最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何もかもが渋い。時間をドブに捨てたい人におすすめ
ジェヒ大好きさん
過疎ゲーになるのも納得の出来。まずまともにプレイするのに必要となる金額がすでにまともじゃない。それなりのスペックのPC、ペット、生活服、プレパケ、さらに快適にしたいならこれらに加えて消費系の課金アイテムまで買わなければいけない。この時点ですでにげんなりするのに、このゲームはあらゆるコンテンツに「運」を絡めてくるので休止、引退するプレイヤーがあとをたたない。さらに、少しでも稼げるコンテンツをプレイヤーが研究して見つけてきたってその稼ぎ方を多くのプレイヤーが行えばすぐにナーフして小遣い稼ぎレベルにしか稼げなくする。ソロ色が強いゲームなのに情報共有を狭いコミュニティで行わなければいけないため、本当に交流することくらいでしか他プレイヤーと関わることもない。対人コンテンツに手を出そうものならまず参加するための装備を渋い強化確率にお祈りし続ける毎日を過ごさなければならない。現代には、もっと手軽にかつリーズナブルに、ほどほどの課金で楽しめるゲームがたくさん存在する。こんな渋すぎる時代遅れの過疎ゲーを好んでやる必要性がないので、今から始めるなら、自分の人生の貴重な時間をドブに捨てても良い余裕がないといけないだろう。
プレイ期間:半年2020/05/19
他のレビューもチェックしよう!
迷い鼠さん
このゲーム、難点といえば要求するPCのスペックが高く快適にプレイしようとするならそれなりにハード面で敷居の高いゲームではあります。が、ゲーコンや多機能マウスを使ってそこそこ快適な操作性を得ることもできます。
個人間トレードがないのでプレイヤー間の人脈に期待できずほぼ独力でのアイテム獲得等ソロプレイに傾斜していることも他ゲーに慣れた方には異質に感じられるかもしれません。
それらを差し引いても美麗なグラフィック、戦闘のアクション性の高さ、生活要素等コンテンツの豊富さが高次元でバランスのとれた長く楽しめる好ゲームだと思います
陸・海あわせた広大なマップ、路傍の岩石や樹木等にもそれぞれに役割がありルートを探りながらマップを旅するだけでも冒険心を掻き立てられます
課金アイテムも外観変更アバターやその効果がボディブローのようにじわりと差がつくタイプのものが多いので自分のプレイスタイルに合わせてあせらず検討できます
ただやっていて楽しいかどうかは人それぞれですので、情報の海の中から自分のやりたいことを見つけることができるか否かが序盤から中盤への課題かもしれません
なにぶん情報量の多さが半端ないゲームですのではじめての方にはしばらくの間は仮に1日3時間のプレイ時間がとれるならゲーム内稼動2時間、盤外板等での情報収集と理解に1時間程度割かれることをお勧めいたします
序盤はメインクエと戦闘クエを中心にLv.56覚醒までのレベリングで世界観、グラフィック、爽快な戦闘アクションをお楽しみください。現状では初心者チャンネル、経験値獲得量の緩和、クエ等による獲得装備アイテムの大幅な性能向上がなされているので上記プレイ時間なら10日から20日程度で覚醒まで到達可能です。最初のキャラが到達したならば無課金枠のキャラスロットをフルに使い、いろんな職クラスでの狩を楽しまれるのもいいでしょう。複数キャラ育成によるクエスト周回によりこのゲームで重要な要素である行動力(知識)と貢献度を高めることができます。ギルドに入られるなら初心者支援且つノルマ強制なしを標榜されているところをお勧めします。ギルド加入のメリットの中心を情報交換(教えを請う)におくのがいいかもしれません
ゲームシステムの理解が深まり、自分のやりたいことと目標をみつけることができたなら、そこがこのゲームの本当のスタートラインなのかもですよ
※多くの方のご指摘のとおりこのゲーム、先に進むにしたがって膨大な時間を必要とします。究極の放置ゲーとの異名もついてまして・・・採集、加工、生産等で自キャラや労働者を作業させるのに長時間のゲーム接続を余儀なくさせられます。その点も考慮の上どこまでをどう楽しむかの割り切りも必要かなぁ
プレイ期間:1年以上2017/11/21
サンドワームさん
どんなゲームでも人を選ぶっていうのはあると思いますが、このゲームは一般的な人を選ぶゲームという枠を越えています。
先ず韓国ゲーあるあるの『とにかく時間がかかる』
強化素材も費用も大量に要るため容易には強化はできない
強化に失敗すると当然の事のように強化段階が1段階下がります
初心者ではお金の工面は大変なため本当に辛いと思います。
(一応最初のキャラはボス装備が作りやすいのですが、総合的に買うのと変わらないぐらいお金かかる)
新しいエリアは必要ステータスが高いため初心者では無理。
移動があまりにもアナログすぎる
広大なオープンワールドなのに移動はほぼ徒歩か馬しかない
馬も駿馬と呼ばれる馬を作らないと早くないです(作成は運ゲー)
ワープが沢山あるとそれせいで世界が狭く感じてしまうので在りすぎは良くないですが
黒い砂漠は逆に無さすぎ、移動だけで十分やそこら普通にかかるのは今時プレイヤーには合わない。
あとクソなのが名もないようなnpcに当たり判定が在ること、そのnpcが大量に道のど真ん中を闊歩してる事
このせいでオートランの時にぶつかりまくって移動速度を下げられるのがマジでウザイです。
更にレベル差があってプレイヤーには絡まないような雑魚でも馬には血相変えて襲いかかる事
馬は抵抗しない為死ぬまで殴られてるだけです、どんだけプレイヤーの足を奪いたいんだよと・・
移動に関してはわざとやってると思われますが嫌がらせばっかりでストレスです。
一応ワープは在りますがCTが6時間なのと近場の町や村に移動できるだけなのでクソです。
悪いところばっかり書きましたがこれをガマンできるなら
結構たのしいゲームだと思います、なので少しやってみて合わねーわwと思ったら
即やめるぐらいの気持ちでやるのがちょうど良いと思います。
プレイ期間:1年以上2022/04/30
ろきさん
これからさらに過疎化が進むでしょう。
理由は2月下旬に導入されるメガサーバーと呼ばれる、DQXのような大きな1つのサーバーに見立ててチャンネル制のようになるからです。
普通はメリットが多いであろうこのシステム。
でもある程度各鯖で特色が出て住み着いているところへ大変革が起きるのは歓迎されません。
今ヨーロッパで難民問題が大きな問題になっていますがこれも似たような状況と言えます。
ある程度社会が成熟している各鯖にまとまった数の思惑を持った移民が押し寄せるのです。必ず混乱が起きます。難民も労働力が増えたり市場が拡大したりと問題ばかりではありませんが、異なる文化を持った人が集まると、最初こそ遠慮しておとなしいですが、そのうち必ず権利を主張するようになります。
この場合、リアル世界なら逃げ場がないので溶けて混ざるまで混乱しながらも進むしかないですが、ゲームは違います。逃げれます。他のゲームに移れます。
そういうことです。
あと個人的に許せないのが名前の重複が許されず、勝手に変更されること。
重複する名前には後ろに記号のようなものがいくつか付加されるようです。
このゲームには性と名がそれぞれつけられるので、性だけ重複不可にすればいいだけなのになぜか名前も重複出来ません。
自分のキャラって名前もまた愛でる要素の重要な一つであるはずなんです。
少なくとも自分は耐えられない。萎えます。
こういうのは普通IDで管理して重複もOKにするのが当然です。
特にこのゲームはリアルな生活を売りにしてるのだから、世界に同じ名前の人なんてごまんといるのに。
気にしないっていう人もいるでしょうけど、これはMMOユーザーには少なくない一定数います。アニメキャラのなりきりをしたい人もいます。自分自身を投影したい人もいます。自分の思い描くキャラや異性を投影したい人もいるんです。
いずれにしても私はこれを機に引退します。
じっくりやる予定だっただけに残念です。課金もそれなりにしてたんですけどね。生活MMOなのにキャラを愛でれなくなるのでやめます。まともな感覚を持ってる運営がいる他のゲームに移ります。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/05
アメリさん
○キャラクリ
他の方も書かれてますが、自由度は実はそこまで高くありません。元々の標準顔パターンや体型があり、それを微調整できるという感じです。PSOをやってる人とかにとっては物足りないかもしれません。しかし、色みの調整なんかは優れているので、フィールドの光源に強く影響されますが色んなパターンを試せるとは思います。
あとはアバターのコスの色づけの仕方はもう少しどうにかならなかったのかと思いましたね。あれくらい細かいなら、すべての色彩を試せるシステムもエステにいれてほしかったかな。今後に期待
○戦闘
エフェクトが良いという部分は納得、シームレスフィールドにおけるIDの破棄を行った点から、もう少しボス等は強く、多彩な動きをさせてもいいかな。あとは対人等は他の方が書かれてる通りです。ただ、馬を殺されたときの怒りはヤバいです。
○生活
多種多様であり、やることがないとはかけ離れたボリュームです。お使い系も多いですが、基本的に道中ではいろんな行動に意味が見いだせるため、飽きないですね。個人的にほかげーのようなトランスポーターを廃止してるのは非常に良い。効率化されてない分、生活系コンテンツの幅が広がってます。マンガ読みながらダラダラできるのも良い。
○世界
大体現在の地図を踏破しましたが、未知の領域が様々あり、ワクワク感が残っています。シームレスのためかなり広く感じます。また、効率化されていない世界だからこそ、いろんな形で冒険できるのはたの楽しいと感じました。欲を言えばもっと秘境なるものを追加してほしいですね。もっとワクワクしたい。
○評価は4
全体的にのんびりしてます。対人も狩も札束ゲーにならないことを祈ってますが、良く出来てるなと。ただ、人を選ぶゲームであることは間違いない。IDに慣れすぎであり対人好き、かつ効率最優先の人にとっては、装備強化に囚われてしまいすぐに飽きるかと思われます。
しかし、生活コンテンツを楽しみつつ、色々手をつけて冒険したい人にはオススメですね。
釣り大会なんかも各地で開かれたりしてますが、今後はもっといろんなイベントや、バカげてるけどワイワイ楽しめるようなものも皆で出来たらいいなと思っています。
自由だからこそ不自由にならないような、今後の調整に期待します
プレイ期間:1ヶ月2015/06/13
終焉さん
一見どのCHも混雑しておりにぎわっていると思いきや、95%が放置中のプレイヤーで完全に末期。
ここ数ヶ月で元からひどいバランスだったPVPがさらに救いようの無いバランスになった。集団戦もクソも無く、攻撃に触れると突然死してなぜ死んだかもわからない状態。
PVEに関しても雑魚をダラダラ狩るだけなので相変わらずつまらない。ワールドボスも大人数でひたすら叩くだけ、重いだけで何一つ楽しくない。
そしてPKが現れたと思えば全く対処できず殺されるだけ。バグか?と思うくらい攻撃が通らず反撃するだけ無駄。報復もほぼ不可能。
最近はとりあえずログインボーナスで強化アイテムをばら撒いて強化させようとしているが、当然失敗して泣く泣く課金に誘導させる手口としか思えない。
長い間続けているがどう見ても末期状態でこれからプレイするにはドブにカネを捨てるレベルなのでおススメしません。何が楽しいのか全くわからないww
そして私もこれで引退です。
プレイ期間:1年以上2018/07/08
ベイリー大佐さん
おせっかいの極み。
重量が増えれば→課金で増やせますよ?催促(毎回)
クエストが出れば→延々と声でお知らせ(2年目にして消した)
ログインイベント→戦闘してようがお構いなしに画面を塞ぐ入手画面
レベル50以降→毎日毎日うざいお知らせで画面塞ぐ
情弱のために→貿易レートを全チャンネル統一
新規のために→強化石統一→古参買い占めで買えなくなる。
あげたらきりがないが開発のおつむは大丈夫だろうか?
脳死状態でもプレイできるMMORPGでもつくりたいのだろうか?
いくら放置ゲーでも競争意欲を失せされる事に意味はあるのか?
プレイヤーもぼっちゲーとはいえギルドに入りたいアピールしないと
入れないようなコミュ障だらけ&装備晒さないとギルドにも入れない
あまりにもギスギスしたゲームでした。
プレイ期間:1年以上2017/03/15
黒い詐欺さん
しっかりやるだけ時間の無駄。
こんなゲームに課金して運営に利益もたらす必要なし。
強化は確率詐欺全開。
軽く雰囲気楽しんだらさっさと他のゲームやる方がいい。
キャラメイクを楽しんで、それから釣りをやって飽きたら終了♪
時間が余ってる人はメインストーリー進めて行き詰ったらそこで終了♪
それ以上は無駄だから他のゲームをやろう。
プレイ期間:1年以上2023/09/10
スタック貯めつまらんさん
運営はパールアビスではなくゲームオンなので下の方のレビューは恐らくPC版ではなくPS4版です
2年くらい遊んでほぼ24時間PC付けっぱなしの放置をしてますが中国、韓国語なんて飛び交うどころか一度も見たことはありません
PC版は中国韓国とはサーバーが別で日本のみ、PS4版はアジアサーバーです
装備強化のシステムが糞
装備を強化するのに先に使わない装備を強化して“わざと失敗させ”スタックを貯めるという作業を強いる二度手間の独自糞仕様
強化確率は繰り返せば表示通りに収束すると思うし確率詐欺してるようには思えない
真3→4の強化で15~20%くらいで失敗すると強化値が真2に落ちたり、4チャレする為にまた真3に戻す為のスタックを貯めなおす作業を強いられほんと糞
この手間がかかりすぎる強化システムがこのゲームの一番ダメな所
アクションゲームですがmob相手でも簡単に怯んだり転倒してストレスが半端ない
転倒して起き上がれずにそのままHP全部持っていかれ死ぬこともありえる
馬育成や労働者での素材集めは長時間の放置が必要でPC付けっぱなしが出来ない人にはオススメできない
PayToWinなので対人戦は所謂札束で殴りあうゲーム
攻撃力を上げると追加で攻撃力が上がるAボーナスとかいうゴミ仕様があり装備格差が激しい
例えば攻撃力100と101の2人の差は普通なら1しかありませんがこのゲームでは101にすると追加で攻撃力+10付きますよという感じでボーナスがあり実際には11の差に開いてしまいます
対人戦を求めてる人は最初からFPSとか対人戦メインのゲームで遊んだほうがいい
惰性で続けてるだけで特にコレが楽しい!と思えるコンテンツはない
プレイ期間:1週間未満2020/03/17
ゲームマニアさん
長く楽しんできたプレイヤーを見捨てるようなゲーム運営。
新規参入がお好きなようで、初回から苦労を重ねてきたプレイヤーは無視。
装備強化が色々記載されているが、まぁその通りだ。
付け加えると、新規参入者は意図的に確率を良くしているようにみえる。
個人に偏った確率になっており、5%の強化率が何度も成功するプレイヤーと、
8年一度も成功していないプレイヤーの溝は深く、チャットでは煽りと妬みが交錯している。
個人に偏らないようにシステム的に関与する方法はいくらでもあるのに、謎の成功率高めアカウントが存在しており残念アカウント所持者は引退していく。
もはや、装備強化については配信コンテンツのネタになるレベルで、クソゲー扱いされている。
コンテンツについても同様。
PVPプレイヤーには生活民と罵られているが、大半のユーザが生活民としてプレイしている。
そんなユーザの要望は無視され、将来のアップデートでは、生活タイプごとに愛着あるキャラクターを育てていたプレイヤーには驚愕のアップデートがまっている。
新規ユーザが欲しいのはわかるが、既に装備フルセット所有者が新規ユーザをPKする世界なので新規にこれを始める人はやめたほうがいい。
プレイ期間:1年以上2023/12/25
名無しさん
プレイ期間=オープンベータ開始日から現在まで
感想=端的に言ってしまえば対人はニート最強(装備ゲー)
生産系はBOTゲーである
グラフィックなどは韓国産特有のグラではあるがかなり綺麗な方である
ただしその分要求スペックなどは高い
本作では高いアクションによる対人が売りの一つとなっていたが
実際には装備による補正があまりにも強いので競技性は全くない
同時に始めた友人とある程度の強化とフル強化で比較してみたのだが
ユニクロ程度の強化では数十発も殴らないと倒せないのに対して
フル強化だと一撃で体力の半分が持っていかれる。
PSもアクションも何もあったものではない。
ただこのゲームに費やした時間でのみ勝敗が決まってしまうゲームである。
占領戦と呼ばれる戦争もあるのだが、こちらもシステム上
かなりの時間を戦うことになるので社会人では参加が非常に辛い
また業者対策が厳しく、取引関係のシステムが特殊な仕様になっているのだが
キャラ同士のトレード機能すらないので通常のプレイヤーまで負担している。
その割にマクロやBOT対策は全くない状態で
特に釣りなどはBOTの温床となっており
既に結構な期間で放置されているため手遅れの状態である。
(全体チャットでBOTの方法を喋ってる人がいても全く処罰が行われない)
元々韓国の方でも大ゴケしたゲームなのだがそれを殆どそのまま持ってきており
現状全く良い点がない上に、アプデも韓国から持ってくるばかりなので
今後のアップデート内容が予測できるのだが不評なものばかりが待っている。
また既に前述の装備ゲーである点や運営によるラグやバグBOTへの無対策
その場しのぎの緊急メンテ(バグの放置によるサーバーへの負荷を直していない)
サービス開始からそれほど経っていない現時点でも既に過疎化が始まっている。
少なくとも現時点では評価できる点が全くないMMOである。
強いて言えば悪名高いP2Wである赤石などと同じ運営にありながら
まだそれほど凶悪な課金システムが出てきていないことだけが救いか
プレイ期間:3ヶ月2015/06/30
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!