最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
非常にストレスフルなゲーム、偽FFシリーズ
非常にストレスフルなさん
14なんてナンバリングついてますが、先ずプレイして感じたのが、キャラクターからサウンドから全て他のシリーズの内容をコピーしているだけなのと、妖怪ウォッチやらクソみたいなキャラが登場し、FFシリーズの雰囲気はぶち壊され一切ファンタジーぽさはありません。
オリジナル性が皆無であり、運営者も先代の優秀な開発者達の作り上げたものをコピーし真似て作り上げただけの非常にクウォリティーの低いゲームであり、恐らく開発するメンバーが無能なのでしょうか?10年程運営してるみたいですが、10年間ゲームのシステムは変わりません。
トークンを集め装備を更新、トークンを集め装備を更新。
古参ユーザーが10年間同じゲームシステムで装備を更新し未だに続いている理由が信じられません。
正直星1つもつけたくないレベルです。
このような、やる価値のないゲームはさっさと辞めて別のゲームにお金と時間を費やします。
プレイ期間:1ヶ月2020/09/13
他のレビューもチェックしよう!
ネトゲ初心者さん
今更ゲームの内容を評価しても仕様がないほどのクソゲー
みんなが言っているようにライン工、予習必須、ギスギス、ダンジョン1時間待ち、生産系クソマゾ仕様
レターライブや運営が嘘だらけで興ざめです
○○を実装します→実装しません
○○を検討しています→検討しているだけで実装しません
皆の意見を聞いて○○を実装しました→俺達の望んだのは△△だ
○○を変更する予定です→今すぐ変更しません○年後には変更するかもね
お客様に楽しんで→吉pが楽しむゲームです
○○日中に実装予定です→伸びます
フィードバックください→気に入らないんで削除します
総キャラ○○数です(ドヤ→水増しでした(もしくは業者のボット)
総アカウント○○です(ドヤ→相当の人がやめました
北米取れました→北米はすでにお通夜
答えるので皆の知りたいこと教えて→運営に都合の悪いことは無視
絶対○○になる(ユーザー)→なりません(運営)→ユーザーの言ったとおりになりました。
○○はおかしいだろ(ユーザー)→○○って何?確認します(何で知らないんだ)
上の続き、確認しました→確認したけど変更はしません
こんな風に作れたらいいよねー→吉pが楽しむ為のゲームにこんな要素に金はかけない
ライト層にも楽しんでいただくために→延命のための超クソマゾ仕様
復帰しやすいゲームを作ります→予習必須の上に動けて当たり前なので初見お断り
FFです→FFの威を借るクソゲーです
大抵こんなもん、無理なら無理って言えばいいのに、出来もしないことを平気で嘘つくな
後、装備集めゲーなのに無理やり高難易度レイドに組み込むな
アホじゃないのかを通り越して、ここの運営はこの程度なんだなと思うようになりました。
プレイ期間:1年以上2014/11/25
現役さん
現役プレイヤーから、【開発】【ゲーム】の2点から評価したいと思います。
■開発
開発力は中の下で、良いものとは言えません。
WOWよりもグラフィックが向上しているため同ゲームの様な開発スピードについて行けず、WOWの様な開発スタイルをFF14側が提供出来ていません。
フォーラムではユーザーの話を拾い上げてくれたりします。
ここは他のゲームと異なる点で、良い点だと思っています。
ただ、重大な事(祖堅氏の海外音楽パクリ疑惑)を海外のみにコメントしたり、痛い所を突っ込むとユーザーの声を潰す隠蔽体質という裏側もあります。
開発力としてはユーザーの声に耳を傾け過ぎて、FFを作るという能力が欠けています。
■ゲーム
中の中です。
お世辞にも素晴らしい出来とは言えませんが、戦闘が酷いとも言えません。
酷いのはエンドコンテンツが8人である事と一撃死するドキドキ設計という点です。
それをV2.0を超えてV3.0でも続けていれば、当然飽きられ(呆れられ)ます。
ドキドキするバトル設計(8人)にはメリットがあまりにも少ない。
【メリット】
注意、楽しいではない
・一致団結して敵を倒した時の達成感
・ドキドキ感
【デメリット】
以下、全てを総合してストレスがたまる
・8人が全て決まった動きを完璧にこなさなければならない作業感
・リトライを繰り返すマンネリ感
・終わった時の疲労感
・報酬は1個、8人で取り合いをする
MMO経験者は、コツコツとやり込み、能力を上げて、その手の一番になって頼られたいという願望があると思います。しかし、以下の点から諦めるしかありません。
・装備が簡単に手に入るので基本的に横並びになる。
・パッチで装備が変わるので、早い期間で新装備に着替える事になる。
逆に言えば、パッチの変わり目で初心者や復帰者は直ぐに肩を並べる事が出来ます。
休止をしながら、ゆっくりと仲間とお喋りをしながらやっていくのが一番ストレスの無い楽しみ方だと思います。
プレイヤーの質については、辛くあたる方が年に5回遭遇する程度はいる印象です。
私としての総評は、装備の強化を青天井にしたり、苦労して手に入れたレア装備で、コンテンツが簡単になる様な、努力が実を結ぶ仕組みにしないとダメな気がします。
装備は可愛いなって思います。
アバターを着せ替えて、お友達と楽しむならいい感じです。
プレイ期間:1年以上2016/03/31
やすさん
落ちこぼれの雑魚ね。
ま、ついていけなかったのは事実だけど、そうやって他者を見下すような意見を平然と吐くようなプレイヤー(全員とは言わない)が目につくのもこのゲームの異常なところ。
気に入っているゲームを悪く言われて嫌な気分というのもわかるけど、それなら楽しい所、良いところをアピールして汚名返上すればいいものを。
ついていけなかった人を雑魚と見下して優越感に浸るような連中が本当多いし、一歩間違えれば自分や友人がそうなりそうだったのたも怖い。
このゲームは心に余裕というか、優しさが持てないんだよなあ。
攻略に手間取ったら手間取った分、先にクリアした仲間に優越感まじりに見下されたりとかあるし、そこで焦る気持ちが芽生えて、上手くいかないと自分にも周りにも厳しくなる。
我にかえると虚しくはなる。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
maririsさん
今までオンラインゲームは一切やった事が無く、今回は初です。
PCでプレイしようかと思っていたのですがMac版が無いとの事なので最初の1ヶ月程は知人から頂いたPS3でプレイし、その後PS4発売と同時に購入してプレイしました。
やっぱり高画質で素晴らしいグラフィックデザイン、そして世界観やストーリーが抜群にイイ。3DSやwii、wiiuなどファミリー・キッズ向けの質素なゲーム・ハードに飽き飽きしていた、まさにハイエンド向けのゲームとなっています。
ハイ…そこまでは問題ないんです。
問題はそこから。
これから初めてFF14をプレイする方(特に初オンラインで社会人や学生等リアルが充実している方)はご注意ください。
・このゲームにはエンドコンテンツに通っている廃人と言われるプレイヤーが勝手に作った「予習必須・ネタバレ当然」という風潮がもの凄く蔓延しています。
・ダンジョンで「初見です」と言うと即抜けされるのが当たり前、事前に動画や攻略サイトで予習していなければ徹底的に叩かれます。仕舞にはキックされるます、それが日常茶判事です。
・例え予習していても最初はうまく動かせないかと思いますが、それでもミスは許されません。ネット上にIDや名前、サーバー、全て晒される事なんて頻繁にあります。酷い時は、全く事実と関係の無い事まで口コミで広がります。
現状このゲームはあまりに酷い有様になっているため、エンドコンテンツはおろか、そのちょっと前の段階ですらたどり着くのがやっとの社会人や学生等節度を守ってプレイしているライト層がかなり減っています。サーバーによりますが、酷いところでは末期臭が漂うありさま。ほぼエンドばかり行っている典型的なネトゲ廃人のような人らのたまり場みたいになっています。
そして勘違いされる方が多いのが…FF14はもうほぼRPGではありません。いわゆる…アクションゲームや格闘ゲームと一緒です。そういったジャンルが苦手な方にはおすすめできません。しかも楽しいアクションならまだしも戦闘には一切自由度がありません。must must mustの決まった動きをするだけ。
このゲームは内容や土台はとてつもなく素晴らしいのに、廃人だらけのプレイヤーが多いのがほんと残念なゲームになっています…ほんとうにもったいないゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/17
mojiさん
ネットの評価だけを見て遊ぶかどうか決めるのだけはやめた方が良いでしょう。
自分で見て続けるかどうかを決めるべきでしょう、フリートライアルもあるためそれを利用するのをオススメします。
ゲームシステムなど、合う合わないはどのゲームにも存在します。
ネットの評価に惑わされない事がこのゲームにおいて一番大切な事です。
プレイ期間:1年以上2016/04/28
マニアックなメンズさん
友人と食事した後ゲーセンに寄って2時間くらいプレイしましたが、
MAPの街から狩場へ移動する時青い玉が連なっている所を通りますが
そのたびロードするので1つの世界に居る感じがしません。
TE●Aというゲームだとロード無しで移動出来るんですけど
韓国製ネトゲに出来てどうして日本製ネトゲに出来ないのでしょうか。
ギスギスオンライン、大縄跳びオンラインでストレス貯めたくないので
二度とプレイしないと思います。社会人にそんな暇ありません。
それと私はセゾンカードを使っていて、ネットアンサーの利用明細を見るのに
ログインしますよね。その時の質問と答えってありますよね。
それで、自分が自由に質問を設定できるのですが、
質問を「FF14新生エオルゼアは何何何何オンライン?」に設定して、
答えを「ギスギスオンライン」にしたんです。
これほどわかりやすいとネットアンサーが使いやすくて助かります。
私はFF14をこのような利用の仕方が一番良いですが
ギスギスでストレスMAXゲームなので星1つの評価です。
プレイ期間:1週間未満2015/05/01
肉さん
新生の頃に辞めて光のお父さんに感化された友人に誘われて紅蓮中期で復帰。相変わらずパクリだらけな上にコンテンツも過去作頼み。その出来も過去作好きとしてはガッカリするレベル。絶賛されている漆黒のメインストーリーも薄ら寒い内容に9割型おつかい。キャラクリも周りを見渡せばテンプレよろしく同じ顔だらけ。グラフィックも今の時代もっと綺麗なオンラインゲームはたくさんあります。植物等をSSすれば分かりますが割とガチャガチャです。
零式や絶等のエンドコンテンツも回ってはいましたがただただ苦痛でしか無かった。面白くもないスキル回しポチポチに覚えゲーの縄跳びを耐えながら苦労して取った装備もすぐにゴミになりますし、絶武器を背負っていれば代行を疑われた事もあります。また蔓延るツールやそれを見て飛び交う罵倒、暴言。身内だと思っていた連中も勿論その例外に漏れずチャットや通話などでは悪口で盛り上がり聞いていただけの自分からすれば非常に不愉快極まりないものでした。内外問わず何度も人間関係のトラブルに遭遇したり巻き込まれたり、その手の話をいくつも聞いたりもしました。他の方が言われているように新規や初心者さんに対する扱いが酷かったシーンもよく見かけました。色んなオンラインゲームをしてきましたが民度に関しては最低だと思います。褒めてる層はもはや宗教かと疑うレベル。真っ当な人はとっくに辞めてます。後にも先にも時間やお金を返して欲しいと思ったネトゲはこの作品だけです。そのお金や時間でDVDでも借りて見た方が遥かに有意義な時間を過ごせます。
プレイ期間:1週間未満2020/06/04
ジオンダイ君さん
以前の無印FF14の散々な評価を見ていたせいで
期待薄でいたので逆に裏切られた感じで楽しくプレー出来ました♪♪
「良い点」
○戦闘
もっさり感がなくスピーディーで派手なエフェクトが良かった。
攻撃を避けたり距離を取る事で大ダメージを回避する事も出来る辺り
進化してきたな~という感じ。
キーボ・マウスだと連打ゲーになりがちですがパットだとそんな感じは無かったです。
○グラフィック
低スペでもある程度の画質は確保させてると感じました。
それでも推奨PCや高スペでの画質は段違いに上で綺麗過ぎ・・・w
○BGM
FFだな~という感じのモノが多く、昔から聞きなれた曲が多かった。
イベや一定の戦闘時に曲が変わったり優雅で勢いのある曲が多く
楽しく戦闘が出来ました。
「悪い点」
○戦闘
中規模戦闘になるとターゲティングが極端に悪くなり攻撃出来ない!
なんて事も多々ありました;;
多人数でモンスを狩るというのはイイのですが自由参加なので
プレイヤーが集中し過ぎて自分が何をしているのか分からなくなりました・・・
○グラフィック
確かに高性能PCだと綺麗ですが、PS3版だとかなり見劣りします。
背景は現行機の画質としては中の中といったところ。
PS4への移植も出来るという事なのでPS3で始めてもPS4で高画質に変われば
イイなと期待を持ちたい。
○BGM
良くも悪くもFFという感じ。
目新しい曲はなく妨げにならない程度で耳に残るモノは無かった。
長い時間居るとフィールド内でBGMが止まり無音になり、
あっちこっちで他のプレイヤーの戦闘の効果音だけが聞こえるという
なんともシュールな感じでした。
総合してバランスは良く出来ていると感じました。
序盤LV15まではソロでもいけますし、戦闘もかなりヌルめです。
PS3版を始めた事で低年齢層やライトユーザーを視野に入れたのか
難易度はかなり低いです。
MMOに慣れている方には物足りないかもしれません。
何にしてもこれから期待の出来る新しいMMOだと感じました。
プレイ期間:1週間未満2013/08/21
FF14エオルゼア万歳!さん
とてつもなく面白い!今まで見てきたMMO-RPGの中で全てにおいて最高品質の出来だと思う。
周回をするにしても、ただ攻略するにしても、効率よく人も集められるしサクサクと回せる。システム回りの出来は本当に素晴らしい!
あとはこのゲームの開発陣にいかについていけるかだね!つまるところ、ファンとは結局そういうところで生まれてくるものなんだよ。でも内容云々、運営もちゃんとユーザーの声を聞いて悪いところはすぐに直してくれるし、やった人はみんなファンになれると思うよ!
最後に戦闘が難しいと言われているけど、新規の人には、個人的にDPSの黒魔導士という職業がおすすめ!遠くから攻撃できて上手くなくてもそれなりに火力は出るしリキャストの時間もあるから慌てずにできる!本当におすすめだよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/06
MMO好きプレイヤーさん
私はウルティマオンラインからのMMOプレーヤーです。ほかにもいくつかのMMOをやってきました。今回FF14はどんなものなのかなぁと思い数日ですがプレイしてみました。正直に感想を言うとこのゲームはMMOじゃないです。ただ広すぎる初期の町にほとんどすれ違わないプレイヤー、誰も話さないし活気もない、ストーリーもどこから面白くなるのかまったくわからないしバトルもポチポチボタンを押すだけのクリックゲームです。この戦闘って戦略とか全く無いですよね?普通MMOって始めた頃ってドキドキしますよね?ここ数日ドキドキが全くないのですがどこまで行けば面白くなるのでしょうか?ここまでMMOっぽくないMMOとは初めて出会いました。私には合いませんでしたのでここまでしようと思います。数日やった感想です。
プレイ期間:1週間未満2017/08/31
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
