正レベル50以上のフィールドの敵やボスと戦ったことがない人が言ってるんじゃないかなと思います。
限界突破の安全強化以下(武器なら+7、防具なら+5)で適正50以上のフィールドやダンジョンの敵などは4体以上で一斉攻撃を受けたらあっという間にHPを持って行かれます、ちょっと大げさですが場合によってはそれで死にます。
クエストもPT推薦系(協力)になっているのでそこのフィールドやダンジョンの敵はザコでも桁違いに堅く、一発の攻撃に関しても安全強化程度では非常に痛いダメージを受けます。
中には安全強化でも時間はかかれどうまく戦ってる凄い人もいますが、そういう人は例外です・・・普通はPT組んでやらないと進むなんて無理です。
今日のアップデートでレベルキャップ55解放なので、協力系のクエストはどうなるか分かりませんが、それでもレベル55以上推薦のフィールドとかダンジョンはおそらく桁違いに強いと思われます。
なのでソロゲーソロゲーって書き込んでる人のソロゲーという言葉は信じないでください。ソロゲーだからと油断してると痛い目に会いますよ!><
評価は5と高い気もしますが、個人的に楽しめてるので!だから5です!

プレイ期間:3ヶ月2015/07/15

所詮課金時間ある人の勝ち

金持ちゲーさん

良いところはとてもリアルで綺麗なグラフィックをしています。コンテンツも多くやることは多いです。農民だけやるのなら問題ありません。
ただこのゲームはやはり対人が盛り上がるはずです。しかしどうでしょう。結局日本のMMOに対人に興味ない人は装備ゲーが嫌だという人は多いです。米国鯖みたいに装備値は15までヴォルクス廃止ボス装備なしなどなどpay to winにならないようにPS重視をしています。対人には興味あるけどでも結局装備で勝てません。月額制で努力次第で装備差ならまだ分かりますけどね。 しかしいくらでも課金できますよ。それなりに時間もとれますよって人は楽しめると思います。でも個人的な意見ではやはり装備差をなくし負けても動きや戦略を考えたりできるのが楽しいと思います。

プレイ期間:3ヶ月2016/04/29

ただ時間を浪費する作業ゲー

はなたれ小僧さん

プレイ期間は1週間ちょい。ゲームフレンドから誘われたのでPS4で始めたけど事前情報仕入れてたら絶対やらないレベルでした。評価理由を挙げるなら
1.ストーリーに魅力がない
2.文字やアイコンが細々していて見辛い
3.武具強化システムが鬼畜で、どこぞのソシャゲと同じような仕様
4.村や町などキャラが多い場所に行くとやたらとカクつく
5.MMOなのにほぼソロゲー
いろいろやれるところが魅力のようだけど、個人的にはその一つ一つに魅力がないことが残念でした。キャラクリは評価できますが、キャラや映像が綺麗でも結局カクつくので全部台無しですね。購入して後悔しました。
 
ここのレビュー見ても星5はさくら臭がするので本当はもっと低評価なんだろうなと思います。

プレイ期間:1週間未満2022/03/25

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!