最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ここまで酷い運営はそうそうない
陸戦型ガンダム宇宙仕様さん
新マップ実装→お互いにルートを見定めて突撃するスピードゲーム(所謂レース)になる
→即障害物設置でスピードゲーム妨害
イベント実施実施→肝心のイベントアイテムは激絞りの超低確率
自分で企画、実装したものを自分で否定しユーザーにストレスを与えるこの運営
一体何がしたいのでしょうね 全く方向性が定まってない
そもそも、テストの段階で「原作を大事にしたい」などと言っておきながら
原作とはかけ離れたマップ、機体、武装を次々に実装して世界観をぶち壊しにしているのですから
あまりにもやり方がお粗末というか、お粗末という言葉さえ勿体無いと思える酷さです
はっきり言ってガンダムのネームブランドがなければとっくにサービス終了しているでしょう
プレイ期間:半年2013/06/29
他のレビューもチェックしよう!
アラフィフのおっさんさん
4か月経ちました。まだまだ楽しくって毎日やっています。ちなみに連邦のみでプレイしていて、最初に1万円課金で運よく百式をゲットして、以後無課金プレイで続けています。特に不満が無いので(わからないので)運営がどうとか(悪いとか)別に思いません。51対51なので、勝敗はチーム運につきます。一人でどうこうなるものでもありません。なので勝ちこだわる人には向かないかもしれません。連邦びいきという話もありますが、自分の勝率はきれいに50%です。他の人の成績を見てみると連邦の方が負け越している人が多いように感じます。とにかく一度試してみて下さい。無課金でも3か月もやってればそれなりの機体が手に入ります。私も百式以外は無課金機体ですが、51人中1位になった事も一度だけあります。ガンダム云々と言うよりは、モビルスーツ愛が重要なゲームです。あなたも大好きのモビルスーツで戦場を駆け抜けよう。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/25
まっちんぐまちこさん
このゲームをクソゲーと言う人がいますがそれは真っ当なクソゲーに失礼だと思います
一部の強機体を手に入れた人が初心者狩りを楽しむゲームです
大抵そういう強機体は片方の陣営にしか配備されないのでもう一方の陣営の人は初心者でなくともひたすらやられ続けるだけ
今はジオンのガーベラテトラが大暴れしてます
プレイ期間:1年以上2015/09/12
からしれんこんさん
無能プロデューサー との表現は言い過ぎました。
ただゲームの現状、プレイヤー数の急減など、ゲームが壊れていってることなどゲームに対する印象は書いた通りです。
プレイヤーが一方の勢力に偏り、同軍戦が頻発する点もストレスの要因ですね。
今後良くなればとは思っていますが、改善が期待できないとの印象も持ってます。
プレイ期間:1年以上2018/10/22
最近グフさん
このゲームが楽しいなら、他のゲームのほとんどが神ゲーじゃねーか!
楽しいと投稿するやつは、ガンオンしかやった事がないか、チート使いか、運営関係の人だと思う。
普通の人がこのゲームやって、楽しいと思うわけがない!だって、他にいっぱい楽しいゲームがあるからねぇ。
運営がチートなどの不正行為を取り締まらないから、みんな離れていく!楽しかったら離れていかないんだよ!
プレイ期間:1週間未満2020/04/04
ゼータさん
ゲームバランス悪すぎ、重課金しないと強機体絶対手に入らない、強機体を無課金でも手に入れられるようにしたときに同時に弱体化をしてまったく使えない機体にする。そしてラグがひどくて現在ダッシュ格闘で瞬間移動する敵なども多数います
プレイ期間:1ヶ月2014/11/13
レビュアーさん
機体の優劣がーという評価が多めなので、別口の意見を1つ。
日本人が大好きなガラパゴス進化を遂げてるゲームシステムですね。
4Gamer等で過去に運営が、「日本にはこのようなゲームが存在しなかったため、1からバンダイナムコ(以下、凡南無)が考え試行錯誤し作りあげました。」と言っている通り、中身は海外製とは全く異なる仕様になってます。
海外製では基本はミラーであり、グラフィックが異なっても多少武器等で独自色を出す程度です。
そのため、ここまで批判意見が大きくなることはほぼありません。
しかし、凡南無は「原作設定を優先!天下の凡南無独自のものとする!」と意気込み、一は応「原作主人公サイドにプレイヤー人口が多く集まるため、ライバルサイドに多少色をつける」という基本は守りつつ、初手から明らかな優劣がついてしまい、打開するノウハウもなければ開発首脳陣に対応する知恵もなく、そのまま悪化の一途をたどる結果に。
開発トップを挿げ替えた新体制で、「新機体でバランスをとろうとするから上手くいかない!そうだ。マッチングでバランスを取ろう!」という発想から、最悪のガラパゴス進化を遂げる。
一般ユーザーには知ることができない裏で、「マッチングで勝負を管理しよう!」というスローガンのもと、階級という隠れ蓑の下でアカウントごとに勝率の勝ち組&負け組を分けてしまう。これによりマッチングが決まった段階で、ユーザーの質に明らかな差が生まれているため、勝敗がほぼ決まる。
今の仕様では勝ち組に入れられれば、個人の成績にほぼ関係なく、よほどのことがない限り戦歴は勝ち越すし、逆では連邦&ジオンのどちらでプレイしてても戦歴上は負け越すようになる。
格闘ゲーム等の開発では日本は進んでいるが、ことオンラインゲームに関しては日本製はもう手遅れレベルな三流以下ですね。
プレイ期間:1週間未満2019/02/24
ガンオン好きさん
オープンβからプレイしています。
このゲームの楽しみは、何と言っても50vs50のPVPだと思います。
6vs6だとちょっと1人あたりの荷が重い、でも対人ゲーを楽しみたい…ついでにガンダム好き。
そんな人向けじゃないでしょうか。
私の感覚では、昔、Nintendo64で007を仲間内でやっていた感じに近いです。
6vs6だと気軽に死ねませんし、何を言われるかわかったもんじゃないですが、50人もいると自分1人が死んだところで戦局に劇的な影響はなく、かと言って立ち回り次第では評価されるプレイもできます。
気軽に楽しめる所が良い所だと思います。
昔は待機オンラインとか、グフカスオンラインとかガンドゥムとか色々ありましたが、今は待機時間も改善していますし、機体のラインナップも増えてきてバランスも落ち着いてきたのかなーと…まだプロガンとゲルググだらけですが。
ともあれバンナムにしては、まだユーザの声が届いているのかなと感じられる運営をしていると思えますので、ゆっくり見守っていきたいと思っています。
課金額は4000円程度です。
機体に関してはサービス初期に数回課金ガチャをやったのみで、それ以外はデッキ拡張のみしています。
ある程度の機体が揃うまでは大変でしたが、揃いさえすればGPもマスチケも無課金状態で溜まっていきますので、目当ての期待が出たら課金プレイヤー並みの強化も可能です。
機体が揃うまではGPもカツカツ、設計図も引けず強化もできずで欠点と評価されがちですが、結果的に強化の恩恵を肌身で感じられますので、私としては良い調整だと思っています。
あと、最新の高スペックPCにする必要はないですよ。
2年前のそこそこのスペックのPCで30FPS出ていますので、今なら5万台でも十分楽しめるPCが組めるんじゃないでしょうか。
プレイ期間:半年2013/10/24
そっちのけさん
大規模線で部屋分けなんかするからトナメで無課金限定が上位独占する逆転現象が起きるんだよ。これでは何万もつっこんだ課金組が惨め過ぎる。センスや反射神経は金で買うのは無理な話なんだが、ジ・0のようなぶっ壊れ機体だせば、そんな下手でも10キル20キルあたりまえにできるが、それだと課金部屋の部屋はジ・0だらけで糞ゲーになる←今ここ
もうバランス調整もへったくれも無いんだから部屋を統一させて無課金に課金者をボコらせて悔しさで課金させるかどっちかしかないな。重課金は新しいぶっ壊れ機体きたらジ・0そっちのけで課金するとおもうけど。秋にバランスを見直す統合計画があるみたいだけど、ジ・0だらけだとほとんど無意味な気もする。そんなバランス調整に時間割くなら部屋統一すればそれですべて解決なのに、何やってんだろうね。
うちはサイコザク出た辺りからほとんどプレイしてないけどバランス調整してもジ・0だらけならアンスコ一直線だよ。でもまあ課金と無課金で3年やったけど不自然な部分を抜かせばそれなりに面白かったとは思う。次回作はクリーンなガンオンを期待したいわ(笑)
プレイ期間:1週間未満2016/09/14
ジオンラブさん
運営の対応の悪さ、腹に据えかねる!!
課金しないで遊ぶなら良し、課金は止めたほうが良い!!
スナイパーの弾は貫通するし、連邦のピンク棒二本の当たり半径が異常
絶対に連邦有利になっているクソゲーです
プレイ期間:1年以上2014/01/04
モッチーさん
PS2並の低画質の割に要求スペックが高すぎませんかねこれ・・・
大抵のゲームはある程度快適にできる以下の自分のPCでも、低設定にしても前線ではカクカクです。
CPU:core i5 2500, GPU:GTX760, MEM:8GB
ノートパソコンや省スペースPCの方はまずゲームにならないと考えていいでしょう。
おそらく最新のCPUを限界までオーバークロックしないと快適(最高の59fps維持)には遊べないんじゃないですか?
機体のバランス調整やらよりまずゲームのプログラム自体を見なおす必要があると思うんですがねー
このゲームより高画質で軽いゲームは沢山あるので、技術的に改良出来ないわけでは無いと思います
高額のアイテムを課金させるならば、それ相応の品質を提供して欲しいですね
プレイ期間:1ヶ月2015/11/09
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!